【トキタ種苗】バジル7品種食べ比べ!4つの香り成分を調査!【食味試験レポ】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 фев 2025
  • ХоббиХобби

Комментарии • 12

  • @kaede-matsuri
    @kaede-matsuri Год назад +1

    バジル大好きなのに全く知らない事でした。大変勉強になりました。

    • @GustoItalia_from_TOKITASEED
      @GustoItalia_from_TOKITASEED  Год назад +1

      コメントありがとうございます。バジルは奥深いですね!今見返すと少し怪しい情報も話していますね。最新版動画を作りますので、またご覧になってください!

  • @hiroshitatsuguchi5656
    @hiroshitatsuguchi5656 2 года назад +2

    今年、スイートバジルとホーリーバジルを栽培しています。官能検査、お疲れ様です。

  • @kurimom
    @kurimom 2 года назад +1

    すご〜くよく分かりました。
    30年くらい前から家庭菜園でバジル育ててますが、長い間スイートバジルと称する種をさすらう様に買い続け、その度になんかちがーう!と。
    やっと2年くらい前に購入したジェノバで納得しています。今年も残り種で育てています。
    が、仰る通りすぐベト病になってしまい、食卓にのぼるチャンスがあまり無く、もっぱら庭で香りを楽しむためみたいになっています。
    どうかジェノバの風味で病気に強い品種、お願いします。

    • @GustoItalia_from_TOKITASEED
      @GustoItalia_from_TOKITASEED  2 года назад +1

      コメントありがとうございます!
      30年!すごいですね!ジェノヴァに辿り着いていただいて光栄です😆
      引き続き、香りがよくてべと病に強い品種の開発がんばります✊
      今後ともよろしくお願い致します🙏

  • @さーちゃん-l1c
    @さーちゃん-l1c 2 года назад +1

    沖縄のハーブ農家(主にスイートバジル)です。
    今回の動画は保存版です。大変勉強になりました、有難う御座いました。
    昨年の秋定植から他社さん(スミマセン)のベト病耐病品種を栽培しております。ベト病にあんなに悩まされていたのに、今期は定植から約8ヶ月が経ちましたが、殺菌剤は1度も使っておりません。ただ、これまで栽培していた品種に比べると、葉の薄さ(ボリューム)、香りが落ちる…。
    中島さん、カエル君、ベト病に強く、ボリュームがあり、香りも高い…そんなわがままバジルの開発を宜しくお願い致します🙇‍♀️

    • @GustoItalia_from_TOKITASEED
      @GustoItalia_from_TOKITASEED  2 года назад

      コメントありがとうございます!
      沖縄県は冬~春のバジルの産地ですよね👏
      理想のバジルの開発、引き続きがんばります✊
      今後ともよろしくお願い致します🙏

  • @nkjmask1983
    @nkjmask1983 2 года назад

    楽しいです、バジル研究!
    バジリコリモーネ、ナーノ、
    分からない種スウィートバジルと分からない種タイバジルを育てています。
    台湾バジル欲しくなっちゃいました。
    ガパオディーンと言うのもありますか?気になっています。
    場所が無いので我慢です。
    前に、タイ料理レストランで、嗅がせていただいた
    バジル、とても良い香りでしたが、
    苗を見かけた事はありません。
    数百種あるなんて、いつか見つけても分からないかな。
    興味深いお話でした。
    色んな食材、香りを楽しませてくれる創造者に感謝です。
    ナカシマさんとカエル君ありがとうございます。

    • @GustoItalia_from_TOKITASEED
      @GustoItalia_from_TOKITASEED  2 года назад

      コメントありがとうございます!
      ご栽培いただきありがとうございます👏
      ガパオディーンは紫色の軸のホーリーバジルでしょうか?弊社ではお取扱いはございません😭
      品種によって少しずつ香りが違いますので、根気よくお気に入りの種類を探していただければと思います!
      引き続きよろしくお願い致します🙏

  • @にゃん太郎-x8j
    @にゃん太郎-x8j 2 года назад

    中島さん 蛙子さん 今晩は。バジルにこんなに種類があるとは知りませんでした。ところで一般的に出回っている種はどれになりますか?
    バジルは、この頃作っていないのですが、今まで何を作っていたのか知りたくなりました。宜しくお願い致します。

    • @GustoItalia_from_TOKITASEED
      @GustoItalia_from_TOKITASEED  2 года назад +1

      コメントありがとうございます!
      最も一般的なバジルは「スイートバジル」なので、古賀様が栽培されていたものも恐らくスイートバジルではないかと思います🤔
      引き続きよろしくお願い致します🙏

    • @にゃん太郎-x8j
      @にゃん太郎-x8j 2 года назад

      @@GustoItalia_from_TOKITASEED 様 有り難う御座いました。