謎のイベント 発動機運転会 令和6年8月 The state of mysterious operation meeting of the Classic engineINJapan.
HTML-код
- Опубликовано: 6 фев 2025
- 長い間このイベントでの発動機運転会の存在は数年来謎でした。(?_?)
案内告知多分なし、去年?一昨年?だったかSNSでここのイベント(発動機)が写ってた。恐らく全く案内のない発動機運転会。
色々調べてついに今年初潜入出来ました!(^^)!
For a long time, the existence of this driving event was a mystery.(?_?)
#石油発動機,#Engine,#エンジン,#発動機運転会,#変態街道
#昭和レトロ #resto
#石油発動機,#Engine,#エンジン,#発動機運転会,#変態街道
#昭和レトロ #vintagemachinery #vintage#石油発動機,#Engine,#エンジン,#発動機運転会,#変態街道 #stationaryengine #stationaryengines #gasengine #engineeringporn #engineporn #machineporn #machine #vintagemachinery #vintageshow #vintage #restoration #resto #gas #petrol #farmmachinary #yanmar #ヤンマー #kubota #クボタ #耕運機 #耕耘機 #tractor #トライアルデモ
こういうエンジンを見ていると吸気弁にカムが無くて自然に吸気していたリ吸排気 しっかりカムがある物 あと さっぱり解らん部品がいっぱい付いてて・・これ実物を見るとハマりそう・・昔 漁港で焼玉エンジンの始動風景を見てたけど・・楽しかったなぁ 4~5歳の頃で訳がわからんかったけどバーナーで炙ってたような・・。
それは良い思い出ですね~現役時代を知ってるって凄く羨ましいです。
色々と、制作年代とかエンジンの方式とかで形状が変わってきます。中々奥深いですよ色々と💦
全国色々なところで開催されているはずですが、中々マイナーなイベントのため周知はされてないですねーーー
関東エリアでのエンジン運転会の開催情報はどこでわかりますか?
地道にネットのブログやXの情報を探すしかないですね。
日本中どころか関東一円の運転会情報をまとめるブログは存在しないと思います。
こういうのって作動音聞きたいと思うんだけど会場で謎の爆音BGM流すの意味不明じゃない?
夏祭りと併催(メインは夏祭り)なので仕方ないですね。
発動機オンリーの運転会が見たいのであれば、当チャンネルの他の発動機運転会動画をご覧ください。
なるほどね理解
井戸掘りとかの動力とかで見てたような・・もう少し新しいか・・
新しい、古いの違いがあるだけで、これらは本来汎用エンジンですので何にでも使用できます。
当時としては農業用が主でしたが、土木用や言われるように井戸掘りにも勿論使用されていたと思います。
丸森町かな?
??????
プラグついてるからガソリンエンジン?
ほぼ正解です。構造はガソリンエンジンと変わりません。
安価な灯油で運転しています。灯油では揮発性が悪いので始動のみガソリンを使用します。