【バジル栽培】その手があったかぁ🤭/ これなら年中栽培できる🌱/ スーパーで誰でも買える○○を使って、家の中で栽培👩‍🌾/ キッチン収穫で、料理に使える幸せ♡資材はダイソーで【家庭菜園】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2025

Комментарии • 181

  • @menctyan
    @menctyan Год назад +25

    ベランダで栽培してたらアブラムシにやられました。
    部屋での栽培が良さそうですね!

  • @atos4123
    @atos4123 Год назад +49

    発声がしっかりしていると思ったらやはり、アナウンサーさんでしたか
    これはすぐに試せますね!

  • @Yukihuru
    @Yukihuru Год назад +10

    無限バジル、面白い映像でした。
    活着の良い他のハーブにも応用出来そうで試したくなりますね。
    台所ネットの応用や摘芯の必要性など詳しい解説が分かり易かったです。

  • @pipichanmomy3276
    @pipichanmomy3276 Год назад +42

    素晴らしい知識を
    誰にでも理解が出来るように説明してくださり感謝です。♥️💕🍀

  • @ピカリン-i1t
    @ピカリン-i1t Год назад +27

    ハイドロボールの植え替えがすごく参考になりました!おかげでカビに悩まず栽培できています!ありがとうございます!

  • @CAFE-nq2yb
    @CAFE-nq2yb Год назад +25

    凄いですね〜!
    素晴らしい動画、ありがとうございます、感謝いたします。

  • @吉哲-y9d
    @吉哲-y9d 9 месяцев назад +33

    毎年何をやっても死んで行くバジル…
    土も湿度もpHも問題なく…
    なぜだかサッパリわからないまま時間だけが過ぎて行ってました。答えは温度でした😅
    4月に苗を買って5℃とかでやってたらそりゃ死にますよね😅
    今はスクスク育つようになりました。ビニル袋被せたら葉っぱも生き生きしますね😊
    ありがとうございます

  • @Boo-1210
    @Boo-1210 Год назад +22

    自宅で簡単に新鮮な状態で摘めるのが良いですね!うさぎさんのおやつ用に早速やってみます♪
    ありがとうございます

  • @miumyu16
    @miumyu16 Год назад +72

    スーパーでバジルが見切り品になっていたので只今水挿し中です。発根したら土に植えるつもりでしたが水耕栽培も良いですね

  • @_kmo6326
    @_kmo6326 Год назад +7

    試しにスーパーで買ってきたバジルでやってみたら本当に根が張ってきて驚きました。
    参考になりました。
    ありがとうございます。
    2023年9月現在、ダイソーに行ったところハイドロコーン(小粒)が生産終了になっていました。
    大型店にはまだ在庫があったので実践する方はお急ぎを!

  • @もとマム
    @もとマム Год назад +29

    私も食べ残しのバジルから根を出させて、栽培して、そこから種を取り、その種からプランターで栽培して年に一度収穫してバジルソースを作り冷凍庫で一年保存しています。でも葉っぱ欲しい時ありますものね。年中葉っぱ使うのもいいですね。豆苗プランターとハイドロボールやってみます。

    • @nt15719jp
      @nt15719jp 5 месяцев назад +1

      バジルの種はF1が多いので、2代目は先祖返りしてレモンバジルになってしまうことが多いと思うんですが、どのように苗を入手したんですか?

  • @kosatsu-ram
    @kosatsu-ram Год назад +16

    バジルは無限に増えるし美味しいので最高ですよね✨
    室内のはある程度うまくいきましたが、水の与え過ぎで枯らしてしまいました
    今年はミニトマトと一緒に育てます♡

  • @sato2522
    @sato2522 Год назад +44

    苗購入し外で育てたところ、成長は早く使いきれないくらい沢山収穫できました。何か家の中で育てたい理由のある人向けには良いですね。

  • @abbione
    @abbione Год назад +5

    畑でバジル作ってました 
    バジル良い香り、大好きです
    ハイドロボールでまた栽培してみようと思います。😊

  • @obaba7110
    @obaba7110 Год назад +22

    勉強になりました。ありがとうございます。

  • @パインジュース-q6t
    @パインジュース-q6t Год назад +7

    わー😃❣️楽しい〜やってみます❤

  • @ひとみ-m7v
    @ひとみ-m7v 2 месяца назад +3

    素晴らしい❣やってみます😊

  • @ばしゃうし
    @ばしゃうし Год назад +2

    アロマティカスは寒くなったら切った枝を水栽培して春まで室内で栽培していましたが、バジルもこの方法があるんですね。
    今年。試してみます。

  • @保坂牧子-e1p
    @保坂牧子-e1p Год назад +411

    小さな庭で家庭菜園やってます。試しにスーパー購入のバジルをプランターでやったら、たちまち成長、そしてたちまち虫に食べられました(笑)

    • @西田好美-z5b
      @西田好美-z5b Год назад +5

      ?😊

    • @もとマム
      @もとマム Год назад +51

      私はさいたま初心者で10年ぶりに日本定住はさいたまだったので、最初はびっくりしました。暑い寒いが激しいと虫凄いですよね。すみれの葉にびっしり毛虫がついたり根切り虫が出たり。毛虫は割り箸で1匹づつ取り、根切り虫は土をひっくり返して土を乾かして大変!でしたよ😂それでも年一回は一年分のバジルソースが作れます。虫に負けるな!とエールを送ります。

    • @さく担
      @さく担 7 месяцев назад +7

      虫は安全で美味しいものを知っているね😊

    • @ri1944
      @ri1944 3 месяца назад +2

      ​@@さく担
      そりゃ自分が食いたいものしか食わんからね

  • @okochimasami9755
    @okochimasami9755 14 дней назад

    すごいですね!
    感動しました🎉
    やってみます!
    ありがとうございます❤

  • @岩渕康子-w3m
    @岩渕康子-w3m 5 месяцев назад +1

    なるほどですね
    勉強になりました。
    ありがとうございます♪

  • @いだわこ
    @いだわこ Год назад +5

    勉強なりました❤
    さっそく挑戦してみます❤

  • @絹子斉藤
    @絹子斉藤 Год назад +19

    すばらしい!ありがとう。

  • @waterbirdsoccer
    @waterbirdsoccer Год назад +19

    バジルそのまま土に刺しておいたらいつも間にか育ってて笑いました
    生命力強い植物なので結構適当でも育ってくれてた

  • @川村敬子-v7c
    @川村敬子-v7c Год назад +3

    ...楽しそう😂...豆苗しか、やった事無いので、、、今度、やってみたいです😊

  • @クロネコ-v8k
    @クロネコ-v8k Год назад +7

    去年の秋、畑で育ててたバジルを挿し芽と鉢上げで室内に持ち込んで越冬にチャレンジしたら、寒さのせいか微塵も成長せず葉が落ちて枯れていった。(室温10℃~22℃)
    辛うじて1本だけ生き残ったものはまた地植えして、見事に大きくなって花が咲いてる。
    やっぱり暖かくて光溢れる外が好きなんだなぁと...

  • @藤崎まりあ-i9k
    @藤崎まりあ-i9k Год назад +63

    私も水耕栽培を室内でやってみましたが、どうしても光不足で徒長が激しく、上手くいきませんでした…。やまかなさん流石です!

  • @splwtr
    @splwtr Год назад +12

    バジル栽培、繰り返し出来ること、100均で道具がそろうこと知りませんでした。また液体肥料の薄め方も。
    栽培したことありますが、愛着が出てきて簡単には食べれない感覚が出てきます、一気に食べますけどね。
    ベランダでゴーヤの栽培もしました、つるが伸びて日差しを遮るにも、緑を感じつつ涼しさを感じますが、
    ここでまた問題です、肥料をどのくらいしていいのか?です。
    しじみの貝殻を水洗いして(塩分除去したつもり)、ちょっと割ってみてやってますが、市販されているゴーヤよりはかなり小さめで実ります。ベランダ菜園についてもご紹介お願いします。
    過去の配信は見てません、ごめんなさい。

  • @naokomizuide9403
    @naokomizuide9403 10 месяцев назад +1

    やってみます。ありがとう😊

  • @Daruma_manzyuu
    @Daruma_manzyuu 5 месяцев назад +3

    こう言う栽培好き

  • @junkom1178
    @junkom1178 Год назад +6

    楽しそう!美味しそう!やってみたいです。ありがとうございました😊

  • @reiko0150
    @reiko0150 Год назад +1

    楽しい‼️やってみたいです🎉🎉

  • @kt8271
    @kt8271 Год назад +1

    トマト系のパスタやピザが大好きなので、生の新鮮なバジル欲しいなと思ってました。
    2株でも時間が経つにつれて収量も増えていくので十分すぎるくらい採れますね!ハイドロボールとペットボトルのキャップが単純な仕組みだけど、いい役割を果たしてそう笑
    葉物野菜のシソやリーフレタス、豆苗なども作れそう!

  • @楽龍8888
    @楽龍8888 Год назад +11

    無限バジルwww😂😂
    ムダがない!! 上げ底にペットボトルのフタ!!
    ハーブ大好き、100均大好きなので是非やってみます!!

  • @401san
    @401san Год назад +82

    惜しむらくは、華道の経験があれば絶対にやるべき点…!茎を(斜めに)切る時は、必ず水中で行ってください!
    華道では、どの流派でも水切りとか水揚げとか言うかと思います。切った瞬間、茎はギュギュッと水分を吸おうとします。空気中で切るとここで細かな気泡が入ってしまうので、それを防ぐために行います。飾る切り花、活けるお花でも枝でも全部そうすると長持ちします。

  • @miyomiyo-j2h
    @miyomiyo-j2h 7 месяцев назад +1

    初めての水耕栽培に挑戦します
    バジルの水耕栽培わかりやすかったです。ハイドロボールを使ってやってみます😊
    液肥はつぎ足していけばいいのですね
    挑戦してみます

  • @go--ya
    @go--ya Год назад +13

    初めてバジルを育てようと思って苗買っていたのですがうまく育たず困ってました!すごく勉強になりました。ありがとうございます。

  • @kazoo752
    @kazoo752 20 дней назад

    ちょうどバジルを育てたったのでありがたいです。

  • @新坂桐莉香
    @新坂桐莉香 8 месяцев назад +1

    明日早速やってみます❤

  • @きよん-w1q
    @きよん-w1q Год назад

    年間とうしては魅力ですね。やりたいです。ありがとうございました。

  • @TheBath26
    @TheBath26 Год назад +14

    この水耕栽培、いちごでもできないかなぁと夢想します

  • @mo4050
    @mo4050 8 дней назад

    バジルは以前枯らしてしまったことがあり、この方法で試したいと思います

  • @shihomomoume
    @shihomomoume Год назад +1

    すごーい❣️😳👏👏👏👏👏
    やってみたくなりました🥰💓

  • @kaede-matsuri
    @kaede-matsuri Год назад

    バジル一年中育てたいですね。この秋は種から発芽&こちらの市販バジルで育ててみたいと思います。ハイドロなら処分もできるので有難いですね。参考にさせて頂きます。

  • @YM-bq5ks
    @YM-bq5ks Год назад +79

    バジルとクレソンは生命力がめちゃくちゃ強くて失敗し難いので、この2種を育ててパスタやピザに使って食べています。
    ハイドロボールだと虫が湧く心配もほぼほぼ無いので良いですよねー。

    • @erikasono565
      @erikasono565 Год назад +16

      日本は暖かいからなのかもしれませんが、私の住むドイツでは、バジルは最も育てにくいハーブの一つです。
      -
      ドイツでは冬でも、ポット栽培の苗が手に入ります。
      ところがバジルは強く根を張るので、ポットのままだと枯れてしまう。
      それで他のハーブ同様にバルコニーのプランターに植え替えるのですが、パセリ、ミント、アサツキ、ローズマリー、ティミアン、エストラゴン、サルベイ、メリッセ、マジョランなどなど、他のハーブが元気に育つ中で、なぜかバジルだけ枯れてしまうことが多い。
      一度枯れた後、残った根から芽が出て育つこともありますが、たいていはそのまま枯れてしまう。
      特にバジルは寒さに弱いので、夏場以外はドイツの夜間の寒さにやられてしまうのかもしれません。
      -
      一方、冬を越して、バルコニーのポットで何年も育ち続けるのでお得なハーブもあります。
      ローズマリー、マジョラン、ティミアン、エストラゴン、サルベイ、アサツキなど。
      逆に冬場に枯れてしまうのが、バジルのほか、ミント、メリッセ、パセリ、ディルなど、葉の柔らかいハーブ。
      なので、こうしたハーブは毎年、春先にポットの状態でスーパーで購入し、植え直しています。
      エストラゴン、マジョラン、アサツキは、枯れたように見えていても、春になると新芽が出てまた収穫できます。

    • @samlion1980
      @samlion1980 Год назад +2

      クレソン、良いんですね!!!

  • @orzorzorz
    @orzorzorz 6 месяцев назад

    バジルは冬の寒さ防止をきちんとできれば毎年収穫できますね。家でもやってます。
    挿し芽は簡単で家の中で簡単にできるのでお勧めです。
    やってはいけないのは外の寒い土で冬を越そうとすることだと思います。

  • @minicooper2002
    @minicooper2002 Год назад +8

    水耕栽培で増やして土に植え替えています。もう3年経過しています。冬場は室内ですがやはり夏に屋外に出してたっぷり陽を浴びたほうが香りが強くなりますね。もちろん水耕栽培ではなく鉢植えです。3年前、一袋25セントのバジルの種からこんなに楽しめるんだなあと驚いています。

  • @けびんしゅわんつ
    @けびんしゅわんつ Год назад +2

    経験上、水耕栽培は日当たりを確保できないと難しいですよね。
    挿し木ではなく種から何度かやりましたが根腐れや発育不良で。安いLEDライトも使ってみてもダメ。
    結局、プランターで育ててます。
    寒い時期を考え、イタリアンパセリも育ててます。イタリアンパセリは冬場も強く、二年草らしいので(笑)

  • @モリノポン
    @モリノポン Год назад +4

    やってみたい😳です🌸

  • @ecopimente
    @ecopimente Год назад +45

    発根したら挿し穂・育苗用の土と5~7.5cmプラポットに植え替え定植するほうが手間もお金も掛からず、10℃以下にならない南向きの日光の当たる部屋であれば十分な日光照射があり徒長もせず栽培可能です。

  • @小川あづさ
    @小川あづさ Год назад +2

    とっても参考になりました♪今度してみたいです。ベランダで日当たり悪く、苗を植えても🌱バッタに食べられたりで諦めてました。レモングラスとペパーミントと日本ハッカはなんとか生きてます。明日ダイソー行きます。また色々教えてください。

  • @matsukokyojo6923
    @matsukokyojo6923 Год назад +4

    Thank you very much for sharing. I appreciate you I will do from nj usa arigato ureshii desu

  • @KISEKI1987
    @KISEKI1987 8 месяцев назад +1

    素敵❤😊

  • @道-i4q
    @道-i4q Год назад +3

    1つセールで格安の苗を数年前買ってきて、出窓で越冬、確か3年目です。冬に水耕栽培で育て楽しんで、また伸びてきたので挿し芽を作って増やしています。いくらでも増えて楽しいですね!

  • @aosora-gy4ij
    @aosora-gy4ij Год назад +1

    とても楽しく観させていただきました!
    外でプランター栽培をしていたバジル。
    苗を買い、この夏おいしく何回も食べました!
    今度は、家の中に挿し苗してみます!
    ありがとうございました!

  • @marumaru1000
    @marumaru1000 Год назад +4

    ベランダ栽培やりたいのに失敗ばかりです
    大葉→葉が変色(うどんこ病?)
    ミニトマト→あぶらむし?がついた
    ネギ、カイワレの水耕→腐った
    比較的 やり易い植物を選んだのに失敗!何個プランターを捨てたことか😩 バジルも大好きなのでやりたいけど出来るかなあ…

    • @ぷうこ柴犬部
      @ぷうこ柴犬部 Год назад +7

      😂わかります!
      私も誰でもできるよと、いわれたミニトマトも葉が白く病気になり、バジルは3年連続チャレンジしましたご、アブラムシ?つくし、ハーブはクサイから狙われないよといわれても、葉を何者かにめちゃくちゃ食べられて、凹みました。。。が、凝りもせず明日栽培土とか買いにいってきます!頑張りましょう😊

    • @marumaru1000
      @marumaru1000 Год назад +3

      @@ぷうこ柴犬部 園芸の上手な人と何が違うのか…センスなのか…
      本当 へこみます😅 ぷうこさんは諦めずにチャレンジされてて尊敬します✨ 次はうまくいくといいですね☺️🌱

  • @白猫-y2b
    @白猫-y2b Год назад +14

    楽しそう😊バジル好きなので育ててみたいです

  • @bruenhildehaiena
    @bruenhildehaiena 9 дней назад

    私はバジルを庭に直植えしましたら、
    庭のすべてがバジルになってしまいました😂
    強いです😂
    他の植物を駆逐しながら、
    どの土地を完全に奪取していきます😂
    怖い性質です😂

  • @こも-h8o
    @こも-h8o 8 месяцев назад +1

    ☺凄くわかりやすい✨
    育てる事をしたことが無く、苦手と思っている私が育ててみたい!!と、初めて思えました。
    苗どこに?車無いし、、、とゆう思いも、吹っ飛びました!
    ありがとうございます。

  • @Byebyethanks
    @Byebyethanks Год назад +14

    バジル🌱が挿し芽ができるのは驚きです
    しかし水耕栽培では収穫まで3ヶ月を必要なのですねえ
    年間通して室内で育てられるのは水耕栽培の良さですね
    トマト🍅栽培に欠かせないバジル🌱の苗を定植しているので〜試してみます

  • @岩渕康子-c9s
    @岩渕康子-c9s 8 месяцев назад

    ためになりますね〜

  • @アーカイブの時間
    @アーカイブの時間 Год назад +1

    良いですね。やります。
    良いアイディアをありがとうございました。
    ミントも出来るかな?

  • @deuon222
    @deuon222 Год назад +1

    こんな栽培方法去年から知ってれば😮 去年から、肥料もやらず剪定もせず💦茎がひょろ長いバジルになったんですが、その原因もわかった気がする❗️

  • @delfina3301
    @delfina3301 7 месяцев назад

    夏の間は食べきれないほどバジルが出来、それをペストジェネベーゼにして冷凍していました。冬に葉っぱもあれば良いですね。早速ハイドロカルチャーの道具を買いに行ってきます。
    大葉もこの方法で一年中栽培できますかね?売っているものは農薬が半端ないと聞いたので、大葉でもトライしてみますね。

  • @ぷちしょこら-i1f
    @ぷちしょこら-i1f 9 месяцев назад +1

    同じようにスーパーのバジルを水に挿してました
    水も換えてたし葉も適当に落としてたけど、発根する前に水に使ってる部分が腐るみたいになりました
    斜めに切らなかったからかしら…

  • @拓也佐々木-w4g
    @拓也佐々木-w4g Год назад +8

    おはようございます。私も、両親と熊本県天草で、小規模農業をしています。昨日、バジルの種まきしました。いつも、なす🍆、オクラの下に、植え付けします。

    • @絹ちゃん-o4i
      @絹ちゃん-o4i Год назад +1

      私は熊本市中央区に住む天草出身者です❤

  • @ミルチョコ
    @ミルチョコ Год назад

    早速やってみます。
    いつも苗買っては、虫に食べられておわってました。

  • @haanbhii
    @haanbhii Год назад

    うちのバジルは庭で気にって来てます😂匂いはバジル😂

  • @momomasami501
    @momomasami501 Год назад +10

    凄いです。早速してみます。楽しみです。何か他の植物でも同じ様に育てられるものがあれば、教えて下さい。

  • @user-pb5fn7qn1z
    @user-pb5fn7qn1z Год назад +13

    そもそも収穫の仕方を間違っていました。
    大きめの葉っぱを切っていたので全然増えなかったのですね。
    勉強になりました。

  • @medakachan2023
    @medakachan2023 Год назад +10

    楽しい(≧∇≦)水にさして発根までは、した事ありますが、ハイドロボールは知らなかったです。日当たり良好の家にいるので、育てたいです👍ありがとうございます!!

  • @ここっ-l2v
    @ここっ-l2v 11 месяцев назад +1

    発根するんですね~
    土に植えても大丈夫なんでしょうか?

  • @幽体離脱中
    @幽体離脱中 Год назад +4

    紫蘇栽培はどうでしょうか?同じですか?

  • @yoyakul5234
    @yoyakul5234 Год назад +9

    バジルが家にあると良いですね✨
    浅くて小さい豆苗プランターですとレタスなどと違ってハイドロボールの露出が多くなるので、夏場は日に何度か養液を足さないと水切れしそうですね💦
    底上げした側面は藻がつかないでしょうか? 日光でなくLEDライトで育てれば大丈夫かな?!
    その後の様子もぜひ教えてください😊!

  • @よしよし-y8y
    @よしよし-y8y Год назад +5

    バジル大好きなのに…冬から春先までスーパーに無いので我慢してましたが…今回の動画を見ながらバジルの発根から育ててみます。
    ありがとう
       ございました🙏😄

  • @おかっぱ理太郎
    @おかっぱ理太郎 Год назад +18

    冬場は室内といえども寒さには注意が必要かと。寒い地方だと夜とかにエアコン切ったらバジルが持ち堪えられない状態なら難しい。何しろ元来、熱帯地方の植物だし。

  • @toratoraora
    @toratoraora 10 месяцев назад

    真冬でも出来るんですね、室温が気になります。

  • @ハッチ-e2u
    @ハッチ-e2u 13 дней назад

    水切りネットをしたままで根を生え伸びる事が不思議に想いました

  • @raechye6902
    @raechye6902 Год назад

    ありがとうございます!おかげさまでバジルが発根できました!
    ロズマリーとかもいけますか?

  • @りりり-w1l
    @りりり-w1l Год назад

    発根させる時は、そのままお水で大丈夫ですか?何か養分をあげると良いなどありますでしょうか。

  • @アン-q4j
    @アン-q4j Год назад +2

    この方法で、ローズマリーもできますか?

  • @kissfromdragon
    @kissfromdragon 10 месяцев назад +1

    手軽で解り易い情報ありがとうございます。家で育てるなら是否有機で育てたいのですが、検索したらハイドロボールだと根腐れし易いようです。良い方法はありませんか?

  • @kanao1399
    @kanao1399 Год назад +2

    根が黒く腐っちゃいました…動画をもう一度ちゃんと観てリベンジします!

  • @フラコカモ
    @フラコカモ Год назад +6

    収穫の仕方間違ってました💦動画観ながらチャレンジします

  • @___sinji___6529
    @___sinji___6529 Год назад +1

    こんにちは😀
    動画を参考にさせてもらい同じやり方で始めたのですが、
    いまいち元気が無く葉の色もキレイな緑の色が抜けてきた感じで成長も遅いです😢
    何が原因なのでしょうか?

  • @tomohirochai8234
    @tomohirochai8234 Год назад +1

    初めて栽培自体始めました。こちらを参考に水耕栽培で行ったのですが、底上げして液肥に変えてから急に全ての株が根腐れしまいました。考えたのは液肥を使用してからは希釈した液肥だけを継ぎ足すようにしたことか、その量が多すぎたかなのかな?もしくはその両方と思いました。水の量は減らして、普段出すのは水で液肥はたまにでいいのでしょうか?アドバイスいただければ幸いです

  • @maaary8365
    @maaary8365 7 месяцев назад

    水の時は入れ換えと容器を洗いますが、液肥をいれるようになったら入れ換えや洗うのはしなくても大丈夫ですか?

  • @Chico-sapporo
    @Chico-sapporo Год назад

    10年以上、これやりたくて、葉っぱ着いたバジルを札幌では見たことないよ。
    種すら見たことなくて、あるのはSBの乾燥バジルのみ。
    バジル好きで、血眼になり探してますよ…

  • @kyokom7620
    @kyokom7620 Год назад +2

    植物をいても枯らしてしまうので、土物苦手ですが、今回初めて水耕栽培に挑戦しました!
    夏に初めてしまったのですが、9月に一週間ほど旅行に行く事になり…こんな小さな容器で水やりどうしよう!!!と今から困っています。

  • @ronnie2.803
    @ronnie2.803 Год назад +9

    Thank you for teaching us about basil re-growth. It was very interesting and I would definitely do that!@@!とてもおもしろいからかならずまねします!##!

  • @ririn_p11
    @ririn_p11 Год назад +1

    これってパセリもできますか?
    できそう

  • @jagaimo2024
    @jagaimo2024 7 месяцев назад

    ハイドロボールって中粒と小粒、両方使った方がいい理由はなんでしょうか?

  • @tum73522
    @tum73522 4 месяца назад

    大葉の育て方をお教えください

  • @ササみ
    @ササみ Год назад +1

    これなら私にもできそうなのでやってみようと思います。イタリアンパセリも同じようにできるのでしょうかー?

  • @Ratsroom
    @Ratsroom Год назад

    バジル育ててみたかったので助かります!ハイドロボールに鑑賞用、食用用などありますか?

  • @智昭前田-h8u
    @智昭前田-h8u Год назад +4

    バジルもトマトほどではないけど、湿度があれば茎から根を出すくらい、刺し木がやりやすい植物ですからね…。

  • @yasway5446
    @yasway5446 Год назад

    動画をありがとうございます。
    ご質問です。
    根を生やす過程で、バジルの葉が一部、黒ずんでしまいました。根は生えてますが、このまま継続可能でしょうか。

  • @Bises629
    @Bises629 Год назад +1

    はじめまして、こんにちは。
    スーパーでバジルを買ったのでやってみました!すると、茎がU字に曲がってしまいました😂
    何がいけなかったんでしょう〜😢

  • @むーありす
    @むーありす Год назад +1

    北向きの家なのでうまく出来るか分からないけど、うさへのプレゼントに試してみます!
    同じ方法でミントも出来ますかー🤔?

  • @sayutab
    @sayutab Год назад +2

    具体的で分かりやすかったです(^^)