Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
桑名の動画も一緒にどうぞ↓ruclips.net/video/mGG9U0vTvcM/видео.html
見たがね、桑名は名古屋に一番近い、逆に名張は大阪に一番近いからやっぱり青山峠、鈴鹿峠が東海と関西の境界線に成るじゃ有りません、私の住んでいる津市は完璧に名古屋エリア
名張市民です、こんな動画があるなんて知らなかったので、偶然見つけて感激しました、紹介してくださってありがとうございます!
実家が桔梗が丘にあるものです。名張駅は昔西口しかありませんでした。市役所の移転に伴い東口が作られました。桔梗が丘は団塊世代が引退と共に廃れてしまいました。
どすこいさんの目線がいいですね。自分が初めての土地に行ったような気分で視聴できます。なかなか行けないところに連れて行って貰った気分。
名張!紹介してくれて嬉しいです!
ありがとうございます!
スパチャありがとうございまーす!!どどっどっどど!!
おすすめに出てきてつい見ちゃった!20年間前まで名張に住んでたから懐かしいなぁ。高校も仕事も大阪まで行ってた!
ドスコイさんが動画紹介で来てくれてたのがすごく嬉しいです。ありがとうございます。
桔梗が丘出身者です。TVのアンテナはUHFとVHFの東海圏と関西圏の両方が見れました。いいところ、のどかです。日清のカップヌードルもE 東とW西の両方があったと思います。コンビニに。両親は大阪出身です。関西圏の色が濃いですが、お袋が、この地の方言によろこんでいましたね。暖かいをぬくたいって子供の時に言ってましたね、地の人は。今も両親は健在です。
名張出身です。名張の語源は「隠(なばり)」でもともとは忍びの里の中心だったそうです。
伊賀の上忍が住んでた地域なので、信長の伊賀攻めで徹底的に破壊されたんだよな
黒田の悪党も有名、砦跡もまだあるしね。
奈良在住ですが、仕事で月1回は名張市に行きます。言葉は完全に関西弁で奈良とそんなに変わらないね。名張市は、地名が綺麗なんだよ。桔梗が丘、百合が丘、梅が丘、つつじが丘、さつきが丘等、花の名前が付く地名が多いですよね。ただ、冬が寒い!スタッドレスタイヤの普及率はハンパないよ。
名張を紹介していただきありがとうございます😊前も来てくれてましたよね🎶この動画見まくります😆
名張出身です。名張は完全に関西寄りですね。自分は高校生になって津に出ましたが、方言やイントネーションがまるで違いましたね。当時は名張から津に通学してた学生はよく「名張族」といじられてましたね笑
鈴鹿出身の鉄道RUclipsrさんが「名張は大阪のスパイ」と言ってて笑っちゃったんですが、やはりイジられるんですね😂
伊勢の方から伊賀に帰ってくる車内の雰囲気は大阪方面から来る電車とはちがいますね 同じ通勤疲れでも のどかな感じ シートに寝ている人とか見たことある
岐阜県人からすると、名張の言葉、津の言葉、桑名の言葉、みんな同じに聞こえます。どこが違うの?本気で違いがわからない。同じ関西弁だけど、奈良や大阪の言葉の違いもわからない。
@@もみじ-s4s 三重には、大きく分けて桑名弁と伊勢弁と志摩弁と伊賀弁と紀州弁があります。伊賀は奈良弁に近く紀州弁は和歌山弁に近いと思います。伊賀弁では語尾に関西弁のように、~やねん。と言います。なので関西弁と遜色ないかと。私が話す伊勢弁は岐阜の『~してみえる、お金を壊す。ケッタ。等』言い回しが共通している部分もあります。また伊勢弁は、行こに。(行きましょう。)というふうに、~に。を使います。こういう違いはネイティブしかわからないですね。
@@hachipochi0308
正確に言えば、伊賀は近畿であって東海ではありません。こと名張は大阪への通勤が多かった地域でした。故に言葉や食べ物が近畿圏のそれなんですよね。🤔
三重県は味噌文化やった!つまり2府4県の近畿地方ではない‼️
@@youjikawabata8598 さん文章は良く読んでから書く事をお勧めいたします。三重県と書いておりません。伊賀と書きました。(これ以上の返信は無用にてございます)
因みに、名張市に降る雨も名張川→木津川→淀川を経由して、大阪市内へ。すなわち、関西を潤します。
最近、名張の歴史に興味を持ち始めました。昔は「隠」と書いて"なばり"だったんですね。いっぱい隠されてる事あるみたいです♪名護と夕張の真ん中で名張説も面白かった。有りかも😊青山辺りから奈良の都が見えていたと聞きました。青山高原行ってみたいです。
戦国時代は伊賀忍者の隠れ里だったらしいよー堅焼き煎餅が余りに堅いのでこれを投げたり殴ったりすることもあったらしいクナイみたいに木に刺さったとか
大阪にいた時に取引先の方が名張から通ってました。
どすこいさん、いつも楽しい動画ありがとうございます。青山高原から津方面にあと少し行かれた、榊原に三重県だけれどフランスはパリのルーブル美術館があります。良ければ来てくださいね
楽しい動画をありがとうございます✨
最初に移った駅舎が旧市街地側です。もともとこの改札しかありませんでした。市役所は新市街地に移転しました。したがって見どころはご案内のように旧市街地にあります。
名張の次の桔梗が丘に祖母の家があります。大阪から近いですよね!2000年頃は百貨店もあり駅前も活気があったのに、今は廃れてしまいました。。泣
名張市のシーンで熟女キャバクラ映るのワロタ
0:19
大阪難波駅から名張行き特急もあるね。
鈴鹿山脈の東は東海地方、西は関西地方。名張川は淀川の上流にあり、大阪の文化圏になります。
伊賀名張地方は木津川(淀川)水系ですよね。「流域」で文化圏を考えると新たな視点が見えてくるかもしれませんね。
おもしろい…とても興味深かったです。
大学生の時、近鉄大阪線をよく使ってて「名張行き準急」ってよく耳にしていました。どんなところかと思っていたので紹介してもらってありがとうございます😊難波行くのに、大阪線は上本町で乗り換えなきゃいけないのがめんどくさかったです🤣
布施か鶴橋で乗り換えれば歩く距離短いで
名張は、どん兵衛の西日本限定が売っていますよ
私も幼少時に5年程名張に住んでいました。随分と名張駅周辺変わりましたね。懐かしいね。
風力発電が怖いのは自分だけだと思ってたけど、ドスコイさんも...やっぱり不気味ですよね😱
同じ県でも、桑名とか熊野でも言葉が全く違いそう
こちらも名張の動画が!私も三年前にきたけど道がまだ難しいです。動画楽しく見ました。またやってほしいです!来てほしいですね!
名張は平井堅さんの出身地として有名ですね
チャンカワイ、、
平井堅は大阪と言う時あるしなぁ
歌手の平井堅が 桔梗が丘に住んでいました 大阪から(三重県名張市桔梗が丘に家族で)引っ越してきたということです 風力発電は 青山町(現:伊賀市)と 白山町(はくさんちょう)に もう 30年ほど前ではないかと 白山町 現在は津市 です 名古屋から 大阪まで 難波まで「ひのとり」で2時間 三重県での 停車駅は 津駅だけ です アーバンライナーは 四日市駅 近鉄四日市駅などにも とまります
全く馴染みがない街です。ドスコイさんの動画ではいろんな街が見られるのがいいですよね。風力発電施設は迫力があるんでしょうね。九州,確か佐賀辺り?で見ましたけど,大きくて迫力ありました。
巨大な硬い物体が高速で回ってるのでめちゃ不気味です!
名張の新興住宅地に一時住んでました。何も無い山を削って大阪のベッドタウンとして開発したというだけあって、昼と夜の気温の寒暖差はキツいしカビも生えやすかったです。掃除が大変でした。メイン道路の近くは今でも新築物件があったりしますが、奥の方に行くと空き家や空き地が目立ちます。どこも同じだと思います。今は引っ越して津市の山の上に住んでいますが、伊賀市も跨いでいるせいか、天気予報は主に伊賀市たまに名張市のを参考にします。津市よりも断然そっちの方が当たるので。
今回、三重県の名張市。行ったことがないし、どんな感じなんでしょう?ニュータウンが沢山あるんですね。三重にから大阪へ通勤する為に。朝、快速電車がラッシュ時に、結構あるんですね。大阪と名古屋には、そう近くはないけど、遊びに行くには両方楽しめるというということですかね☺️☺️
名古屋も遊びに行くだけなら余裕だと思います
快速急行です
昔、榊莫山って書道家さん?が伊賀は関西って活動してましたね~名張は福祉業界では進んだ町でWHOからの視察とかもあるって聞いた事があります。
名張は私の母方の田舎です。仰るとおりTVは関西ローカルと中央ローカルが両方視聴出来るんですよね。今でも春と秋のお彼岸にはお墓参りに行っています。赤目四十八滝は見ごたえがありますよ。街の歴史は古く、日本書紀に『名墾』の記載で記されています。
今度は隣の伊賀市も取り上げてみてみてもいいですね。鉄道は正直不便ですけど、無料の実質高速道路である名阪国道があって道路交通はめちゃくちゃ便利な伊賀市と近鉄電車が本数多いけど、道路交通が少々不便な名張市という違いがありそうですね。
北から『伊吹山地』『鈴鹿山脈』『布引山地』が東西文化の境界伊吹山地と鈴鹿山脈の間には’関’ヶ原、鈴鹿山脈と布引山地の間には東海道’関'宿があるのでこのラインから西を関西と呼ぶ
大阪通勤圏で販売された大規模住宅街があります。大阪通勤者が多い関係から、住民の感覚は大阪府名張市ですね。四日市住まいですが、東海地区で東海テレビ、東海ラジオ、中部日本放送を見聞きして過ごしました。名張は大阪放送局ですね。
確かケーブルテレビで関西圏の在阪民放のテレビ局は見られるらしいですね。
私の師匠も名張から京橋まで通ってました。駅前はデカい家が並んでいた記憶
名張桔梗が丘は大阪方面に通う人達の高級住宅地
関西と東海は文化は違いますが、距離としてはめちゃくちゃ近いです。大体の主要都市が、高速でも2時間前後で繋がってるので、北関東から東京に行くぐらいの所要時間で行けちゃうので便利です!
関東圏の距離範囲で言うと関西と東海圏は関西東海圏になる今後は人口も減るし同じ圏内扱いになるかも…今後は経費的に考えると名古屋にある支店の会社が閉鎖になり大阪支店の管轄になる場合が多くなると思います。
@@kk6909 名古屋始め愛知県、静岡県、岐阜県。三重県津市北部辺りは大阪市よりも東京都,神奈川県を意識しています、本当に東日本と西日本の分かれは津市の津駅辺りに成ります。
@@英樹林口 ん?同じ経済圏としで言ったつもりですが…名古屋大阪間は距離的に見ても近く近鉄やJR在来線でも日帰り圏内で遊びや仕事でも行ける範囲今後人口減少を考えると企業も合理性や経費的に考えると名古屋圏大阪圏は名京阪神と同じ都市圏の経済圏となるのではないでしょうか?
@@kk6909 私も、この意見には賛意を示しますが、京都の人が愛知の人を受け入れるんかな???私はJR西日本とJR東海が合併がホールディングス化すべきかと思っています。北陸新幹線や中央新幹線でもめていることも、これで解決が見えます。実現したら、京阪神と中京地区との交流も、もっと盛んになるでしょう。人口減少社会の中で、180kmくらいしか離れていない都市圏を2つ抱えるのは非効率ですし中央新幹線、北陸新幹線が出来ると、世の中が変わるでしょうでも名京阪神都市圏となっても、東京都市圏とは、まだ規模に差があるのも事実横浜、川崎、相模原、埼玉、千葉に政令市も抱え、世界最大の都市圏を持っていますから・・・
@@英樹林口 >本当に東日本と西日本の分かれは津市の津駅辺りに成ります。東日本、西日本の分け目はフォッサマグナですよ。
桔梗はホント寂れたね。 昔は近鉄百貨店があったのに。
正確には近鉄プラザで百貨店からワンランク落ちたデパートですね。どっちかというとGMSに近い。
4:04 キャバクラって名前のキャバクラは草
めちゃくちゃ地元です🤣名張、伊賀は関西です!!!笑ちなみにドスコイさんが、「とみきがおか」と読んだ富貴ヶ丘は「ふきがおか」と読みます!
伊賀は関西やから
西名阪国道の伊賀上野を南におりた所が桔梗が丘あたりだったような。ニトリやヤマダ電機?などあって賑やかそうだった。
20:27 ここらへんの考察めちゃくちゃ面白い
いつも拝見しています、今、名張駅の動画を見ています、名張の方が開いていますね、私の住んでいるのは、奈良県香芝市の近鉄関屋駅の近くに住んでいますが、近鉄関屋駅には何もありません、駅前に喫茶店、コンビニ等無い駅は少ないと思います、有るのはタクシー乗り場だけ、次の駅は大阪で教育大学前、何もないないです。
伊賀、名張エリアは完璧に関西エリア
名張が関西圏はわかるが、伊賀市は電車で大阪行くのと名古屋行くのはどっちが近いの? 津とか四日市とか伊勢は今は寂れてるのかな🤔
@@nomadkyoto5431 津~鈴鹿、四日市、桑名が名古屋圏、松阪、伊勢、鳥羽は名古屋と大阪両方の影響が有ります、JR東海快速みえ号は桑名、四日市、鈴鹿、津、松阪、伊勢、鳥羽を結ぶ役割だから名古屋を中心とする東海圏に成ります。
伊賀上野は、京都でもあり滋賀でもあるね。むしろ三重県感は皆無な気がする…
@@kos.A 私も同感ですよ、三重県桑名市~津市北部迄は名古屋感覚、津市南部~松阪市、伊勢市、鳥羽市、志摩市辺りが名古屋,大阪市両方の感覚が有ります、東紀州、伊賀、名張市は大阪市感覚ですよ😃
@@nomadkyoto5431 同じ三重県でも津市~名古屋方面はかなり栄えていますけど反対、青山町、伊賀神戸、名張等かなり寂しい感じですね、三重県は名古屋方面で支えています、関西圏方面は機能が縮小され終いに崩壊します。
名張市は子供の頃、よく青蓮寺湖のぶどう狩りに行きましたねぇ、車の免許取ってからも年1回行ってましたね。
名古屋からなんとなく名張にいってみたことあるけど周りの人が関西弁だったしエスカレーターは右に乗ってたから関西って感じがした。でも名張のイオンにはスガキヤがあった。
青山高原めっちゃ綺麗ですよね〜山道は苦手だけど、ちょい夕方の時だったんですごく絶景でした!
個人的には、近畿日本鉄道の近鉄榊原温泉口駅あたりでなんとなーく近畿地方の始まり・終わり、東海地方の始まり・終わりの空気を感じる。
山を突き抜けて名阪を結ぶ近鉄の速達性がこういう異色な街を作ったんでしょうね例えるなら、長野県の飯田がもし飯田線じゃなくて中央線に属していて、ギリギリ名古屋まで通えたとしたら名張のような街になっていたと思います
関西と東海の違いですが三重県でも桑名〜津〜松阪は正月の雑煮の餅が四角で清汁方や、伊賀市〜名張を含む伊賀地方は丸餅で白味噌仕立て名張を含む伊賀地方は関西圏ですね!
初めまして。名前だけ聞いたことがある名張という街でしたが、貴重な練り歩き動画、興味深く拝見しました。風車の群れが一望できる風の丘は行ってみたいと思いました。ただ、紹介動画なのに出てくる情報があやふやだったのは頑張ってらっしゃるんですけど素人感が拭えず残念でした。できれば下調べして動画作って欲しい。これからも楽しい動画頑張ってください!
元伊賀市民ですが、名張駅北口はずっと後から出来ましたよ。と言ってももう30年位経つかな。
三重県は関西寄りの伊賀地方、名古屋寄りの北勢地方、津市を中心とする中勢地方、伊勢市を中心とした南勢地方、和歌山寄りの東紀州地方の5つに分けられるそうです。
松阪市、伊勢市は南勢地方やな
三重県北勢、中勢、南勢エリアは中部地方,東海エリア、伊賀、名張、紀州エリアは完璧に近畿地方,関西エリアですから同じ三重県でも全然違います、私も三重県人ですけど関西は大嫌いだで、伊賀名張エリアは奈良県に紀州エリアは和歌山県に編入して欲しい。
@@英樹林口 寧ろ、東紀州地方こそある意味関西(京阪神)から最も遠い地域。和歌山県でも勝浦や新宮だと特急で和歌山駅から2時間以上(大阪だと更に+1時間)要する位なので近鉄が走っている南勢の方がアクセス的には関西に近い。
@@藤井俊一-t3g 三重県松阪市、伊勢市は三重県南勢エリアだで完璧に中部地方東海エリア、しかし北勢、中勢エリアに比べたら近畿地方,関西エリアとの交わりが深い。
@@英樹林口 ありがとう
私は普通の旅ユーチューバーではない、ドスさんならではの、こういうニッチなレポートが好き。私も名古屋に仕事で住んでいた時に名張にも仕事で行きましたが、イメージとしては三重と言うより、奈良に近いイメージでした。結構な田舎😁でしたけど。
確かに普通の旅系ユーチューバーは名張には行かないですね笑
これまで名張は大阪のベッドタウンとして開発された関係上、商業的にも文化的にも大阪からの移住者をベースとしてきました。 しかしバブル期に転入してきた住民の多くが団塊の世代で、大多数が定年退職となる中、大阪との繋がりが徐々に希薄となってきているように感じます。 今後は名張を含む伊賀地区は、これまで以上に中勢地区との結びつきが強まっていくように感じます。青山峠はあるものの大阪へ出るよりは断然近いので。
想像とかイメージで話してる割にはほぼ正解してますよw素晴らしい
名張や上野など伊賀地方は、アナログ時代、名古屋局ではなく、大阪局(生駒山のVHF)を視聴していた地域ですね。類似が東京波を視聴していた静岡県熱海・伊東・下田など。
三重県,静岡どちらも東海地方だけど三重県伊賀名張は完璧に関西エリア、静岡県東部、伊豆は完璧に関東エリア、富士川から西、関ヶ原(現在では米原),鈴鹿山脈、青山高原寄り東は東海エリア
文化圏の探訪で楽しいです。
大学生の時、名張から大阪の吹田まで通学していた友人がいたけど、大変そうだったなあ。
今回紹介されてませんが、名張駅から少し歩いた所に一応 アーケード商店街あるんですよね。
調べてみたら確かにありますね!知らなかったです笑
@@doskoi 普通の住宅街にあるので分かりずらいですねw 名張市を紹介していただきありがとうございます。
そのアーケードは今は解体されてます。
ちなみに青山は、名張市では、無いですよ伊賀市です
19:49近くに住んでいました。市役所の前に東京行きの夜行バスが出ており、結構利用してました。
青山高原が文化圏や天候の分かれ目みたいです。青山高原より西が関西圏で通勤や遊びに行くのが大阪方面へ。青山高原を東に超えると名古屋圏で通勤や遊びに行くのも四日市や名古屋になり東海地域ですね〜
近鉄特急ひのとりで通過しました。大阪、奈良、京都、名古屋が1700円以内で行けるのは羨ましいなあと眺めてました。
工場派遣社員で伊賀と鈴鹿にいたけどカップうどん・そばの味が伊賀が関西、鈴鹿が関東だった気がする。
名張に住んでました!ケーブルテレビに加入すると今でも関西と中部のチャンネル両方見ることができます
伊賀でも同じですよ両方見れます下手したら名張より多く見れるかもです
両方見れる代わりにテレビ東京系のテレビ愛知とテレビ大阪が見れないのが欠点ですね。
桑名はテレビ愛知に設定してます 三重テレビは見たこと無いです。たまに車に乗る時見るかな でも電波悪い
次回、ぜひ名張駅前キャバクラに突撃してぇ~🐼
京都府内の高校に名張から通ってる子いました
名張だと関西のチャンネルも映る所が多いようですが、この動画で紹介されたスマイルホテルは名古屋のチャンネルしか入りませんでした
桔梗が丘ですが関西の放送は見ること出来ません 両方うつるのは土地が高い所だけかなと思います
名張出身の私が通りがかりました。名張をベットタウンにしようと貢献した企業として近鉄が関わってきます。近鉄電車だけでなく近鉄不動産・近鉄ガスなどありますね。
その隣の伊賀市に住んでる
名張に住んでる人で 通勤で 大阪まで来てる人 沢山いますよ。
名張は大阪のベッドタウンとして、発展した街です。本当に山潰して分譲した住宅地があちらこちらにあって、道沿いに全く人住んでない。名張の後に奈良も住宅地ができて、徐々に衰退してる感じ名張から特急で難波まで50分くらいだったからね、、
名張と伊賀神戸から普通に大阪に通勤してる人いましたし、関西弁でした😂
地デジ化で関西のテレビ局が映らなくなった、という話は聞いたことがあります。(名張のCATVに加入していれば、関西のテレビ局も見られます)
地デジは県単位の区切りで放送エリアが決められてしまったので、三重県の名張市で大阪の地デジは映せないですね。ただ、大阪のベッドタウンなので大阪の地デジ需要は大きいですね。名張のケーブルテレビと契約する事で大阪の地デジは映ります。ただ、監督官庁との関係で名張のケーブルテレビさんは大変苦労されているはずですよ。以前、長野のケーブルテレビ局が東京の地デジを映る様にしていて大問題になりました。
名張にいてましたが、みんな関西弁でエスカレーターも右に乗ります!関西人としてのアイデンティティがあるので、東海って言ったら怒られます🤣
名張に行ったなら、牛汁食べた? いつもありがとうございます!
あらー!!スパチャありがとうございます😊どどっどっどど!!!
名張と聞くと、忍者の里というイメージしかありませんでした。ドスコイさんの情報は新しい発見になります😀
僕の中では名張は超メジャーウルトラ観光地です笑笑地理的に面白すぎます
どちらかというと忍者は名張の横の伊賀市、ですね。伊賀市=伊賀忍者名張=名張ぶどう酒事件や赤目四十八滝、青蓮寺湖ぶどう苺狩りでしょうかね。奈良県との県境ですね。メナード青山や、風車は青山地区で伊賀市に合併されました。
忍者の里は伊賀ですよ……w
名張は赤目の四十八滝とか青蓮寺湖のかそー言う観光地のある所ですよ伊賀は、観光地は伊賀牛と忍者をモチーフしたレストラン藤一水と伊賀の里モクモク手作りファームとか伊賀上野城の忍者体験とか位しか無いので観光名所は名張のが多いかもしれません伊賀より😊
@@EXPROUDERBMNNNSTPMUST名張も伊賀地方に入るからあながち間違ってはない
同じ三重県でも伊勢市周辺の人と伊賀の人は言葉がちがいますよね、伊賀の人はほぼ関西弁に聞こえます。関東人の感覚ではですが。
伊賀は関西弁、伊勢は名古屋弁に近い感じ
@@黒影-k6q 三重県桑名市、いなべ市、四日市市、鈴鹿市、津市北部は名古屋弁と伊勢弁が交じり有った地域で伊勢弁は関西弁とは違います。
風車の光景、実際にみるともっと不気味なんでしょうね〜〜人工物の風車が自然界で多くあると・・・ジブリの(ナウシカとか?)世界って感じですね。もう解体に入った淡路島の世界平和大観音像とを初めてみたときの異様感とちょっと似てるかも桔梗が丘のくだりで、平井堅さんの出身かつシングルタイトルでありますが、桔梗が丘って名張の隣ってようやくわかりました=名護、、名張、夕張、、、味わい深い全然関係ないですが、なぜか新座と入間がずっと沖縄の市と思ってました同じベッドタウンでも千里は生き残り組なんだなって思いますわ(万博もまたあるし)
楽しませてもらいました。昔の同僚に名張、桔梗が丘から通勤してる!と数人から〜でも名張は奈良という感じが強いですか…年賀状に三重県と書くので三重県だとは思っていましたが〜
名張に隣接してる奈良の村に祖父母が住んでいて、買い物するといえば名張で、よく行きましたー🤗🤗
名張も結構工場を誘致したりして人口減に対策を打とうとしているようには見えます。ただ、工場労働者は大阪に通っていた人達とは層が全然違うと思われますので、街の景色は変わっていくでしょうね。
名張市は買い物がしやすくて良いとこです😮治安も良いです😮
鈴鹿市にある私立中学校に昔通っていたんですが、同級生に名張から鈴鹿まで通学している人がいましたね...
ひやわいは路地だけではなくて母屋と離れの屋根が重なっているスペースもひやわいと呼びます。お餅ついたり、藁を編んだりしていました。
名張などの伊賀地方の市区町村が合併して伊賀市になる構想で名張市が住民投票の結果離脱してそのままです。理由は行政機関とか役所が全部伊賀上野市にもって行かれるからっと言う意見があったからです。
青山高原、もうちょい先に行くと風車の真下まで歩ける駐車場がありますよ
名古屋はバンテリンドームナゴヤで野球やライブが夜にあると、日帰りは結構キツい場合が多いんじゃないかな?調べたら特急利用で名古屋駅を22時05分発が最終。
奈良の王寺にも来てほしいです!😊
名張といえば芸人ならWエンジンのチャンカワイ、隣の桔梗が丘なら歌手の平井堅の出身地ですよね😊高校生は私立高校に行きたい人は、大阪市内まで通学してる人もいますよね。ここは名古屋圏じゃなくて、関西圏ですね。アナログテレビの時代は、名張や伊賀辺りは、大阪のテレビ局も名古屋のテレビ局も両方観れてたみたいですね。
名張駅前は元々ローソン側が中心街でそちらが駅の表です。市役所がある希央台は比較的最近拓けた場所で元々山です。(大阪のベッドタウンとして栄えてた頃も)なので希央台は今現在建物が徐々に増えてる段階でまだ空き地が多く栄えてないように見える。あと、名張がベッドタウンとして廃れた要因は主に香芝や生駒がベッドタウンとして栄えてきて、そちらにベッドタウンの地位を奪われた為だと思います。
桑名の動画も一緒にどうぞ↓
ruclips.net/video/mGG9U0vTvcM/видео.html
見たがね、桑名は名古屋に一番近い、逆に名張は大阪に一番近いからやっぱり青山峠、鈴鹿峠が東海と関西の境界線に成るじゃ有りません、私の住んでいる津市は完璧に名古屋エリア
名張市民です、こんな動画があるなんて知らなかったので、偶然見つけて感激しました、紹介してくださってありがとうございます!
実家が桔梗が丘にあるものです。
名張駅は昔西口しかありませんでした。
市役所の移転に伴い東口が作られました。
桔梗が丘は団塊世代が引退と共に廃れてしまいました。
どすこいさんの
目線がいいですね。
自分が初めての土地に
行ったような気分で
視聴できます。
なかなか
行けないところに
連れて行って貰った
気分。
名張!
紹介してくれて嬉しいです!
ありがとうございます!
スパチャありがとうございまーす!!どどっどっどど!!
おすすめに出てきてつい見ちゃった!20年間前まで名張に住んでたから懐かしいなぁ。高校も仕事も大阪まで行ってた!
ドスコイさんが動画紹介で来てくれてたのがすごく嬉しいです。ありがとうございます。
桔梗が丘出身者です。
TVのアンテナはUHFとVHFの東海圏と関西圏の両方が見れました。
いいところ、のどかです。
日清のカップヌードルもE 東とW
西の両方があったと思います。
コンビニに。
両親は大阪出身です。
関西圏の色が濃いですが、
お袋が、この地の方言によろこんでいましたね。暖かいをぬくたいって子供の時に言ってましたね、地の人は。
今も両親は健在です。
名張出身です。名張の語源は「隠(なばり)」でもともとは忍びの里の中心だったそうです。
伊賀の上忍が住んでた地域なので、信長の伊賀攻めで徹底的に破壊されたんだよな
黒田の悪党も有名、砦跡もまだあるしね。
奈良在住ですが、仕事で月1回は名張市に行きます。
言葉は完全に関西弁で奈良とそんなに変わらないね。
名張市は、地名が綺麗なんだよ。
桔梗が丘、百合が丘、梅が丘、つつじが丘、さつきが丘等、花の名前が付く地名が多いですよね。
ただ、冬が寒い!
スタッドレスタイヤの普及率はハンパないよ。
名張を紹介していただきありがとうございます😊
前も来てくれてましたよね🎶
この動画見まくります😆
名張出身です。名張は完全に関西寄りですね。自分は高校生になって津に出ましたが、方言やイントネーションがまるで違いましたね。当時は名張から津に通学してた学生はよく「名張族」といじられてましたね笑
鈴鹿出身の鉄道RUclipsrさんが「名張は大阪のスパイ」と言ってて笑っちゃったんですが、やはりイジられるんですね😂
伊勢の方から伊賀に帰ってくる車内の雰囲気は大阪方面から来る電車とはちがいますね 同じ通勤疲れでも のどかな感じ
シートに寝ている人とか見たことある
岐阜県人からすると、名張の言葉、津の言葉、桑名の言葉、みんな同じに聞こえます。どこが違うの?本気で違いがわからない。同じ関西弁だけど、奈良や大阪の言葉の違いもわからない。
@@もみじ-s4s
三重には、大きく分けて桑名弁と伊勢弁と志摩弁と伊賀弁と紀州弁があります。
伊賀は奈良弁に近く紀州弁は和歌山弁に近いと思います。
伊賀弁では語尾に関西弁のように、~やねん。と言います。
なので関西弁と遜色ないかと。
私が話す伊勢弁は岐阜の『~してみえる、お金を壊す。ケッタ。等』言い回しが共通している部分もあります。
また伊勢弁は、行こに。(行きましょう。)というふうに、~に。を使います。
こういう違いはネイティブしかわからないですね。
@@hachipochi0308
正確に言えば、伊賀は近畿であって東海ではありません。こと名張は大阪への通勤が多かった地域でした。故に言葉や食べ物が近畿圏のそれなんですよね。🤔
三重県は味噌文化やった!つまり2府4県の近畿地方ではない‼️
@@youjikawabata8598 さん
文章は良く読んでから書く事をお勧めいたします。
三重県と書いておりません。伊賀と書きました。(これ以上の返信は無用にてございます)
因みに、名張市に降る雨も名張川→木津川→淀川を経由して、大阪市内へ。すなわち、関西を潤します。
最近、名張の歴史に興味を持ち始めました。昔は「隠」と書いて"なばり"だったんですね。いっぱい隠されてる事あるみたいです♪
名護と夕張の真ん中で名張説も面白かった。有りかも😊青山辺りから奈良の都が見えていたと聞きました。青山高原行ってみたいです。
戦国時代は伊賀忍者の隠れ里だったらしいよー
堅焼き煎餅が余りに堅いのでこれを投げたり殴ったりすることもあったらしいクナイみたいに木に刺さったとか
大阪にいた時に取引先の方が名張から通ってました。
どすこいさん、いつも楽しい動画ありがとうございます。
青山高原から津方面にあと少し行かれた、榊原に
三重県だけれどフランスはパリのルーブル美術館があります。
良ければ来てくださいね
楽しい動画をありがとうございます✨
最初に移った駅舎が旧市街地側です。もともとこの改札しかありませんでした。市役所は新市街地に移転しました。したがって見どころはご案内のように旧市街地にあります。
名張の次の桔梗が丘に祖母の家があります。
大阪から近いですよね!
2000年頃は百貨店もあり駅前も活気があったのに、今は廃れてしまいました。。泣
名張市のシーンで熟女キャバクラ映るのワロタ
0:19
大阪難波駅から名張行き特急もあるね。
鈴鹿山脈の東は東海地方、西は関西地方。名張川は淀川の上流にあり、大阪の文化圏になります。
伊賀名張地方は木津川(淀川)水系ですよね。
「流域」で文化圏を考えると新たな視点が見えてくるかもしれませんね。
おもしろい…とても興味深かったです。
大学生の時、近鉄大阪線をよく使ってて「名張行き準急」ってよく耳にしていました。どんなところかと思っていたので紹介してもらってありがとうございます😊難波行くのに、大阪線は上本町で乗り換えなきゃいけないのがめんどくさかったです🤣
布施か鶴橋で乗り換えれば歩く距離短いで
名張は、どん兵衛の西日本限定が売っていますよ
私も幼少時に5年程名張に住んでいました。随分と名張駅周辺変わりましたね。懐かしいね。
風力発電が怖いのは自分だけだと思ってたけど、ドスコイさんも...やっぱり不気味ですよね😱
同じ県でも、桑名とか熊野でも言葉が全く違いそう
こちらも名張の動画が!私も三年前にきたけど道がまだ難しいです。
動画楽しく見ました。またやってほしいです!来てほしいですね!
名張は平井堅さんの出身地として有名ですね
チャンカワイ、、
平井堅は大阪と言う時あるしなぁ
歌手の平井堅が 桔梗が丘に住んでいました 大阪から(三重県名張市桔梗が丘に家族で)引っ越してきたということです 風力発電は 青山町(現:伊賀市)と 白山町(はくさんちょう)に もう 30年ほど前ではないかと 白山町 現在は津市 です 名古屋から 大阪まで 難波まで「ひのとり」で2時間 三重県での 停車駅は 津駅だけ です アーバンライナーは 四日市駅 近鉄四日市駅などにも とまります
全く馴染みがない街です。
ドスコイさんの動画ではいろんな街が見られるのがいいですよね。
風力発電施設は迫力があるんでしょうね。九州,確か佐賀辺り?で見ましたけど,大きくて迫力ありました。
巨大な硬い物体が高速で回ってるのでめちゃ不気味です!
名張の新興住宅地に一時住んでました。何も無い山を削って大阪のベッドタウンとして開発したというだけあって、昼と夜の気温の寒暖差はキツいしカビも生えやすかったです。掃除が大変でした。メイン道路の近くは今でも新築物件があったりしますが、奥の方に行くと空き家や空き地が目立ちます。どこも同じだと思います。今は引っ越して津市の山の上に住んでいますが、伊賀市も跨いでいるせいか、天気予報は主に伊賀市たまに名張市のを参考にします。津市よりも断然そっちの方が当たるので。
今回、三重県の名張市。行ったことがないし、どんな感じなんでしょう?ニュータウンが沢山あるんですね。三重にから大阪へ通勤する為に。朝、快速電車がラッシュ時に、結構あるんですね。大阪と名古屋には、そう近くはないけど、遊びに行くには両方楽しめるというということですかね☺️☺️
名古屋も遊びに行くだけなら余裕だと思います
快速急行です
昔、榊莫山って書道家さん?が伊賀は関西って活動してましたね~
名張は福祉業界では進んだ町でWHOからの視察とかもあるって聞いた事があります。
名張は私の母方の田舎です。仰るとおりTVは関西ローカルと中央ローカルが両方視聴出来るんですよね。今でも春と秋のお彼岸にはお墓参りに行っています。赤目四十八滝は見ごたえがありますよ。街の歴史は古く、日本書紀に『名墾』の記載で記されています。
今度は隣の伊賀市も取り上げてみてみてもいいですね。
鉄道は正直不便ですけど、無料の実質高速道路である名阪国道があって道路交通はめちゃくちゃ便利な伊賀市と近鉄電車が本数多いけど、道路交通が少々不便な名張市という違いがありそうですね。
北から『伊吹山地』『鈴鹿山脈』『布引山地』が東西文化の境界
伊吹山地と鈴鹿山脈の間には’関’ヶ原、鈴鹿山脈と布引山地の間には東海道’関'宿があるので
このラインから西を関西と呼ぶ
大阪通勤圏で販売された大規模住宅街があります。大阪通勤者が多い関係から、住民の感覚は大阪府名張市ですね。四日市住まいですが、東海地区で東海テレビ、東海ラジオ、中部日本放送を見聞きして過ごしました。名張は大阪放送局ですね。
確かケーブルテレビで関西圏の在阪民放のテレビ局は見られるらしいですね。
私の師匠も名張から京橋まで通ってました。
駅前はデカい家が並んでいた記憶
名張桔梗が丘は大阪方面に通う人達の高級住宅地
関西と東海は文化は違いますが、距離としてはめちゃくちゃ近いです。
大体の主要都市が、高速でも2時間前後で繋がってるので、北関東から東京に行くぐらいの所要時間で行けちゃうので便利です!
関東圏の距離範囲で言うと関西と東海圏は関西東海圏になる
今後は人口も減るし同じ圏内扱いになるかも…
今後は経費的に考えると名古屋にある支店の会社が閉鎖になり大阪支店の管轄になる場合が多くなると思います。
@@kk6909 名古屋始め愛知県、静岡県、岐阜県。三重県津市北部辺りは大阪市よりも東京都,神奈川県を意識しています、本当に東日本と西日本の分かれは津市の津駅辺りに成ります。
@@英樹林口
ん?
同じ経済圏としで言ったつもりですが…
名古屋大阪間は距離的に見ても近く近鉄やJR在来線でも日帰り圏内で遊びや仕事でも行ける範囲
今後人口減少を考えると企業も合理性や経費的に考えると名古屋圏大阪圏は名京阪神と同じ都市圏の経済圏となるのではないでしょうか?
@@kk6909 私も、この意見には賛意を示しますが、京都の人が愛知の人を受け入れるんかな???
私はJR西日本とJR東海が合併がホールディングス化すべきかと思っています。北陸新幹線や中央新幹線でもめていることも、これで解決が見えます。
実現したら、京阪神と中京地区との交流も、もっと盛んになるでしょう。
人口減少社会の中で、180kmくらいしか離れていない都市圏を2つ抱えるのは非効率ですし
中央新幹線、北陸新幹線が出来ると、世の中が変わるでしょう
でも名京阪神都市圏となっても、東京都市圏とは、まだ規模に差があるのも事実
横浜、川崎、相模原、埼玉、千葉に政令市も抱え、世界最大の都市圏を持っていますから・・・
@@英樹林口
>本当に東日本と西日本の分かれは津市の津駅辺りに成ります。
東日本、西日本の分け目はフォッサマグナですよ。
桔梗はホント寂れたね。 昔は近鉄百貨店があったのに。
正確には近鉄プラザで百貨店からワンランク落ちたデパートですね。
どっちかというとGMSに近い。
4:04 キャバクラって名前のキャバクラは草
めちゃくちゃ地元です🤣名張、伊賀は関西です!!!笑
ちなみにドスコイさんが、「とみきがおか」と読んだ富貴ヶ丘は「ふきがおか」と読みます!
伊賀は関西やから
西名阪国道の伊賀上野を南におりた所が桔梗が丘あたりだったような。
ニトリやヤマダ電機?などあって賑やかそうだった。
20:27 ここらへんの考察めちゃくちゃ面白い
いつも拝見しています、今、名張駅の動画を見ています、名張の方が開いていますね、私の住んでいるのは、奈良県香芝市の近鉄関屋駅の近くに住んでいますが、近鉄関屋駅には何もありません、駅前に喫茶店、コンビニ等無い駅は少ないと思います、有るのはタクシー乗り場だけ、次の駅は大阪で教育大学前、何もないないです。
伊賀、名張エリアは完璧に関西エリア
名張が関西圏はわかるが、伊賀市は電車で大阪行くのと名古屋行くのはどっちが近いの? 津とか四日市とか伊勢は今は寂れてるのかな🤔
@@nomadkyoto5431 津~鈴鹿、四日市、桑名が名古屋圏、松阪、伊勢、鳥羽は名古屋と大阪両方の影響が有ります、JR東海快速みえ号は桑名、四日市、鈴鹿、津、松阪、伊勢、鳥羽を結ぶ役割だから名古屋を中心とする東海圏に成ります。
伊賀上野は、京都でもあり滋賀でもあるね。むしろ三重県感は皆無な気がする…
@@kos.A 私も同感ですよ、三重県桑名市~津市北部迄は名古屋感覚、津市南部~松阪市、伊勢市、鳥羽市、志摩市辺りが名古屋,大阪市両方の感覚が有ります、東紀州、伊賀、名張市は大阪市感覚ですよ😃
@@nomadkyoto5431 同じ三重県でも津市~名古屋方面はかなり栄えていますけど反対、青山町、伊賀神戸、名張等かなり寂しい感じですね、三重県は名古屋方面で支えています、関西圏方面は機能が縮小され終いに崩壊します。
名張市は子供の頃、よく青蓮寺湖のぶどう狩りに行きましたねぇ、車の免許取ってからも年1回行ってましたね。
名古屋からなんとなく名張にいってみたことあるけど周りの人が関西弁だったしエスカレーターは右に乗ってたから関西って感じがした。
でも名張のイオンにはスガキヤがあった。
青山高原めっちゃ綺麗ですよね〜山道は苦手だけど、ちょい夕方の時だったんですごく絶景でした!
個人的には、近畿日本鉄道の近鉄榊原温泉口駅あたりでなんとなーく近畿地方の始まり・終わり、東海地方の始まり・終わりの空気を感じる。
山を突き抜けて名阪を結ぶ近鉄の速達性がこういう異色な街を作ったんでしょうね
例えるなら、長野県の飯田がもし飯田線じゃなくて中央線に属していて、ギリギリ名古屋まで通えたとしたら名張のような街になっていたと思います
関西と東海の違いですが
三重県でも桑名〜津〜松阪は正月の雑煮の餅が四角で清汁
方や、伊賀市〜名張を含む伊賀地方は丸餅で白味噌仕立て
名張を含む伊賀地方は関西圏ですね!
初めまして。名前だけ聞いたことがある名張という街でしたが、貴重な練り歩き動画、興味深く拝見しました。風車の群れが一望できる風の丘は行ってみたいと思いました。
ただ、紹介動画なのに出てくる情報があやふやだったのは頑張ってらっしゃるんですけど素人感が拭えず残念でした。できれば下調べして動画作って欲しい。
これからも楽しい動画頑張ってください!
元伊賀市民ですが、名張駅北口はずっと後から出来ましたよ。と言ってももう30年位経つかな。
三重県は関西寄りの伊賀地方、名古屋寄りの北勢地方、津市を中心とする中勢地方、伊勢市を中心とした南勢地方、和歌山寄りの東紀州地方の5つに分けられるそうです。
松阪市、伊勢市は南勢地方やな
三重県北勢、中勢、南勢エリアは中部地方,東海エリア、伊賀、名張、紀州エリアは完璧に近畿地方,関西エリアですから同じ三重県でも全然違います、私も三重県人ですけど関西は大嫌いだで、伊賀名張エリアは奈良県に紀州エリアは和歌山県に編入して欲しい。
@@英樹林口
寧ろ、東紀州地方こそある意味関西(京阪神)から最も遠い地域。和歌山県でも勝浦や新宮だと特急で和歌山駅から2時間以上(大阪だと更に+1時間)要する位なので近鉄が走っている南勢の方がアクセス的には関西に近い。
@@藤井俊一-t3g 三重県松阪市、伊勢市は三重県南勢エリアだで完璧に中部地方東海エリア、しかし北勢、中勢エリアに比べたら近畿地方,関西エリアとの交わりが深い。
@@英樹林口 ありがとう
私は普通の旅ユーチューバーではない、ドスさんならではの、こういうニッチなレポートが好き。私も名古屋に仕事で住んでいた時に名張にも仕事で行きましたが、イメージとしては三重と言うより、奈良に近いイメージでした。結構な田舎😁でしたけど。
確かに普通の旅系ユーチューバーは名張には行かないですね笑
これまで名張は大阪のベッドタウンとして開発された関係上、商業的にも文化的にも大阪からの移住者をベースとしてきました。 しかしバブル期に転入してきた住民の多くが団塊の世代で、大多数が定年退職となる中、大阪との繋がりが徐々に希薄となってきているように感じます。 今後は名張を含む伊賀地区は、これまで以上に中勢地区との結びつきが強まっていくように感じます。青山峠はあるものの大阪へ出るよりは断然近いので。
想像とかイメージで話してる割にはほぼ正解してますよw素晴らしい
名張や上野など伊賀地方は、アナログ時代、名古屋局ではなく、大阪局(生駒山のVHF)を視聴していた地域ですね。類似が東京波を視聴していた静岡県熱海・伊東・下田など。
三重県,静岡どちらも東海地方だけど三重県伊賀名張は完璧に関西エリア、静岡県東部、伊豆は完璧に関東エリア、富士川から西、関ヶ原(現在では米原),鈴鹿山脈、青山高原寄り東は東海エリア
文化圏の探訪で楽しいです。
大学生の時、名張から大阪の吹田まで通学していた友人がいたけど、大変そうだったなあ。
今回紹介されてませんが、名張駅から少し歩いた所に一応 アーケード商店街あるんですよね。
調べてみたら確かにありますね!知らなかったです笑
@@doskoi 普通の住宅街にあるので分かりずらいですねw 名張市を紹介していただきありがとうございます。
そのアーケードは今は解体されてます。
ちなみに青山は、名張市では、
無いですよ伊賀市です
19:49
近くに住んでいました。
市役所の前に東京行きの夜行バスが出ており、結構利用してました。
青山高原が文化圏や天候の分かれ目みたいです。青山高原より西が関西圏で通勤や遊びに行くのが大阪方面へ。
青山高原を東に超えると名古屋圏で通勤や遊びに行くのも四日市や名古屋になり東海地域ですね〜
近鉄特急ひのとりで通過しました。
大阪、奈良、京都、名古屋が1700円以内で行けるのは羨ましいなあと眺めてました。
工場派遣社員で伊賀と鈴鹿にいたけどカップうどん・そばの味が伊賀が関西、鈴鹿が関東だった気がする。
名張に住んでました!ケーブルテレビに加入すると今でも関西と中部のチャンネル両方見ることができます
伊賀でも同じですよ
両方見れます
下手したら名張より多く見れるかもです
両方見れる代わりにテレビ東京系のテレビ愛知とテレビ大阪が見れないのが欠点ですね。
桑名はテレビ愛知に設定してます 三重テレビは見たこと無いです。たまに車に乗る時見るかな でも電波悪い
次回、ぜひ名張駅前キャバクラに突撃してぇ~🐼
京都府内の高校に名張から通ってる子いました
名張だと関西のチャンネルも映る所が多いようですが、この動画で紹介されたスマイルホテルは名古屋のチャンネルしか入りませんでした
桔梗が丘ですが関西の放送は見ること出来ません 両方うつるのは土地が高い所だけかなと思います
名張出身の私が通りがかりました。名張をベットタウンにしようと貢献した企業として近鉄が関わってきます。近鉄電車だけでなく近鉄不動産・近鉄ガスなどありますね。
その隣の伊賀市に住んでる
名張に住んでる人で 通勤で 大阪まで来てる人 沢山いますよ。
名張は大阪のベッドタウンとして、発展した街です。
本当に山潰して分譲した住宅地があちらこちらにあって、道沿いに全く人住んでない。
名張の後に奈良も住宅地ができて、徐々に衰退してる感じ
名張から特急で難波まで50分くらいだったからね、、
名張と伊賀神戸から普通に大阪に通勤してる人いましたし、関西弁でした😂
地デジ化で関西のテレビ局が映らなくなった、という話は聞いたことがあります。(名張のCATVに加入していれば、関西のテレビ局も見られます)
地デジは県単位の区切りで放送エリアが決められてしまったので、三重県の名張市で大阪の地デジは映せないですね。
ただ、大阪のベッドタウンなので大阪の地デジ需要は大きいですね。
名張のケーブルテレビと契約する事で大阪の地デジは映ります。ただ、監督官庁との関係で名張のケーブルテレビさんは大変苦労されているはずですよ。
以前、長野のケーブルテレビ局が東京の地デジを映る様にしていて大問題になりました。
名張にいてましたが、みんな関西弁でエスカレーターも右に乗ります!関西人としてのアイデンティティがあるので、東海って言ったら怒られます🤣
名張に行ったなら、牛汁食べた? いつもありがとうございます!
あらー!!スパチャありがとうございます😊どどっどっどど!!!
名張と聞くと、忍者の里というイメージしかありませんでした。ドスコイさんの情報は新しい発見になります😀
僕の中では名張は超メジャーウルトラ観光地です笑笑
地理的に面白すぎます
どちらかというと忍者は名張の横の伊賀市、ですね。
伊賀市=伊賀忍者
名張=名張ぶどう酒事件や赤目四十八滝、青蓮寺湖ぶどう苺狩りでしょうかね。
奈良県との県境ですね。
メナード青山や、風車は青山地区で伊賀市に合併されました。
忍者の里は伊賀ですよ……w
名張は赤目の四十八滝とか
青蓮寺湖のかそー言う観光地の
ある所ですよ
伊賀は、観光地は伊賀牛と
忍者をモチーフした
レストラン
藤一水と
伊賀の里モクモク手作りファームとか
伊賀上野城の忍者体験とか
位しか無いので
観光名所は名張のが
多いかもしれません伊賀より
😊
@@EXPROUDERBMNNNSTPMUST名張も伊賀地方に入るからあながち間違ってはない
同じ三重県でも伊勢市周辺の人と伊賀の人は言葉がちがいますよね、伊賀の人はほぼ関西弁に聞こえます。関東人の感覚ではですが。
伊賀は関西弁、伊勢は名古屋弁に近い感じ
@@黒影-k6q 三重県桑名市、いなべ市、四日市市、鈴鹿市、津市北部は名古屋弁と伊勢弁が交じり有った地域で伊勢弁は関西弁とは違います。
風車の光景、実際にみるともっと不気味なんでしょうね〜〜人工物の風車が自然界で多くあると・・・ジブリの(ナウシカとか?)世界って感じですね。
もう解体に入った淡路島の世界平和大観音像とを初めてみたときの異様感とちょっと似てるかも
桔梗が丘のくだりで、平井堅さんの出身かつシングルタイトルでありますが、桔梗が丘って名張の隣ってようやくわかりました=
名護、、名張、夕張、、、味わい深い
全然関係ないですが、なぜか新座と入間がずっと沖縄の市と思ってました
同じベッドタウンでも千里は生き残り組なんだなって思いますわ(万博もまたあるし)
楽しませてもらいました。昔の同僚に名張、桔梗が丘から通勤してる!と数人から〜
でも名張は奈良という感じが強いですか…年賀状に三重県と書くので三重県だとは思っていましたが〜
名張に隣接してる奈良の村に祖父母が住んでいて、買い物するといえば名張で、よく行きましたー🤗🤗
名張も結構工場を誘致したりして人口減に対策を打とうとしているようには見えます。
ただ、工場労働者は大阪に通っていた人達とは層が全然違うと思われますので、
街の景色は変わっていくでしょうね。
名張市は買い物がしやすくて良いとこです😮治安も良いです😮
鈴鹿市にある私立中学校に昔通っていたんですが、同級生に名張から鈴鹿まで通学している人がいましたね...
ひやわいは路地だけではなくて母屋と離れの屋根が重なっているスペースもひやわいと呼びます。お餅ついたり、藁を編んだりしていました。
名張などの伊賀地方の市区町村が合併して伊賀市になる構想で名張市が住民投票の結果離脱してそのままです。理由は行政機関とか役所が全部伊賀上野市にもって行かれるからっと言う意見があったからです。
青山高原、もうちょい先に行くと風車の真下まで歩ける駐車場がありますよ
名古屋はバンテリンドームナゴヤで野球やライブが夜にあると、日帰りは結構キツい場合が多いんじゃないかな?
調べたら特急利用で名古屋駅を22時05分発が最終。
奈良の王寺にも来てほしいです!😊
名張といえば芸人ならWエンジンのチャンカワイ、隣の桔梗が丘なら歌手の平井堅の出身地ですよね😊
高校生は私立高校に行きたい人は、大阪市内まで通学してる人もいますよね。
ここは名古屋圏じゃなくて、関西圏ですね。
アナログテレビの時代は、名張や伊賀辺りは、大阪のテレビ局も名古屋のテレビ局も両方観れてたみたいですね。
名張駅前は元々ローソン側が中心街でそちらが駅の表です。市役所がある希央台は比較的最近拓けた場所で元々山です。(大阪のベッドタウンとして栄えてた頃も)なので希央台は今現在建物が徐々に増えてる段階でまだ空き地が多く栄えてないように見える。あと、名張がベッドタウンとして廃れた要因は主に香芝や生駒がベッドタウンとして栄えてきて、そちらにベッドタウンの地位を奪われた為だと思います。