Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
最後の主さんのコメントに全く同感ですwしかし富良野は夏はインバウンド多すぎで冬は何もなくて行く気にならなくなってしまいました。インバウンドブーム終焉したら行こうかと思いますが逆に施設がぶっ潰れまくってそうですよね。
結局、言いたいことは嫉妬みたいなものですが我々の生活が苦しいのに、、、なんだかなぁというところです😅
どこも一昔前の観光地は今では外国人しかいません
これで良いのかニッポン
愚民化政策ならぬ貧民化政策でしょうか。
インバウンド消費を拡大して観光立国を目指しましょうなどという、途上国がやるようなアホな政策を平気で考える政府の無能ぶりに、呆れ返るばかりです。相手は金持ちなんだから、免税撤廃して財源確保すればいいのにね。この国の政府は、なぜか日本人だけには塩対応なんだよね。配信、ありがとうございました。
海外ばかりを見て、国民には冷たいですからね、、、
正直長年海外いて最期は日本でって永住権持ってる方々でも日本国籍放棄を真剣に考える方々結構いますよ。日本政府は在外邦人を棄民しようとしてるんじゃ無いか?とも思える謎ルールをぞくぞく作ってます。日本に帰って来ようとしたら外国で作った資産に変な税金海外出ようとしても既に税金納めたカネから更に税金取ろうとしてますからね。
日本人減らしたいみたいですよ
コメ主さんの言う通りですよ。観光立国なんていうのは観光しか外貨獲得の手段がない三流国のやること。焼畑農業と大して変わらない。日本には外貨獲得のあらゆる手段があったはずなのに、それを国をあげて捨てて自ら三流国になろうとしている。情けない
コメ主さんの言う通りです。観光立国なんて観光しか外貨獲得の手段がない三流国のやること。日本は外貨獲得のあらゆる手段があったはずなのに国をあげてそれらを捨てて自ら三流国に成り下がろうとしている。情けない。
何処かの記事にインバウンド多すぎて旅行に行きたくないという記事を見ましたが、そういうこともあるのですかね。あと政府と財務省が自国民をワザと貧乏にする政策を取ってますからね。
もちろん混雑もあるでしょうけど、やはり一泊5万のホテルですからインバウンド価格に日本人が対応できないのもあるのかなと。
もう自民党が悪いんですよ。
税理士が「社員の給与が高過ぎるからもっと下げてください」なんて会社の経営陣に指摘してました(実話)これかと思いました。
政治家、財務省、オールドメディアはグルですよ。
そんな税理士いるのですね。給料下げた方が会社にとって節税になるのですかね。
アジア系の方々は雪が珍しいんです。雪目当てなら芦別や長沼でも問題ないのですが、外国人を受け入れる体制では札幌・ニセコ・富良野、になるのでしょうね。台湾の主要駅とかで大きな日本観光のポスター貼ってありますが、北海道だと札幌・旭山動物園・富良野・函館の写真が多いですね。日本人も円高の際はどこにでもいて、現地人に失笑されてました。歴史が繰り返しているだけですよ。
なんなら三笠の方が雪だけなら楽しめますけどね🤣
@@hokkaido-railway 泊まるとこと食べるとこが必要ですので。三笠の客車に泊まったら侵入者になってしまいます🤐大きいホテルがあって、食べるとこも適度にある富良野がちょうどいいのでしょうね。
同じですかね?人種によっては思惑というものがありそうですが。
@@solhom8604バブル期日本人も世界中で何でも買い漁ってました。米国欧州豪州アジアと幅広かったですね。日本人は買うだけ買って原地に残らず本国が傾いたらあっさり手放す。そんな感じだよ。80年代白人国は日本を脅威としてました。今は中国がその位置。でも商売というか命かけて何代に渡ってでも金を稼ぐって性根は中華系が上。自分も東南アジアの長期ビザ持って行き来してますがそう感じる。華僑はアフリカにも南北米、東西欧州に日本含むアジアとこの惑星どこでも居着いて金儲けを画策してる
インバウンド割り増しでせめて公共交通機関の経営にプラスになるようにすべきだと思いますね。インバウンド需要があるうちに取れるところから取っておく。いつまで続くと思うなインバウンドと感じます。
コロナで学んだはずなんですけどね、、、
失われた30年の結果だよね。ただ、すぐに帰る観光客だけならまだしも、最近色んなところに外国人が住み着いてるのがマジでやだ
これが政治の結果です。もう自民から私は離れました。真剣に誰に投票するか考えたいです。
失われた30年って言われるけど今より物価が安くて暮らし易かったけどな。
人口減少のさなか観光客だけは増えてくという・・・観光客を呼び込むのもそれはそれで良いのですが、むしろインバウンドを呼び込み過ぎて日本人観光客が行きたくない状態になるのは避けて欲しいですね。
北海道のニセコ、登別などはハイシーズンに近づきたくないでしょうね😅
外国人が幅を利かせて来たので、辟易としているのは自分だけではなさそうなのが伝わってきた
私もさすがに、、、
インバウンドで溢れているのは円安が理由なのかな。外国人ばかりで日本人がいないのは何だか寂しいのと違和感しかないかなぁ。
本当に違和感が現実に目の前で起きているので怖いです😅日本人観光客で賑わうことを願いたいものです。
今の日本は富良野やニセコに限らずこんな光景ばかりです。京都・鎌倉は言うに及ばず、銀座の表通り・築地場外市場・浅草・谷中・アメ横 等々。外国人価格の店も増えてきて、我々がひょいと入ってしまうとえらい目に遭うことも‥。
日本中がこうなってますよね。果たしてこれで良いのかなと疑問に思います。
外国人価格ということはドルベース化?
自分の故郷の京都もマナーが悪い海外観光客が増え過ぎてウンザリで、関西出張しても立ち寄る気力も失せるくらいですから、ガイジンで溢れることも日本人観光客が足を運ばない一因になっていると思いますトマムのように街ごと外資に乗っ取られて日本が儲からない場所よりは良いとは思いますがレールパスももっと値上げして搾れるところからは遠慮なく搾り取った方が良いでは?
外国人観光客のお金をもっと国民に還元しないと、ウンザリ感はずっと続くでしょうね。
多くの人が怒ってるのは貧乏ってことじゃないのですよ(究極的にはそれだけど)。 財政破綻論が破綻もしくはかなり懐疑的になっているのに、相も変わらず増税路線、お決まりのごとく子や孫の代につけを残してはならない、消費増税は社会保険としての大切な財源云々・・。 こういうのなんとかしないとだめですよね。 ワイの故郷の函館もほんま外国人多いです。ワイら日本人も豊かでそれで外国人来るならまあ歓迎する気にもなるけど、ワイらへの貧困化政策してるのに、外国人歓迎政策されても反感かうだけですよね・・
後世にツケとかいう前に、我々世代が潰れてしまいますね、、、
おはようございます。そうですね。外国人観光客で賑わうためか宿泊費や飲食費用が上昇しており、行きたくてもなかなか行けないです。外国人観光客が将来も継続すると良いですね。ただ永久に続くことはないと考えます。外国人観光客が減少した時依存率が高いので影響も大きいでしょう。そのための対策は考えておかないと!と心配してしまいます。日本も所得倍増が必要なんですが、物価や税等の支出のみが上昇し、実質収入が減少している現状の改善が望まれます。また、複雑な税制や社会保障費をシンプルにしてほしいもの。まるで増改築の繰り返しで違法建築となっている宿泊施設のようです。(笑)
まさに軍艦アパートみたいな感じでしょうかね。なんとなく想像できます笑
一人当たりのGDPで日本は台湾や韓国に抜かれました。大卒の初任給も両国に劣ります。台湾のTSMC社員が、日本の大卒の初任給を聞いて絶句したそうです。台湾なら大卒新人の初年度の年収は800万円台だそうです。この日本の給与の低さの原因は経済界、特に経団連にあります。おかしな政策提案などやらずに、まずは自社の研究開発などに集中し、足元を固めろと言いたいです。経団連には中国が発展すると思うズレた者達が多いです。今年の春も訪中団を派遣し歓迎され習近平にも面会出来ると本気で思っていたようです。見事にスルーされてましたね。問題は、この手の無能な連中が幹部に昇進していく日本の企業体質です。日立など優れた企業もあるのですが少なさ過ぎますね。アジア系で富良野を訪れるのは台湾人と思われます。雪が珍しく日本で雪遊びをするのが流行っているようです。くれぐれも彼らからポッタくる者が現れませんように。
日本が太平洋戦争に突き進む時のように、指導部と国民の間でのズレを感じます。なんかこのまま進むと戦争とは違った意味で日本の大きな苦難がやってくるように思えます。
自民公明には絶対下野して頂きたいですね。
他の野党でインバウンド中止を訴えている政党ありますか?
@@QQ-ef7fz同意致します。立憲やら共産やら、外国人(特に反日国家)の為に頑張っているような輩たちです。
自民支持でしたが、もう無理ですね。いろいろ考えます。
@@hokkaido-railway かと言って、野党支持するともっとインバウンド依存になりますよ。自民党の中でもインバウンドを積極的には推進しない議員もいると思います。そちらを支持した方がいいと思います。
仮に日本が食糧不足になればインバウンドに食わせる飯はない。したがってインバウンドは消滅する。こんな水物に頼るべきではない。
結局コロナの反省はどこへやら、、、
@@hokkaido-railway 稼げるときに稼ぐんだよ!ってのが、多くのヤフコメ民の意見でした。
お疲れさまです🎉。日本人がいないのはズバリお金がないからと、旅費の高騰でしょう。(まぁ、インバウンドは北の国からには関心ないでしょう)東京発札幌飛行機&ホテルパック2泊3日が最低11万円ではとても行けないじゃないですか😣それにしてもせっかくインバウンドは大挙して来道しているから、土日だけでもはまなす編成を使って新千歳空港~ニセコ間直通のリゾート特急(アナウンス&旅客対応は英語日本語中国語)など走らせる発想が欲しいものです。
11万なら、まだ近くでおいしいものを食べたりしますよね。韓国の方が安かったり。いずれもいろいろと考えさせられます。
冬のシーズン入りました旅行に行きたくても旅費が高いこと。日帰りバスツアーも料金上がってます。
結局、料金が高くて日本人がなかなか出かけられないんですよね。ガソリンも上がりますし😅
今の日本人は旅行者も観光地(受け入れ側)も余裕が無い状態なんでしょうね。(前者は出かけるだけの経済的&時間的な余裕、後者は日本人観光客をじっくり受け入れるだけの余裕が・・・)なので、受け入れ側は外国人に頼らざるを得なくなり、日本人旅行者も外国人で溢れる観光地を敬遠する悪循環になっているように感じます。そして北海道特有の事情として、受け入れ側のキャパを超える分の観光客を制限すべくハードルをいくら上げても、それを承知で敢えて訪れる客が(外国人を中心に)一定以上残り続ける問題もあります。国は国でそれを是正するどころか地方への経済波及効果を求めてむしろそれを促進するかのような政策を続ける始末ですし、どうしたら良いのやらという感じでしょうね。
洗脳されると、こんな感想しか持てなくなるんだな。悲しすぎる。GHQやアメリカCIAの勝利だろ。これ。
洗脳も何も事実ですし
インバウンドがもたらしたお金をもう少し幅広く一般の方に還元できる仕組みがあれば良いのになと思います。
スキーリゾートで有名な長野県の白馬エリアでもニセコと同じ状況になりつつあります。ここにきて雪が一気に増えましたが、スキー客が増えても外国人ばかりで日本人は増えるどころか減少している感があります。当然リゾートホテルは外国資本が多く入り、日本人は宿泊料金の高騰で日帰り客がほとんどです。リフト券も1日券が6000円が平均です。いつもの定宿に電話しましたが、「雪はたっぷりあるが海外からの団体の予約があり、悪いけど今シーズンは無理かも」との返事でした。長野まで北陸新幹線で来て、貸し切りバスで来るそうですが、長野エリアでも少ないバスの取り合いのうえ、白馬という狭いエリアに何台も大型バスが押し寄せて来るので交通渋滞で地元の方がかなり困っているそうです。ニセコと同じ状況になりつつあります。地元の方は、「本音を言うと、外国人よりも日本人に来てもらいたい」と言う声が多く出ているそうです。外国人ばかりに期待しすぎるとコロスケで入国制限があった時のように、もし何かあるとインバウンドばかり当てにしているところはどうなるか心配です。日本人に見向きもされなっている観光地も見受けられるので…
全国的に外国人観光客の受け入れはインバウンド効果と言うよりも観光公害みたいになっていますね…😅
白馬は第二のニセコなんてネット記事を見ました😅
日本人に期待も何もスキー場やゴルフ場に誰も来てくれなくて潰れてる00年代があって今なんだから今更だよ
本当に日本の給与を上げてもらわないと日本人が来れなくなりますよ。ニセコはもう日本人には届かないですね。富良野のスキー場は、ニセコの混雑を避ける外国人に来てもらうのがいいかも。
実際にニセコから流れてきているという報道も目にしますね。この動きも気になります。
最近は大体の観光地は外国人観光客で溢れかえり、日本人が少なくて風情が中々感じられないですね…特に小樽なんかは、今年の夏に行ったときには2年前に訪問した時と街全体の雰囲気がどこか変わっていた気がします。
小樽自体がもう中国語が飛び交ってますからね。住民からするとあまり気持ちの良いものではありませんね。
日本らしい風情なんて80年代以降消滅してるんだ。京都を見ればわかる。
動画拝見しました。確かにインバウンド需要は大きく、自治体にとって重要な収入源だと思います。ただ、外国人観光客の増加で地元の人が気軽に行けなくなったり、観光地の物価が上がりすぎて日本人が国内旅行を敬遠したりするようならそれは違う気がします。政府はインバウンド需要を重要視するのと同じくらい、国内での需要を重要視してもらいたいです。日本人が気軽に国内旅行できるくらい財政的にも労働時間的にも余裕を持てるような政策を打ってもらいたいですね。
おっしゃる通りでインバウンドが来るのは良いとしても、国の政策が日本人に向いていないのは納得できないですね。
富良野は、KitacaやSuicaやICOCA等の10カード(交通系ICカード)が一切利用不可なので、戸惑う人達多数(滝川や旭川から乗り換える際にやらかすから)。将に『ニセコ駅』『余市駅』『倶知安駅』同様混乱を招いている状態。
駅員さんが大変そうでした、、、
今月は3回札幌に行って来ましたが、インバウンドの方の多さ。札幌駅周辺や新さっぽろも。千歳市内に宿を取り観光する方も……大きなキャリーケースを引きずりながら、大丸やアピアのお店見ながら大変ですね。コロナがあけて富良野市も活気に満ち溢れているようですが、冬場に青い池へ立ち入り危険行為。冬場だけでも入場禁止にしたら?とコメントしたら地元の方からこっぴどくお叱りを受けました。生活がかかってるんでしょうねきっと。所で、小樽はどうですか?映画「ラブ・レター」の聖地ですよね!!
最近では「さよならのつづき」などのドラマヒットの効果もあり、やや日本人が増えている印象がありますが基本的にはインバウンドですね、、、
最後に富良野スキー場に行ったのは、まだワールドカップが開催されいるいる頃です。40年近く前です。ワールドカップ後のスキー場の斜面面は物凄く固くなっいぇおり、吃驚した記憶があります。この頃に富良野に外国人がいたのはワールドカップの前後だけではないでしょうか。
今では外国人だらけですから不思議なものですね。
ニセコの物価が高くなったのも要因の1つかもしれないですね。
流れてきている可能性はありますね。
可能な限りのコメントを拝見させて頂きました。追加で書き込みする事が無いくらいにね…少額ですが、クリスマスイブということで…
メリークリスマス!って1日早いですよね😅ありがとうございます。今年もあと少しですね、もう少し頑張ります!!
@@hokkaido-railwayそうですね!年末の忙しい時期を無事に乗り切りましょう!年明けには、あっちの方も稼がせて?もらう「予定であり、未定」また、右手親指にタコができる…かな?
まああのラベンダーシーズン見たら道外在住者でもそう思いますしあの時は、取材お疲れ様でした
冬も美瑛は、、、凄いですよ。
だいぶ昔、富良野にスキーに行きました。ニセコより雪質が良いと思いました。そして、山頂に近いゲレンデに立った時、場内放送で「本日は大変混雑しております」・・・って。自分の前を見ても後ろを見ても、誰も見えませんでした。上信越のスキー場で大混雑に慣らされていましたから、「さすが雄大な北海道!」って感激しました。今でも思い出されるので、それだけ印象が強かったんだと思います。今度北海道にスキーに行くなら、迷わず富良野を選びます。でも、給料も上がってないのに、そんなに物価が上がっているなら、やっぱり越後湯沢でもいいかなって思っちゃいますね。インバウンドのお陰で町やスキー場が潤っているなら物価高でも仕方ないと思いますが、そうでもないなら、もっと町にお金を落としてもらう工夫が必要ですね・・・ホテルはですね、庶民を裏切らない、東横インや伊東園ホテルズに敬意を表しています。
東横インは最高ですね。朝食無料ですし👍私も重宝しています、、、
大多数の人は一生に一度国内旅行することがあるかないような昔に戻るだけじゃないかな
今年7月富良野美瑛を久しぶりに回ってきました。当初は芦別赤平の炭鉱の町を訪れたいと思って滝川に宿をとったのですが、いかんせん根室線は本数が少なすぎて予定を組むのが難しい! 結局無難に滝川ー旭川ー美瑛ーラベンダー畑ー富良野ー滝川の王道ルートになってしまいました。夏だと日本人と外国人は半々くらいでしたね。
夏は日本人もそれなりに多いんですけどね。冬はインバウンドだらけでした😅
日本人にとってスノーリゾートなら富良野である必然性は無いのでしょう。特に北海道民にとってはわざわざ混んでいる富良野まで行かなくても近所に良いところがあるという事なんだと思います。インバウンドも雪の降らない東南アジアあたりの人が多いのではないでしょうか。彼らにとって目的はスキーやスノボではなくただ雪を見て触ってみたいだけなのです。そういう意味では本格的なスキー場ではなくただ雪と戯れる事が出来る施設があると良いと思います。ただ、それだけではお金にならないのでかまくらを作ってカフェをやったりすれば観光収入も得られます。富良野にはちょっと工夫して農閑期のちょっとした収入源として活用して欲しいと思います。
そうですね、道民も目の前のスキー場に行きますしね🤔
外国人で雪を見たことの無い人が雪を見て喜んでいるのだと思う。今は外国人が多いけど、これが円高になると、一気に居なくなると思う。観光に頼っていると大変な事になります。ビッグマック指数と言うのがあるけど、それに依れば、本来は1ドル80円位です。それなら、ラーメン一杯2000円とか3000円は理解出来ます。
貨物のコンテナを運ぶ通運会社、富良野通運本社に行き、トラックめいめいさんに差し入れをして来ました。ただ、本人は札幌支店でした。
あちゃ🤣
🦌に次ぐ準レギュラー化するインバウンド
いつも楽しく見させていただいてます札幌なんかもビジネスホテルが軒並み値段上がってますねコロナの時は2000円台のビジネスホテルも良く見ましたけど旅行行くにしても、そのうち日本人は車中泊とかになりそう
あとはネットカフェですかね笑それも値上がりしていますけど😅
先日、富良野から滝川へキハ40に乗りましたが、1両では、荷物の多い外国人が乗車すると、満席で立っている人もいました。自分は早めに並んで座れました。
うわー立ち客までいましたか。キハ40で鉄道ファンも少しはいるかもしれませんね。
@@hokkaido-railwayさん外国人が多かったですね。一見日本人?中国人かな?
文句言ってる方、ぜひ富良野へ✨遊びに来て❤
富良野って特に何もないのに観光客が群がるってのがマジ意味不明。
いつ観たかもう記憶のかなたなのですが、「雪合戦」にも国際ルールがあって、日本のどこかで雪合戦の国際大会を開催していたのを観た記憶があります。美唄とか芦別とかあのへんでも、なんなら豪雪の岩見沢でも、雪合戦の国際大会を主催して毎年開催するのはどうでしょうと、ここまで書いてからググったら昭和新山国際雪合戦というのがあるみたいですねあのへんって雪合戦に適した地域なのだろうか?と疑問に思ってしまいました
確かに🤣あまり豪雪地帯とはいえないところで大会をやっているのですね!笑
冬のインバウンドは雪が目当ての人も多いでしょうから、彼らにとっては寒さの体験も楽しみの一つなんでしょうね。たしかに芦別や赤平でも体験は出来るでしょうがホテルがないからなぁ。
その感覚がよくわからなかったのですが、雪がない国だとそういう楽しみ方になるのでしょうね🤣
私は昨日登別温泉街に仕事で行きましたが、インバウンド観光客がめちゃいて日本人はほとんどいませんでした💦ってか彼ら道路のど真ん中歩いたりとか本当にイラッとしましたね‥行きは雪少なかったですが、帰りはホワイトアウトでわやでした😭
きのうは道南を中心に雪が凄かったようですね。無事に帰って来られて何よりです。お疲れ様でした。
先週札幌中心に行きましたが、どこもインバウンドばかり、路線バス迄満員でずっと立ちっぱなしでした。これはバスだけで無く、列車も、地下鉄も、飲食店も。これだけ人が来ても収益改善が難しいのは、根本的な問題を抱えているんでしょうね。後、バス料金、異常に安すぎませんか?
そこなんですよ。安すぎが根本的な理由だと私は思っています。
@@hokkaido-railway あんまり安いんで、東京郊外だか?伊豆半島だかで見たら、同じ距離でバス代金3倍い???価格差だった様な。観光客は、私も含めて2倍は払っても良いと思います。地元の方には、割引パスとかで安くして、便利では有りますが、コスト増のパスモ、スイカ等も止めてビザタッチとかに切り替えたほうが良いんでしょうね。
ここまで外国人観光客ばかりだと、このままで本当に良いのかな、と感じてしまいます。僕は時々サンダーバードに乗っていて、外国人観光客の多さに驚かされることもありますが、日本人の利用者も多い印象です。日本人でも外国人でもにぎわっている状況ならともかく、外国人観光客を誘致した結果日本人が寄り付かなくなってしまうというのはどこか歪みを感じます。
そのバランスがまだ良かったものの、だんだん崩れている感じがします。
この線区には、まだキハ40が運航しているのを見るとなんだかホッとします。根室本線に乗車していつも思うのですが、赤平駅が周りの建物とは比較にならないほど高層で立派であることです。また、長いトンネルを抜けると富良野盆地の風景が見えてくる車窓もとても好きです。私も駅に降りると写真を撮ります。そんな乗客が多いということは観光客が多いということですね。
確かにキハ40目当ての旅人も何人か見かけました。
日本より寒い国はたくさんあるけど、日本より雪が降る国なんて無いからね日本列島が地理的に持つ、不変の魅力の一つではあるんだよね
世界で一番大きな豪雪都市が札幌だとよく言われますね。
富良野始発着になったのに、貨物がある!惜しいよ、廃線。もし存続してたら、単線で特急が多くすれ違う石勝線を避けて、新得から滝川、岩見沢から室蘭線へ入ると混み合っている千歳線を回避して本州へ向かえるのに・・・と、つい思いましたけどね。
おっしゃる通り!その後悔はどんどん月日がたつにつれて大きくなるでしょう。
富良野市も外国からの観光客で溢れていますね。各社報道やネット情報では京都の外国からの観光客需要も凄い事になっているようです。実際に私自身が目撃した所では、都営浅草線の浅草駅から雷門、仲見世通り、浅草寺、浅草六区のドン・キホーテや演芸ホール周辺地域、首都圏新都市鉄道TXライン浅草駅まで、日本人観光客よりも外国からの観光客の方が多いぐらいです。余談ですが年末にバスケットボールBリーグ所属のレバンガ北海道がエスコンフィールド北海道を北海道日本ハムファイターズから借り受けて試合を挙行するようです。日ハム戦よりは少ないでしょうが、北広島駅周辺からエスコンフィールドまで混雑すると思われます。
日本中がインバウンドで溢れて、このままだと国民感情が悪くなるだけだと思います。
こんばんは!。観光など所詮「小遣い稼ぎ」程度に考えないといかんです。ましてや海外からのインバウンドなんて特にその事を肝に銘じないといかんです。観光主体に活路を開こうとした夕張や芦別・・十勝のグリュックなんてその典型です。観光、インバウンドでの一過性の繁栄など、経済状況で簡単に飛ぶと思います。道民全体でどうやって経済力を高めるか、それを考えて道を模索したいですよね。
その小遣い稼ぎが本業になってるから困るんですよね。観光産業の効果って本当に限定的ですから。
お疲れ様です。数少ない日本人観光客もフェリーでマイカーなり空港からレンタカーなりで駅には立ち寄りさえしないとか…旅行するにしても、おそらく、渋滞に巻き込まれるのを我慢しながら近場か、経済力ある人は海外に足が向いちゃうか…いずれにせよ騒々しいインバウンドには混じりたくないんでしょうね。
日本より韓国とかに行ってしまうのでしょうね。若い人などは。うーん、、、
マナーが良い、日本文化を理解、尊重してくれる外国人観光客ばかりなら大歓迎なのですが最近そうではない観光客が多い印象。奈良京都では神社仏閣にイタズラ書きや動画撮影で迷惑をかける外国人が多い。またわれわれの側の受け入れ体勢の問題も。青森でもクルーズ船がかなりやって来ているので外国人旅行客アンケートを取ったところ英語表記の不足や決済方法が店頭ではわからないなど不満が出てました。
やはりすれ違いが出てくることは仕方がないのですが、やはりルールは守ってほしいものですね。
北の国からがブームだった頃は何度か行ったが最近は行ってない富良野や美瑛
一過性でしたね。インバウンドもそうならないことを願います。
正直旅行に行く気が失せてます。元来の物価高に輪を掛けたホテル高ですからね。ちょっと前まで1泊1万円以下で泊まれたホテルが1泊3万、5万しますからね。円安なので、外国人から見たらそれでも安いらしいです。日本人が旅行に行かないのは、ホテル代が高すぎるのも一因だと思います。主さんもホテル代の高騰で取材費が大変だと思いますが、お財布の方も無理なさらないように。
なるべく安宿をいつも探して宿泊しております!トイレ、風呂共同は当たり前です🤣なんだか学生時代に戻ったようですが、まぁつまりは日本人の所得がその頃の生活水準になっているということなのでしょうね。
バブルの頃、関西から北海道でスキーするのはカナダのウィスラー行くより高かった。その頃、ウィスラーは日本人で溢れてた。多分、円安で中国から見ると日本はそんな感じかと推測してます。違いは中国人の数は日本人の十倍ってとこかと。それで、日本人は頭が良いからバブルを通してお金では幸福は買え無いと気付いて金銭欲を失なった。欲に塗れたエリートは別で彼等は何故一般市民が浪費し無いか理解出来無い。要は、お金は手段で目的では無いってコトです。役人に頑張ってほしいのは、上手く行けば皆が豊に成ると思える事業を立上げることです。斜陽産業救済に汲々としてる様では夢も希望も湧いてきません。
いいこと言いますね。日本とユダヤ金融資本、日本と朝鮮ネットワーク。ただ、これをしっかり把握しなければ日本の本当の衰退の原因は理解できません。
ロシアも完全に支配されてますからね。ロシア、ドイツ、ポーランドはユダヤ人にとって第四の故郷みたいなものですからね。豪華旅行者➡ユダヤ人。貧困・超貧乏な住民➡ドイツ人やロシア人。たった50年で、ここまで貶められています。日本もな。。在日韓国・朝鮮人も権力者、大富豪多い。
芦別ね〜カナディアンワールドやレジャーランドがあったころは観光客が多々いたんでしょうが、駅前ホテルも廃業したみたいですし
ちょっと夕張に通じるところがありますね😅
四国😊からみてる、サブちゃんの風雪流れ旅の滝川駅ねー。しみるねw
四国からありがとうございます😊引き続きよろしくお願いします
もしかしたら、ラベンダーエクスプレスやノロッコが運行している夏なら、外国人だけではなく日本人も来るのでしょうか…?
うーん、冬はどうでしょう。
悲しい現実ですね・・・。
海外のようでした、、、
富良野といえばオッサン世代はドラマ【北の国から】のロケ地で観光客が沢山いましたね。自分もその中の一人ですが。駅前の北の国から資料館が閉館して寂しい限りです。
ニセコが欧米系中心なら富良野はアジア系中心ってとこでしょうか?
そうですね、私が見たときはアジア系が多かったです。
旭川市民です。去年12月にラビスタ富良野ヒルズにまだ安い時期(一泊7千円)に泊まりましたが、オーストラリア、ニュージーランド、カナダからの人も多かったです。確かにタイや台湾の人が多かったです。
@@hokkaido-railway アジア系外国人が北海道のローカル線を廃止の危機から救うとは時代も変わったものです。
@@sn5rw057 富良野は徐々に欧米系外国人が増えてる感じですかね? フランスやドイツなどのヨーロッパ資本が北海道のスキーリゾートを狙ってると言う話は聞いたことありますね。
@@氷の恒星 そうなのですか?ヨーロッパ資本系ですか。とりあえず多少英語は使えるのでエレベータや最上階の大浴場のある休憩所や喫煙スペースでどこから来たか聞いた結果でした。チェックイン時に日本人は自分とフロントの方々だけだったのはある意味異様でした。海外の方々の目的はほとんど富良野スキー場でスノーボードだったのは翌朝のフロント前での光景で理解できました。
岸田さんの宝。
こんにちは。夏に富良野を旅行した時は、日本人も多かったです。とはいえ、半分くらいはアジア系の外国人ですね。はやく外国人価格とか、入国税とかとって、「インバウンドは迷惑」というのを「インバウンドのおかげで、この鉄道が維持できた」とか「水道が維持できた」とか目に見える形で還元されるようにすれば、win-winの関係になると思います。
そうしたシステムを切に願います。夏は日本人もいますが、冬はもうゼロに近いかなと。
最近富良野線乗ったら、美馬牛でICで乗ってきちゃった人対応で大変そうでした。個人的には「北の国から」を味わうには滝川側から入って谷が狭くなってトンネル抜けたら富良野盆地が広がる、というのがオススメなのですが、、。
美馬牛、、、明日の動画のポイントです😆
一方、中央バス高速ふらの号はドライバー不足の減便の影響で、富良野発の最終便の繰り上げでとても不便に感じます。
バスはどんどん厳しくなりますね😅
やはりそう来ましたね😅😅😅😅😅😅富良野と言えば、冬のスキー⛷️シーズンもさりながら、夏場や秋口に掛けても捨てがたい気が…それもそのはず、秋口に目を向ければ、グルメシーズンもやってくると云わんばかりに富良野ではワイン🍷が主役のイベント(正確には『ふらのワイン🍷ぶどう祭り』)が開催されるというのを果たしてインバウンドが知ってるかどうか??もし仮にも様々な国々からの観光客が押し寄せたとしたら、その暁にはもはや名物アトラクションとなった〝ぶどう踏み実演〟で並びそうな感じになるかもしれないし、そこで食べるものも美味しいから、ワインも飲めるということに心をくすぐること請け合いだとか。
意外に知られていないかもしれませんね。秋はインバウンドが少なかったので😅
最近立ち寄っていないのですが、少なくともコロナ禍前の大沼公園は台湾の方々ばかりでしたよ😅
大沼公園は早い段階からインバウンドが多かったですね。
リポートお疲れ様です。トータルで鉄道の利用増は喜ばしい事ですが、水ものですから、何時居なくなるかわからないのが恐ろしいです。やはり道民、日本人が利用しないと不安定ですね。話しは変わり、レッドベアがこの線区に入れるなら、山線にも入れないのでしょうか。
入れると思うのですが、無理なのかなぁ🤔
北の国からのブームも去り、美瑛も一度行けばいいかなと思う日本人です。なかなかリピートしたいとは思わないです。雪のない国からの観光客は雪が目的ですね。
日本人に魅力的な観光地になってほしいです。
インバウドは思ったほどではなく経済効果は薄いですよね先日も新聞で昨年の観光客三千万人を越えたとありましたが 経済効果額の数字はありませんでした
そもそも観光業は一部の人にしか恩恵がないですから、それを主な産業にしてしまう事が間違いだと思うんですよね。
昨年7月に富良野線のノロッコ号に乗ったら車両殆どを外国人が占めていて驚愕した覚えがあります。ラベンダー畑はともかく、美瑛自体は丘と畑が遠くまでうねっている長閑な場所のはずなのに。いや私も道民とはいえ地元の方からすれば大して金を落とすわけでもない観光客の一人なんですが。ただ農道のような丘の片隅に観光バスが連なるのは何だかなあと。そしてレンタカーで来る外国人の方々。きちんと日本の法規を理解しているのか。冬なら雪道の危険を理解しているのか。レンタルする側が周知徹底させるようにすべきではないのか。鉄道とは少し外れますが、そんなことも思ってしまいます。
外国人のレンタカーは私もよく見かけます。雪道はかなり危険だと思ってます。
以前、ノロッコに乗って富良野駅で降りたのですが昔のドラマの北の国からのロケ地は駅から自動車で30分くらい離れた場所にあるんですね。駅の看板に書いてありました。勉強不足でした…
実はかなり遠いんです、、、麓郷は。
@ コメントありがとうございます。6月に行ったのですが、富良野はとても寒かったです。6月だから大丈夫だろうと思っていたら現地でブルブル震えていました笑
外国人は積極的に旅行ができて日本人は積極的に旅行がしたくてもできない…なんなのこの世の中😢
本当に理不尽ですよね、、、参院選は覚えてろ!という感じです。
言っておくと日本に来てる外国人はその出身国では数%の層だよ…
①入湯税ならぬ、入町税があってもいいんじゃね❓️😁町を一つのテーマパークに見立てて、玄関口にあたる駅等で入場料を徴収しま~す👍ここに限らず、全国どこでも宿泊税くらいじゃ、どうにもならんさ…特に京都みたいなところは…🤔②いよいよ、富良野線の旭川空港乗り入れが必要だな…これは、今後のインバウンドの動向に関係なく🧐③急激な変化には対応しづらいだろうけど、インバウンドの多い美瑛や富良野の駅では、ICやクレジットカードも使えるようにしないとな…🤔④根室本線の方は、炭鉄港に組み入れて、芦別・赤平も観光コースに‼️これは、行政頼みではなく、我々鉄道ファンも地元の人達に協力して何かイベントやプロジェクトでもできればいいけど…🤔インバウンドを受け入れるなら、黄色線区にもたくさんお金を落としてもらえるように、あの手この手を考えないとな👍
そうなんです。インバウンドの恩恵が我々にも受けられる。例えば公共交通などで。そうなれば少しは見方が変わるんですけどね、、、
富良野駅まで貨物列車が通っているのですね。根室線滝川経由、富良野線旭川経由どちらでしょうか。
根室線の滝川経由で貨物列車が走っていますよ!
富良野駅到着前にピンポンピンポンって鳴っている意味、どなたか教えて。
ただただ多くの日本人にとって別に富良野が魅力的では無いだけでは?主語がデカくて申し訳ないけど
道民です。私自身は「北の国から」以降現在の富良野には、全くの魅力は感じない。
@@LOVE-mj5pm 富良野・美瑛=ラベンダーというイメージは結構全国的に共有されてる気がしますが、それ以外の時期の富良野って何があるん?って聞かれるとまぁ正直困る気がするんですよね。スキー場なんてわざわざ富良野に行かなくても良いですし。
観光客が多くなって輸送密度が上がる事は嬉しいですが、日本人客が少ないのは悲しいですね…根室本線の分断も仇になった部分もあるのかなと思います。富良野から新得までの線路を残して、将来復活させる事ができれば、また状況が変わっていくと思います。石勝線の不通時の代替えにもなりますからね。線路を残して、放置もあれなので、運転体験施設やトロッコ鉄道として、何とかしのいで欲しいですね。
本当に廃止してしまったのが惜しいです。クルーズトレインも走るのに。
まあ、インバウンドとは言え外国人旅行客が増える事自体はいい事ですが、観光産業や地場産業の振興に繋がっていない様に、この動画からは見受けられます。人手不足の一因に人口減少もあると思います。複雑な気持ちになる動画です。
やはり観光だけでは一部の人にしか恩恵がないんですよね。そこをもっと行政には知ってもらいたいです。
こんばんは😊私も京都北部 第三セクターの電車にてインバウンド探しに出かけたことあります ふふふ😅
京都はいっぱいいそうですね😅😅
北海道行の航空券が高くなっているので行きたくても行けません…特に土日かと言って鉄道だと首都圏からは函館・道南が無理なく行ける限界ですね。関西や成田ならLCCあるけど本数や座席数少なすぎます…
ややぼったくりではないかと思うほどの高値ですよね😅
札幌市内も昼間はインバウンドばかりだった(2024/22/22)
札幌も多いですよね😅
インバウンド依存症みたいなものですからね...インバウンドはもちろん、その地域を活性化させますが...じゃぁ、インバウンドがない時期は?当然。窮する訳ですからね。そのためのインバウンド...ほら、社会の依存症そのものです。囃し立てる程に依存度が上がって、インバウンド無しには生活できなくなる。それを国内割引に向ければいいだけなんですけどね。やろうとしないし目立ちたくない。というのもあるかもしれません。
こりゃ、治療が難しいなぁ😅
ディーゼルエンジンの音が寂しいですね。
かなり前てすが、TVHの番組「けいざいナビ」でニセコエリアよりも上川エリアの方が最近、外国観光客が増え始めている内容でした。確かに、富良野、トマム、美瑛等、上川エリアは観光地が多いです。当然、トマム〜富良野へのアクセスは充実させた方がいいと以前から思っています。残念ながら富良野〜新得間が廃線となってしまったのは本当に悔やまれます。昨年、富良野、美瑛に行きました。現地の販売店の方が行っていましたが、外国人観光客の「マナーは酷すぎる」と言っていました。自分も、見ててそう思いました。早急にオーバーツーリズムの改善を望みます。
根室本線の廃止や外国人だらけの北海道。いろいろと残念に思うところが多いですね。
冬の北海道は、スキーか雪祭りか流氷くらいかなあ、行く動機として。オーロラとか観れたら良いんだけど。如何せん寒過ぎるし、車は危険だし、列車も飛行機も運休リスクがあって計画を立てにくいのもあるかなあ。
本来であれば観光なんかに頼らなくとも農業や酪農などの産業がしっかりしていれば、、、
ニセコの次に乗っ取られるのは富良野確定😢
芦別と聞くと我々鉄はあの鉄橋上のDLを思い浮かべますけど、さすがにインバウンドはそこまでは…(近年も格納されているのでしょうか?)。確かに季節を問わない観光客の誘引は課題でしょうけど。我が京都のこの時期の観光商品「京の冬の旅」は元の国鉄が冬の時期観光客が減りがちという部分に着目して始まった経緯があるとのことです。自治体同士何か連携できないものでしょうか。かつてはこの時期に旅行社の店頭にはズラリスキーパンフが並んでいたものですが最近は数えるほど。一時期には大阪・京都~苗場というロングランのバスやあの懐かしの「シュプール号」や今いずこ…以上失礼しました。
コロナの時に行った京都が一番良かったです🤣🤣
サラリーマンはコンビニで昼飯弁当高いからカップ麺選んでいたら外国人がかごいっぱいにデザート、弁当買っていたどうなっているんだこの国(T_T)森林環境税導入でまた手取り減る
私もやきそば弁当ばかりですわ、、、真面目に働いてるのに給料が上がりません😭
函館も富良野と一緒かなァ❔と思います。
函館もヤバイ混雑ですよね、、、
ある オーストラリアの知り合いが 富良野もスキーに 行きたくないと 言ってました 理由は うるさくて嫌だそうです 日本の方なら 解りますよね。
観光公害ですね、もはや。
旅行する余裕がないと言うより日本は娯楽の種類が多いので今は観光より他のことにお金を使っている一面もあるのかなと思います。押しのライブのためなら飛行機代も宿泊費も惜しまない人も多いですよ。
北海道に限った話ではないですがホテル代の高騰ガソリン代の高騰がじわじわ影響してきているのかなという感じがします主要都市の駅前だとネカフェですら満室なんてのもよく見ますから😅😅札幌周辺はどうかわかりませんが(;・∀・)
札幌も同じですよ🤣ホテルがバカ高くて日本人はネカフェ殺到。これで良いのかしら、、、
@@hokkaido-railway むしろネカフェも外人だらけな印象がありますね居場所がないという(;・∀・)
富良野 外国人に侵略されるかな?
侵略とかありえないから。ニセコで観光やってる人は収入増えて喜んでる。やっかみで謎の陰謀論ばかりが流れるけど、管理してるのは大半が地元の人で観光頼りだから、「バブル崩壊」を見事に跳ね返してみんな生き延びることができて安堵してる安定して儲かってるけど、妬みひがみが面倒だから言わないけどね
お疲れ様です〜一面の銀世界は、いいですが、外国人だらけって〜富良野は、日本ですよね?インバウンドの影響ですよね〜😅それじゃまたの機会に、お会いしましょう🚃🦝☃️
外国かと思うくらいに日本人が少なかったですね、、、
なんか、黒門市場のような状態なのよね・・・・日本でわざわざスキー、雪質的に地球の最高峰ではない気がするのでスキー場まで足が向いていないのでは 地球旅行してるぐらいなら北欧とかいってまうやろ。。。バスもLED表示なったのに、むしろフィルム幕末期のように一回で経由地と英字まで表示を後面でもできてたのができなくなってむしろ1970年代まで情報表示量が落ちぶれたので。。。。とかいって交互表示だと表示できる時間が短くてすぐ認識してくれないのが・・・ニセコのように・・・・となってしまったら殿様商売に日本人は食いつくわけが商人の街西日本筆頭で、東日本の国民も、もうさすがにないかとスキー含めた冬スポーツブームの世代は昭和中盤の万博世代で終わってたかと スポーツ系部活やる人と仕事上必要な人以外もうバランス感覚なくなってるおもうよ。。。そもそも、就職氷河期言われだした頃から修学旅行でスキーしてたら、就職活動不足でエエ会社に入れなくなってまう、勉強未熟だから高校、大学いけなくなってまう、になってきてたし・・・・て小学校でスキーいくとこなんて私学ぐらいだろうし学校教育でやらなかったら、急に興味がわかない限りには、スポーツ全体で大人からスポーツやれる環境にないおもうよ、道具だけでも生活に相当響く値段だしそもそもスポーツできる時間どころか・・・・家の布団で寝れる時間どころか・・・・会社勤めで家でゆっくりしてれる時間が・・・・もっと言うと学校生活中につまづいて小さな社会空間でとどまらざるを得ない大人がおもってる以上に。。。旅行以前に友達できにくいねん、クレーマー社会のありがた迷惑言われてしまう時代では
黒門市場はわかりやすいですね!笑
そのうち乗っ取られるんじゃないんですか。中国系が進めてると話も聞いているが。まあ元来アイヌが先住民だったが乗っ取られて…まあ近い気がしますが。
本気で危機感を持っている人が少ないように見えます。
商売してるのは大半は日本人だから、乗っ取られるなんてことはあり得ない。ネガティブな批判ばかり流れてるけど、地元は観光しかないからバブルで滅びかけがこんなに栄えて収入増えて喜んでるよ妬みやひがみが面倒だから表立って言わないだけ。実際それなりに収入になってるから、誰も文句ほとんど言ってないし
訪日短期滞在外国籍による富良野滞在の目的そのものが何じゃラホイ😮😢😮😢😮😢確かに、スキー道具一式揃えるのが非常に高いこと、言えている。レンタルはあるが。それでも、、、、街名ブランド、、、言葉が出ない😢😢😢😢😢😮😮😮
ただ行くだけに価値があるという感覚でしょうか。日本人のハワイのように😅
観光をやるな!とは言わないが。もうチョイバランスを考えろよ!(;^_^A寒さでギブアップ・・・・(・_・;)?こういう時は財布の中を見ろ!ブリザードが吹雪いて、現実の気温が暖かく感じるからww
財布も気温も寒い、寒い。もう困ったもんです😭
最後の主さんのコメントに全く同感ですwしかし富良野は夏はインバウンド多すぎで冬は何もなくて行く気にならなくなってしまいました。インバウンドブーム終焉したら行こうかと思いますが逆に施設がぶっ潰れまくってそうですよね。
結局、言いたいことは嫉妬みたいなものですが我々の生活が苦しいのに、、、
なんだかなぁというところです😅
どこも一昔前の観光地は今では外国人しかいません
これで良いのかニッポン
愚民化政策ならぬ貧民化政策でしょうか。
インバウンド消費を拡大して観光立国を目指しましょうなどという、途上国がやるようなアホな政策を平気で考える政府の無能ぶりに、呆れ返るばかりです。相手は金持ちなんだから、免税撤廃して財源確保すればいいのにね。この国の政府は、なぜか日本人だけには塩対応なんだよね。
配信、ありがとうございました。
海外ばかりを見て、国民には冷たいですからね、、、
正直長年海外いて最期は日本でって永住権持ってる方々でも日本国籍放棄を真剣に考える方々結構いますよ。日本政府は在外邦人を棄民しようとしてるんじゃ無いか?とも思える謎ルールをぞくぞく作ってます。日本に帰って来ようとしたら外国で作った資産に変な税金海外出ようとしても既に税金納めたカネから更に税金取ろうとしてますからね。
日本人減らしたいみたいですよ
コメ主さんの言う通りですよ。観光立国なんていうのは観光しか外貨獲得の手段がない三流国のやること。焼畑農業と大して変わらない。日本には外貨獲得のあらゆる手段があったはずなのに、それを国をあげて捨てて自ら三流国になろうとしている。情けない
コメ主さんの言う通りです。観光立国なんて観光しか外貨獲得の手段がない三流国のやること。日本は外貨獲得のあらゆる手段があったはずなのに国をあげてそれらを捨てて自ら三流国に成り下がろうとしている。情けない。
何処かの記事にインバウンド多すぎて旅行に行きたくないという記事を見ましたが、そういうこともあるのですかね。
あと政府と財務省が自国民をワザと貧乏にする政策を取ってますからね。
もちろん混雑もあるでしょうけど、
やはり一泊5万のホテルですから
インバウンド価格に日本人が対応できないのもあるのかなと。
もう自民党が悪いんですよ。
税理士が「社員の給与が高過ぎるからもっと下げてください」なんて会社の経営陣に指摘してました(実話)
これかと思いました。
政治家、財務省、オールドメディアはグルですよ。
そんな税理士いるのですね。給料下げた方が会社にとって節税になるのですかね。
アジア系の方々は雪が珍しいんです。
雪目当てなら芦別や長沼でも問題ないのですが、外国人を受け入れる体制では札幌・ニセコ・富良野、になるのでしょうね。
台湾の主要駅とかで大きな日本観光のポスター貼ってありますが、北海道だと札幌・旭山動物園・富良野・函館の写真が多いですね。
日本人も円高の際はどこにでもいて、現地人に失笑されてました。歴史が繰り返しているだけですよ。
なんなら三笠の方が雪だけなら楽しめますけどね🤣
@@hokkaido-railway 泊まるとこと食べるとこが必要ですので。三笠の客車に泊まったら侵入者になってしまいます🤐
大きいホテルがあって、食べるとこも適度にある富良野がちょうどいいのでしょうね。
同じですかね?人種によっては思惑というものがありそうですが。
@@solhom8604バブル期日本人も世界中で何でも買い漁ってました。米国欧州豪州アジアと幅広かったですね。日本人は買うだけ買って原地に残らず本国が傾いたらあっさり手放す。そんな感じだよ。80年代白人国は日本を脅威としてました。今は中国がその位置。でも商売というか命かけて何代に渡ってでも金を稼ぐって性根は中華系が上。自分も東南アジアの長期ビザ持って行き来してますがそう感じる。華僑はアフリカにも南北米、東西欧州に日本含むアジアとこの惑星どこでも居着いて金儲けを画策してる
インバウンド割り増しでせめて公共交通機関の経営にプラスになるようにすべきだと思いますね。
インバウンド需要があるうちに取れるところから取っておく。いつまで続くと思うなインバウンドと感じます。
コロナで学んだはずなんですけどね、、、
失われた30年の結果だよね。
ただ、すぐに帰る観光客だけならまだしも、最近色んなところに外国人が住み着いてるのがマジでやだ
これが政治の結果です。
もう自民から私は離れました。
真剣に誰に投票するか考えたいです。
失われた30年って言われるけど今より物価が安くて暮らし易かったけどな。
人口減少のさなか観光客だけは増えてくという・・・
観光客を呼び込むのもそれはそれで良いのですが、むしろインバウンドを呼び込み過ぎて日本人観光客が行きたくない状態になるのは避けて欲しいですね。
北海道のニセコ、登別などは
ハイシーズンに近づきたくないでしょうね😅
外国人が幅を利かせて来たので、辟易としているのは自分だけではなさそうなのが伝わってきた
私もさすがに、、、
インバウンドで溢れているのは円安が理由なのかな。
外国人ばかりで日本人がいないのは何だか寂しいのと違和感しかないかなぁ。
本当に違和感が現実に目の前で起きているので怖いです😅
日本人観光客で賑わうことを願いたいものです。
今の日本は富良野やニセコに限らずこんな光景ばかりです。京都・鎌倉は言うに及ばず、銀座の表通り・築地場外市場・浅草・谷中・アメ横 等々。
外国人価格の店も増えてきて、我々がひょいと入ってしまうとえらい目に遭うことも‥。
日本中がこうなってますよね。
果たしてこれで良いのかなと疑問に思います。
外国人価格ということはドルベース化?
自分の故郷の京都もマナーが悪い海外観光客が増え過ぎてウンザリで、関西出張しても立ち寄る気力も
失せるくらいですから、ガイジンで溢れることも日本人観光客が足を運ばない一因になっていると思います
トマムのように街ごと外資に乗っ取られて日本が儲からない場所よりは良いとは思いますが
レールパスももっと値上げして搾れるところからは遠慮なく搾り取った方が良いでは?
外国人観光客のお金をもっと国民に還元しないと、ウンザリ感はずっと続くでしょうね。
多くの人が怒ってるのは貧乏ってことじゃないのですよ(究極的にはそれだけど)。
財政破綻論が破綻もしくはかなり懐疑的になっているのに、相も変わらず
増税路線、お決まりのごとく子や孫の代につけを残してはならない、消費増税は
社会保険としての大切な財源云々・・。
こういうのなんとかしないとだめですよね。
ワイの故郷の函館もほんま外国人多いです。ワイら日本人も豊かでそれで外国人来るならまあ
歓迎する気にもなるけど、ワイらへの貧困化政策してるのに、外国人歓迎政策されても反感かうだけですよね・・
後世にツケとかいう前に、
我々世代が潰れてしまいますね、、、
おはようございます。
そうですね。外国人観光客で賑わうためか宿泊費や飲食費用が上昇しており、行きたくてもなかなか行けないです。
外国人観光客が将来も継続すると良いですね。ただ永久に続くことはないと考えます。外国人観光客が減少した時依存率が高いので影響も大きいでしょう。そのための対策は考えておかないと!と心配してしまいます。
日本も所得倍増が必要なんですが、物価や税等の支出のみが上昇し、実質収入が減少している現状の改善が望まれます。
また、複雑な税制や社会保障費をシンプルにしてほしいもの。まるで増改築の繰り返しで違法建築となっている宿泊施設のようです。(笑)
まさに軍艦アパートみたいな感じでしょうかね。なんとなく想像できます笑
一人当たりのGDPで日本は台湾や韓国に抜かれました。大卒の初任給も両国に劣ります。台湾のTSMC社員が、日本の大卒の初任給を聞いて絶句したそうです。台湾なら大卒新人の初年度の年収は800万円台だそうです。この日本の給与の低さの原因は経済界、特に経団連にあります。おかしな政策提案などやらずに、まずは自社の研究開発などに集中し、足元を固めろと言いたいです。経団連には中国が発展すると思うズレた者達が多いです。今年の春も訪中団を派遣し歓迎され習近平にも面会出来ると本気で思っていたようです。見事にスルーされてましたね。問題は、この手の無能な連中が幹部に昇進していく日本の企業体質です。日立など優れた企業もあるのですが少なさ過ぎますね。アジア系で富良野を訪れるのは台湾人と思われます。雪が珍しく日本で雪遊びをするのが流行っているようです。くれぐれも彼らからポッタくる者が現れませんように。
日本が太平洋戦争に突き進む時のように、
指導部と国民の間でのズレを感じます。
なんかこのまま進むと戦争とは違った意味で日本の大きな苦難がやってくるように思えます。
自民公明には絶対下野して頂きたいですね。
他の野党でインバウンド中止を訴えている政党ありますか?
@@QQ-ef7fz
同意致します。立憲やら共産やら、外国人(特に反日国家)の為に頑張っているような輩たちです。
自民支持でしたが、もう無理ですね。
いろいろ考えます。
@@hokkaido-railway かと言って、野党支持するともっとインバウンド依存になりますよ。自民党の中でもインバウンドを積極的には推進しない議員もいると思います。そちらを支持した方がいいと思います。
仮に日本が食糧不足になればインバウンドに食わせる飯はない。したがってインバウンドは消滅する。こんな水物に頼るべきではない。
結局コロナの反省はどこへやら、、、
@@hokkaido-railway 稼げるときに稼ぐんだよ!ってのが、多くのヤフコメ民の意見でした。
お疲れさまです🎉。
日本人がいないのはズバリお金がないからと、旅費の高騰でしょう。
(まぁ、インバウンドは北の国からには関心ないでしょう)
東京発札幌飛行機&ホテルパック2泊3日が最低11万円ではとても行けないじゃないですか😣
それにしてもせっかくインバウンドは大挙して来道しているから、土日だけでもはまなす編成を使って新千歳空港~ニセコ間直通のリゾート特急(アナウンス&旅客対応は英語日本語中国語)など走らせる発想が欲しいものです。
11万なら、まだ近くでおいしいものを食べたりしますよね。
韓国の方が安かったり。
いずれもいろいろと考えさせられます。
冬のシーズン入りました
旅行に行きたくても旅費が高いこと。
日帰りバスツアーも料金上がってます。
結局、料金が高くて日本人がなかなか出かけられないんですよね。
ガソリンも上がりますし😅
今の日本人は旅行者も観光地(受け入れ側)も余裕が無い状態なんでしょうね。
(前者は出かけるだけの経済的&時間的な余裕、後者は日本人観光客をじっくり受け入れるだけの余裕が・・・)
なので、受け入れ側は外国人に頼らざるを得なくなり、日本人旅行者も外国人で溢れる観光地を敬遠する悪循環になっているように感じます。
そして北海道特有の事情として、受け入れ側のキャパを超える分の観光客を制限すべくハードルをいくら上げても、それを承知で敢えて訪れる客が(外国人を中心に)一定以上残り続ける問題もあります。
国は国でそれを是正するどころか地方への経済波及効果を求めてむしろそれを促進するかのような政策を続ける始末ですし、どうしたら良いのやらという感じでしょうね。
洗脳されると、こんな感想しか持てなくなるんだな。悲しすぎる。
GHQやアメリカCIAの勝利だろ。これ。
洗脳も何も事実ですし
インバウンドがもたらしたお金をもう少し幅広く一般の方に還元できる仕組みがあれば良いのになと思います。
スキーリゾートで有名な長野県の白馬エリアでもニセコと同じ状況になりつつあります。ここにきて雪が一気に増えましたが、スキー客が増えても外国人ばかりで日本人は増えるどころか減少している感があります。当然リゾートホテルは外国資本が多く入り、日本人は宿泊料金の高騰で日帰り客がほとんどです。リフト券も1日券が6000円が平均です。いつもの定宿に電話しましたが、「雪はたっぷりあるが海外からの団体の予約があり、悪いけど今シーズンは無理かも」との返事でした。長野まで北陸新幹線で来て、貸し切りバスで来るそうですが、長野エリアでも少ないバスの取り合いのうえ、白馬という狭いエリアに何台も大型バスが押し寄せて来るので交通渋滞で地元の方がかなり困っているそうです。ニセコと同じ状況になりつつあります。地元の方は、「本音を言うと、外国人よりも日本人に来てもらいたい」と言う声が多く出ているそうです。外国人ばかりに期待しすぎるとコロスケで入国制限があった時のように、もし何かあるとインバウンドばかり当てにしているところはどうなるか心配です。日本人に見向きもされなっている観光地も見受けられるので…
全国的に外国人観光客の受け入れはインバウンド効果と言うよりも観光公害みたいになっていますね…😅
白馬は第二のニセコなんてネット記事を見ました😅
日本人に期待も何もスキー場やゴルフ場に誰も来てくれなくて潰れてる00年代があって今なんだから今更だよ
本当に日本の給与を上げてもらわないと日本人が来れなくなりますよ。ニセコはもう日本人には届かないですね。
富良野のスキー場は、ニセコの混雑を避ける外国人に来てもらうのがいいかも。
実際にニセコから流れてきているという報道も目にしますね。
この動きも気になります。
最近は大体の観光地は外国人観光客で溢れかえり、日本人が少なくて風情が中々感じられないですね…特に小樽なんかは、今年の夏に行ったときには2年前に訪問した時と街全体の雰囲気がどこか変わっていた気がします。
小樽自体がもう中国語が飛び交ってますからね。住民からするとあまり気持ちの良いものではありませんね。
日本らしい風情なんて80年代以降消滅してるんだ。京都を見ればわかる。
動画拝見しました。
確かにインバウンド需要は大きく、自治体にとって重要な収入源だと思います。ただ、外国人観光客の増加で地元の人が気軽に行けなくなったり、観光地の物価が上がりすぎて日本人が国内旅行を敬遠したりするようならそれは違う気がします。
政府はインバウンド需要を重要視するのと同じくらい、国内での需要を重要視してもらいたいです。
日本人が気軽に国内旅行できるくらい財政的にも労働時間的にも余裕を持てるような政策を打ってもらいたいですね。
おっしゃる通りでインバウンドが来るのは良いとしても、国の政策が日本人に向いていないのは納得できないですね。
富良野は、KitacaやSuicaやICOCA等の10カード(交通系ICカード)が一切利用不可なので、戸惑う人達多数(滝川や旭川から乗り換える際にやらかすから)。
将に『ニセコ駅』『余市駅』『倶知安駅』同様混乱を招いている状態。
駅員さんが大変そうでした、、、
今月は3回札幌に行って来ましたが、インバウンドの方の多さ。札幌駅周辺や新さっぽろも。千歳市内に宿を取り観光する方も……
大きなキャリーケースを引きずりながら、大丸やアピアのお店見ながら大変ですね。
コロナがあけて富良野市も活気に満ち溢れているようですが、冬場に青い池へ立ち入り危険行為。冬場だけでも入場禁止にしたら?とコメントしたら地元の方からこっぴどくお叱りを受けました。生活がかかってるんでしょうねきっと。
所で、小樽はどうですか?
映画「ラブ・レター」の聖地ですよね!!
最近では「さよならのつづき」などのドラマヒットの効果もあり、やや日本人が増えている印象がありますが基本的にはインバウンドですね、、、
最後に富良野スキー場に行ったのは、まだワールドカップが開催されいるいる頃です。
40年近く前です。ワールドカップ後のスキー場の斜面面は物凄く固くなっいぇおり、吃驚した記憶があります。
この頃に富良野に外国人がいたのはワールドカップの前後だけではないでしょうか。
今では外国人だらけですから
不思議なものですね。
ニセコの物価が高くなったのも要因の1つかもしれないですね。
流れてきている可能性はありますね。
可能な限りのコメントを拝見させて頂きました。
追加で書き込みする事が無いくらいにね…
少額ですが、クリスマスイブということで…
メリークリスマス!
って1日早いですよね😅
ありがとうございます。
今年もあと少しですね、もう少し頑張ります!!
@@hokkaido-railwayそうですね!年末の忙しい時期を無事に乗り切りましょう!
年明けには、あっちの方も稼がせて?もらう「予定であり、未定」
また、右手親指にタコができる…
かな?
まあ
あのラベンダーシーズン見たら
道外在住者でもそう思いますし
あの時は、取材お疲れ様でした
冬も美瑛は、、、凄いですよ。
だいぶ昔、富良野にスキーに行きました。ニセコより雪質が良いと思いました。そして、山頂に近いゲレンデに立った時、場内放送で「本日は大変混雑しております」・・・って。
自分の前を見ても後ろを見ても、誰も見えませんでした。上信越のスキー場で大混雑に慣らされていましたから、「さすが雄大な北海道!」って感激しました。今でも思い出されるので、それだけ印象が強かったんだと思います。
今度北海道にスキーに行くなら、迷わず富良野を選びます。
でも、給料も上がってないのに、そんなに物価が上がっているなら、やっぱり越後湯沢でもいいかなって思っちゃいますね。
インバウンドのお陰で町やスキー場が潤っているなら物価高でも仕方ないと思いますが、そうでもないなら、もっと町にお金を落としてもらう工夫が必要ですね・・・
ホテルはですね、庶民を裏切らない、東横インや伊東園ホテルズに敬意を表しています。
東横インは最高ですね。
朝食無料ですし👍
私も重宝しています、、、
大多数の人は一生に一度国内旅行することがあるかないような昔に戻るだけじゃないかな
今年7月富良野美瑛を久しぶりに回ってきました。当初は芦別赤平の炭鉱の町を訪れたいと思って滝川に宿をとったのですが、いかんせん根室線は本数が少なすぎて予定を組むのが難しい! 結局無難に滝川ー旭川ー美瑛ーラベンダー畑ー富良野ー滝川の王道ルートになってしまいました。夏だと日本人と外国人は半々くらいでしたね。
夏は日本人もそれなりに多いんですけどね。
冬はインバウンドだらけでした😅
日本人にとってスノーリゾートなら富良野である必然性は無いのでしょう。特に北海道民にとってはわざわざ混んでいる富良野まで行かなくても近所に良いところがあるという事なんだと思います。
インバウンドも雪の降らない東南アジアあたりの人が多いのではないでしょうか。彼らにとって目的はスキーやスノボではなくただ雪を見て触ってみたいだけなのです。
そういう意味では本格的なスキー場ではなくただ雪と戯れる事が出来る施設があると良いと思います。ただ、それだけではお金にならないのでかまくらを作ってカフェをやったりすれば観光収入も得られます。
富良野にはちょっと工夫して農閑期のちょっとした収入源として活用して欲しいと思います。
そうですね、道民も目の前のスキー場に行きますしね🤔
外国人で雪を見たことの無い人が雪を見て喜んでいるのだと思う。今は外国人が多いけど、これが円高になると、一気に居なくなると思う。観光に頼っていると大変な事になります。ビッグマック指数と言うのがあるけど、それに依れば、本来は1ドル80円位です。それなら、ラーメン一杯2000円とか3000円は理解出来ます。
貨物のコンテナを運ぶ通運会社、富良野通運本社に行き、トラックめいめいさんに差し入れをして来ました。ただ、本人は札幌支店でした。
あちゃ🤣
🦌に次ぐ準レギュラー化するインバウンド
いつも楽しく見させていただいてます
札幌なんかもビジネスホテルが軒並み値段上がってますね
コロナの時は2000円台のビジネスホテルも良く見ましたけど旅行行くにしても、そのうち日本人は車中泊とかになりそう
あとはネットカフェですかね笑
それも値上がりしていますけど😅
先日、富良野から滝川へキハ40に乗りましたが、1両では、荷物の多い外国人が乗車すると、満席で立っている人もいました。自分は早めに並んで座れました。
うわー立ち客までいましたか。
キハ40で鉄道ファンも少しはいるかもしれませんね。
@@hokkaido-railwayさん
外国人が多かったですね。一見日本人?中国人かな?
文句言ってる方、ぜひ富良野へ✨
遊びに来て❤
富良野って特に何もないのに観光客が群がるってのがマジ意味不明。
いつ観たかもう記憶のかなたなのですが、「雪合戦」にも国際ルールがあって、日本のどこかで雪合戦の国際大会を開催していたのを観た記憶があります。美唄とか芦別とかあのへんでも、なんなら豪雪の岩見沢でも、雪合戦の国際大会を主催して毎年開催するのはどうでしょう
と、ここまで書いてからググったら昭和新山国際雪合戦というのがあるみたいですね
あのへんって雪合戦に適した地域なのだろうか?と疑問に思ってしまいました
確かに🤣
あまり豪雪地帯とはいえないところで大会をやっているのですね!笑
冬のインバウンドは雪が目当ての人も多いでしょうから、彼らにとっては寒さの体験も楽しみの一つなんでしょうね。たしかに芦別や赤平でも体験は出来るでしょうがホテルがないからなぁ。
その感覚がよくわからなかったのですが、
雪がない国だとそういう楽しみ方になるのでしょうね🤣
私は昨日登別温泉街に仕事で行きましたが、インバウンド観光客がめちゃいて日本人はほとんどいませんでした💦
ってか彼ら道路のど真ん中歩いたりとか本当にイラッとしましたね‥
行きは雪少なかったですが、帰りはホワイトアウトでわやでした😭
きのうは道南を中心に雪が凄かったようですね。無事に帰って来られて何よりです。お疲れ様でした。
先週札幌中心に行きましたが、どこもインバウンドばかり、路線バス迄満員でずっと立ちっぱなしでした。これはバスだけで無く、列車も、地下鉄も、飲食店も。これだけ人が来ても収益改善が難しいのは、根本的な問題を抱えているんでしょうね。
後、バス料金、異常に安すぎませんか?
そこなんですよ。
安すぎが根本的な理由だと私は思っています。
@@hokkaido-railway
あんまり安いんで、東京郊外だか?伊豆半島だかで見たら、同じ距離でバス代金3倍い???価格差だった様な。観光客は、私も含めて2倍は払っても良いと思います。地元の方には、割引パスとかで安くして、便利では有りますが、コスト増のパスモ、スイカ等も止めてビザタッチとかに切り替えたほうが良いんでしょうね。
ここまで外国人観光客ばかりだと、このままで本当に良いのかな、と感じてしまいます。僕は時々サンダーバードに乗っていて、外国人観光客の多さに驚かされることもありますが、日本人の利用者も多い印象です。日本人でも外国人でもにぎわっている状況ならともかく、外国人観光客を誘致した結果日本人が寄り付かなくなってしまうというのはどこか歪みを感じます。
そのバランスがまだ良かったものの、
だんだん崩れている感じがします。
この線区には、まだキハ40が運航しているのを見るとなんだかホッとします。根室本線に乗車していつも思うのですが、赤平駅が周りの建物とは比較にならないほど高層で立派であることです。また、長いトンネルを抜けると富良野盆地の風景が見えてくる車窓もとても好きです。私も駅に降りると写真を撮ります。そんな乗客が多いということは観光客が多いということですね。
確かにキハ40目当ての旅人も何人か見かけました。
日本より寒い国はたくさんあるけど、日本より雪が降る国なんて無いからね
日本列島が地理的に持つ、不変の魅力の一つではあるんだよね
世界で一番大きな豪雪都市が札幌だとよく言われますね。
富良野始発着になったのに、貨物がある!
惜しいよ、廃線。もし存続してたら、単線で特急が多くすれ違う石勝線を避けて、新得から滝川、岩見沢から室蘭線へ入ると混み合っている千歳線を回避して本州へ向かえるのに・・・と、つい思いましたけどね。
おっしゃる通り!
その後悔はどんどん月日がたつにつれて大きくなるでしょう。
富良野市も外国からの観光客で溢れていますね。各社報道やネット情報では京都の外国からの観光客需要も凄い事になっているようです。
実際に私自身が目撃した所では、都営浅草線の浅草駅から雷門、仲見世通り、浅草寺、浅草六区のドン・キホーテや演芸ホール周辺地域、首都圏新都市鉄道TXライン浅草駅まで、日本人観光客よりも外国からの観光客の方が多いぐらいです。
余談ですが年末にバスケットボールBリーグ所属のレバンガ北海道がエスコンフィールド北海道を北海道日本ハムファイターズから借り受けて試合を挙行するようです。日ハム戦よりは少ないでしょうが、北広島駅周辺からエスコンフィールドまで混雑すると思われます。
日本中がインバウンドで溢れて、
このままだと国民感情が悪くなるだけだと思います。
こんばんは!。
観光など所詮「小遣い稼ぎ」程度に考えないといかんです。
ましてや海外からのインバウンドなんて特にその事を肝に銘じないといかんです。
観光主体に活路を開こうとした夕張や芦別・・十勝のグリュックなんてその典型です。
観光、インバウンドでの一過性の繁栄など、経済状況で簡単に飛ぶと思います。
道民全体でどうやって経済力を高めるか、それを考えて道を模索したいですよね。
その小遣い稼ぎが本業になってるから困るんですよね。
観光産業の効果って本当に限定的ですから。
お疲れ様です。
数少ない日本人観光客もフェリーでマイカーなり空港からレンタカーなりで駅には立ち寄りさえしないとか…
旅行するにしても、おそらく、渋滞に巻き込まれるのを我慢しながら近場か、経済力ある人は海外に足が向いちゃうか…
いずれにせよ騒々しいインバウンドには混じりたくないんでしょうね。
日本より韓国とかに行ってしまうのでしょうね。若い人などは。
うーん、、、
マナーが良い、日本文化を理解、尊重してくれる外国人観光客ばかりなら大歓迎なのですが最近そうではない観光客が多い印象。奈良京都では神社仏閣にイタズラ書きや動画撮影で迷惑をかける外国人が多い。
またわれわれの側の受け入れ体勢の問題も。青森でもクルーズ船がかなりやって来ているので外国人旅行客アンケートを取ったところ英語表記の不足や決済方法が店頭ではわからないなど不満が出てました。
やはりすれ違いが出てくることは仕方がないのですが、やはりルールは守ってほしいものですね。
北の国からがブームだった頃は何度か行ったが最近は行ってない富良野や美瑛
一過性でしたね。
インバウンドもそうならないことを願います。
正直旅行に行く気が失せてます。元来の物価高に輪を掛けたホテル高ですからね。ちょっと前まで1泊1万円以下で泊まれたホテルが1泊3万、5万しますからね。円安なので、外国人から見たらそれでも安いらしいです。日本人が旅行に行かないのは、ホテル代が高すぎるのも一因だと思います。
主さんもホテル代の高騰で取材費が大変だと思いますが、お財布の方も無理なさらないように。
なるべく安宿をいつも探して
宿泊しております!
トイレ、風呂共同は当たり前です🤣
なんだか学生時代に戻ったようですが、
まぁつまりは日本人の所得がその頃の生活水準になっているということなのでしょうね。
バブルの頃、関西から北海道でスキーするのはカナダのウィスラー行くより高かった。その頃、ウィスラーは日本人で溢れてた。多分、円安で中国から見ると日本はそんな感じかと推測してます。違いは中国人の数は日本人の十倍ってとこかと。それで、日本人は頭が良いからバブルを通してお金では幸福は買え無いと気付いて金銭欲を失なった。欲に塗れたエリートは別で彼等は何故一般市民が浪費し無いか理解出来無い。要は、お金は手段で目的では無いってコトです。役人に頑張ってほしいのは、上手く行けば皆が豊に成ると思える事業を立上げることです。斜陽産業救済に汲々としてる様では夢も希望も湧いてきません。
いいこと言いますね。
日本とユダヤ金融資本、日本と朝鮮ネットワーク。
ただ、これをしっかり把握しなければ日本の本当の衰退の原因は理解できません。
ロシアも完全に支配されてますからね。
ロシア、ドイツ、ポーランドはユダヤ人にとって第四の故郷みたいなものですからね。
豪華旅行者➡ユダヤ人。
貧困・超貧乏な住民➡ドイツ人やロシア人。
たった50年で、ここまで貶められています。
日本もな。。
在日韓国・朝鮮人も権力者、大富豪多い。
芦別ね〜カナディアンワールドやレジャーランドがあったころは観光客が多々いたんでしょうが、駅前ホテルも廃業したみたいですし
ちょっと夕張に通じるところがありますね😅
四国😊からみてる、サブちゃんの風雪流れ旅の滝川駅ねー。しみるねw
四国からありがとうございます😊
引き続きよろしくお願いします
もしかしたら、ラベンダーエクスプレスやノロッコが運行している夏なら、外国人だけではなく日本人も来るのでしょうか…?
うーん、冬はどうでしょう。
悲しい現実ですね・・・。
海外のようでした、、、
富良野といえばオッサン世代はドラマ【北の国から】のロケ地で観光客が沢山いましたね。自分もその中の一人ですが。駅前の北の国から資料館が閉館して寂しい限りです。
ニセコが欧米系中心なら富良野はアジア系中心ってとこでしょうか?
そうですね、私が見たときはアジア系が多かったです。
旭川市民です。去年12月にラビスタ富良野ヒルズにまだ安い時期(一泊7千円)に泊まりましたが、オーストラリア、ニュージーランド、カナダからの人も多かったです。
確かにタイや台湾の人が多かったです。
@@hokkaido-railway
アジア系外国人が北海道のローカル線を廃止の危機から救うとは時代も変わったものです。
@@sn5rw057
富良野は徐々に欧米系外国人が増えてる感じですかね? フランスやドイツなどのヨーロッパ資本が北海道のスキーリゾートを狙ってると言う話は聞いたことありますね。
@@氷の恒星 そうなのですか?ヨーロッパ資本系ですか。
とりあえず多少英語は使えるのでエレベータや最上階の大浴場のある休憩所や喫煙スペースでどこから来たか聞いた結果でした。
チェックイン時に日本人は自分とフロントの方々だけだったのはある意味異様でした。
海外の方々の目的はほとんど富良野スキー場でスノーボードだったのは翌朝のフロント前での光景で理解できました。
岸田さんの宝。
こんにちは。夏に富良野を旅行した時は、日本人も多かったです。とはいえ、半分くらいはアジア系の外国人ですね。はやく外国人価格とか、入国税とかとって、「インバウンドは迷惑」というのを「インバウンドのおかげで、この鉄道が維持できた」とか「水道が維持できた」とか目に見える形で還元されるようにすれば、win-winの関係になると思います。
そうしたシステムを切に願います。
夏は日本人もいますが、冬はもうゼロに近いかなと。
最近富良野線乗ったら、美馬牛でICで乗ってきちゃった人対応で大変そうでした。
個人的には「北の国から」を味わうには滝川側から入って谷が狭くなってトンネル抜けたら富良野盆地が広がる、というのがオススメなのですが、、。
美馬牛、、、
明日の動画のポイントです😆
一方、中央バス高速ふらの号はドライバー不足の減便の影響で、富良野発の最終便の繰り上げでとても不便に感じます。
バスはどんどん厳しくなりますね😅
やはりそう来ましたね😅😅😅😅😅😅
富良野と言えば、冬のスキー⛷️シーズンもさりながら、夏場や秋口に掛けても捨てがたい気が…
それもそのはず、秋口に目を向ければ、グルメシーズンもやってくると云わんばかりに富良野ではワイン🍷が主役のイベント(正確には『ふらのワイン🍷ぶどう祭り』)が開催されるというのを果たしてインバウンドが知ってるかどうか??
もし仮にも様々な国々からの観光客が押し寄せたとしたら、その暁にはもはや名物アトラクションとなった〝ぶどう踏み実演〟で並びそうな感じになるかもしれないし、そこで食べるものも美味しいから、ワインも飲めるということに心をくすぐること請け合いだとか。
意外に知られていないかもしれませんね。
秋はインバウンドが少なかったので😅
最近立ち寄っていないのですが、少なくともコロナ禍前の大沼公園は台湾の方々ばかりでしたよ😅
大沼公園は早い段階からインバウンドが多かったですね。
リポートお疲れ様です。
トータルで鉄道の利用増は喜ばしい事ですが、水ものですから、何時居なくなるかわからないのが恐ろしいです。やはり道民、日本人が利用しないと不安定ですね。話しは変わり、レッドベアがこの線区に入れるなら、山線にも入れないのでしょうか。
入れると思うのですが、無理なのかなぁ🤔
北の国からのブームも去り、美瑛も一度行けばいいかなと思う日本人です。なかなかリピートしたいとは思わないです。雪のない国からの観光客は雪が目的ですね。
日本人に魅力的な観光地になってほしいです。
インバウドは思ったほどではなく経済効果は薄いですよね
先日も新聞で昨年の観光客三千万人を越えたとありましたが 経済効果額の数字はありませんでした
そもそも観光業は一部の人にしか恩恵がないですから、それを主な産業にしてしまう事が間違いだと思うんですよね。
昨年7月に富良野線のノロッコ号に乗ったら車両殆どを外国人が占めていて驚愕した覚えがあります。
ラベンダー畑はともかく、美瑛自体は丘と畑が遠くまでうねっている長閑な場所のはずなのに。
いや私も道民とはいえ地元の方からすれば大して金を落とすわけでもない観光客の一人なんですが。
ただ農道のような丘の片隅に観光バスが連なるのは何だかなあと。
そしてレンタカーで来る外国人の方々。
きちんと日本の法規を理解しているのか。冬なら雪道の危険を理解しているのか。
レンタルする側が周知徹底させるようにすべきではないのか。
鉄道とは少し外れますが、そんなことも思ってしまいます。
外国人のレンタカーは私もよく見かけます。
雪道はかなり危険だと思ってます。
以前、ノロッコに乗って富良野駅で降りたのですが昔のドラマの北の国からのロケ地は駅から自動車で30分くらい離れた場所にあるんですね。
駅の看板に書いてありました。
勉強不足でした…
実はかなり遠いんです、、、
麓郷は。
@
コメントありがとうございます。
6月に行ったのですが、富良野はとても寒かったです。
6月だから大丈夫だろうと思っていたら現地でブルブル震えていました笑
外国人は積極的に旅行ができて日本人は積極的に旅行がしたくてもできない…
なんなのこの世の中😢
本当に理不尽ですよね、、、
参院選は覚えてろ!という感じです。
言っておくと日本に来てる外国人はその出身国では数%の層だよ…
①入湯税ならぬ、入町税があってもいいんじゃね❓️😁
町を一つのテーマパークに見立てて、玄関口にあたる駅等で入場料を徴収しま~す👍
ここに限らず、全国どこでも宿泊税くらいじゃ、どうにもならんさ…特に京都みたいなところは…🤔
②いよいよ、富良野線の旭川空港乗り入れが必要だな…これは、今後のインバウンドの動向に関係なく🧐
③急激な変化には対応しづらいだろうけど、インバウンドの多い美瑛や富良野の駅では、ICやクレジットカードも使えるようにしないとな…🤔
④根室本線の方は、炭鉄港に組み入れて、芦別・赤平も観光コースに‼️
これは、行政頼みではなく、我々鉄道ファンも地元の人達に協力して何かイベントやプロジェクトでもできればいいけど…🤔
インバウンドを受け入れるなら、黄色線区にもたくさんお金を落としてもらえるように、あの手この手を考えないとな👍
そうなんです。
インバウンドの恩恵が我々にも受けられる。
例えば公共交通などで。
そうなれば少しは見方が変わるんですけどね、、、
富良野駅まで貨物列車が通っているのですね。根室線滝川経由、富良野線旭川経由どちらでしょうか。
根室線の滝川経由で貨物列車が走っていますよ!
富良野駅到着前にピンポンピンポンって鳴っている意味、どなたか教えて。
ただただ多くの日本人にとって別に富良野が魅力的では無いだけでは?
主語がデカくて申し訳ないけど
道民です。
私自身は「北の国から」以降現在の富良野には、全くの魅力は感じない。
@@LOVE-mj5pm 富良野・美瑛=ラベンダーというイメージは結構全国的に共有されてる気がしますが、それ以外の時期の富良野って何があるん?って聞かれるとまぁ正直困る気がするんですよね。
スキー場なんてわざわざ富良野に行かなくても良いですし。
観光客が多くなって輸送密度が上がる事は嬉しいですが、日本人客が少ないのは悲しいですね…
根室本線の分断も仇になった部分もあるのかなと思います。富良野から新得までの線路を残して、
将来復活させる事ができれば、また状況が変わっていくと思います。石勝線の不通時の代替えにも
なりますからね。線路を残して、放置もあれなので、運転体験施設やトロッコ鉄道として、何とか
しのいで欲しいですね。
本当に廃止してしまったのが惜しいです。
クルーズトレインも走るのに。
まあ、インバウンドとは言え外国人旅行客が増える事自体はいい事ですが、観光産業や地場産業の振興に繋がっていない様に、この動画からは見受けられます。
人手不足の一因に人口減少もあると思います。
複雑な気持ちになる動画です。
やはり観光だけでは一部の人にしか恩恵がないんですよね。
そこをもっと行政には知ってもらいたいです。
こんばんは😊私も京都北部 第三セクターの電車にてインバウンド探しに出かけたことあります ふふふ😅
京都はいっぱいいそうですね😅😅
北海道行の航空券が高くなっているので行きたくても行けません…
特に土日
かと言って鉄道だと首都圏からは函館・道南が無理なく行ける限界ですね。
関西や成田ならLCCあるけど本数や座席数少なすぎます…
ややぼったくりではないかと思うほどの高値ですよね😅
札幌市内も昼間はインバウンドばかりだった(2024/22/22)
札幌も多いですよね😅
インバウンド依存症みたいなものですからね...
インバウンドはもちろん、その地域を活性化させますが...じゃぁ、インバウンドがない時期は?
当然。窮する訳ですからね。そのためのインバウンド...ほら、社会の依存症そのものです。
囃し立てる程に依存度が上がって、インバウンド無しには生活できなくなる。
それを国内割引に向ければいいだけなんですけどね。やろうとしないし目立ちたくない。
というのもあるかもしれません。
こりゃ、治療が難しいなぁ😅
ディーゼルエンジンの音が寂しいですね。
かなり前てすが、TVHの番組「けいざいナビ」でニセコエリアよりも上川エリアの方が最近、外国観光客が増え始めている内容でした。確かに、富良野、トマム、美瑛等、上川エリアは観光地が多いです。当然、トマム〜富良野へのアクセスは充実させた方がいいと以前から思っています。残念ながら富良野〜新得間が廃線となってしまったのは本当に悔やまれます。昨年、富良野、美瑛に行きました。現地の販売店の方が行っていましたが、外国人観光客の「マナーは酷すぎる」と言っていました。自分も、見ててそう思いました。早急にオーバーツーリズムの改善を望みます。
根室本線の廃止や外国人だらけの北海道。
いろいろと残念に思うところが多いですね。
冬の北海道は、スキーか雪祭りか流氷くらいかなあ、行く動機として。
オーロラとか観れたら良いんだけど。
如何せん寒過ぎるし、車は危険だし、列車も飛行機も運休リスクがあって計画を立てにくいのもあるかなあ。
本来であれば観光なんかに頼らなくとも農業や酪農などの産業がしっかりしていれば、、、
ニセコの次に乗っ取られるのは富良野確定😢
芦別と聞くと我々鉄はあの鉄橋上のDLを思い浮かべますけど、さすがにインバウンドはそこまでは…(近年も格納されているのでしょうか?)。
確かに季節を問わない観光客の誘引は課題でしょうけど。
我が京都のこの時期の観光商品「京の冬の旅」は元の国鉄が冬の時期観光客が減りがちという部分に着目して始まった経緯があるとのことです。
自治体同士何か連携できないものでしょうか。
かつてはこの時期に旅行社の店頭にはズラリスキーパンフが並んでいたものですが最近は数えるほど。一時期には大阪・京都~苗場というロングランのバスやあの懐かしの「シュプール号」や今いずこ…
以上失礼しました。
コロナの時に行った京都が一番良かったです🤣🤣
サラリーマンはコンビニで昼飯弁当高いからカップ麺選んでいたら外国人がかごいっぱいにデザート、弁当買っていたどうなっているんだこの国(T_T)森林環境税導入でまた手取り減る
私もやきそば弁当ばかりですわ、、、
真面目に働いてるのに給料が上がりません😭
函館も富良野と一緒かなァ❔と思います。
函館もヤバイ混雑ですよね、、、
ある オーストラリアの知り合いが 富良野もスキーに 行きたくないと 言ってました
理由は うるさくて嫌だそうです 日本の方なら 解りますよね。
観光公害ですね、もはや。
旅行する余裕がないと言うより日本は娯楽の種類が多いので
今は観光より他のことにお金を使っている一面もあるのかなと思います。
押しのライブのためなら飛行機代も宿泊費も惜しまない人も多いですよ。
北海道に限った話ではないですが
ホテル代の高騰
ガソリン代の高騰がじわじわ影響してきているのかなという感じがします
主要都市の駅前だとネカフェですら満室なんてのもよく見ますから😅😅
札幌周辺はどうかわかりませんが(;・∀・)
札幌も同じですよ🤣
ホテルがバカ高くて日本人はネカフェ殺到。
これで良いのかしら、、、
@@hokkaido-railway むしろネカフェも外人だらけな印象がありますね
居場所がないという(;・∀・)
富良野 外国人に侵略されるかな?
侵略とかありえないから。
ニセコで観光やってる人は収入増えて喜んでる。
やっかみで謎の陰謀論ばかりが流れるけど、管理してるのは大半が地元の人で観光頼りだから、「バブル崩壊」を見事に跳ね返してみんな生き延びることができて安堵してる
安定して儲かってるけど、妬みひがみが面倒だから言わないけどね
お疲れ様です〜一面の銀世界は、いいですが、外国人だらけって〜富良野は、日本ですよね?インバウンドの影響ですよね〜😅それじゃまたの機会に、お会いしましょう🚃🦝☃️
外国かと思うくらいに日本人が少なかったですね、、、
なんか、黒門市場のような状態なのよね・・・・
日本でわざわざスキー、雪質的に地球の最高峰ではない気がするのでスキー場まで足が向いていないのでは 地球旅行してるぐらいなら北欧とかいってまうやろ。。。
バスもLED表示なったのに、むしろフィルム幕末期のように一回で経由地と英字まで表示を後面でもできてたのができなくなってむしろ1970年代まで情報表示量が落ちぶれたので。。。。
とかいって交互表示だと表示できる時間が短くてすぐ認識してくれないのが・・・
ニセコのように・・・・となってしまったら殿様商売に日本人は食いつくわけが商人の街西日本筆頭で、東日本の国民も、もうさすがにないかと
スキー含めた冬スポーツブームの世代は昭和中盤の万博世代で終わってたかと スポーツ系部活やる人と仕事上必要な人以外もうバランス感覚なくなってるおもうよ。。。
そもそも、就職氷河期言われだした頃から修学旅行でスキーしてたら、就職活動不足でエエ会社に入れなくなってまう、勉強未熟だから高校、大学いけなくなってまう、になってきてたし・・・・て小学校でスキーいくとこなんて私学ぐらいだろうし
学校教育でやらなかったら、急に興味がわかない限りには、スポーツ全体で大人からスポーツやれる環境にないおもうよ、道具だけでも生活に相当響く値段だし
そもそもスポーツできる時間どころか・・・・家の布団で寝れる時間どころか・・・・会社勤めで家でゆっくりしてれる時間が・・・・
もっと言うと学校生活中につまづいて小さな社会空間でとどまらざるを得ない大人がおもってる以上に。。。旅行以前に友達できにくいねん、クレーマー社会のありがた迷惑言われてしまう時代では
黒門市場はわかりやすいですね!笑
そのうち乗っ取られるんじゃないんですか。中国系が進めてると話も聞いているが。まあ元来アイヌが先住民だったが乗っ取られて…まあ近い気がしますが。
本気で危機感を持っている人が少ないように見えます。
商売してるのは大半は日本人だから、乗っ取られるなんてことはあり得ない。
ネガティブな批判ばかり流れてるけど、地元は観光しかないからバブルで滅びかけがこんなに栄えて収入増えて喜んでるよ
妬みやひがみが面倒だから表立って言わないだけ。
実際それなりに収入になってるから、誰も文句ほとんど言ってないし
訪日短期滞在外国籍による富良野滞在の目的そのものが何じゃラホイ😮😢😮😢😮😢
確かに、スキー道具一式揃えるのが非常に高いこと、言えている。レンタルはあるが。
それでも、、、、
街名ブランド、、、
言葉が出ない😢😢😢😢😢😮😮😮
ただ行くだけに価値があるという感覚でしょうか。日本人のハワイのように😅
観光をやるな!とは言わないが。
もうチョイバランスを考えろよ!(;^_^A
寒さでギブアップ・・・・(・_・;)?
こういう時は財布の中を見ろ!
ブリザードが吹雪いて、現実の気温が暖かく感じるからww
財布も気温も寒い、寒い。
もう困ったもんです😭