Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
初めてコメントさせて頂きます。私も、石毛さんと同じで、左足🦶の踏み込みが浅くどうしても右側でボールを打つため、ダフリ、スライスで悩んでいましたが、ボールを追い越す感じでの左足踏み込みイメージが非常にわかりやすく、スエーと勘違いしていました。早速、明日練習場で試してみます。ありがとうございました😊
初コメントありがとうございます。自分よ似た症状の方がいれば参考にして頂ければ幸いです。
野球スイング理論と紐ついて考えると非常に面白いですね。上下の力が使えている選手のゴルフでの動き見てみたいです。上下の力は地面反力と表現されるものと同じでしょうか?
同じですね。柳田選手で測定したら面白いでしょうね。
アイアンのフックに悩む、昭和の時代にゴルフを覚えた50代後半の男性です。インパクト時のクラブパスとフェイスアングルが出球と球筋に大きな影響を与えますが、ファイス・ローテーションは、どの程度影響を与えるのでしょうか?昭和の打法では、インパクト時に左サイドを止めて積極的にフェイス・ローテーションすることを推奨していましたが、最近は、フックグリップしてフェイス・ローテーションを抑える代わりに、積極的にボディ・ターンを行って、長いインパクトゾーンを作って飛距離と方向性の両立を図っているとの認識です。フック改善を目的に、最近の打ち方に変更を試みていますが、中々思った通りの結果が出ません。出球は、狙った方向に出ており、ロフト成りの高さもあるように感じていますが、度々大きくフックします。クラブパスがインサイドから入る自覚はあるのですが、それ以上の曲がり幅に思えます。インパクトの瞬間はほんの一瞬に過ぎませんが、ファイス・ローテーションがスピン軸に与える影響について、ご教示いただけないでしょうか?
真弓明信さんの数字やグラフ見てみたいなぁ…
昔していたスポーツを活かした方が良いと言われましたが、私はバスケットをしていましたが、活かすところが全然ないように思いますがどうでしょうか?
私も野球をやっていて、右に球が出るので、自己流で修正して左への踏み込みが少なくなっているように動画を撮るとみえます。もちろんダブりやすいです。体の回転もクラブに球があたるまでは止まっているように感じます。踏み込みの他に良い改善方法有れば教えて欲しいです。やはり気持ちよく振って右に出るのをグリップで修正するのが最善でしょうか。ここからどう改善していくのか、続きがみれると参考になるのかなと感じました。
グリップも修正する事が最善でしょうね。石毛さんのシリーズは実はこれが最初の収録でした。この後、ドライバー、バッティングのフォース解析なので、ドライバーの回をご覧頂ければこの続きとして見て頂けると思います。何卒よろしくお願いします。
ありがとうございます。ドライバーの回も3回拝見させていただきました。野球のイメージを取り入れてみようと、少し取り組んでみます。グリップと共に。
クラブと腰の回転がリンクしているのでダフる訳です。クラブがトップに至る前に腰の回転を始めればダフら無くなるしもっと飛ぶようになります。
カタリストは力のタイミングと強さが分かるので便利ですね。
初めてコメントさせて頂きます。私も、石毛さんと同じで、左足🦶の踏み込みが浅くどうしても右側でボールを打つため、ダフリ、スライスで悩んでいましたが、ボールを追い越す感じでの左足踏み込みイメージが非常にわかりやすく、スエーと勘違いしていました。早速、明日練習場で試してみます。ありがとうございました😊
初コメントありがとうございます。
自分よ似た症状の方がいれば参考にして頂ければ幸いです。
野球スイング理論と紐ついて考えると非常に面白いですね。上下の力が使えている選手のゴルフでの動き見てみたいです。
上下の力は地面反力と表現されるものと同じでしょうか?
同じですね。
柳田選手で測定したら面白いでしょうね。
アイアンのフックに悩む、昭和の時代にゴルフを覚えた50代後半の男性です。
インパクト時のクラブパスとフェイスアングルが出球と球筋に
大きな影響を与えますが、ファイス・ローテーションは、
どの程度影響を与えるのでしょうか?
昭和の打法では、インパクト時に左サイドを止めて
積極的にフェイス・ローテーションすることを推奨していましたが、
最近は、フックグリップしてフェイス・ローテーションを
抑える代わりに、積極的にボディ・ターンを行って、
長いインパクトゾーンを作って
飛距離と方向性の両立を図っているとの認識です。
フック改善を目的に、最近の打ち方に変更を試みていますが、
中々思った通りの結果が出ません。
出球は、狙った方向に出ており、
ロフト成りの高さもあるように感じていますが、
度々大きくフックします。
クラブパスがインサイドから入る自覚はあるのですが、
それ以上の曲がり幅に思えます。
インパクトの瞬間はほんの一瞬に過ぎませんが、
ファイス・ローテーションがスピン軸に与える影響について、
ご教示いただけないでしょうか?
真弓明信さんの数字やグラフ見てみたいなぁ…
昔していたスポーツを活かした方が良いと言われましたが、私はバスケットをしていましたが、活かすところが全然ないように思いますがどうでしょうか?
私も野球をやっていて、右に球が出るので、自己流で修正して左への踏み込みが少なくなっているように動画を撮るとみえます。もちろんダブりやすいです。
体の回転もクラブに球があたるまでは止まっているように感じます。
踏み込みの他に良い改善方法有れば教えて欲しいです。やはり気持ちよく振って右に出るのをグリップで修正するのが最善でしょうか。
ここからどう改善していくのか、続きがみれると参考になるのかなと感じました。
グリップも修正する事が最善でしょうね。
石毛さんのシリーズは実はこれが最初の収録でした。
この後、ドライバー、バッティングのフォース解析なので、ドライバーの回をご覧頂ければこの続きとして見て頂けると思います。
何卒よろしくお願いします。
ありがとうございます。ドライバーの回も3回拝見させていただきました。
野球のイメージを取り入れてみようと、少し取り組んでみます。グリップと共に。
クラブと腰の回転がリンクしているのでダフる訳です。クラブがトップに至る前に腰の回転を始めればダフら無くなるしもっと飛ぶようになります。
カタリストは力のタイミングと強さが分かるので便利ですね。