くろがねの馬 蒸気機関車 (SL Documentary)

Поделиться
HTML-код

Комментарии • 13

  • @user-mu8up7hs5m
    @user-mu8up7hs5m 4 месяца назад +12

    イギリスやアメリカのように保存鉄道をぜひとも残してほしいです。第1候補は函館本線山線😢

    • @user-te1hl5qe1e
      @user-te1hl5qe1e 6 дней назад +1

      大賛成❗
      あそこにC62の激走する姿をまたみてみたい。

  • @user-bh5je1fg5t
    @user-bh5je1fg5t 5 месяцев назад +8

    交通博物館で見た思い出が

  • @user-hh5es9fw8o
    @user-hh5es9fw8o 5 месяцев назад +10

    6:32 何気なく映っているD51 320号機
    この釜は晩年まで追分機関区で夕張線の石炭けん引で活躍し、かの有名なD51 241号機より一足早く引退、解体のため機関区の外に留置されていた。その後、D51 241号機が最後のSL牽引貨物列車の先頭に立ち、引退後は保存が決まっていた。しかし追分機関区の火災で241号機は焼失。この320号機が代わりに保存されることとなり、今でも圧縮空気で動く姿が見られる。
    320号機の現役時代の姿が見られるなんて・・・

  • @user-xf9yc5em7k
    @user-xf9yc5em7k 6 месяцев назад +2

    26:41  下がりつばめがシンボルのC62 18 これを見れて嬉しいです

  • @user-rz3tp5kb5z
    @user-rz3tp5kb5z 3 месяца назад +2

    帰らぬ つわもの
    熱い胸を よぎる
    老兵は 死なず
    ただ 消えゆくのみ

  • @akiomatsumoto7923
    @akiomatsumoto7923 9 часов назад

    熱効率が悪いけど、簡単に入手できる石炭で走れる。

  • @ota7610
    @ota7610 5 месяцев назад +6

    能率の悪い時代遅れの機械...
    ロマン、ロマンなんだよ!

  • @もいくつ寝るとお正月
    @もいくつ寝るとお正月 6 дней назад

    RJ社や鉄道評論家が制作や監修した作品は皆、ナレーションが「である調」です。
    国有鉄道という、当時の時代背景が駆り立てたのかもしれないが、21世紀の今日に改めて見直してみると、僅かばかりの違和感を覚えます。🎥
    NHKの「新日本紀行」の一部にも硬い表現がありましたが、鉄道マニアが制作した映像には硬い表現が多かったように記憶しています。

  • @user-lt5ee8ht2r
    @user-lt5ee8ht2r 3 месяца назад +1

    ケケ島紀元

  • @user-bu1zl7lp9m
    @user-bu1zl7lp9m 5 месяцев назад +2

    そほほ

  • @user-wb3oz6sr3h
    @user-wb3oz6sr3h 4 месяца назад +3

    今や、JR西日本、山口線で、D51―200号機、蒸気機関車、SLやまぐち号、新山口―津和野間、走ってるでござる、旧型客車の復刻版、新型レトロ客車、オハ35系、5両編成で、走ってるでござる😊

    • @hassy841
      @hassy841 Месяц назад

      「、」が多すぎ