裁判所は別居時に介入すべき!このままでは親子断絶はなくならない。【弁護士解説】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 дек 2024

Комментарии • 23

  • @高橋喜寿-f7f
    @高橋喜寿-f7f 3 месяца назад +9

    本当に仰る通りだと思います。はっきり言って頂き、本当にありがとうございます。

  • @yuyu3333-u7b
    @yuyu3333-u7b 3 месяца назад +11

    情報発信ありがとうございます。

  • @wapwmt
    @wapwmt 3 месяца назад +10

    片山先生、いつも動画ありがとうございます。
    先日報道特集の連れ去りを視聴しました。
    子供を連れ去られた当事者として、涙が止まりませんでした。
    国会議員(立法府)は司法の腐敗を早期に是正してもらいたい。
    このままでは国の根幹たる家族が崩壊してしまうと、危惧しています。

    • @katayamalawoffice
      @katayamalawoffice  3 месяца назад +4

      本当にそうです。
      連れ去りを違法にしなければ、変わりません。

  • @taro0610
    @taro0610 3 месяца назад +6

    先生、ありがとうございます!私は知りませんでしたし、気が付きませんでした。別居時の法律を制定する事で、裁判所の業務もスムーズになると思います!素晴らしい動画ありがとうございました!

  • @3歳娘会いたい39の父親
    @3歳娘会いたい39の父親 3 месяца назад +17

    諸外国の連れ去り防止策として裁判所通さないと出来ないというのはいいですね。
    日本もそうすればいいのに

  • @Asstueda
    @Asstueda 3 месяца назад +5

    その取り決めすることをうっかりしていたら終わりなので裁判所側で必須確認項目としてほしいですね。

  • @user-km8hj1dz8l
    @user-km8hj1dz8l 3 месяца назад +8

    情報発信をありがとうございます。
    連れ先を急にして悪意の遺棄をしたものですから、
    数週間後に、私も一気に仕事やめてやりました
    そして、転出届だけをだして、半年間、行方をくらましてやりました
    子供を悲しい思いにさせて悲しかったですが、
    相手は子供以外、全てを失いました
    婚姻費用もらえず、養育費もらえず、財産分与ももらえず
    親権は負けましたが、私は捨て身でそうせざるを得なかったです
    絶対に、連れ去り親の奴隷にはなりたくなかったからです
    父親のプライドです

    • @katayamalawoffice
      @katayamalawoffice  3 месяца назад +3

      お気持ちはよくわかります。そういう気持ちで挑んでいる加賀も結構います。

    • @casa105
      @casa105 3 месяца назад +2

      @@katayamalawoffice
      責められませんね。
      子供が事故で亡くなったのに、母親が子が亡くなってから後も何年も養育費を受け取り続けていた、という事例が数年前にありましたし、子供を確保すれば別居親と断絶しても養育費が請求できて、別居親は子供の居所どころか、子供の生死も知らされない という日本の偏った制度ですから。

  • @こうちゃんチルドレンファースト

    先日の地上波で放送されたアンサー動画でしょうか?

    • @katayamalawoffice
      @katayamalawoffice  3 месяца назад +3

      ありがとうございます🙂報道特集についての動画は別にあげる予定です。

    • @3歳娘会いたい39の父親
      @3歳娘会いたい39の父親 3 месяца назад +1

      @@katayamalawoffice
      報道特集見たかったです。
      自分も同じ状況なので

  • @ネコ神さま
    @ネコ神さま 3 месяца назад +4

    相談を受けた弁護士が、自己の利益ではなく倫理観に基づき、協議のテーブルを設ければいいだけの話。その上で、協議がまとまらなければ家裁に調停。フラットな立場で家裁に来れば、家裁も正常に運用される。
    そもそも、同意なき連れ去り別居は、同居義務違反。そこをDVだと主張し、支援措置を受けることで同意なく連れ去ることができる。避難と称し。
    ここを、相談を受けた弁護士が、本気DVなら警察へ通報。そうでない場合は、冒頭のように倫理観に基づいてフラットな立場で協議、家裁へ。
    だけど結局、
    単独親権なので、親権争いに勝つためには連れ去った方が都合がいい。監護実績を独占する方が都合がいい。だから「連れ去りましょう」と指南する。
    相談を受けた弁護士が、どう指南するか。そこがポイント。

    • @katayamalawoffice
      @katayamalawoffice  3 месяца назад +3

      現状はさらに悪く、DVが全くなくても連れ去りは違法とされません。
      弁護士は一番良い方法を依頼者に言わないとならず、懲戒のリスクもあるので、そうすると、母親側の弁護士としては、連れ去りを指南すると言うことになってしまいますね。

  • @kenyuri8797
    @kenyuri8797 2 месяца назад +2

    別居中の妻の事を憎みすぎて1歳の娘の事まで憎くなってきた。
    もう娘なんか可愛くないし一生会えなくても全然構わない。養育費も払わない。妻の口座にお金を振り込みたくないので、積み立てはする。妻の血をひいている娘なんぞに1円も払いたくないけど、こちらの血もひいているから嫌だけど仕方ない。
    妻も娘も○ねばいいのにと思ってる。
    自分が最低の人間なのはわかっています。でも酷いモラハラを受け続けて本当に憎い。

    • @itidaikenpou6822
      @itidaikenpou6822 Месяц назад +1

      同意同感です。
      DNAを感じる面もあり汚嫁の顔が思い浮かぶと頃支度なります。

  • @0113youhei
    @0113youhei 3 месяца назад +1

    そのとおり! 家庭裁判所は一層しなければなりません。現在家庭裁判所に関わっている人間すべてです! 簡易、地方裁判所はまともだと聞きます。家庭裁判所は日々何百人もの子ども虐待を率先して行っている許されない機関、恥を知れ。

    • @itidaikenpou6822
      @itidaikenpou6822 Месяц назад

      所詮は他人事で幸不幸なんて事は家裁の連中は全く考えていません。