Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
コーエ―は証券会社で、趣味でゲーム作ってるからな・・・すげー会社だよ。
入社の面接で光栄でアクションゲームを作りたいと言い放った異端事が後に無双を作った
僧兵さんコメントありがとうございます。教えていただきありがとうございます。
天才がきたのか!無双シリーズすごい
サウンドチームのMASA氏が真三國無双8で黄巾の曲で新曲書いてるの見て驚いたなぁ真の無双1からずっといるけど途中から過去の使用曲でしか名前見なかったしどうやら2022年で退職されちゃったみたいだけど25年も在籍してたみたい
奥さんがフューチャーされてますが、三十歳から独学でプログラミング学んであのレベルの複雑なゲーム作成まで至った旦那さんも大天才なんだよな。
TsukuTsukuさんコメントありがとうございます。陽一社長も大天才ですよね。
重箱をつつくツッコミで申し訳ないですがフューチャーは未来です正しくはフィーチャーです
@@あれきちその通りです。そして同時に、日本人が不必要なカタカナ語を使いたがり過ぎるのがそもそもの問題、と言えます。自分達の母国語においてよく分かってない言葉を氾濫させていて、その結果勘違いが横行する。また、英語の発音や語彙もそれに悪影響されて滅茶苦茶になるので、日本人の英語力が最低なのも道理です。良い事は殆ど何もありません。
@@あれきちさん大事な事ですよ
コーエーの歴史や逸話を聞くと恵子会長の慧眼はマジバグってるんだよなあ
のーきんさんコメントありがとうございます。恵子会長の眼力バグってますよね。
出産祝い金、ソフトバンクは5人目以降500万円だからコーエーテクモの金額がトップではないが、職場復帰率の高さとか全体として働きやすい環境を用意してて凄いな。
やんばるコージーさんコメントありがとうございます。職場復帰率の高さと働きやすい環境は凄いですよね。
舵切りしてるトップが奥さんなのが大きいかも女性用恋愛ゲームが欲しい→アンジェリークを実現させた人でもあるし
襟川恵子氏が亡くなったら一気に会社が傾く可能性があるな。創業者が偉大なゲーム会社はこのリスクから逃れられないと思う。
投資はマジで才能の世界だからなぁ。会長が亡くなったらインデックスに乗り換えるのが無難かもね。
襟川恵子の透視能力えぐすぎる……
小学校の頃から光栄の歴史ゲームにお世話になっています当時は子供にとってはとても高い価格だなぁと思ってましたけどなんだかんだ会長のおかげで今でもずっと歴史ゲーム遊べてるのかなぁと思うと感慨深いです
絶対数は少ないけど熱心な顧客がいるって状態だったから高くするしかなかったんだよね。ファミコン参入時にもそれで揉めたけど頑として譲らなかった。任天堂の山内氏から「あんたの奥さんえげつないで、さっさと別れたほうがええ」って笑いながら言われたらしい。
高校の部活の先輩がコーエーテクモに入社されて15年が経過。その先輩はソフトウェアマニュアル→シナリオライターと順調に階段を上がっている。昨年は、TYPE-MOONとコラボしたゲームのシナリオを担当されていた。勿論、その先輩の努力もあるが、育成や適材適所は素晴らしいと思う。
hinagura6616さんコメントありがとうございます。素晴らしいですね。
以前本社のご近所に住んでて、独自過ぎる本社デザインで最初見かけた時新興宗教の会館か何かかと思った夜に壁画の目が光るし…そして昔出版した「光栄ゲーム用語辞典」の最初の記念すべき解説用語は『あぁ…いなごだ』だった思い出
いつになったら彼女がモチーフの朝ドラが始まるのですか?
NHKである必要はないと思います。他局で、意表を突いてテレ東とかおもしろいの作ってくれそう。
欽ちゃんの自伝?を勝手にドラマ化したあげく改変して放送しちゃう日本の放送局じゃだめじゃないかね、尼やネトフリなんかの配信系が制作にならないと。
@@やまこていのっち NHKとコーエーテクモは結構な協力関係あるからあっても不思議じゃないけどね歴史もの含めたCGなんてほぼコエテクよ
任天堂秘話が朝ドラになった後でしょ
煽り抜きで本人が亡くなってからではないかと😊?
なんか感動しちゃった。二人とも健康で長生きしてほしい…
コーエーは昔からマニア向けに特化しているのが強み。マニア心をくすぐるのが上手い。ユーザーは大して進歩してなくて定価がやたら高くても他に競合相手がいないし何年でも遊び続けられるようなゲームが多いから定価で買い続けるんですよね特にウイニングポストは毎年出してるし、無双シリーズ、三国志、信長の野望、アンジェリークシリーズに買収してアトリエも加わってマニアが買い支え続けるシリーズが多い
すごく面白い内容で良かったです!これからも頑張ってください。
こむぎさん応援コメントありがとうございます。
無双シリーズもキャラの動き一緒になっちゃってマンネリだし、コーエーも終わりか…って思ってたけど潰れなかったのは恵子会長が支えていたのか。5つの関門があったからゲームも復活してきたのね🤔まとめありがとう。
お二人とも天才すぎる
社長が女性で乙女ゲー作ってたってぐらいのイメージしか無かったんですがこんな凄い人だったんですね・・・
pen chanさんコメントありがとうございます。とても凄い人ですよね。
何だこの最強のビジネスウーマン職場環境の整備もさながら経営能力もぶっ飛んでて、しかも投資も出来るとか…めちゃくちゃ尊敬するわ。男だけど憧れるわ。カッケェな。
コーエーの歴史シミュもいいけど、テクモ系のDOAとかバレーボールとかもいいよね!
団地妻の誘惑とオランダ妻は電気ウナギの夢を見るかのリメイクはよ!
後者は記憶にある(笑)
シブサワ・コウの制作グループが出来て襟川陽一社長のノウハウの引き継ぎは出来ても襟川恵子会長の株取引のノウハウと株や取り引きに対する先見の明や慧眼を引き継げる株取引グループを作らないと恵子会長の株取引技能の引き継ぎは出来ないと思いました。
S_ Mimicさんコメントありがとうございます。そうですよね、恵子会長が考え中の仕組みがどこまで完成するか次第な所はあります。
シブサワ・コウの真実初めて知りましたサンキューずんだもん。
おーけんさんコメントありがとうございます。それは良かったです、これからも見ていただけると幸いです。
とても楽しく興味深く勉強になる動画でした😊コーエーと言われると歴史SLGしか知らなかったのですが、PS2で「戦国無双」をプレイしてからコーエーのゲームが大好きになりました!☺️「太閤立志伝」や「信長の野望」や「三國志」にも手を出し、現在は「ウイニングポスト」もプレイしています😅
もこすけさん嬉しいコメントありがとうございます。コーエーのゲームかなりハマってますね。
本社ビルと一緒になっているホテルで泊まったけどテレビチャンネルにコーエーテクモ専用のチャンネルがあって遙かなる時空の中での予告が永遠に放送されてたね😅
アルテミスさんコメントありがとうございます。予告が永遠に放送は凄いですね。
ナイトライフとか、団地妻とか。電気ウナギは、無かった事にされるのだろうか・・・信長の野望はX-1でよく遊んでいましたただ、私が光栄のゲームを始めて見たのは、友人宅で見た「ダンジョン」ですね
株を始めて一番初めに勝った株が当時店頭銘柄の光栄でしたね
私の乙女ゲームデビューはコーエーの遙かなる時空の中ででした。金色のコルダも好きだなー。至高は金色のコルダ初代メンバーと遙かなる時空の中で3。ネオロマ懐かしい。
8:03~そしてテクモの買収に失敗したスクエニは、イギリスのアイドスに照準を合わせ、この会社を買収した。スクエニはタイトーに続き2社目のゲーム会社の買収。
後継者問題は恵子の野望withパワーアップキット的な株式トレーニングゲーム作るか…
真に『当社はアットホームな会社です!』なのですね。
徹夜で遊んだゲームはコーエーの歴史シミュレーションだけだな昔からファルコムファンだが徹夜は1回もないそれにしても物凄い夫婦だな
ホースブレイカー&G1ジョッキー&Winning Post好きだなぁ~
2人が凄すぎてやっぱり後継者問題ですよね‥
テクモの話題もあるのかと思ったら殆ど光栄の話だった
コーエーの「維新の嵐」が好きだったなあ🎉また作って欲しい
PC98時代の信長の野望は、2プレイヤーが武田信玄でした。なかなか攻略できなくて一人二役作戦でも連戦連敗していました。奇跡は突然起きました。PC斎藤道三か上杉謙信が本願寺を本陣で責めたのです。しかし本願寺は忠誠と武力が強く、まさかの本願寺が勝利して本願寺が領土を拡大したのです。すると本願寺の本陣はそこまで強くなかったので、部隊を精鋭二部隊にして本願寺の本陣を攻めました。これが17か国統一最大の決め手でした。統一した時よりも、この時が本当に嬉しかったです。
今のオタク文化の何割を開拓したのかな。恵子会長。FFの生みの親も光栄でアルバイトしてたんだよね。光栄がなかったら今のオタク文化はもっと下火でFFもこんなにシリーズ続かなかったかもしれないんだなぁ。
もはやファンドが趣味でゲーム作ってるような会社
コーエーに支えられてるゲーマー達実は社長の奥さんに支えられてるという…
動画投稿お疲れ様です毎回動画を楽しみにしてます
不可思議モッティさん応援コメントありがとうございます。
鋼鉄の咆哮と提督の決断シリーズ復活させてください!ってか、オンラインで提督の決断作っても面白い対戦出来そうなんだけどなぁ(ガチャで提督を引くとか)
PC-88で信長の野望やって、内政上げまくって収穫65535超えてオーバーフローエラーでゲーム落とした思い出w
つきおさんコメントありがとうございます。良い思い出ですねw
ネットフェミ「男の甲斐性がー 稼ぎは何百万以上じゃないとー」女帝「旦那とその社員全員食わせてます」
全てを見渡した上の女帝として・・・「子育てを奨励するわよー! それを通して得た、家族だったり他者に対する深い思い遣りの心、時として厳しい判断を"実力"として社に還元するのよぉおお!」(嬉しいか恐ろしいかは、見る人次第w)
@@penguinHiNRG どゆこと?
襟川会長の影響力がデカすぎるから、引退とか急逝とかしてしまったらコーエーテクモはマジでヤバいと思う本業であるゲームの利益より運用の利益が大きい期も珍しくないし、資産運用も社内に専門の部門とか作らずに襟川会長のワンマンで成立してるから、襟川会長の生み出す利益が消えれば会社の利益が恒常的に半減するのと同義で、株価にも相当悪影響があるだろうな。襟川会長が仮に経営から退いたら、その影響で株価落ちたところでアクティビストに目を付けられて、「保有してる運用資産を順次売却して自社株買いor増配しろ」とか言われて財務が一気に悪くなって窮地に立たされる危険性もあるし今後コーエーは襟川会長が元気な間に「襟川会長に頼らない経営」にシフトすることが急務だと思う
お二人はもちろんだけど、リーダーさん達がすごいんだろうなぁ。人材育成だいじ!
「世界の半分は女性」(自称)活動家、わかったか?これが本来のフェミニストだぞ?
そして女性進出がーなんてやらんでも会社のトップが本当に女性が働きやすい仕組みあれば増えるのをコーエーテクモは証明してますよね後、出産手当ては国似見習わせたいですね
社長会長夫婦に依存しまくってる点は不安はあるけど社員を大切にする方針ってのは本当に大事だと思う日本の企業全体にもっとその理念は浸透してほしいと思ういくらなんでも国家全体のうちブラック企業の割合が多すぎる
水戸☆納豆さんコメントありがとうございます。そうですよね、社員を大切にする方針の会社が増えてほしいですよね。
会社は人とお客さんの信頼で成り立つ。この基本を解らずにチンケなプライドや社内政治に躍起になっている経営陣がまぁ~多いこと💧
当時MSXで最初に買ったゲームが信長の野望全国版だったな!三国志も含めて今でもやってる。おかげで学生時代の歴史の成績は良かった。光栄のおかげだ
山あり谷ありの時期を乗り越えた思いやりのある夫婦が経営している会社は、やっぱり強いんだなあ
女王の経営・投資センスを引き継げるような後継者はいるんだろうか…
Yさんコメントありがとうございます。恵子会長の考え中の仕組みがどこまで完成するか次第な所はありますよね。
会長の投資家力やばいんだよね😅
ゲーム事業も投資も襟川夫妻の肩に乗ってる感じだから今は良くても今後どうなるんだろうって考えてしまうな…
まろんさんコメントありがとうございます。五つの関門の仕組と考え中の恵子会長の仕組がどこまで完成するか次第ですよね。
昭和の終わりからずっとやっているわ。信長の野望シリーズ、三国志シリーズ、チンギスハーンシリーズ、提督の決断シリーズ。この中での経済的なシステムも会長の見識が反映されているのではと思う時があります。
最近はソフトメーカーというより投資会社だけど、ゲームが完成するまでの間も投資の利益で飯食ってた状態で、パソコンも買ってもらった物だそうだしな最初から投資とソフトの会社だったといえなくもない
就職活動時(かなり昔)、KOEIの願書の取り寄せまでしたな。結局、推薦にのってそっちの企業に就職したけど。たしか、申込み時、企画を書け!ってあって、さすがゲーム会社と思ったものだよ。
襟川女史が居なくなっても維持できるかな?生命は有限です
裏切らないのは一族だけだ!と重臣を家族で埋めるカプ○ンの方針とはトコトン逆だなぁと。そいや〜無双BASARAで揉めたからかカプコンのIPゲームないですね(^_^;)仲は未だ悪そう…
興味深い動画を見させ頂きました、ありがとうございます。スーファミ 提督の決断2をお年玉1万5000円で買った記憶があります。全艦潜水艦にして敵母港を囲んで遊んでました。会長社長夫婦の才能や人柄があってこそですが、お金の余裕があって担保できる事かもしれませんね。またそれらに呼応できる社員じゃないと続かないかも。ところで手を組んだ合併したテクモさんの詳しい話は…。
川島逹史さんコメントありがとうございます。動画見ていただきありがとうございます。
コーエイさんのゲームは割高だなぁと思いながら楽しく遊んでましたが、高いには正当な理由があったんですねぇ
三國志のOPに出てくるシブサワコウの名前って実在するかどうかわからない神様みたいな どこか概念っぽい雰囲気感じてましたけど、そういうことだったんですね興味深い内容でした゚.+:。∩(・ω・)∩゚.+:。
ゲーム会社の社長だけど資金運用で利益出しまくって会社を存続させています!ってノンフィクションライトノベルが出そうだな😅
今後はここのゲームを買っていこうかな
奥さんガチもんの傑物だな
恵子会長すごすぎやろ。そら女帝って言われる理由がよくわかるのだ。
夫婦揃ってクソ有能すぎるあの時代にパソコン一台ポンとプレゼントできるのもそれで独学でゲーム作って商業ベースに乗せられるのも凡人じゃないなんやかんや文句言ったりするけど大好きなゲーム会社です特にウイニングポストとアンジェリークには死ぬほど楽しませてもらいました
美由紀さんコメントありがとうございます。独学で商業ベースのゲームを作るのは凄すぎますよね。
最初はリアル周囲に遊んでもらって評判良かったからPC雑誌で通販募ったら、数千件の問い合わせがあってこれ事業に出来るんじゃねって所からだったみたいね。実質同人スタート。当時ハドソンなんかもそんな感じでやってたらしい。
コーエーというかば怪しいけどアトリエ大好きですグラフィックは合併してからかなり上がったと思ってます新作楽しみ
三国志真戦で稼いでるに違いない!でも・・・面白いし、無課金でもなんとか戦える!・・・無課金でも・・・ぽぴーーん♪でも小学生の頃から三国志やってるから、本当に良いゲームだと思います!第一線で戦っております(^^)/みんな強いのよぉォォォ(;゚Д゚)
いいなあこんな素敵な企業に入りたかった😭
20年以上昔の話だけど、同僚がコーエーに転職していったけど、今どうしてるんだろうなと思い出した。確か無双シリーズが人気出てた時代だったはず。実力のある人だったから、あっさり大手に転職が決まって羨ましかったの覚えてる。
KOUさんコメントありがとうございます。気になりますね。
祖父が満州鉄道に勤めていて、祖母から満州銀行の通帳と、戦時国債と、引き上げ時の預かり証を見て、国は信用しちゃいけないと。5才くらいで判った。
リアル鵜久森兄貴ですか?会長😂
スクエニ選ばなくて大成功に見える。DEI汚染はどうなんだろ?
コーエーのシブサワコウとサンライズの矢立肇は似てるね
シブサワコウが社長は知らなかった!
真三國無双originsとユミアのアトリエを楽しみにしてるでもDeadOrAlive7を作って欲しいのが本音
三国志シリーズでよく遊んだなぁ懐かしい
シブサワコウ実在の人物やと思ってたなぁw
実在はしてるでしょ。明石家さんまやタモリは実在しないと言ってるようなものだよ。
投稿お疲れ様です
みそスープさん応援コメントありがとうございます。
大航海時代オンラインを昔やってたけど、アイテム所持の倉庫課金がエグすぎてやめた。あれやってると月に1万近くになるからな。航海する空や星が綺麗で気に入ってたけど残念だ
実際、名作の数々の続編ができにくくなってるのはそのゲームのプロデューサーやクリエイターがいなくなってるのが一因とも言われてるからね個人頼らない仕組みがあればコンスタントに売れる作品は作れるかもね
コーエーテクモってこんなにすごい会社だったんだ!
社長にマイコンを買い与えて始めたからなぁ。
趣味でゲーム作ってる投資会社
信長の野望をシャープX68000でプレイしたのは良い思い出です。
「お命頂戴!」(シャキーン!)のSEが忘れられないw
でも当のコーエーテクモ株はずっと低迷してんだよなあ。。
ソウルマスター大好きです、リメイクお願いします
いじめでももともと耐久性があるからで、一般的では無い
入れるなら入ってみたいもんだねぇ(受ける場合既卒未経験)
まぁ・・・・絶対に潰れないはいいすぎ
ちなみにUBIでは5つめの関門でポリコレ企業がチェックしてそれまでの4つの関門の成果を台無しにします
あの女帝による最終面接受けたけど落ちた(笑)まあ今では笑えるネタにできるのでどーでもいいが。
まぁコーエーの話になると絶対襟川恵子の話になると思ってた。ちなみにこの人は女性の権利を主張したことは一度もない。自分の能力で何でも出来てしまうから、性別で下駄を履かせてもらえなくても何ら問題はないと思ってる人だからな。
コーエーのフクザワ・エイジも気になる
とくさんコメントありがとうございます!由来は陽一社長の出身大学の創立者の福澤諭吉から「フクザワ」+光栄の栄から「エイ」+シブサワコウから数えて2番目なので「ジ」とされてます。陽一社長のペンネームとして使われていたのですが、直接関与しないゲームについてもこのクレジットがみられるため、コーエーのゲームプロデュースに関する共同ペンネームみたいな感じになってると思います。
@@zundamongame はえーそうだったんですね。三国志英傑伝とか孔明伝とかで気になってましたw
シブサワ コウ
鉄拳シリーズかスパーキングシリーズそしてPONOS会社動画もお願いします
COCOさんリクエストコメントありがとうございます。
朝ドラになってもおかしい最近のご夫婦!
信長の野望は最近評判かんばしくないような?
DOAかすみがある限り潰れないと思う。需要はある
襟川会長がいなくなったらこの会社はどうなるのだ・・・。
TAXさんコメントありがとうございます。仕組みが完成するといいんですけどね。
コーエ―は証券会社で、趣味でゲーム作ってるからな・・・すげー会社だよ。
入社の面接で光栄でアクションゲームを作りたいと言い放った異端事が後に無双を作った
僧兵さん
コメントありがとうございます。
教えていただきありがとうございます。
天才がきたのか!無双シリーズすごい
サウンドチームのMASA氏が真三國無双8で黄巾の曲で新曲書いてるの見て驚いたなぁ
真の無双1からずっといるけど途中から過去の使用曲でしか名前見なかったし
どうやら2022年で退職されちゃったみたいだけど25年も在籍してたみたい
奥さんがフューチャーされてますが、三十歳から独学でプログラミング学んであのレベルの複雑なゲーム作成まで至った旦那さんも大天才なんだよな。
TsukuTsukuさん
コメントありがとうございます。
陽一社長も大天才ですよね。
重箱をつつくツッコミで申し訳ないですが
フューチャーは未来です
正しくはフィーチャーです
@@あれきちその通りです。そして同時に、日本人が不必要なカタカナ語を使いたがり過ぎるのがそもそもの問題、と言えます。自分達の母国語においてよく分かってない言葉を氾濫させていて、その結果勘違いが横行する。また、英語の発音や語彙もそれに悪影響されて滅茶苦茶になるので、日本人の英語力が最低なのも道理です。良い事は殆ど何もありません。
@@あれきちさん
大事な事ですよ
コーエーの歴史や逸話を聞くと恵子会長の慧眼はマジバグってるんだよなあ
のーきんさん
コメントありがとうございます。
恵子会長の眼力バグってますよね。
出産祝い金、ソフトバンクは5人目以降500万円だからコーエーテクモの金額がトップではないが、職場復帰率の高さとか全体として働きやすい環境を用意してて凄いな。
やんばるコージーさん
コメントありがとうございます。
職場復帰率の高さと働きやすい環境は凄いですよね。
舵切りしてるトップが奥さんなのが大きいかも
女性用恋愛ゲームが欲しい→アンジェリーク
を実現させた人でもあるし
襟川恵子氏が亡くなったら一気に会社が傾く可能性があるな。創業者が偉大なゲーム会社はこのリスクから逃れられないと思う。
投資はマジで才能の世界だからなぁ。会長が亡くなったらインデックスに乗り換えるのが無難かもね。
襟川恵子の透視能力えぐすぎる……
小学校の頃から光栄の歴史ゲームにお世話になっています
当時は子供にとってはとても高い価格だなぁと思ってましたけどなんだかんだ会長のおかげで今でもずっと歴史ゲーム遊べてるのかなぁと思うと感慨深いです
絶対数は少ないけど熱心な顧客がいるって状態だったから高くするしかなかったんだよね。ファミコン参入時にもそれで揉めたけど頑として譲らなかった。任天堂の山内氏から「あんたの奥さんえげつないで、さっさと別れたほうがええ」って笑いながら言われたらしい。
高校の部活の先輩がコーエーテクモに入社されて15年が経過。
その先輩はソフトウェアマニュアル→シナリオライターと順調に階段を上がっている。
昨年は、TYPE-MOONとコラボしたゲームのシナリオを担当されていた。
勿論、その先輩の努力もあるが、育成や適材適所は素晴らしいと思う。
hinagura6616さん
コメントありがとうございます。
素晴らしいですね。
以前本社のご近所に住んでて、独自過ぎる本社デザインで最初見かけた時新興宗教の会館か何かかと思った
夜に壁画の目が光るし…
そして昔出版した「光栄ゲーム用語辞典」の最初の記念すべき解説用語は『あぁ…いなごだ』だった思い出
いつになったら彼女がモチーフの朝ドラが始まるのですか?
NHKである必要はないと思います。
他局で、意表を突いてテレ東とかおもしろいの作ってくれそう。
欽ちゃんの自伝?を勝手にドラマ化したあげく改変して放送しちゃう日本の放送局じゃだめじゃないかね、尼やネトフリなんかの配信系が制作にならないと。
@@やまこていのっち NHKとコーエーテクモは結構な協力関係あるからあっても不思議じゃないけどね
歴史もの含めたCGなんてほぼコエテクよ
任天堂秘話が朝ドラになった後でしょ
煽り抜きで本人が亡くなってからではないかと😊?
なんか感動しちゃった。二人とも健康で長生きしてほしい…
コーエーは昔からマニア向けに特化しているのが強み。マニア心をくすぐるのが上手い。
ユーザーは大して進歩してなくて定価がやたら高くても他に競合相手がいないし何年でも遊び続けられるようなゲームが多いから定価で買い続けるんですよね
特にウイニングポストは毎年出してるし、無双シリーズ、三国志、信長の野望、アンジェリークシリーズに買収してアトリエも加わってマニアが買い支え続けるシリーズが多い
すごく面白い内容で良かったです!
これからも頑張ってください。
こむぎさん
応援コメントありがとうございます。
無双シリーズもキャラの動き一緒になっちゃってマンネリだし、コーエーも終わりか…って思ってたけど潰れなかったのは恵子会長が支えていたのか。
5つの関門があったからゲームも復活してきたのね🤔まとめありがとう。
お二人とも天才すぎる
社長が女性で乙女ゲー作ってたってぐらいのイメージしか無かったんですがこんな凄い人だったんですね・・・
pen chanさん
コメントありがとうございます。
とても凄い人ですよね。
何だこの最強のビジネスウーマン
職場環境の整備もさながら経営能力もぶっ飛んでて、しかも投資も出来るとか…めちゃくちゃ尊敬するわ。男だけど憧れるわ。カッケェな。
コーエーの歴史シミュもいいけど、テクモ系のDOAとかバレーボールとかもいいよね!
団地妻の誘惑とオランダ妻は電気ウナギの夢を見るかのリメイクはよ!
後者は記憶にある(笑)
シブサワ・コウの制作グループが出来て襟川陽一社長のノウハウの引き継ぎは出来ても襟川恵子会長の株取引のノウハウと株や取り引きに対する先見の明や慧眼を引き継げる株取引グループを作らないと恵子会長の株取引技能の引き継ぎは出来ないと思いました。
S_ Mimicさん
コメントありがとうございます。
そうですよね、恵子会長が考え中の仕組みがどこまで完成するか次第な所はあります。
シブサワ・コウの真実初めて知りましたサンキューずんだもん。
おーけんさん
コメントありがとうございます。
それは良かったです、これからも見ていただけると幸いです。
とても楽しく興味深く勉強になる動画でした😊
コーエーと言われると歴史SLGしか知らなかったのですが、PS2で「戦国無双」をプレイしてからコーエーのゲームが大好きになりました!☺️
「太閤立志伝」や「信長の野望」や「三國志」にも手を出し、現在は「ウイニングポスト」もプレイしています😅
もこすけさん
嬉しいコメントありがとうございます。
コーエーのゲームかなりハマってますね。
本社ビルと一緒になっているホテルで泊まったけどテレビチャンネルにコーエーテクモ専用のチャンネルがあって遙かなる時空の中での予告が永遠に放送されてたね😅
アルテミスさん
コメントありがとうございます。
予告が永遠に放送は凄いですね。
ナイトライフとか、団地妻とか。電気ウナギは、無かった事にされるのだろうか・・・
信長の野望はX-1でよく遊んでいました
ただ、私が光栄のゲームを始めて見たのは、友人宅で見た「ダンジョン」ですね
株を始めて一番初めに勝った株が当時店頭銘柄の光栄でしたね
私の乙女ゲームデビューはコーエーの遙かなる時空の中ででした。金色のコルダも好きだなー。
至高は金色のコルダ初代メンバーと遙かなる時空の中で3。ネオロマ懐かしい。
8:03~
そしてテクモの買収に失敗したスクエニは、イギリスのアイドスに照準を合わせ、この会社を買収した。
スクエニはタイトーに続き2社目のゲーム会社の買収。
後継者問題は恵子の野望withパワーアップキット
的な株式トレーニングゲーム作るか…
真に『当社はアットホームな会社です!』なのですね。
徹夜で遊んだゲームはコーエーの歴史シミュレーションだけだな
昔からファルコムファンだが徹夜は1回もない
それにしても物凄い夫婦だな
ホースブレイカー&G1ジョッキー&Winning Post好きだなぁ~
2人が凄すぎてやっぱり後継者問題ですよね‥
テクモの話題もあるのかと思ったら殆ど光栄の話だった
コーエーの「維新の嵐」が好きだったなあ🎉また作って欲しい
PC98時代の信長の野望は、2プレイヤーが武田信玄でした。なかなか攻略できなくて一人二役作戦でも連戦連敗していました。
奇跡は突然起きました。
PC斎藤道三か上杉謙信が本願寺を本陣で責めたのです。
しかし本願寺は忠誠と武力が強く、まさかの本願寺が勝利して本願寺が領土を拡大したのです。
すると本願寺の本陣はそこまで強くなかったので、部隊を精鋭二部隊にして本願寺の本陣を攻めました。
これが17か国統一最大の決め手でした。統一した時よりも、この時が本当に嬉しかったです。
今のオタク文化の何割を開拓したのかな。
恵子会長。
FFの生みの親も光栄でアルバイトしてたんだよね。
光栄がなかったら今のオタク文化はもっと下火でFFもこんなにシリーズ続かなかったかもしれないんだなぁ。
もはやファンドが趣味でゲーム作ってるような会社
コーエーに支えられてるゲーマー達
実は社長の奥さんに支えられてるという…
動画投稿お疲れ様です
毎回動画を楽しみにしてます
不可思議モッティさん
応援コメントありがとうございます。
鋼鉄の咆哮と提督の決断シリーズ復活させてください!
ってか、オンラインで提督の決断作っても面白い対戦出来そうなんだけどなぁ(ガチャで提督を引くとか)
PC-88で信長の野望やって、内政上げまくって収穫65535超えてオーバーフローエラーでゲーム落とした思い出w
つきおさん
コメントありがとうございます。
良い思い出ですねw
ネットフェミ「男の甲斐性がー 稼ぎは何百万以上じゃないとー」
女帝「旦那とその社員全員食わせてます」
全てを見渡した上の女帝として・・・
「子育てを奨励するわよー! それを通して得た、家族だったり他者に対する深い思い遣りの心、時として厳しい判断を"実力"として社に還元するのよぉおお!」
(嬉しいか恐ろしいかは、見る人次第w)
@@penguinHiNRG どゆこと?
襟川会長の影響力がデカすぎるから、引退とか急逝とかしてしまったらコーエーテクモはマジでヤバいと思う
本業であるゲームの利益より運用の利益が大きい期も珍しくないし、資産運用も社内に専門の部門とか作らずに襟川会長のワンマンで成立してるから、襟川会長の生み出す利益が消えれば会社の利益が恒常的に半減するのと同義で、株価にも相当悪影響があるだろうな。
襟川会長が仮に経営から退いたら、その影響で株価落ちたところでアクティビストに目を付けられて、「保有してる運用資産を順次売却して自社株買いor増配しろ」とか言われて財務が一気に悪くなって窮地に立たされる危険性もあるし
今後コーエーは襟川会長が元気な間に「襟川会長に頼らない経営」にシフトすることが急務だと思う
お二人はもちろんだけど、リーダーさん達がすごいんだろうなぁ。
人材育成だいじ!
「世界の半分は女性」
(自称)活動家、わかったか?これが本来のフェミニストだぞ?
そして女性進出がーなんてやらんでも
会社のトップが本当に女性が働きやすい仕組みあれば増えるのをコーエーテクモは証明してますよね
後、出産手当ては国似見習わせたいですね
社長会長夫婦に依存しまくってる点は不安はあるけど
社員を大切にする方針ってのは本当に大事だと思う
日本の企業全体にもっとその理念は浸透してほしいと思う
いくらなんでも国家全体のうちブラック企業の割合が多すぎる
水戸☆納豆さん
コメントありがとうございます。
そうですよね、社員を大切にする方針の会社が増えてほしいですよね。
会社は人とお客さんの信頼で成り立つ。この基本を解らずにチンケなプライドや社内政治に躍起になっている経営陣がまぁ~多いこと💧
当時MSXで最初に買ったゲームが信長の野望全国版だったな!三国志も含めて今でもやってる。おかげで学生時代の歴史の成績は良かった。光栄のおかげだ
山あり谷ありの時期を乗り越えた思いやりのある夫婦が経営している会社は、やっぱり強いんだなあ
女王の経営・投資センスを引き継げるような後継者はいるんだろうか…
Yさん
コメントありがとうございます。
恵子会長の考え中の仕組みがどこまで完成するか次第な所はありますよね。
会長の投資家力やばいんだよね😅
ゲーム事業も投資も襟川夫妻の肩に乗ってる感じだから今は良くても今後どうなるんだろうって考えてしまうな…
まろんさん
コメントありがとうございます。
五つの関門の仕組と考え中の恵子会長の仕組がどこまで完成するか次第ですよね。
昭和の終わりからずっとやっているわ。信長の野望シリーズ、三国志シリーズ、チンギスハーンシリーズ、提督の決断シリーズ。この中での経済的なシステムも会長の見識が反映されているのではと思う時があります。
最近はソフトメーカーというより投資会社だけど、ゲームが完成するまでの間も投資の利益で飯食ってた状態で、パソコンも買ってもらった物だそうだしな
最初から投資とソフトの会社だったといえなくもない
就職活動時(かなり昔)、KOEIの願書の取り寄せまでしたな。
結局、推薦にのってそっちの企業に就職したけど。
たしか、申込み時、企画を書け!ってあって、さすがゲーム会社と思ったものだよ。
襟川女史が居なくなっても維持できるかな?生命は有限です
裏切らないのは一族だけだ!と重臣を家族で埋めるカプ○ンの方針とはトコトン逆だなぁと。そいや〜無双BASARAで揉めたからかカプコンのIPゲームないですね(^_^;)仲は未だ悪そう…
興味深い動画を見させ頂きました、ありがとうございます。
スーファミ 提督の決断2をお年玉1万5000円で買った記憶があります。全艦潜水艦にして敵母港を囲んで遊んでました。
会長社長夫婦の才能や人柄があってこそですが、お金の余裕があって担保できる事かもしれませんね。
またそれらに呼応できる社員じゃないと続かないかも。
ところで手を組んだ合併したテクモさんの詳しい話は…。
川島逹史さん
コメントありがとうございます。
動画見ていただきありがとうございます。
コーエイさんのゲームは割高だなぁと思いながら楽しく遊んでましたが、高いには正当な理由があったんですねぇ
三國志のOPに出てくるシブサワコウの名前って実在するかどうかわからない神様みたいな どこか概念っぽい雰囲気感じてましたけど、そういうことだったんですね
興味深い内容でした゚.+:。∩(・ω・)∩゚.+:。
ゲーム会社の社長だけど資金運用で利益出しまくって会社を存続させています!ってノンフィクションライトノベルが出そうだな😅
今後はここのゲームを買っていこうかな
奥さんガチもんの傑物だな
恵子会長すごすぎやろ。そら女帝って言われる理由がよくわかるのだ。
夫婦揃ってクソ有能すぎる
あの時代にパソコン一台ポンとプレゼントできるのも
それで独学でゲーム作って商業ベースに乗せられるのも凡人じゃない
なんやかんや文句言ったりするけど大好きなゲーム会社です
特にウイニングポストとアンジェリークには死ぬほど楽しませてもらいました
美由紀さん
コメントありがとうございます。
独学で商業ベースのゲームを作るのは凄すぎますよね。
最初はリアル周囲に遊んでもらって評判良かったからPC雑誌で通販募ったら、数千件の問い合わせがあってこれ事業に出来るんじゃねって所からだったみたいね。実質同人スタート。当時ハドソンなんかもそんな感じでやってたらしい。
コーエーというかば怪しいけどアトリエ大好きです
グラフィックは合併してからかなり上がったと思ってます
新作楽しみ
三国志真戦で稼いでるに違いない!でも・・・面白いし、無課金でもなんとか戦える!・・・無課金でも・・・ぽぴーーん♪でも小学生の頃から三国志やってるから、本当に良いゲームだと思います!第一線で戦っております(^^)/みんな強いのよぉォォォ(;゚Д゚)
いいなあ
こんな素敵な企業に入りたかった😭
20年以上昔の話だけど、同僚がコーエーに転職していったけど、今どうしてるんだろうなと思い出した。
確か無双シリーズが人気出てた時代だったはず。
実力のある人だったから、あっさり大手に転職が決まって羨ましかったの覚えてる。
KOUさん
コメントありがとうございます。
気になりますね。
祖父が満州鉄道に勤めていて、祖母から満州銀行の通帳と、戦時国債と、引き上げ時の預かり証を見て、国は信用しちゃいけないと。5才くらいで判った。
リアル鵜久森兄貴ですか?会長😂
スクエニ選ばなくて大成功に見える。
DEI汚染はどうなんだろ?
コーエーのシブサワコウとサンライズの矢立肇は似てるね
シブサワコウが社長は知らなかった!
真三國無双originsとユミアのアトリエを楽しみにしてる
でもDeadOrAlive7を作って欲しいのが本音
三国志シリーズでよく遊んだなぁ
懐かしい
シブサワコウ実在の人物やと思ってたなぁw
実在はしてるでしょ。
明石家さんまやタモリは実在しないと言ってるようなものだよ。
投稿お疲れ様です
みそスープさん
応援コメントありがとうございます。
大航海時代オンラインを昔やってたけど、アイテム所持の倉庫課金がエグすぎてやめた。
あれやってると月に1万近くになるからな。航海する空や星が綺麗で気に入ってたけど残念だ
実際、名作の数々の続編ができにくくなってるのは
そのゲームのプロデューサーやクリエイターがいなくなってるのが一因とも言われてるからね
個人頼らない仕組みがあれば
コンスタントに売れる作品は作れるかもね
コーエーテクモってこんなにすごい会社だったんだ!
社長にマイコンを買い与えて始めたからなぁ。
趣味でゲーム作ってる投資会社
信長の野望をシャープX68000でプレイしたのは良い思い出です。
「お命頂戴!」(シャキーン!)
のSEが忘れられないw
でも当のコーエーテクモ株はずっと低迷してんだよなあ。。
ソウルマスター大好きです、リメイクお願いします
いじめでももともと耐久性があるからで、一般的では無い
入れるなら入ってみたいもんだねぇ(受ける場合既卒未経験)
まぁ・・・・絶対に潰れないはいいすぎ
ちなみにUBIでは5つめの関門でポリコレ企業がチェックしてそれまでの4つの関門の成果を台無しにします
あの女帝による最終面接受けたけど落ちた(笑)
まあ今では笑えるネタにできるのでどーでもいいが。
まぁコーエーの話になると絶対襟川恵子の話になると思ってた。ちなみにこの人は女性の権利を主張したことは一度もない。自分の能力で何でも出来てしまうから、性別で下駄を履かせてもらえなくても何ら問題はないと思ってる人だからな。
コーエーのフクザワ・エイジも気になる
とくさん
コメントありがとうございます!
由来は陽一社長の出身大学の創立者の福澤諭吉から「フクザワ」+光栄の栄から「エイ」+シブサワコウから数えて2番目なので「ジ」とされてます。
陽一社長のペンネームとして使われていたのですが、直接関与しないゲームについてもこのクレジットがみられるため、コーエーのゲームプロデュースに関する共同ペンネームみたいな感じになってると思います。
@@zundamongame
はえーそうだったんですね。三国志英傑伝とか孔明伝とかで気になってましたw
シブサワ コウ
鉄拳シリーズかスパーキングシリーズそしてPONOS会社動画もお願いします
COCOさん
リクエストコメントありがとうございます。
朝ドラになってもおかしい最近のご夫婦!
信長の野望は最近評判かんばしくないような?
DOAかすみがある限り潰れないと思う。需要はある
襟川会長がいなくなったらこの会社はどうなるのだ・・・。
TAXさん
コメントありがとうございます。
仕組みが完成するといいんですけどね。