ソフト99「ガラスリフレッシュ」でガラスをリフレッシュ!
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- おすすめ商品はこちら↓.
room.rakuten.c... . おすすめ商品はこちら↓
room.rakuten.c... キイロビンしか使ったことなかったので、新しいものに手を出してみました。ガラス面だけを磨くのは難しいし、ビビって端の油膜を落とすことができないっていうことがあるので、これ系を使うときはマスキングテープでボディは保護した方がいいよ!僕が言うのはアレなんだけどね...。
それと下の方にTwitterとInstagramのリンク貼ってあります!笑
■購入ページはコチラ↓↓↓
ソフト99 ガラスリフレッシュ
アマゾン:amzn.to/2RHpBhr
楽天:a.r10.to/hMdNal
■しのピーが選ぶオススメの洗車用品↓
cacaca.jp/summ...
★Webサイト
cacaca.jp/
★Facebook
/ cacaca.jp
★Twitter
車の大辞典cacaca: / cacaca_car
しのピー: / shinopp_yu
★Instagram
車の大辞典cacaca: / cacaca_car
しのピー: / shinopp._.yu
↓お仕事のご依頼はコチラ
cacaca.jp/an-i...
Amazonのアソシエイトとして、車の大辞典cacacaは適格販売により収入を得ています。
これ使ってます。
ボディに付くのが怖いので垂れない程度の濡れ具合にしてます。
流すときもまず軽めに絞った雑巾で拭き取ってから仕上げに水をかけるといいですよ!
しのピーさん登録者数3万人突破おめでとうございます。
これからも楽しみにしてます!
ありがとうございます!
これからも頑張ります!
近所のホームセンターにちょうど売ってるのを見ました!自分の車も窓ガラスの水シミが酷いので買って施行しようかなと思いましたが逆にガラスを傷つけることになるのが怖くて購入を躊躇ってましたがこの動画みて自分にも出来そうと思いました!ありがとうございます。
作業は簡単ですね!あとは水を少なく垂れないように施工した方がいいと思います!やっぱりボディに付くと傷つかなくても心が痛いです!笑
自分も愛用してますが、乾いた状態で施工して軽く絞ったタオルで拭き上げといったやり方をしています。
マンション住みで水が自由に使えないため洗車場で施工しようとするとこの方法が最適です。
たしかにその方法だったら最小限に水の量を抑えてできそうですね!ボディにも付かなくて良さそうです!
ボディに残ったら白い斑点になるので、本当に注意です
キイロビンで擦るのに夢中でボディのが乾いて大変でした
時間空いてましたがシルクを施工したらとれました
ハイペースな動画アップ最高です!
率直な感想も最高!
大ファンです!
市販の商品のレビューもとても参考になっていいのですが、評判の高い専門店のケミカル系もアップして頂けたら個人的にはうれしいです!
この速度でもヒーヒーです!笑
そうですね!信頼度の高そうなところから攻めてみます!
ガラスコーティングを仕事してますが結構油膜を落とすのが大変なんですよね
自分の車だったら元楽にできないかと思ってこれいいですね
この商品、自分も気になってました。なのでとても参考になりました😄😄ありがとうしのぴーさん✨✨
とんでもないです!この商品気になりますよね!僕もずっと気になっていました!
お疲れ~。
力加減に気をつけたほーがいぃよ!
トラックのウロコ凄くて、ガシガシ磨いたらウロコ取れたけど傷だらけになった…
細かい線傷が無数についてた。
上手に使えば◎
次も頑張って!
たしかに粗さを考えたら擦る強さは加減した方が良さそうですね! ありがとうございます!
参考になりました。
ありがとうございました。
ワイパー傷には、効果ありますか??
この手の商品も色々ありますね。昔はクリームクレンザーなんか使ってましたがw
やはりガラス撥水も下地作りは重要ですね。勉強になりました。
以前、ウロコ取りで、スポンジの代わりに不織布スポンジを付けたエアサンダー(前後往復式)を使ってやった事がありますが、かなり楽チンで傷なども出来ずに仕上げた事があります。回転式は怖いのと、エアだとコンプレッサーが無い自宅向きでは無いんですよね。でも水を使うから電動はちょっと危ないし…やっぱり自宅では地道に手動ですかねw
毎日動画upお疲れさまです。
サンダー楽ですよね!今度動画にしてみたいですね!
油膜、コーティングは簡単に落とすことはできましたが、頑固な鱗は取れませんでした。鱗は、水掛けなくても、ガラス全面に、びっしりあるのが目視できる、ひどい状態でした。ポリッシャーでは使用しないでと記載ありましたが、ポリッシャーにフェルトバフ取り着けてやりましたが、少ししか鱗取れず…、結局、このコンパウンドを最大限、活用しようと、サランラップを丸めて、スポンジ代わりに、ひたすら磨いたら、なんとか鱗除去できました!!
やっぱりキイロビンでしょって思って興味はあったけど、手を出してなかった商品だ。
なかなかいいかも。特にスポンジ
キイロビンのスポンジが…
なので、本当にスポンジはいいと思いました!
これは自分も愛用しています(^^)
本当に落ちて気持ちいですよね。
次の動画も楽しみにしています!
いつもありがとうございます!
気持ちいぐらいに落ちましたね!
キイロビンのスポンジすごくわかるw
冬が来る前に早くしなくてわ。
あれどうにかしてほしいですよね!
質問なんですが、油膜落とした後撥水コーティングをしたのと 油膜落としただけの状態ではその後の水垢のつき方って変わってくるんですか?
やっぱりコーティングした時の方が水垢がつきにくいとかなるんですかね、。
自分の車で油膜落としてコーティングした後2.3週間程で水垢が出てきてるんで、どーなんだろって思いました。
屋根なしの青空駐車してるからってのは原因だとは思うんですけど、良かったら返答お願いします!
自分も1ヶ月に1回か2ヶ月に1回はやってます!
もし乾いた場合はお湯でタオルで拭けば簡単に落ちますよ!
お湯は思いつかなかったです!やってみます!
そのスポンジをキイロビンに使えるんですかね〜?
俺もウロコ取りしようと思ってたから他の選択肢は参考になります!
やっぱり使ってみないと分からないですね!他のもドンドン使っていきます!
車の大辞典cacaca
水垢はどっちのが取れますか??
僕はキイロビンな気がします!
車の大辞典cacaca
ありがとうございます!
これからだんだんと寒くなって動画の撮影など大変だと思いますが、頑張って下さい!
バイザーがある部分の施工はどうしましたか??
洗車や油膜取りの時にいつも困ってます、、
ワイパー傷みたいなってる油膜まで落ちるのかなぁ?いつも頑固なやつじゃないから参考になりづらい。
ドアバイザー裏の窓ガラスってどう施工してますか??窓開けて下に下げてやる感じですか??
窓を少し下げてやりますね!
窓を完全に上げたときより
しなるので、力のいれすぎには注意です。
ワイパーかけると薄い膜状に水が残って視界不良
ワイパーゴム替えるべきなのか窓ガラスをどうにかすべきなのかわからない
動画視聴前に施工してましたが、ガラスに傷つくことはなかったです。
自分は汚れがひどかったので部分に分けて施工しました。
おすすめです。
ガラスを磨く時の力加減ってどんな感じでやってますか?
軽く添える程度ですかね・・・あまり押し付けないです。使うスポンジにもよりますが・・・
なるほど、ガラスリフレッシュの名に恥じぬ優れた薬剤だ。
キレイさっぱりリフレッシュされました!
バイザーで覆われている部分はどんな感じにやってますか?
ハイブリッドストロングもバイザーで隠れているところってやりにくくないですか?
少し窓開ける感じでやると逆に下がった部分が隠れちゃってコーティングにムラ出来たりしないですか?
昔はタオル等に液剤を付けて塗ってました!今は2回施工します!
サムネかっこいいっすね
ありがとうございます!!!
ウロコ取り面倒なんですよね
ササッと拭き取れたら一番いいんですが(´・ω・`)
ループファイバーはマイクロファイバーのタオル地みたいな感じなんでしょうか?
どちらかというと、マジックテープの柔らかい方って感じです!
@@cacaca_car 返信ありがとうございます。
非常に解りやすい例えありがとうございます。中々同じスポンジはは見つからなさそうですね。
これは軽い力でウロコがとれました!
もうこれしか買わないです。
これ買いましたー。😆
コンパウンドでやるんで小傷とかって取れるんですかね??
そこまでは削れないと思います…
スパシャンシリーズを一通り使用したレビューを見たいです!
適正な価格なのか?おすすめなのか?
しのぴーさんのシビアなレビュー宜しくお願いします🙇♂️
結構種類あるんですか?
車の大辞典cacaca 種類はタイヤワックスやエンジンルームコートなどかなりあります💧
もちろん全ての商品とは言わないですが、しのぴーさんが使う!と思うやつだけで良いので、宜しくお願いします!
ピカールじゃダメですか?
やめておいた方がいいです!
高圧洗浄機専用のマジフォームって洗剤使ってみてください。
泡がやばいです
飛び石わ直りますか
直りませんね(^_^;)
飛び石キズなら、小さいものなら修理キットが売ってますので、自分でも補修できますよ。しのぴーさんの過去動画でも、やってたはずです。
目立つとこや、大きなキズは業者に頼むのが一番ですね(^_^;)
サイドミラーのうろこも落としたい
サイドミラーにも使えるやつ探してみます!
こんばんは (^-^)/
はじめまして。チャンネル登録させてもらいました。
いろいろと勉強になります🚙🎵
ありがとうございます!今後ともよろしくお願いいたします!
自分は今リンレイのを使っていますが、こういう一流メーカーのガラス磨きと、百均のクリームクレンザーとはどういう違いがあるんでしょうか。意外と同じな結果だったりしませんかね?(´・ω・)ゞ
たしかに意外に変わらなかったりしそうですね!やってみます!
これ使いましたが、鱗は取れません
やってみました…
やっぱり少し残っちゃいますね…
やらないよりはましだけど、なんか期待しすぎたのかなー
サイドミラーにも使えますか?
ダメとは書いてないですね!しかし、サイドミラーに加工がされてある場合はやめておいた方がいいと思います!
車の大辞典cacaca 丁寧にありがとうございます!いつも見てます!
とんでもないです!今後ともよろしくお願いいたします!
モモタロウの奴レビューお願いしますね🙏
企画書に入ってます!!!笑
これ使ってます、半年たつけどまだ少し残ってるw
たしかに粗い分、使用量は少なかったかもです!
@@cacaca_car 面倒かもしれませんが霧吹きでほんの少しだけ濡らすと垂れにくいですよ^^*
なるほど、なるほど!やってみます!
ガラスリフレッシュの液剤でキイロビン液剤出さないででこすると良く落とせたなあ
クイックマジックですかね?
ガレージ我樹丸さんのウロコ落としとコーティング剤のレビューをしてください。ウロコ落としは、研磨剤の入っていない溶剤で溶かすタイプのようです。
ちょっと溶剤にビビってるところあります…
溶剤は塗装へのダメージが気になるし、研磨剤はキズが気になるし、ただの洗剤では落ちないし、難しいですね。
This was somehow in my recommended
しのピー、ガラスリフレッシュのリンクちがうよー 訂正しなきゃー
修正しました!ありがとうございます!
バンパー 塗装
だからリンレイの業務用プロ専用水垢取り使えて
しのピーwwwwwwなんで洗車じゃなくて窓の時に黒い車なんだよwwwwwwwww
お願いがあるのです。自分は洗車は朝5時から曇りの日って決めていてお昼までかけるんです。そこまで丁寧にしているのですがサイドミラーだけが苦手で綺麗にできないんです。何か良いのないでしょか?あと、オフ会とかイベントするのかな!ってたまに思うんです。もしいつかする日があるなら自分が会計をするので参加希望者の皆さんは参加費をこちらまで振り込んでください(
名前の通り振り込め詐欺ですかwww
ガラスがいい具合に汚れていたので…。
絶対会計を任せたくない!笑
これは鱗は取れないから買う人は過度な期待しない方がいいよ
こういうところこういうところこういう
時間の無駄だからそういうのいらないです
あくまで個人的な意見です。
マスキングしろよ!
いつもいつも手ぬくなーぁ。
マスキングの仕方とかも参考になるんだよ!
たくー。😅