3年で羽化した レックスゾウカブトを掘出してみた【カブトムシ飼育】Megasoma rex 旧アクティオン
HTML-код
- Опубликовано: 4 фев 2025
- ご視聴ありがとうございます!
今回の動画は、レックスゾウカブトの成虫掘出し&紹介動画です。
2017年の6月から幼虫の飼育を始め、今日で35ヶ月...
ようやく羽化させることができました!
3年も待ちわびた瞬間を皆さんに共有できたら幸いです。
あわよくば、皆さんも3年飼育に挑戦してみてください。
_____________________________________________________________________
【関連動画】
全て教えます!【わたくわ流】メタリフェルを飼育する方法
• 全て教えます!【わたくわ流】メタリフェルを飼...
オオクワガタ三大血統とギネスの歴史 血統について語ってみた
• オオクワガタ三大血統とギネスの歴史 血統につ...
昆虫ショップで オオクワガタを産卵セットごと購入してみた
• 昆虫ショップで オオクワガタを産卵セットごと...
_____________________________________________________________________
●標本の再生リスト
• 【昆虫標本】300円でできる標本の保管方法 ...
●メタリフェルホソアカクワガタの再生リスト
• 全て教えます!【わたくわ流】メタリフェルを飼...
●オオクワガタの再生リスト
• 昆虫ショップで オオクワガタを産卵セットごと...
★わたくわのTwitter
/ watakuwa_1911
#Twitterフォローは説明欄からお願いします
おとなしくてかわいいですね感動です
お疲れ様です、ゾウカブト系はこのずっしりとした感じがたまらないですねー。幼虫期間が非常に長いのと、土の食いが半端ないのと、成虫期間自体はそこまで長くないのがネックですが、ロマンある一種ですねぇ…。
コメントありがとうございます!
本当ロマンですよね...
こいつを羽化させるまでに、3年間飼育スペースとマット代を捧げてきました...
3年というと、中学生が高校生になるくらい長いですよね...
手に取った瞬間、いろんな意味で重みを感じました
胸角がいいかたちしてますね😮笑笑
理想的なバランスです♪♪
羨ましいです^ - ^笑
素敵な動画をありがとうございました😊🙇♂️
わたくわさん配信お疲れ様です
レックスは黒塗りの重戦車みたいでカッコイイですね♪
我が家ではエレファスが5頭、幼虫をやってるので楽しみです♪
エレファスもいいですね!
あの毛並みが堪りません!羽化したての個体を触ってみたくなりますよね!
無事羽化することを祈ってます!
小さい頃は食べ過ぎで太ったカブトムシなのかと思ってたなぁ
わたくわサンの声が、とても感激し、感情移入しているのが分かりました。
おめでとw御座りマスル♬✨
ありがとうございます!
ゾウカブトの♂は初めて羽化させたので本当に感動しました!
無事羽化してくれて本当に良かったです。
次はペアリング〜累代頑張りたいですが、幼虫は10匹以上管理できないですね笑
レックスはアクティオンと比べると前胸部のコブが目立つほど盛り上がっていたり生息地以外にも細かい違いがあるそうです
まさにレックス(王)にふさわしい重厚感
かっこよすぎる!動画で見ても感動します!
ありがとうございます!
ホント感動しました...
頑張って累代します!
おめでとうごさいます🎉とってもカッコいいですね!
ありがとうございます!
無事羽化してくれて本当に良かったです!
きれいなレックスですね♂
幼虫時、最終体重170ですか…
素晴らしいですね。
きっと、わたくわさん家の
環境が善いのでしょうね。
うちのレックスは、
まだまだ3令初期なんで、
数年後、わたくわさんみたいに
きれいな個体羽化させたいですね。
ありがとうございます!
レックス3令初期ですか。まだまだ長そうですが、無事羽化することを祈ってます!
無事羽化おめでとうございます!私もゾウカブトの飼育をしてみたいので、3年もかかるのであれば早く手を出したほうが良さそうですね~。
コメントありがとうございます!
そうですね… 結構長いので計画的に飼育をした方が良さそうです👍
ゾウカブトは腕が長くてカッコいい
ありがとうございます!
腕も長くて迫力満点です!
120mm‼️ 大迫力ですね!
たまんないですw
ありがとうございます!
この掘り出す瞬間が堪らないですね!
頑張って累代成功させます!
わたくわ殿 お疲れ様です✨
さ、さ、3年…羽化するまでかかるんですね ビックリしました
初心者🔰には ビックリする事ばかりです 凄く大きくてカッコいい✨
ありがとうございます!
3年...とっても長かったです...
大事に飼育したいと思います!
茄子みたいで可愛い
ゾウカブトの重厚感がイイですねぇ..!
時間かかりすぎて草です笑
ホント草も枯れるくらい待ちました笑
かっこよく羽化してくれて本当に良かったです!
報われました...
よく見るとかおかわいい
かっこいいですね 重圧感 (笑)
ありがとうございます!
まさに重戦車です👍
3年かけて羽化したときは感動ですね。私は昨日ヤフオクでレックスゾウカブトの3令ペア買ったので飼育頑張ってみます!!
長い道のりだと思いますが、無事羽化することを祈ってます!
本日(2024年9月11日)羽化を確認しました。後日掘り出すのが楽しみです。
レックスゾウカブトかわいいですね😍
私もチャレンジしてみたいのですが、カブトマットはみみず発生いたしますか?苦手でして。差し支えなければどちらのメーカーのカブトマットを使っているか教えて頂けますと嬉しいです。
素晴らしいレックスですが、こんなに動かないものなんですね!
アクティオン大好きです!
めっちゃカッコええ
ありがとうございます!
3年間は長かったです...
1000日以上同じ部屋で過ごしてきたので、愛着が湧いてます。
いつか飼いたいけど、羽化するのに5年かかるやつもいるって聞いて、自分が年取るの実感しちゃいそうで笑
子供の頃とかに飼ってみたかったです笑
数年かかる虫は手を出すのに勇気がいりますよね...
中学生で飼育を始めたら、羽化する頃には高校生...
本当に時間のかかる種類ですが、羽化した時の感動はひとしおです!
寝室で虫を育ててるのはすごいです。幼虫が禁止を食べる音や、成虫の活動音、コバエや虫のにおいなどいろいろ気になる要素が満載ですが、ちゃんと寝れてますか?
ある程度は慣れましたが、大型のカブクワが羽ばたく音はびっくりしちゃいますよね...
そろそろ何か対策をしなければ...
お疲れ様です〜
凄いですね‼︎大きい!!
やはり三年も飼育するとマット代かかり
ますよね_:(´ཀ`」 ∠):
うちのマルスゾウカブトは4年半かかっててマット代結構喰ってますね( ;∀;)
でもかっこえぇので、累代してまいますなww
ありがとうございます!
4年半ですか...
とても長いですね...
そででも羽化した瞬間は最高ですね!
楽しみです…‼︎
レックスゾウカブトいいですね!
まだアクティオン扱いだった時に一度飼育しましたが、胸角が少し曲がってしまった残念な記憶があります(^^;
大きいカブトムシは羽化不全が心配ですよね...
大事に飼育して行きたいと思います!
かっこよ!
ゴツくてカッコいいですね
ありがとうございます!
迫力がすごいですね。
手で持った時の重量感と爪の力強さは本当にスゴイです...
エレファスは常温飼育でも幼虫から成虫に余裕でなったけどアクティオンも常温飼育できるのかな出来るならやってみたいなー
大型のゾウカブトはけっこう温度変化に対応できる印象ですね。
18〜28℃までは大丈夫な印象をうけました!
わたくわチャンネル
ありがとうございます。機会があればやってみようと思います!
おめでとうございます(*゚∀゚人゚∀゚*)♪素晴らしい
ありがとうございます!
3年待った甲斐がありました!
しっかり累代していきたいと思います。
アクティオン 大きいですね。3年は長いですね
ありがとうございます!
3年は長かったです…
コメント失礼します。
レックスゾウカブトの幼虫が4頭黄色いやつとかなり黄色いヤツが居るのですが後どれぐらいで蛹化になりますかね^^;
孵化日が2019年1月〜2月です!
経過日が3年6、7ヶ月です。
どんな環境で管理しているかにもよりますのでなんとも言えませんがそろそろ蛹化してもいい時期かもしれませんね。
2019年1月孵化でしたら今年の年末あたりに蛹化するかもしれません
レックス 累代頑張ってください。
しかし デカいっすね~
幼虫で170g って数値も規格外的な大きさですね。
動画 よかったです。
こんばんは!
返信遅れました!
すみません!
3、36ヶ月ですか!
それは愛着わいちゃいますね!
僕はついさっきまで
レックスゾウカブト
とという種類知りませんでしたよぉ
見分けるの難しい・・・
こんばんは!
昨年アクティオンゾウカブトの種類がレックスとアクティオンの2種類に分かれたのですが、この時、今までアクティオンとして飼育されていた個体のほとんどがレックスに分類されることが判明しました...
まだこのニュースを知らない方々も多く、レックスの名前が馴染んでいませんが、ペルー産はラミレスかレックスのようですね。
僕もゾウは安いとき飼ってました!ペアで5000円ぐらいだったときかな?
後怪しいウッディが蛹化しました!!ツイッターにてどうぞ!!
それは安いですね...
怪しいウッディ... 羽化が楽しみです...
先週、うちのアクティオンが前蛹になったのですが、ケース底に蛹室を作ってしまったんですが、人口蛹室に移した方がいいですかね?
難しいですね...
移動しなくても無事羽化することもありますが、もし不安でしたら人工蛹室を使うのもアリかと思います!
@@watakuwa そうですね。
よく自分で考えてみます。
助言ありがとうございます。
@@女を差別しても許される世界 action
調べたらギアナ産地のアクティオンの累代品国内にいるみたいでびっくりしました 流石にいいお値段してますが…
未だに自分の中にアクティオンが残ってる
レックスとアクティオンてどう違うんですか?
生息地がはっきり別れているようですね。
また、頭角の途中についている突起が、アクティオンだと角の付け根付近にあって
レックスだと角の中間付近にあるようです。
そのほかにも、後脚の符節第1節目のトゲがアクティオンの方が長かったりして、
細かい判別方法もあるようです。
羽化してから平均何年くらい生きるんですか?
半年から1年くらいになります
なんだろう、2.3回しかムシキングしたことないのに、アクティオンにしっくりきた
3令になってからどれくらいで羽化しますか?
孵化してから3〜5ヶ月で3令になるのですが、そこから2年以上かかりました...
@@watakuwa それはやばいですね笑、ネットで3令買おうと思ってたのですが、やめておきます。環境整えるようにしてから飼います。参考になりました!
@@youtuber-yw4pl elefas
マットはなに使ってました?
フォーテックさんのカブト1番を主に使ってたと思います
ありがとうございます参考にしますね
すみません、コメント失礼します。 レックスゾウカブトにはどのようなマットを使用していますか?
戦車かな?
動画拝見致しました(^^)
累代は繋げますね(^^)
寝不足には気を付けましょう(((*≧艸≦)ププッ
北の大地より
ありがとうございます!
このサイズの虫が活動を始めたら相当な音がしそうです...
今のうちに防音対策をして安眠できるようにします...
@@watakuwaさん 我家にも2年程前のゾウカブト♂標本になりなりました😭
@@北の大地-b6e 年月日時分
このアクタエオンにエルタンケと言う名を授けよう。