【AIバブル崩壊の必然】マグニフィセント7の終わり/バブル崩壊のきっかけ/S&P500のダブルパンチ/米経済好調の源は巨大財政出動/ハイパーインフレの恐怖【エミン・ユルマズ(3月13日収録)】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 июн 2024
  • ▼続きはこちらです
    bit.ly/3TEwnq3
    ▼アプリでは広告なし、バックグラウンド再生が可能(無料)
    app.adjust.com/1akhn8xp
    <目次>
    00:00 ダイジェスト
    00:48 AIバブルは終わるのか?
    08:57 NVIDIAの急落を読み解く
    18:50 3つの赤信号
    29:33 米国経済は強いのか?
    42:45 後編予告
    <ゲスト>
    エミン・ユルマズ|エコノミスト
    トルコ・イスタンブール出身。16歳で国際生物学オリンピックの世界チャンピオンに。1997年に日本に留学。1年後に東京大学理科一類に合格、その後同大学院で生命工学修士を取得。2006年野村證券入社、投資銀行部門、機関投資家営業部門に携わった後、複眼経済塾の取締役・塾頭を経て、現在各種メディアとSNSで情報発信中。
    ▼参考書籍
    『無敵の日本経済! 株とゴールドの「先読み」投資術』
    amzn.to/49Wa2Ko
    ※上記製品リンクURLはAmazonアソシエイトのリンクを使用しています。
    ▼note『Emin Yurumazu Community』
    note.com/eminyurumazu/
    ▼関連動画
    • 【日本株黄金時代が来る】日本は本当に過去30...
    • 【日本株黄金時代の投資戦略】日常生活で触れる...
    #AIバブル #東証 #日本株 #バブル #インフレ #債券 #投資 #金投資 #株価 #プライム #不動産投資 #不動産 #日本株 #投資信託 #pivot

Комментарии • 496

  • @pivot00
    @pivot00  2 месяца назад +25

    ▼続きはこちらです
    bit.ly/3TEwnq3
    ▼アプリでは広告なし、バックグラウンド再生が可能(無料)
    app.adjust.com/1akhn8xp

    • @tm-gz2ql
      @tm-gz2ql 2 месяца назад +1

      😗

    • @user-je6bw2qw7n
      @user-je6bw2qw7n Месяц назад +1

      予想が的中しました。驚きでした。

  • @user-eg5sk8yf2z
    @user-eg5sk8yf2z Месяц назад +20

    この方はいつも日本人に刺さりやすい論調が多いというバイアスは意識した方が良いです。今のAIがバブルという認識は世界で必ずしも一般論ではないですし、アメリカのリセットの前に日本の心配をする方が先なような気がします。

  • @SI-pc8yh
    @SI-pc8yh Месяц назад +16

    「お金を刷って豊かになった国は無い」
    名言ですね。

  • @samoyedog
    @samoyedog 2 месяца назад +169

    日本語がこれほど流暢な上に、メチャクチャ内容のある事を言っていて本当に凄い人ですね。
    39:10 「トリクルダウンは決して起きず、上のグラスがバケツのように大きくなった」は名言だと思う

    • @BlueReef69
      @BlueReef69 2 месяца назад +13

      日本国籍を持つエミンさんの洞察力と表現力には毎回脱帽しますよ。
      他Chでもひろこさんと名解説をしていましたね。
      経済クラッシュが近づく中、もっともっと活躍して欲しい人です。

    • @richardushikoshi6910
      @richardushikoshi6910 2 месяца назад +1

      45xrdzzsz

    • @DragovianMythiX
      @DragovianMythiX 2 месяца назад

      トルコ人として日本人に教えてあげることがあります。エミンはカルト教団リーダーであるGulenを従って崇拝します。 トルコ社会の98~99%はGulenのカルトが大嫌いす。その理由は、彼らが自らのカルト教団とリーダーの権力を強奪するために国家機構に侵入した組織だからである。 彼らの忠誠心はトルコや日本ではなく、リーダーだけにあります。 彼らは敬虔なイスラム教徒を装っていますが、実際にイスラム教で禁じられている行為(例: 飲酒や豚肉の摂取)を行っています。 彼らがこのような禁じられたことをする理由は、外国人には現代的でリベラルに見えたいからですが、結局のところ、彼らは外国人を騙し、自分たちの信仰を裏切っているだけなのです。 トルコでは、Gulenの信奉者を寄生虫と呼んでいます。なぜなら、彼らは自分たちのカルトへの影響力を得るために、自分たちの原則を放棄するなどあらゆることを行うからです。
      経済、技術のような話題ならエミンを聞いてもいいですが、トルコに関する政治的な問題の場合は彼の言葉を割り引いて受け止めてください。
      おそらく日本人の中には「エミンとそのカルトが正しくて、トルコ社会全体が間違っている」と考える人もいると思います。 その場合、「外国人が日本のカルト(例: オウム真理教)を支持し、日本社会の大多数を無視してもいいですか?」と聞きたいです。

    • @user-io2ck1ou8l
      @user-io2ck1ou8l 2 месяца назад +3

      騙されるな!直近のエミンさんのXで「アメリカ経済は、弱いか強いか分からない」って、指標見て!むちゃくちゃ強い。

    • @poissonblanc3106
      @poissonblanc3106 2 месяца назад

      似非経済学者かなと思ったら、割とちゃんとしてるな

  • @Kai-kw4yt
    @Kai-kw4yt 2 месяца назад +23

    優秀な人材こそ日本を捨てるというのは本当に身に沁みて感じます
    大学時代にこの人優秀だなぁと思った人ほどもはや日本にいない

  • @jigokunokooutaisi
    @jigokunokooutaisi 2 месяца назад +54

    33:29 『アメリカが輸出しているのは米軍』っていうのはしっくりきますね

    • @xXx_ForgottenUkraine_xXx
      @xXx_ForgottenUkraine_xXx 2 месяца назад +1

      マジでお世話になってます。。。。!!!!

    • @Sunny777KQ
      @Sunny777KQ Месяц назад +1

      侵略者がいなければ
      米軍を輸出する必要がないでしょう

    • @user-qc6fb9fj3r
      @user-qc6fb9fj3r Месяц назад

      なるほどって思いながら爆笑しました

  • @h2nori
    @h2nori Месяц назад +9

    ありがとうございます!
    FANG+全力買いします!

  • @umikamome-qx8zo
    @umikamome-qx8zo 2 месяца назад +64

    投資の基本の姿勢はとても大切なのかもしれませんがギャンブル性が高くなってきた市場は投資ではなく投機という意味あいが強くなっていくという当たり前のことを忘れがちになるのでタイミングでこのような話に触れるのは常に投資姿勢を見直すいいきっかけになってくれていると思います
    有用なお話をありがとうございます

  • @yogaeimei69
    @yogaeimei69 2 месяца назад +12

    米金利水準見れば当然起きるけどショートは焼かれる😅

  • @user-qr1lm1zx5f
    @user-qr1lm1zx5f 2 месяца назад +20

    内需大国日本において、消費に罰金をかける消費税とは。。

  • @cookinglifehack
    @cookinglifehack 2 месяца назад +18

    素晴らしい解説だと思います。
    この系の動画は胡散臭いのが多いんですが、冷静に理論的に判断していると思います。
    投資系では初めてチャンネル登録しました。

  • @urawa22
    @urawa22 2 месяца назад +7

    円高ドル安のリスクヘッジとしてゴールド関連銘柄を持ち続けてますが、どうでしょうか?

  • @user-nj4fr2nd2t
    @user-nj4fr2nd2t 2 месяца назад +7

    海外株は為替でもっている時期です。注意するべきだと思うので再投資も中止していますが。

  • @MR-bw2bv
    @MR-bw2bv 2 месяца назад +36

    わりと金融勉強してきて知ってる方だと思ってたけど自分の知識の浅さに驚いてる。もっと勉強しなきゃ。全然金融のこと知ってなかったことがこの動画のいちばんの学習効果。ありがとう。マシューさん。

  • @user-mp2ms7oe7f
    @user-mp2ms7oe7f Месяц назад +7

    日本語上手いですね

  • @user-ej9db3ju8y
    @user-ej9db3ju8y 2 месяца назад +14

    日本語すごいですね。日本人と全く変わらない。

    • @compaqshishido
      @compaqshishido Месяц назад +1

      日本人と思って聞いていたら、外国人だった… 確かにエミンさんはトルコ生まれトルコ育ち。天才の一人だね。

  • @user-qq9pv2ub2f
    @user-qq9pv2ub2f 2 месяца назад +10

    ただ、いつ落ちるかは誰にもわからないんだよね〜

  • @silversurfer512
    @silversurfer512 2 месяца назад +3

    とても分かりやすい。

  • @user-sf5jt1lg7k
    @user-sf5jt1lg7k 2 месяца назад +10

    2段、3段と点火され周回軌道に持ち込まれると確信しております!

  • @mumimumi6313
    @mumimumi6313 Месяц назад +3

    機関と違って個人のメリットはフルポジ取らなくていいなんならノーポジでもいいってことなのに欲かいてフルポジ取っちゃう個人が割といる。

  • @skipclass123
    @skipclass123 2 месяца назад +21

    バブル崩壊は、バックミラーで見るしか、わからないという文言が腹落ちしました。肉眼では見えないものなんですね。先読みするのは難しいようですね。

  • @gowagarden
    @gowagarden 25 дней назад

    実態と現実の乖離に対し現実の調整が」定義の意味が深い 市場の解析が「素晴らしい。

  • @mori46810
    @mori46810 2 месяца назад +18

    勉強になりました!
    ありがとうございます。

    • @user-yh9be8eq1h
      @user-yh9be8eq1h 2 месяца назад +3

      意味のないコメント・・・控えて。

  • @user-vf2kl9ej8s
    @user-vf2kl9ej8s 2 месяца назад +2

    金利を上げるとどうしても何が良くなるのかの話に触れてほしいなぁ。

  • @kusu-
    @kusu- 2 месяца назад +13

    1:31 大橋さんってGoldが得意だったんですね。エミンチャンネルはずっと聞いていましたが、今まで気づきませんでした😮

  • @user-tg7nh2yp5q
    @user-tg7nh2yp5q 2 месяца назад +51

    AIって書いたIRを出せば株価急騰するからそう言う意味ではAIバブル。そこから中身のある企業と中身のない企業で分かれていってるね

    • @user-ee8mj4xr2k
      @user-ee8mj4xr2k 2 месяца назад +6

      itって定期的にバブル発生するよねw

    • @0275tako
      @0275tako 2 месяца назад +4

      売上が青天井に見えやすいからね

  • @KN-pg4wz
    @KN-pg4wz 2 месяца назад +14

    説明がとにかくわかりやすい。

  • @user-it5cf9fm8l
    @user-it5cf9fm8l 2 месяца назад +4

    バブルの崩壊があればかならずそこから這い上がってくる銘柄が出るので、それを探すチャンスでもある。

  • @mrst1000
    @mrst1000 2 месяца назад +33

    エミンさんの話はわかりやすく理論的で勉強になる。

  • @wordofhealing
    @wordofhealing 2 месяца назад +2

    これがマス。再生すうとは逆に動くのがまた世の面白い所。

  • @zono15596
    @zono15596 2 месяца назад +3

    エミンさん、とても素晴らしい、わかりやすい。
    最高です。
    最後の言葉、みんな理解できるよね?

  • @kennuro
    @kennuro 2 месяца назад +21

    エミンさんは本当に頭の良さを感じる。広い視野と細かい分析のどちらもできている感じ。

  • @pome2121
    @pome2121 2 месяца назад +53

    ただ経済のうんちくを知ってるだけじゃなくて、自然科学にも通じているところが好きだなあ

    • @stephen_ecrowder7507
      @stephen_ecrowder7507 2 месяца назад +2

      それは逆に自然科学にバチクソ失礼で草

    • @poissonblanc3106
      @poissonblanc3106 2 месяца назад

      いえいえ、せいぜい高校生レベルかな
      理系の資質がある子の基準なら8歳くらいのレベル

    • @bintanglaut1467
      @bintanglaut1467 Месяц назад +2

      @@poissonblanc3106生物五輪金賞受賞で東大に来た人だけど

    • @fsaifjasic
      @fsaifjasic Месяц назад

      ​@@poissonblanc3106エミンさんの経歴知ってるのかな?😂

  • @user-pm3td5fy3c
    @user-pm3td5fy3c 2 месяца назад +6

    コールオプションによるガンマスクイーズはほんと怖いですね。

  • @waiwai8572
    @waiwai8572 2 месяца назад +16

    実際には適切に活用できてない名目AIブームが集結し、その後、実質AI産業が適切に伸びていくということでしょうか?
    短期では暴落するけど、長期では成長産業という理解でよろしいですか?

    • @user-iw4gc9vt9p
      @user-iw4gc9vt9p 2 месяца назад

      インターネットバブルみたいな感じかな?
      下で待ってま〜❤️す

  • @user-go2tw9em2y
    @user-go2tw9em2y 2 месяца назад +87

    冷静に、理論的に分析するエミンさんは信頼に足ります。

  • @user-di9vj9tt9d
    @user-di9vj9tt9d 2 месяца назад +3

    ますます混迷、ゆえに話を聞きたいです^_^ありがとうございます^_^

  • @user-jv2ei7np2p
    @user-jv2ei7np2p 2 месяца назад +4

    AIを利用してる側としては確かにバブル何だけど価値がない様にも思えないからバブルの寿命はかなり延命されると思う
    AIの可能性はまた先が全く見えてない

  • @30yearsdreamer
    @30yearsdreamer 2 месяца назад +2

    「ショート勢がロングに鞍替えしたところでドスン」と言った後の嬉しそうな顔、いいですね〜!

  • @familys-jk1ln
    @familys-jk1ln 2 месяца назад +10

    多くの慎重な日本人にとって、株に投資するより高金利な国債購入や長期貯金ができればそっちがいいに決まってる。結局一般国民がこの超低金利インフレ放置政策の犠牲になってる。アメリカがハイパーインフレになる時、日本はどうなる事やら?

  • @roadbikehillclimberw2558
    @roadbikehillclimberw2558 Месяц назад

    非常に参考になります。正に正論ですね。現在の日本人政治家や経済評論家にこの様な意見が乏しい事が残念です。

  • @user-nj4fr2nd2t
    @user-nj4fr2nd2t 2 месяца назад +1

    新ニーサの欠点はスピンオフされたアメリカ株は一般口座に払い出されます。旧ニーサなら良かったが。 但し相続の際に特定か一般口座にされますが相続時の株価が買値として移されますが特定口座から相続されると元の買値時のまま相続されます。長期で値上がりした株価はニーサ口座から相続された方が有利ですね。

  • @gammeldrask919
    @gammeldrask919 14 дней назад

    エミンさんのは正常に戻る前提の話ししてるだけで、マーケット正常になったこと無いから結局予想が外れる。

  • @English-soccer-school-Hiro
    @English-soccer-school-Hiro 2 месяца назад +4

    規制がかかってなく、金融商品があるのは、リーマンの時に似ていると思うのは私だけでしょうか。

  • @GoldeeSuperKamichu
    @GoldeeSuperKamichu 2 месяца назад +25

    えー、コメント欄でけっこう信じてる人おるやん...
    エミンさんがいうこととは逆に動く

  • @user-oz3ue3uu4d
    @user-oz3ue3uu4d 2 месяца назад +3

    ロケットの比喩が楽しかったです。
    確かにそっくりですよね(笑)
    思わず笑ってしまいました。
    でも、バブルと言うよりもマーケット全体の問題でもあると思います。
    この市場経済は妄想や霞だけを喰らうだけの生き物でない限りは
    将来は確実にどこかで破綻します。

  • @user-ie3mu5in3t
    @user-ie3mu5in3t 2 месяца назад +5

    AIをトレンドとみるかクラシックな(定着する)ものとみるか

    • @fujix1971
      @fujix1971 2 месяца назад

      難しいところだが、1年後に利益が実際に3倍以上になってたらPERは23倍だ。でもまだなってない。風呂敷を広げただけの段階で70倍近い。

  • @user-oq3rx1vj9p
    @user-oq3rx1vj9p 2 месяца назад +4

    こんなわかりやすい材料がでてきてるなら、まだ下がらないっしょ笑
    がちめに

  • @lag94333
    @lag94333 2 месяца назад +2

    そうなんだよなー ただ全てがこれからだと思うなー。

  • @user-ij2nl3wq6w
    @user-ij2nl3wq6w 2 месяца назад +66

    エコノミストの言うことは大抵当たらない。
    これが唯一の事実

  • @shouta7138
    @shouta7138 2 месяца назад +2

    米株が下がるなら空売りで儲ければいいじゃない?でもそう簡単にはいかないから株は難しい。みんなが警戒し始めたらそうはならないから。

    • @sdgs7183
      @sdgs7183 2 месяца назад

      空売りは時間を制限されるから無理やろ

  • @user-nt9tf6je2f
    @user-nt9tf6je2f 2 месяца назад +15

    バブルを語る人は、バブルの定義をしてから話をして欲しい

  • @ponatsuko
    @ponatsuko 2 месяца назад +3

    エミンさん、ダブルパンチリスクのはなしとか最高すね

  • @user-bw8pz1ze6r
    @user-bw8pz1ze6r 2 месяца назад

    みんな優しいね。

  • @9stitch
    @9stitch 2 месяца назад +6

    この株価の上がり下がりが株の面白いところですね

  • @user-yl1jh5nw7t
    @user-yl1jh5nw7t 2 месяца назад +3

    7:46 バブル崩壊を語る人が多いとしばらく崩壊しない。分かっていれば空売りすれば儲かる。NVIDIAのGPUは電力消費大きすぎ。EVと同じ。新しいAI半導体が必要。AI自体は時代の必然と思う

  • @user-fo1tr7td9i
    @user-fo1tr7td9i 2 месяца назад +2

    全力でやるなは確かにそうだな

  • @user-sf1hx2mx4c
    @user-sf1hx2mx4c 2 месяца назад +8

    2021年はエヴリシングバブルで、今はAI関連株しか盛り上がってないから、AIバブルはまだ続くとのことですが、その割に来年どこかで弾けるとするのは少々早い気がします。
     ドットコムバブル絶頂期の99年、ナスダックは年初2505から12月4069まで上昇し、実に1.6倍まで伸びました。そう考えるとまだ過熱感はないように思います。
     95年から00年まで続いたのでもうちょっとくらいはいけそうな気がしますね。

    • @matazous
      @matazous 2 месяца назад +1

      昔々、ブラックマンデーの後、急激に切り返したのに呆れ、株をやめました。
      それまで株でそれなりに儲け、飲み食いに贅沢していたので残念ではありましたが、全部処分してもなお利益が出ました。
      その後のバブルは指をくわえて見ていただけでしたが、手を出さなくてよかった。自分がイケイケで儲けたのは、ただ、時代と運が良かっただけだと思います。
      今の日本株上昇はまだ始まりでしょうかね。

  • @y02shun
    @y02shun 2 месяца назад +2

    外国人がここまで日本語の経済、金融用語を正確に淀みなく使えるのすごいな

  • @user-gc9le9gx3u
    @user-gc9le9gx3u 2 месяца назад +52

    暴落する暴落するって言っておけば、
    いつかは暴落くるから、あたる理論だよね。

    • @user-hk2rh2oq6n
      @user-hk2rh2oq6n 2 месяца назад +1

      暴落していくプロセスの理屈は通ってはいると思う。ただ、経済なんて宗派みたいなものだから、上昇も下降のプロセスのどちらの理屈も罷り通っちゃうよね。

    • @user-xe7rs7pm8m
      @user-xe7rs7pm8m Месяц назад +1

      @@user-hk2rh2oq6n 意外に早く暴落来ましたね…😦

    • @user-hk2rh2oq6n
      @user-hk2rh2oq6n Месяц назад

      @@user-xe7rs7pm8m そうね。AIバブル崩壊、来たかもね。エミン信者の自分は、アメリカ株から全撤退してたからあまり損害はなかったけど、保有していた国内の内需系株の株価下げですらわりと傷が深い…。
      実際、シリコンサイクルの流れから見ても、AI生成関連株の上昇は異常だったんだよな。
      ただ、経済に絶対の方程式はないから、エミン教がいつ通用しなくなるかも分からんから、過信しすぎても駄目。ただでさえ、日本人の株の読み方はネガティブすぎるから、何でもバブルに見える視点を忘れないと…。

  • @user-if3kx9sk6s
    @user-if3kx9sk6s 2 месяца назад +6

    アメリカの経済が危うくなったとき、日本はどのような、またどのくらい影響を受けるのでしょうか??
    そこが知りたい!

    • @user-dj8sb8kg8l
      @user-dj8sb8kg8l 2 месяца назад +7

      昔はアメリカ風邪ひいたら日本は肺炎とよく言われてましたねぇ。

    • @stathamj8506
      @stathamj8506 2 месяца назад +2

      一緒にもろとも下がると予想はしてますが、利下げに踏み切るアメリカ、利上げにしようとしている日本。
      日本はそれ程下がらない?とも思います

    • @user-if3kx9sk6s
      @user-if3kx9sk6s 2 месяца назад

      @@user-dj8sb8kg8l ええ〜😱

    • @user-if3kx9sk6s
      @user-if3kx9sk6s 2 месяца назад

      @@user-dj8sb8kg8l 日本の利上げ、頑張ってほしいものです!

    • @Rick-xi2kk
      @Rick-xi2kk 2 месяца назад +3

      ぐしゃぐしゃ

  • @user-cq1qp4rk4u
    @user-cq1qp4rk4u 2 месяца назад +15

    エヌビディアの予想成長率。25年の伸びは8割を超える伸びですけど26年からの伸びの予想が10〜20%とかなり鈍化してるんですよね。そのタイミングでアメリカがリセッションにでも入れば先を織り込んで25年くらいから大きく崩れてくる可能性もあると思います。
    26年以降ももっと伸びるかもしれませけどその場合でも一旦、加熱しすぎた揺り戻しとしての暴落はどこかであるでしょう

    • @WEST-zv7rs
      @WEST-zv7rs 2 месяца назад

      PERと書いてありますが、EPSの話ですか?

    • @user-cq1qp4rk4u
      @user-cq1qp4rk4u 2 месяца назад

      @@WEST-zv7rs
      失礼EPSです。
      ご指摘ありがとうございます

    • @user-dn4kc3ve2n
      @user-dn4kc3ve2n Месяц назад

      26年どころか、もう暴落しましたよ😂

    • @user-cq1qp4rk4u
      @user-cq1qp4rk4u Месяц назад

      @@user-dn4kc3ve2n
      25年くらいから大きく崩れるかなと思ってましたがここで一旦、大きく崩れましたね。私は900ドル以上で全て利確できたのでもっと下がって欲しいです。
      どこかで一旦持ち直して本当に底をつけるのは25年の米国のリセッション時だと考えてます

  • @MrDogpapa
    @MrDogpapa Месяц назад

    半導体の話、当てはまってますね、バブル(期待値)が高すぎるけどまだ実際に動いてる訳でない理由、電力消費、果ては原油価格まで行きそうだし。

  • @user-de8sf3ym1i
    @user-de8sf3ym1i 2 месяца назад +3

    短期トレードならAI関連のエヌビディアやスパコンなんかも全然まだいける。
    今は波に乗ろうとしか思わない。

  • @user-oe6tx5we1y
    @user-oe6tx5we1y 2 месяца назад +4

    単純に、
    社会や自分にとって、本質的に価値があるかで投資するかしないかを判断したら良い。

  • @naomikoshigoe8198
    @naomikoshigoe8198 2 месяца назад +5

    2021年のコロナ金余りバブルで赤字のテック小型とかミーム株が連日騰がりまくって、今は10分の1とかだからそういう訳分からん株は下がる。
    でも指数は過去最高値を更新し続けてるし、米株が世界の資金の受け皿になってしまってる以上これは中々下がらんと思う。でもこの異常な楽観は怖さを感じる。2021の再来な気がするな。

  • @user-rl5mb5zu4q
    @user-rl5mb5zu4q 24 дня назад +1

    AI革命は、必ずくる。

  • @kx1972ElementalState
    @kx1972ElementalState 2 месяца назад

    AI関連でも、特定の個別株においては、下落だけは連動する株が多いんですよね。 なので、AIバブル崩壊があれば、その株は上がらないまま暴落する形になりそうです

  • @user-ph3bm1px3g
    @user-ph3bm1px3g 2 месяца назад +4

    ネガティブ論でしっかり稼いでる

  • @user-cy7xr6rm7w
    @user-cy7xr6rm7w 2 месяца назад +2

    急騰した時の5分ベースと日足で比べてるのが恐怖

  • @user-nw4rk1fh9f
    @user-nw4rk1fh9f 2 месяца назад +1

    ロケットに例えるなら、そのまま宇宙まで突き抜けることもあるわけですな

  • @luxsolis
    @luxsolis 2 месяца назад +4

    AIの持つ時代を変革するパワーについて理解できていない。今後ありとあらゆる人類の活動がAI&ロボティックスに置き換わっていく。
    もしこれをバブルというなら、シンギュラリティ(AIが勝手に進化するようになり始める時)も通り過ぎて、AIが頂点を極めたときで、
    最低30年以上はかかるだろう。むしろ、この変革期に労働、教育、経済、安保などをどのように適応させていくのかが、人類の課題。
    NVIDIAが今時代を引っ張っているが、これが転けても別の会社が必ず急成長する。数年で終わるようなちっぽけな物ではない。

  • @user-wo7bu8xo5e
    @user-wo7bu8xo5e Месяц назад

    「バブルは買い手がなくなることで崩壊」
    なんか勉強になった。

  • @syaketan
    @syaketan 2 месяца назад +5

    エミンさんの知識量がすごい

  • @user-hn7eo5il9l
    @user-hn7eo5il9l 2 месяца назад +22

    内容と全然関係ないんですけど、いつも背景色が気になってしまって集中出来ないので、もしこだわりがあったら申し訳ないのですがもう少し落ち着いた色(寒色系)にして貰えたら個人的に動画も見やすくなりますのでよろしくお願い致します

    • @momo-ln7il
      @momo-ln7il 2 месяца назад +2

      目が悪く、このショッキングピンク色を見続けるのは難しいです。なので、音だけ聞いております。
      落ち着いたら寒色系にしてくださると嬉しいですが、こだわりがあれば、まあ別にこれでも構いません。

    • @user-hl8wh8zn8m
      @user-hl8wh8zn8m 2 месяца назад +1

      目が痛い

  • @aomakigami11orange
    @aomakigami11orange 2 месяца назад +17

    よし、買いですかね

  • @yamamotosinya
    @yamamotosinya 2 месяца назад +9

    intelの上場来高値をつけたタイミング(ITバブル)を振り返ると、そうだよねーと思いますよね

  • @chanku8376
    @chanku8376 2 месяца назад +4

    本当のお話をありがとうございます。新著も購入しました。

  • @user-zz7ur8fw2c
    @user-zz7ur8fw2c 2 месяца назад +1

    エミンさんは穴党です。

  • @peroshidot
    @peroshidot 2 месяца назад

    21:06 アメリカは日本と違うというお話、それは自己中心的な姿勢が社会的に許されているのか否かってことですかね。アメリカファーストって言葉もありますが納得ですね。

  • @TT-sr7ug
    @TT-sr7ug 2 месяца назад +7

    エミンさんは、色々考えさせてくれますよね。最近、エミンさんの動画で勉強してます〜😊〜noteも購入しよかな…🍀

  • @user-rt7ox9vn7e
    @user-rt7ox9vn7e 2 месяца назад +4

    個人がこんなに強気ってことは、出口が近い可能性が高いね

  • @fujix1971
    @fujix1971 2 месяца назад +1

    PERが高いという事は決算で利益が1.5倍になっても期待外れれで売られかねない所まで来ているという事は知っておいた方がいい。

  • @user-le3df3eh7r
    @user-le3df3eh7r 2 месяца назад +2

    暴落が嬉しい😂バーゲンセールがはじまる。今は我慢して投資は控えめに抑えています。🎉

  • @user-xz7qu7mx7r
    @user-xz7qu7mx7r 2 месяца назад +2

    エミンさん、お気持ちよく分かります‼️
    気になって気になって‼️
    バブルは理屈が通用しない世界。
    まいります。
    😆😆😆➿➿➿

  • @TN-bx5dh
    @TN-bx5dh 2 месяца назад +1

    実際に伸びが鈍化する期の半年前くらいまでは大局的には上がっていくと思います。その後は長期停滞するでしょうが。

  • @ogk08
    @ogk08 2 месяца назад +6

    まさに全力で買うなって状況だと思う。バブル崩壊は後でみないとわからないし。
    とはいえただ指を咥えてるわけにもいかず儲けは少ないかもしれないけど少しだけ😂

  • @TT-sr7ug
    @TT-sr7ug 2 месяца назад +6

    AIが、バブルじゃないなんて思ってAI関連株買ってる人いるのかなぁ……わたしも半導体株買ってるけど、長期でなんて買えないね……ww😂エミンさんに同意します。🍀🍀

  • @tuckn3339
    @tuckn3339 2 месяца назад +1

    エミンさんの豊富な知識と経験に裏付けられたお話にはいつもとても参考になっています。

  • @masamisora9348
    @masamisora9348 17 дней назад +1

    て事はまだまだイケるって事だな。評論家の言うことは大体真逆に動くしねえ

  • @user-tg4kj5xt8f
    @user-tg4kj5xt8f 2 месяца назад +11

    現在はAI投資に沸いている段階であるが、これが企業利益につながるかは疑問。
    ただ、そういう世の中に変わっていくのはほぼ確定なので
    いずれの分野であれAIの実現に必要な独占技術を持つ企業は買いです。
    今の時代、投資家はテクノロジーに詳しくないとそれほど成功できない。

  • @user-fi6yb1so9y
    @user-fi6yb1so9y 2 месяца назад +22

    わかるけど、かなり長い相場になる気がします。

    • @user-di4qo2xz9b
      @user-di4qo2xz9b 2 месяца назад +5

      テスラとnvidiaは地力が全く違うと思いますね。

    • @TT-sr7ug
      @TT-sr7ug 2 месяца назад +9

      2年くらいですかね……😂
      バブルとわかってても、半導体株買ってます😅😅

    • @myuey.3183
      @myuey.3183 2 месяца назад +2

      ​@@TT-sr7ug半導体は良いんじゃないでしょうか?半導体はそんなに上がってないですよね、AI関連が大きく上がってると思います。

    • @Taka-yn4tf
      @Taka-yn4tf 2 месяца назад +2

      @@TT-sr7ug 私も半導体は持ってます。IoTで身の回りにある物にどんどん半導体使われそうですし。鏡台やベッドも家電になってしまってます笑

    • @tomotomo721
      @tomotomo721 2 месяца назад

      ​@@myuey.3183
      AI関連は思惑で買われてますよね
      AIの本命銘柄だけ実需でちゃんと数字で応えて株価上がっていきそうだけどなんちゃってAIは長くは持たないでしょうね。

  • @ngongo4565
    @ngongo4565 2 месяца назад +16

    コールオプションは売りではなく買いで儲けるんです。
    「オプションの売り方は株を買ってヘッジする」ってそれは証券会社の話。
    証券会社が売るオプションを買ってるのが個人投資家という構図。

  • @lim8539
    @lim8539 2 месяца назад +15

    いろんなバブル崩壊論が好きなエミさんです。本当のバブルはわかっているのかな😂

  • @user-rh8dm9ys6q
    @user-rh8dm9ys6q 6 дней назад

    自社株買いの株価吊り上げ、ceoもいつまで続けるのか❗

  • @user-ls3mp1ed2g
    @user-ls3mp1ed2g 2 месяца назад +18

    好況時は、悲観論が人気でないね

    • @TT-sr7ug
      @TT-sr7ug 2 месяца назад +4

      ほんとは、好況のときにこそ必要だと思いますが……(戒めのため)😅😅

  • @kokekokko123456789
    @kokekokko123456789 2 месяца назад +8

    はじめてエミンさんをしったけど、謙虚で賢い人やなー・

  • @AA-jj1bc
    @AA-jj1bc 2 месяца назад +9

    エミンさん大好きだわ。かっけえし

  • @MR-bw2bv
    @MR-bw2bv 2 месяца назад +5

    「頭と尻尾は食べない方がいい」ってことわざあるように、、って、、日本人より日本語ペラペラだし詳しい

  • @user-qg9ke1rs8p
    @user-qg9ke1rs8p 2 месяца назад +1

    エミンさん流石だ!