Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
懐かしい国鉄映像を、有り難う、初めて国鉄職員と当時の汽車への感謝を思い出しました昔、松浦線、潜竜ヶ滝吉井間での、人身事故の際、肉片拾いを、機関手に頼まれ、雨の中必死に、片付けた事等思い出しました。
昭和時代の素晴らしい映像です、昭和の鉄道、素晴らしい💕夫婦愛が出てます、又ナレーションが良い、実に良い!😁
ロータリー除雪車。他形式のボイラーやエンジン、炭水車を組み合わせたキマイラ(キメラ)。発生した動力は全面のロータリー部に全振りして自走は考慮せずと言う割り切りの良さ。やる事は豪快。この後に発生した昭和38(1963)年豪雪の時は、既にディーゼル除雪車も登場していましたが、その重い豪雪に最新式でも歯が立たず(最初から無理と判断され使用されなかった)、やっぱり頼りになるのは蒸気機関だとしてキマロキ編成が大活躍しました。
おー!初めて見ました! 除雪機付き蒸気機関車。幼稚園前の子供の頃、この除雪機付き蒸気機関車のペーパークラフトが家にあったけど、部品点数の多さと複雑さに結局私を含めて家族の誰も手をつけられなかった(笑)不便で素朴な時代に生きる若い鉄道員の夫婦は、見た目は未だ子供のような幼い感じなのに、しっかりしてたくましく生きている感じが微笑ましく見えますね。
機関車に乗って見たかったな音威子府ね、もくもく雪何だか煙何だか凄いですね、、でも生まれてない時の映像貴重ですね。😊
外の水道で水を汲んだバケツから湯気が立ってるのが凄い
仕事後の一服は格別だったでしょうね、古き良き時代、大変だったことでしょう
昔、この番組をテレビで観た事がある。現在では簡単にSLって云うけど、私には蒸気機関車でしかない❗まるで生き物のようにしか見えない🎵
深名線とか、廃線になってもう30年近くになるんだな。
親父も丹前に着替えてたなぁ😊
名寄とかは真冬の早朝に-20度以下も当たり前にあるが、名寄機関区のC55なんかの炭水車の水の凍結防止はどうしてたんだろう。
家の母親も女子高生の頃会津線のSLで通学していたらしいが雪深くてSLが徒歩より遅いことがあったと50年前に小学生の僕に言っていた!
動労の前身組織が作った記録動画ですか・・・国鉄のがんだと私は思ってますがね。
この頃の雪はパウダースノーが当たり前だったんだろうな
浜頓別ユースホステルに行くとき寄りました
国鉄製作じゃなくって、労組製作なのね。と思いつつ見ていると、「雪と闘う機関車」というよりも「雪と闘う機関区労働者」だった。
20:56 なかなか香ばしい内容ですね。
誇り高き職場だったのに、極左どもと労働組合によってめちゃくちゃにされてしまった。絶対に忘れてはいけないし、二度と繰り返してはいけない。
動労が作った映画でしたか。
冒頭のヤナーチェク作シンフォニエッタから引き付けられます。
あと、プロコフィエフの「冬のかがり火」、オネゲルの「パシフィック231」も使われています。他に使われている曲でご存じなのがありましたら教えてください。
27:31 キマロキ編成😆
ヒストリーチャンネルの、ロゴが出てるのに、普通にアップロードされ観れるので、RUclipsもガバガバだなぁ
かつての」鉄道の町、音威子府今では無人駅、駅そばも消えました数年で鉄路も消えることでしょう(合掌)
真の男女同権はかようなことではないかなと
お弁当、白米だけですか⁉️😅
ロータリーは、自力で動けな輩った。機材を動かすだけだった、機関車が押参考れて動いてました。🚂🚈🚊
旭川😮
12:15 「旅の眠りを貪っている」・・・気持ちはわかるが「貪る」とか言うんじゃありませんw
懐かしい国鉄映像を、有り難う、初めて国鉄職員と当時の汽車への感謝を思い出しました昔、松浦線、潜竜ヶ滝吉井間での、人身事故の際、肉片拾いを、機関手に頼まれ、雨の中必死に、片付けた事等思い出しました。
昭和時代の素晴らしい映像です、昭和の鉄道、素晴らしい💕夫婦愛が出てます、又ナレーションが良い、実に良い!😁
ロータリー除雪車。他形式のボイラーやエンジン、炭水車を組み合わせたキマイラ(キメラ)。発生した動力は全面のロータリー部に全振りして自走は考慮せずと言う割り切りの良さ。やる事は豪快。この後に発生した昭和38(1963)年豪雪の時は、既にディーゼル除雪車も登場していましたが、その重い豪雪に最新式でも歯が立たず(最初から無理と判断され使用されなかった)、やっぱり頼りになるのは蒸気機関だとしてキマロキ編成が大活躍しました。
おー!初めて見ました! 除雪機付き蒸気機関車。
幼稚園前の子供の頃、この除雪機付き蒸気機関車のペーパークラフトが家にあったけど、部品点数の多さと複雑さに結局私を含めて家族の誰も手をつけられなかった(笑)
不便で素朴な時代に生きる若い鉄道員の夫婦は、見た目は未だ子供のような幼い感じなのに、しっかりしてたくましく生きている感じが微笑ましく見えますね。
機関車に乗って見たかったな
音威子府ね、
もくもく
雪何だか
煙何だか
凄いですね、、
でも生まれてない
時の
映像
貴重ですね。
😊
外の水道で水を汲んだバケツから湯気が立ってるのが凄い
仕事後の一服は格別だったでしょうね、古き良き時代、大変だったことでしょう
昔、この番組をテレビで観た事がある。現在では簡単にSLって云うけど、私には蒸気機関車でしかない❗まるで生き物のようにしか見えない🎵
深名線とか、廃線になってもう30年近くになるんだな。
親父も丹前に着替えてたなぁ😊
名寄とかは真冬の早朝に-20度以下も当たり前にあるが、名寄機関区のC55なんかの炭水車の水の凍結防止はどうしてたんだろう。
家の母親も女子高生の頃会津線のSLで通学していたらしいが雪深くてSLが徒歩より遅いことがあったと50年前に小学生の僕に言っていた!
動労の前身組織が作った記録動画ですか・・・
国鉄のがんだと私は思ってますがね。
この頃の雪はパウダースノーが当たり前だったんだろうな
浜頓別ユースホステルに行くとき寄りました
国鉄製作じゃなくって、労組製作なのね。と思いつつ見ていると、「雪と闘う機関車」というよりも「雪と闘う機関区労働者」だった。
20:56 なかなか香ばしい内容ですね。
誇り高き職場だったのに、極左どもと労働組合によってめちゃくちゃにされてしまった。
絶対に忘れてはいけないし、二度と繰り返してはいけない。
動労が作った映画でしたか。
冒頭のヤナーチェク作シンフォニエッタから引き付けられます。
あと、プロコフィエフの「冬のかがり火」、オネゲルの「パシフィック231」も使われています。
他に使われている曲でご存じなのがありましたら教えてください。
27:31 キマロキ編成😆
ヒストリーチャンネルの、ロゴが出てるのに、普通にアップロードされ観れるので、RUclipsもガバガバだなぁ
かつての」鉄道の町、音威子府
今では無人駅、駅そばも消えました
数年で鉄路も消えることでしょう(合掌)
真の男女同権はかようなことではないかなと
お弁当、白米だけですか⁉️😅
ロータリーは、自力で動けな輩った。機材を動かすだけだった、機関車が押参考れて動いてました。🚂🚈🚊
旭川😮
12:15 「旅の眠りを貪っている」・・・気持ちはわかるが「貪る」とか言うんじゃありませんw