Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
コメントに答えてもらってありがとうございます。某巨大掲示板では西山氏を嫌っていたからダンを作った等の話がやたらと書き込まれてました。それを信じた人がカプコンスタッフは嫌っているという前提で更に書き込んでいました。それでずっと気になっていました。ありがとうございます。
スト2コマンドは本当によく出来ている変化や応用はあれど基礎は未だに引き継がれてる完成系
サムスピのくだりとか、興味深かったです。餓狼2もセンス感じましたが、確かにサムスピからそれまでのSNKとは完成度の次元も変わってた気がしました
サムスピの衝撃は凄かったこの一本でネオジオ本体とソフトを買ったほどでした
格闘ゲームを盛り上げた2大メーカーの当時話しをリアル開発メンバーから聞ける事はホントに幸せです❤いつかSNKの当時メンバーとの対談コラボもお願いします!
確かに西山さんはスタイリッシュでゲームも女性受けが良いものが多い気がしますねw当時、言い方が悪いかもしっれませんが、KOFシリーズは「黄色い声援」が飛び交い、スト2シリーズは「有象無象の声援」が飛び交っていたように思いますw
今だから出来る、カプコンの人、SNKの人の対談聞きたいですねぇ
必殺技のコマンドがイメージと一致してる、というお話…おもろい!
学生時代にNEOGEOを買うきっかけになったのがサムライスピリッツ。試合中の演出が当時ずば抜けていた。特にヒットストップ、スローの処理が独特で目立ってたなあ。
SNKとは開発レベルでは仲は特に悪くなかったとの事ですが、ストZEROのダンはどういう経緯で生まれたのかが気になりました。見た目や技が、明らかにSNKの龍虎の拳のリョウやロバートを意識しているのではと思っていましたので。
質問と言えばウメハラが「ヴァンパイアシリーズは一番の商売相手である北米に売れなかったから失敗作と思われてるだろうし、ハンターが一番成功したけど後は全部失敗作だからカプコンはヴァンパイアシリーズは売れないと思ってる」みたいな動画を見たけど、どこまで本当なのか、そしてヴァンパイアシリーズの新作が出ない本当の理由は聞いてみたいですね…過去の動画にあったなら申し訳ありません
仲が悪いって思われてる主な原因はKOF94のルガールがコレクションしてる銅像にガイルにしかみえないのがいるのとそのちょっと後のタイミングでストZEROに出てきた火引弾のせいだと思うwしかもダンは悪ノリで妹のパーソナルデータがリョウの妹のユリと全く同じだったり、マヴストのEDで龍虎のパロディしたりしたから余計にw
今でも面白い話をありがとうございます。
9:11 三国志から勉強しなさい岡本吉起さんの三国志愛は凄いな
正直、スト2は個人的にスーファミで最初やってたんですけどゲーセンはサムスピでデビューしました!衝撃的でしたね…同時期のスーパースト2も面白かったですあきまんさんのお話出てきたのも嬉しかったです
「ええ感じ」って当時のカプコン内の「万能フレーズ」だったんですねぇ!!岡本さん!!みなさん!!
サムライスピリッツは滅茶苦茶ハマりました😊
まじで餓狼伝説の必殺技は全然出ないパワーウェイブとかハリケーンアッパーはいいもののクラックシュートとかタイガーキックの斜め上まで系はマジで出ないでもたしかにタイガーキックは”必殺技”感そのままめっちゃ火力あったイメージホア・ジャイのドラゴンキック連発こわすぎるんよ
後ろから見てる船水さんの腕組みは有名な背中ですねw動画で見れるとは感動です🥳
他社ではタメ技もコマンド技も持ってるキャラがいたりして適当やなぁと思いました。その点カプコンは細かくこだわって調整してるんだろうなぁと信頼していました。
SNKとCAPCOMが当時演出が似たゲームが何本かあったのが気になります、Xメンとサムスピ斬紅郎無双剣の試合前に動くキャラや、ストⅢと龍虎の拳外伝の時はヌルヌル動くキャラ、意識してやってたのか教えて頂きたいです。
マーベル「カプコンが嫌がっても作ってもらうぞ!」からインフィニットのアプデ停止に至るなんて余程だったんですね……今のMCUみたいだあ
SNKは本体とソフトが同じ値段という超セレブ機種で持ってる人もほとんど居なかった。カプコンとSNKはお互いライバルだと思ってたけど、カプエス2でこんなに凄いゲームがタッグを組むと出来るのかと感動しました。俺はめっちゃ弱いけど響とロックとケンが好きでした。
毎日投稿ありがとうございます!!そろそろあきまんさん呼んで欲しいです!!
僕はスト2や西山さんのディンプスが作ったスト4が大好きです。スト6も買ったけど、ほとんどやってません。
僕は明らかにSNK派でしたし、周りにも公言してました。カプコン格ゲーはヌルヌル、SNKはカチカチ。わかりますかねー。打撃を与えた時の爽快感が今でも忘れらないし、今もやってます😀
必殺技コマンドの簡略化は英断だったと思いますね立ちスクリューを初めて見た時の衝撃は忘れられませんS社の方はどんどんエスカレートして天覇封神斬とかワケのわからないことになってましたが
当時子供だったけど、今オッサンになって何て面白い話し!
9/12本日発売日❤憲麿呂が出ることによって、自分達がやってきた作品‼️って思えると思うので、よかったです。あ...そういえばダンの挑発のサインは憲麿呂起因なんですかね?サインくれよ&どうだっ‼︎ 大事にしろよぉ...笑
カプコンスタッフがSNK格闘に受けた影響の話は面白かったです逆にSNKスタッフがカプコン格闘に影響を受けた事を話してる(餓狼シリーズのプランナーの「やでぃ(T.Yariyama)」という人)動画もあって、それによるとRB餓狼の頃からSNKもヒットボックスで当たり判定の調整をするようになってて、あくまで見た目通りの判定にして欲しいとゴネるデザイナーに対し「カプコンもこうやって作ってる」と言って黙らせてたとかなんとか(ニコニコ動画にあるピョコタンさんの配信アーカイブに残ってます)仲悪い噂はやっぱりダンを出したせいですかね…?朝日ソノラマのスト2本であきまんサン?のサガットの絵が露骨に龍虎の拳を当てこする内容だったのが端緒だったような
ギルティギア評も欲しいけど、カプコンクラスからではあまり脅威ではなかったのかな
足立さんが相当新しかったのでしょうかね。
センチネル・・・w
なんでも不仲説はすぐ出回るよね~岡本さんと稲船さんはめっちゃ仲悪いけどw
ライバル会社より内ゲバのが醜いのはリアルw
MAXくんと裏で呼んだり退社後すれ違いざまにあざ笑われたりお互いなかなかの陰険さでリアルですよねぇw
岡本さんと西谷さん激似すぎる!
岡本さんメガネ外したら、西谷さんと兄弟と思われるんじゃね?(笑
あくまで個人の意見弱いリュウのことをたかしという風潮がありますが隆は西山さんの名前が由来になっているとのことなのでストリートファイターや餓狼伝説を作った自分にとって創造主といっても過言でもない人の名前を馬鹿にしている感覚があり、どうしてもたかしと呼べないとですでもまぁたかしって語感はおもろいよね・・・いつまでもダサいリュウを作り続けてるカプコンも悪いよねってそれこそSF4なりマヴカプなりスマブラなりの外部が作ったほうがいいキャラしてると思うのがなおさら
皆さんベタ褒めの西山氏ですが、サムスピで自社の人間をモデルにしたのは、牙神幻十郎の高津祥一郎氏の方なんだよなぁ。
コメントに答えてもらってありがとうございます。
某巨大掲示板では西山氏を嫌っていたからダンを作った等の話がやたらと書き込まれてました。
それを信じた人がカプコンスタッフは嫌っているという前提で更に書き込んでいました。
それでずっと気になっていました。ありがとうございます。
スト2コマンドは本当によく出来ている
変化や応用はあれど基礎は
未だに引き継がれてる完成系
サムスピのくだりとか、興味深かったです。餓狼2もセンス感じましたが、確かにサムスピからそれまでのSNKとは完成度の次元も変わってた気がしました
サムスピの衝撃は凄かった
この一本でネオジオ本体とソフトを買ったほどでした
格闘ゲームを盛り上げた2大メーカーの
当時話しをリアル開発メンバーから聞ける事は
ホントに幸せです❤いつかSNKの当時メンバーとの
対談コラボもお願いします!
確かに西山さんはスタイリッシュでゲームも女性受けが良いものが多い気がしますねw
当時、言い方が悪いかもしっれませんが、KOFシリーズは「黄色い声援」が飛び交い、スト2シリーズは「有象無象の声援」が飛び交っていたように思いますw
今だから出来る、カプコンの人、SNKの人の対談聞きたいですねぇ
必殺技のコマンドがイメージと一致してる、というお話…おもろい!
学生時代にNEOGEOを買うきっかけになったのがサムライスピリッツ。
試合中の演出が当時ずば抜けていた。特にヒットストップ、スローの処理が独特で目立ってたなあ。
SNKとは開発レベルでは仲は特に悪くなかったとの事ですが、ストZEROのダンはどういう経緯で生まれたのかが気になりました。
見た目や技が、明らかにSNKの龍虎の拳のリョウやロバートを意識しているのではと思っていましたので。
質問と言えばウメハラが
「ヴァンパイアシリーズは一番の商売相手である北米に売れなかったから失敗作と思われてるだろうし、ハンターが一番成功したけど後は全部失敗作だからカプコンはヴァンパイアシリーズは売れないと思ってる」みたいな動画を見たけど、どこまで本当なのか、そしてヴァンパイアシリーズの新作が出ない本当の理由は聞いてみたいですね…
過去の動画にあったなら申し訳ありません
仲が悪いって思われてる主な原因はKOF94のルガールがコレクションしてる銅像にガイルにしかみえないのがいるのと
そのちょっと後のタイミングでストZEROに出てきた火引弾のせいだと思うw
しかもダンは悪ノリで妹のパーソナルデータがリョウの妹のユリと全く同じだったり、
マヴストのEDで龍虎のパロディしたりしたから余計にw
今でも面白い話をありがとうございます。
9:11 三国志から勉強しなさい
岡本吉起さんの三国志愛は凄いな
正直、スト2は個人的にスーファミで最初やってたんですけどゲーセンはサムスピでデビューしました!衝撃的でしたね…同時期のスーパースト2も面白かったです
あきまんさんのお話出てきたのも嬉しかったです
「ええ感じ」って当時のカプコン内の「万能フレーズ」だったんですねぇ!!岡本さん!!みなさん!!
サムライスピリッツは滅茶苦茶ハマりました😊
まじで餓狼伝説の必殺技は全然出ないパワーウェイブとかハリケーンアッパーはいいものの
クラックシュートとかタイガーキックの斜め上まで系はマジで出ない
でもたしかにタイガーキックは”必殺技”感そのままめっちゃ火力あったイメージ
ホア・ジャイのドラゴンキック連発こわすぎるんよ
後ろから見てる船水さんの腕組みは有名な背中ですねw動画で見れるとは感動です🥳
他社ではタメ技もコマンド技も持ってるキャラがいたりして適当やなぁと思いました。
その点カプコンは細かくこだわって調整してるんだろうなぁと信頼していました。
SNKとCAPCOMが当時演出が似たゲームが何本かあったのが気になります、Xメンとサムスピ斬紅郎無双剣の試合前に動くキャラや、ストⅢと龍虎の拳外伝の時はヌルヌル動くキャラ、意識してやってたのか教えて頂きたいです。
マーベル「カプコンが嫌がっても作ってもらうぞ!」からインフィニットのアプデ停止に至るなんて余程だったんですね……今のMCUみたいだあ
SNKは本体とソフトが同じ値段という超セレブ機種で持ってる人もほとんど居なかった。カプコンとSNKはお互いライバルだと思ってたけど、カプエス2でこんなに凄いゲームがタッグを組むと出来るのかと感動しました。俺はめっちゃ弱いけど響とロックとケンが好きでした。
毎日投稿ありがとうございます!!
そろそろあきまんさん呼んで欲しいです!!
僕はスト2や西山さんのディンプスが作ったスト4が大好きです。スト6も買ったけど、ほとんどやってません。
僕は明らかにSNK派でしたし、周りにも公言してました。
カプコン格ゲーはヌルヌル、SNKはカチカチ。わかりますかねー。
打撃を与えた時の爽快感が今でも忘れらないし、今もやってます😀
必殺技コマンドの簡略化は英断だったと思いますね
立ちスクリューを初めて見た時の衝撃は忘れられません
S社の方はどんどんエスカレートして天覇封神斬とかワケのわからないことになってましたが
当時子供だったけど、今オッサンになって何て面白い話し!
9/12本日発売日❤
憲麿呂が出ることによって、自分達がやってきた作品‼️
って思えると思うので、よかったです。
あ...
そういえばダンの挑発のサインは憲麿呂起因なんですかね?
サインくれよ&どうだっ‼︎ 大事にしろよぉ...笑
カプコンスタッフがSNK格闘に受けた影響の話は面白かったです
逆にSNKスタッフがカプコン格闘に影響を受けた事を話してる(餓狼シリーズのプランナーの「やでぃ(T.Yariyama)」という人)動画もあって、それによると
RB餓狼の頃からSNKもヒットボックスで当たり判定の調整をするようになってて、あくまで見た目通りの判定にして欲しいとゴネるデザイナーに対し
「カプコンもこうやって作ってる」と言って黙らせてたとかなんとか
(ニコニコ動画にあるピョコタンさんの配信アーカイブに残ってます)
仲悪い噂はやっぱりダンを出したせいですかね…?
朝日ソノラマのスト2本であきまんサン?のサガットの絵が露骨に龍虎の拳を当てこする内容だったのが端緒だったような
ギルティギア評も欲しいけど、カプコンクラスからではあまり脅威ではなかったのかな
足立さんが相当新しかったのでしょうかね。
センチネル・・・w
なんでも不仲説はすぐ出回るよね~
岡本さんと稲船さんはめっちゃ仲悪いけどw
ライバル会社より内ゲバのが醜いのはリアルw
MAXくんと裏で呼んだり
退社後すれ違いざまにあざ笑われたり
お互いなかなかの陰険さでリアルですよねぇw
岡本さんと西谷さん激似すぎる!
岡本さんメガネ外したら、西谷さんと兄弟と思われるんじゃね?(笑
あくまで個人の意見
弱いリュウのことをたかしという風潮がありますが
隆は西山さんの名前が由来になっているとのことなので
ストリートファイターや餓狼伝説を作った自分にとって創造主といっても過言でもない人の名前を馬鹿にしている感覚があり、
どうしてもたかしと呼べないとです
でもまぁたかしって語感はおもろいよね・・・いつまでもダサいリュウを作り続けてるカプコンも悪いよねって
それこそSF4なりマヴカプなりスマブラなりの外部が作ったほうがいいキャラしてると思うのがなおさら
皆さんベタ褒めの西山氏ですが、
サムスピで自社の人間をモデルにしたのは、牙神幻十郎の高津祥一郎氏の方なんだよなぁ。