【ドル円 ポンオジ】【やはり】アメリカ利下げ早まるドルが内部から崩壊するシナリオ|最新の相場を分析 2024年5月16日

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 31 май 2024
  • 今日の動画はドル円、ポンドオージーです。
    ▼おススメFX証券▼
    ≪海外証券≫国内にはない高レバレッジが海外証券の魅力です🦓
    BIGBOSS:is.gd/2siIWG
    →創業10年|レバレッジ最大1111倍|入金キャンペーンあり|手厚い日本人サポートあり
    XMTrading:is.gd/WmBZIe
    →創業14年|レバレッジ最大1000倍|入金キャンペーンあり|日本人サポートあり
    ≪国内証券≫でもやっぱり海外証券は不安…という方へ🦓
    楽天証券:is.gd/bTVJtT
    →誰もが知ってる楽天|取引手数料無料|口座開設+取引でデジタルギフトプレゼント
    皆様の相場環境認識はどのような感じですか?是非ともコメントで教えてください。
    今回の解説気に入っていただけましたら高評価・チャンネル登録お願いします。
    皆様のコメント・高評価・チャンネル登録が励みになります。
    ★Xなどに共有して拡散もお願いします★
    ▼X▼
    🦓 / zebra_fxcollege
    ▼無料ディスコード参加は公式LINEへ▼
    🦓lin.ee/oEHmeIY
    ▼色んなペアを解説しています▼
    ドル円: • ドル円
    ポンド系: • ポンド系
    ユーロ系: • ユーロ系
    米国株: • 米国株
    仮想通貨: • 仮想通貨
    ゴールド: • ゴールド
    原油価格: • 原油価格
    ------------------------------------------------------------------------------------------
    トレード歴18年、トレードレクチャー歴15年のシマウマが、自己研鑽の為にも動画アップしています。
    チャートの地図の様に読むをモットーに、非常にシンプルな分析で何故その値動きが起きたのか、今後何が起きうるかを分析します。
    ------------------------------------------------------------------------------------------
    Song: Fredji - Flying High (Vlog No Copyright Music)
    Music provided by Vlog No Copyright Music.
    Video Link: • Fredji - Flying High (...
    0:00 ドルが下がっている理由
    3:24 米国経済の現状
    6:31 CPI前のOPトレーダー
    11:30 インデックスチャート解説
    17:00 ドル円チャート解説
    22:32 ポンドオージーチャート解説
    #FX初心者
    #USDJPY
    #GBPAUD
    #米CPI
  • ХоббиХобби

Комментарии • 37

  • @southtree4775
    @southtree4775 15 дней назад +7

    いつも参考にしております。155.91円でショートしました。

  • @user-tl4rt3tn1t
    @user-tl4rt3tn1t 14 дней назад +4

    かと言って円が強くなる未来も見えないが😂

  • @tetsuyanaggy4994
    @tetsuyanaggy4994 15 дней назад +16

    いよいよ急落の始まりですね~。高い所では売りで狙います😁

  • @activist5580
    @activist5580 15 дней назад

    こんにちは。昨日の朝から2円以上、ドル円は上げています。今を含む上げは騙しで、長期的に見ると一気に下がりそうということでしょうか。理解できておらず申し訳ありません。

    • @simaumaFX
      @simaumaFX  14 дней назад

      1番上は160円までのレンジです。
      日本も今は円安を止めたいのでしょうがドル次第です

  • @tamutamu331
    @tamutamu331 14 дней назад +10

    120円くらいにはもどってほしいですが
    ドル安になってもそこまで円買いは起きない気がします。
    株価は早く崩れて欲しいです。

    • @simaumaFX
      @simaumaFX  14 дней назад +1

      そうですね。私は幾らまで下がってとか上がってとかあまり見たことがなくて、絵的に重要なラインに来た時にどんなプライスアクションになるかだけ興味があります。ただ何でこんなにコロナの時も国民に還元してない日本がこんなに通貨安になってるのか、ある意味政策の失策だなーとは思います。

  • @saxtrumpetman
    @saxtrumpetman 13 дней назад +1

    リパトリ減税も加速するようですので円高への影響力はあると思います!

    • @simaumaFX
      @simaumaFX  13 дней назад +1

      日本の10年債、日銀は買い負けして再び上限を引き上げる可能性はあります

  • @saxtrumpetman
    @saxtrumpetman 14 дней назад +5

    ところでBRICsが米ドルではなく独自のデジタル通貨を発行して決済を行う用意があるそうです。BRICsが米ドルを締め出したら影響は大きいですね〜!基軸通貨の座が危ない!サウジアラビアもBRICsに加盟する可能性があるようです。

    • @simaumaFX
      @simaumaFX  14 дней назад +1

      ブリックスに通貨が集中するのは難しいかも知れませんが、ドルを始めこれから利下げを始める国の通貨は一通り下がると思います。

  • @kamijimayoshinori2313
    @kamijimayoshinori2313 15 дней назад +6

    長かった……円最強になるはず🤔

  • @user-cg1kn9ep4c
    @user-cg1kn9ep4c 14 дней назад +5

    国が平気で噓をつくから国民も平気で嘘をつく、嘘の中から真面な結果は望むべくもない。

    • @simaumaFX
      @simaumaFX  14 дней назад +3

      嘘は先ず直近ではコロナに対するバラマキですね。アメリカは日本の7倍もばら撒いていてだから今インフレになってしまっている。
      日本はコロナ時バラマキをしたから今が大変と言って居る国も嘘ばかりです

  • @kenno0326
    @kenno0326 13 дней назад

    JXYは言及し無いのですか😅

  • @morpheuskuma
    @morpheuskuma 15 дней назад

    初見ですが、素晴らしい分析です
    チャンネル登録しました

  • @user-oc5tp7xf7z
    @user-oc5tp7xf7z 14 дней назад

    日本も政策失敗の多さが目立つが、アメリカは経済構造に欠陥が有ったのかも知らない…

    • @simaumaFX
      @simaumaFX  14 дней назад

      先ず今利上げをした国と日本の違いは、コロナ期でバラマキをしたかしていないかの違いです。バラマキをしてインフレが加速していれば日本も利上げせざるを得なかった、日本もバラマキをして居ればキャリートレードに使われなかったかもしれません。

  • @K00LKAT
    @K00LKAT 15 дней назад +3

    家の値段下がるのを待っていますw

    • @simaumaFX
      @simaumaFX  15 дней назад +2

      意外と売り手も困っているみたいですよ。

    • @K00LKAT
      @K00LKAT 15 дней назад

      @@simaumaFX 以前に比べると買い手市場になってるとは思いますが、アタシの住んでいる地域は、あともう一声!って感じですかねーw

    • @user-mx3gn6ip7j
      @user-mx3gn6ip7j 14 дней назад +1

      不動産です
      土地は価格は望むほどさがりませんよ。下がっても少しくらいです。それが価値ですからね。
      まずは土地や場所が良いところに家は買いましょうね。
      売る時困りませんから。
      土地が安いところには訳があります。

    • @simaumaFX
      @simaumaFX  12 дней назад +1

      不動産は実は金ゴールドの様に単一の価値を示さないので明るみに出ませんが、上がり続けるかなり安定性の高い実物資産ですよね。
      ただ、一個単価が高い、最後投資家が行き着く場所と言っても良い。

  • @TK_MAX_2.0
    @TK_MAX_2.0 15 дней назад +1

    短期なら…利下げで株価は少しなら上がると思うが?
    中長期(逆イードル解消後)は暴落すると考えられる。
    日本からの購入は、株価の下落と為替リスク
    マイケル・バリーもプットオプション買ってたよね??(彼はいつも買うのが早過ぎる?)

    • @simaumaFX
      @simaumaFX  15 дней назад

      そうなんです。株価は利下げで上がる筈ですが、QT後の利下げは天井になりやすいです

  • @m4takano
    @m4takano 14 дней назад +5

    私は、ニューヨークダウが崩壊してドル高の下落が始まると思ってます。
    円不人気、日本に実力がないので、かつての様な円買いにならないと思います。日本が大幅に金利上げたら、不況になりますよ。日本が、先にスタグフレーションになる可能性があります。

    • @simaumaFX
      @simaumaFX  14 дней назад +1

      コメントありがとうございます。アメリカは余りにも対外純資産がありません。無くても良い国なのかもしれませんが、余りにもマイナスが多すぎます。かつての様な円高はきませんが、円安の巻き戻しはあると思います。日本も小手先の利上げしかしないと思います。

  • @00kumakuma
    @00kumakuma 15 дней назад +1

    オプションの取引が株も債券も実体より大きくなっていて次のブラックスワンかもしれない

  • @tt-ic8nb
    @tt-ic8nb 15 дней назад +1

    指標前に下がったのは発表前に情報漏れてたからです。
    まぁチャートには下がる兆候あったのでショート入れましたが

  • @user-ut1zv4ev2l
    @user-ut1zv4ev2l 15 дней назад

    50年前。
    突然就職不況始まり。
    インフレ、不況。
    なぜ。
    10年ぐらい。
    電機、建材好調。
    ただ、円高が進み。
    200円切り、100円切り、ドル建ての悲劇。
    企業倒産始まり・・・。
    悲惨な世界でした。

  • @ta-wq9iw
    @ta-wq9iw 15 дней назад +4

    いやぁ~長かったですねぇ~~