JR北海道の特急がまさかの大混雑!富良野人気が凄すぎる!きょう運行のフラノラベンダーエクスプレスで富良野へ!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 26 сен 2024

Комментарии • 210

  • @坂口平作
    @坂口平作 3 месяца назад +33

    こういう列車こそ、全席指定席するべきだと思います。
    すずらん、ライラック、カムイ等急に乗る用事がある時に、自由席が必要だと思います。

  • @ayanokouji-nari
    @ayanokouji-nari 3 месяца назад +30

    カムイ、ライラック、すずらん、大雪等、JR北海道の特急の苦戦が伝えられているだけに、この動画は見ているだけで嬉しくなりますね。頑張れ、JR北海道!。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  3 месяца назад +5

      久しぶりに乗客が多い列車に乗りました。
      北斗ぐらいですね。ここまで混雑するは。

  • @ながいあつこ-v2e
    @ながいあつこ-v2e 3 месяца назад +27

    車掌さんのアナウンスが素晴らしいですね!
    冬こそ、滝川〜富良野間を増やしてもらえると、有り難いんですけどね。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  3 месяца назад +14

      冬の需要もあると思うんですけどね😅

  • @rothenberger-7129z
    @rothenberger-7129z 3 месяца назад +19

    北海道の代表する観光地の富良野、ラベンダー開花シーズン以外でも通年通して楽しめる要素があるのは魅力ですし、JRの観光需要に合わせた列車運用も良いですね。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  3 месяца назад +8

      さらに富良野人気が高まっているのを感じます、、、

  • @euforia_21
    @euforia_21 3 месяца назад +50

    もう土日定期運転でいいんじゃないか?

  • @toshi5143
    @toshi5143 3 месяца назад +8

    富良野これからが観光シーズンですが、混み合うちょっと前に行くのも良いですね。
    JR北海道にはこういう乗車率の稼げる列車を増やしてもらいたいですね。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  3 месяца назад +5

      観光列車をもう少し増やしても良いでしょうね。

  • @zawakazu6436
    @zawakazu6436 3 месяца назад +15

    人が乗っている鉄道は、やっぱりいいですね!ありがとうございます。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  3 месяца назад +2

      とにかく今は利用客を増やす事に力を注いでほしいです。

  • @ken2776
    @ken2776 3 месяца назад +9

    さすが北の国から富良野ですね!
    ラベンダー編成乗ってみたい🪻
    車掌さんのアナウンスも素晴らしく😊

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  3 месяца назад +3

      富良野の人気は凄いですわ、、、
      あっという間にコロナ前に戻りました😅

  • @moheji-henoheno
    @moheji-henoheno 3 месяца назад +13

    2年前に札幌から乗りましたが、あの時は1両に10人どころか5人も乗ってなかったんで、大躍進ですね!

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  3 месяца назад +2

      コロナ禍がすぎて元の賑わいになりました!

  • @tsurugi13
    @tsurugi13 3 месяца назад +13

    富良野方面に定期で特急があれば、より快適に富良野の方面に観光がしやすくなって北海道の旅行の行程に組み込みやすくなりそう。北海道は特急がないと色々不便だと感じるので定期化すればいいな…

  • @レールスターひかり
    @レールスターひかり 3 месяца назад +10

    富良野とニセコはまだまだ化ける可能性あるんだよなぁ…あとはJR北海道次第なんだけど。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  3 месяца назад +6

      ニセコはある程度完成されてきていますが、富良野はまだ伸びしろありそうですね!

  • @旅行を住処トス
    @旅行を住処トス 3 месяца назад +14

    ラベンダーの最混雑期は2往復になってほしい
    下手したら北海道特急の中でも最も混んでるかも

    • @快速ノケン
      @快速ノケン 3 месяца назад +3

      前は二往復運転してた事ありましたがね

    • @ikaorihamayustam8420
      @ikaorihamayustam8420 3 месяца назад +1

      クリスタルエクスプレスがある時ですね。

    • @快速ノケン
      @快速ノケン 3 месяца назад

      そうですね。

  • @FuranoTaroHokkaido
    @FuranoTaroHokkaido 3 месяца назад +2

    素敵な動画ありがとうございます。

  • @youjiakashi2357sss.
    @youjiakashi2357sss. 3 месяца назад +6

    動画のUPが遅かったので心配しておりました…
    理由が分かって安心しています。
    賑やかな富良野駅のホ一ムに嬉しさを感じます。
    今年も富良野線の実験があるのならば、乗車してみたいと思いますね!
    シ一ズンオフの土休日にも運転して頂きたい名列車ですね~!

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  3 месяца назад +3

      富良野線の運行はまだ聞いてないですが、あると良いですね。
      本日は乗りながら編集してたので遅くなりました😅

    • @youjiakashi2357sss.
      @youjiakashi2357sss. 3 месяца назад +2

      ​@@hokkaido-railway様返信ありがとうございます😊
      また「道北一日散歩きっぷ」で遊びながら勝手にシンドバッドしますね!

  • @kutakichi
    @kutakichi 3 месяца назад +11

    もちろん、臨時の観光列車だけで路線が維持できるとは思いません。富良野線にしろ根室本線にしろ、
    残った路線は人気の観光地と結ぶ路線であると同時に生活路線でもある。観光列車を企画すれば活況を呈す路線を、
    JRに「単独で維持できません」と言わせて廃線を議論すること。これをどう捉えるか。
    私はJR北海道だけが考えるべき問題だとは思いません。いわゆる「黄色線区」と位置付けた上で、
    それに対する姿勢を問うべきは本来道や沿線自治体なんだと思います。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  3 месяца назад +5

      もちろん日常利用者も増加していると思いますよ。地域でマイレール意識を高める活動も地道にやってますからね。

    • @kutakichi
      @kutakichi 3 месяца назад +5

      @@hokkaido-railway
      「無くされちゃ困るしこれからも支えるんだから、黄色線区なんて呼び方はやめてくれ、対象から外してくれよ」って自治体の長が言うくらいの気概が欲しいです。(言うは易し、というのは分かってますが)
      特に根室本線は今なお富良野にJR貨物のコンテナターミナルがある物流路線でもある。
      いまは旭川も駅前の一等地でも空き店舗が並ぶ状況ですし(買物公園でも空率2割だったかな)宿泊者の少なさに悩んでいます。
      周遊型観光が広がれば交通機関の利用も増えますから、草の根活動だけでなく地域一体での振興策も考えてほしいところです。
      マイレールもそうですが、いくら乗りましょうと言っても、用もないのにお金を出して乗る人はいないですから。

    • @ぺぇちゃ
      @ぺぇちゃ 3 месяца назад +1

      その沿線自治体が疲弊しているからこそ黄色線区なのではないかと。そもそも観光を主産業に頼ると言う事は、他の産業の誘致や既存産業のテコ入れが上手くいかず手詰まりになった時の最後の手段です。そんな現状の地方自治体にだけ責任を負わせるのは正しいのですかね?全国いたるところにそのような地域があるのを見れば、その地方だけの問題とはならないと思います。(そもそも地方自治体の97%は赤字です。これは地方行政のシステムが破綻している証拠ですよ。)

    • @kutakichi
      @kutakichi 3 месяца назад +5

      @@ぺぇちゃ 何か勘違いをされているようですが、
      「JRの赤字問題は沿線自治体が考えろ、赤字を負担しろ」と言っているのではありません。
      そもそも鉄道はJRの営利のためではなく、
      地域の産業振興に必要なものとして存在しているのではないのか?という話をしています。
      観光は産業の一つであり最後の手段ではありません。
      観光を主産業として成り立っている自治体などいくらでも存在します。
      もちろんJR自身の経営効率化も必要ですが、それだけで成り立つものではない、
      鉄道は誰の為に存在しているのか、ということです。

    • @ぺぇちゃ
      @ぺぇちゃ 3 месяца назад +2

      @@kutakichi ただ黄色線区は、上下分離を視野に入れた抜本的対策が必要な線区、という位置づけです。JRに直接にしろ駅前からの二次交通の整備などと言う間接にしろ、テコ入れにはどうしても予算が必要です。ただそのためのお金の余裕が道と自治体には無いのが問題、と言いたいわけで。
      北海道の鉄道のポジションって、外部から地元に来てもらうための(観光並びに帰省の為の)足、という意味合いが強いと思います(もちろん通勤通学や病院への通院と言うのもありますが)。それだけのものに対し、これだけの施設、システム、資金を導入することを世の中から問われているんだと思っています。
      個人的には鉄道は公共インフラであり、最低限行政で保障すべきものだと思っているんですが、政府は鉄道は公共インフラでないと公言しています。そこらへんの政府への不満が自分の中で爆発しているのは間違いないですね。orz

  • @ねこ助-f5b
    @ねこ助-f5b 3 месяца назад +4

    私のように北海道を旅して北海道へ移住をしてしまった方が、一人でも増えるといいな。と、思えた動画、ありがとうございました。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  3 месяца назад +2

      移住されたのですね!
      選んでいただきありがとうございます。
      道民としても嬉しいです。

  • @oneandseak
    @oneandseak 3 месяца назад +18

    今さらになるけど根室本線富良野〜新得間廃止にならず復旧していたら今だったら道東根室方面からの呼び込みもうまくいったんじゃないかなと思った。
    利用状況が良いだけに変な事をしてすずらんなどの二の舞いにならない事を願いたい。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  3 месяца назад +9

      それは同じ思いです😅

    • @花村政彦
      @花村政彦 3 месяца назад +1

      私もです。
      リゾート列車を通年走らていたら富良野←→新得は存続していたかもですね。
      山線も長万部←→蘭越だけ廃止になるかも(でも全線存続派)ですが、ここの路線バスが道内屈指のほぼないに等しい区間。

  • @昭信田中
    @昭信田中 3 месяца назад +17

    特急ひだのHC85系もあることだし、電化は必要ないかな。それよりも、レールを整備して高速で揺れない線路がお客様には喜ばれるのでは。

    • @kazushigenakamura6940
      @kazushigenakamura6940 3 месяца назад +6

      そうですね😊最高速度を大きく上げれないのであれば、ロングレール化し乗り心地を改善すれば、乗客にも車両にも優しくなる😊

    • @Kazudon_8500
      @Kazudon_8500 3 месяца назад +3

      同感です。それだけでも乗客の評価はもっと変わるはずです。

    • @MasaoHonma
      @MasaoHonma 3 месяца назад

      賛成です!これからは架線レスの時代。もう次期特急気動車がモーター駆動になるでしょうが、ちょっと重い電気式でも快適な路盤にするといいです。

    • @MasaoHonma
      @MasaoHonma 3 месяца назад +1

      @@ffjmb260 さん
      トンネルが古くて建築限界が狭い場合もありますしね。
      さしあたってはハイブリッドか電気式気動車ですが、将来の技術の進展で蓄電池車、燃料電池車(水素)とかも実用範囲に入ってくるかもしれません。
      どれが本命になるか分かりませんが、新幹線ほどの速度でなければ、電化にこだわる必要は減ってくると思います。

    • @juns6161
      @juns6161 3 месяца назад +1

      宗谷線の名寄を境界にしたものと同じ事ではありますね😿

  • @MM-wm5ez
    @MM-wm5ez 3 месяца назад +4

    非常に珍しいポジティブなニュースですね!JR北海道の観光列車は基本的に混雑で人気ですよね、自分は流氷物語号とSL冬の湿原号しか乗れていないですが、去年流氷物語号に乗った時はまだコロナ制限があったときにも関わらずかなり混雑してました。しかし、今年はカムイ・ライラックなどの特急列車が空気輸送となり、今回の動画にも出てきました富良野~滝川間、そして富良野線、釧網線、花咲線など黄色線区の方が乗客が多くなるなんて去年までだったらあり得ない状況になってますよね。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  3 месяца назад +1

      やはり、観光列車は人気があるんでしょうね。
      もう少し増やしていけば乗客増加は確実かなと思います。

  • @じゃがりん83号
    @じゃがりん83号 3 месяца назад +6

    黄色線区の成功例になれば良いですね。

  • @kouyasan61
    @kouyasan61 3 месяца назад +4

    こんにちは。
    こんなに乗ってもらえるなんて、いち鉄道ファンとしてうれしいですね。
    観光拠点としての札幌から直通で富良野に行ける、というのが大きな強み
    なのではないでしょうか。
    ぜひ季節運行ではなく通年、もしくは週末のみでもかまわないので運転
    してもらいたいところです。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  3 месяца назад +1

      週末のみでも通年頑張ればいけそうですけどね。まぁ、車両が不足するでしょうけど😅

  • @ゆうゆう東海
    @ゆうゆう東海 3 месяца назад +10

    6月の北海道観光は人気ありますからねぇ…。

  • @E531系特快
    @E531系特快 3 месяца назад +3

    遅かったからなんかあった?ってなりました。
    ラベンダーエクスプレスの編成は、なんか凄いなと思った。
    ここまで盛り上がるのは、正直凄い事だと思います。これを機にどんどん、チャレンジして、増収につながればと思います。
    前にも言ったけど、「いざ北海道!」って、ノリ良く旅行ができたり、するといいかもしれないと思います。
    この状況が、勢いがあるという状況です。この状況が、いかに続くようにするかが、キーポイントになります。
    頑張れJR北海道。

  • @KENTO-
    @KENTO- 3 месяца назад +10

    期間限定だから席も一杯になると思ってます。
    限定は万国共通で付加価値が高いと思いますので。

  • @伊豆鳥島信天翁
    @伊豆鳥島信天翁 3 месяца назад +3

    お客さんが多くて良いですね 富良野いいところと思いますので、今後も鉄道利用者も増えればと思います
    指定席2両とのことでしたが、こんな列車こそ全車指定席がいいですね

  • @hiroki77777777
    @hiroki77777777 3 месяца назад +8

    やはり、高速運転でないと駄目だね。

  • @u-r4639
    @u-r4639 3 месяца назад +6

    程よい時間帯に札幌から程よい距離感、ブランディングができている目的地にピンポイントで向かえると観光客は乗ってくれますね。
    どの条件も欠落してはいけないのかなと思います。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  3 месяца назад +2

      ポイントの一つが距離でしょうね。やはり2時間で行けるのは特急としてはちょうどいいです!

  • @やまだつよし-t3l
    @やまだつよし-t3l 3 месяца назад +7

    「この黄線区は大丈夫だ」なんか違和感を感じる言葉ですね。批判したいわけではありません、が「大丈夫」というのは少なくともこの路線の収支がプラマイゼロ以上の状態で出せる言葉なのかな、と思います。国の補助前提での思考が身に染みてしまっているのかなと思えてなりません。やはり根本は道民のためのインフラです。特に乗らない道民が一番危機感を持つべきでしょう。本数も少ないみたいですから通勤通学で合う時間に便がないなら仕方ないですが時間の融通のきく私用等では1割でも2割でも車の利用を控えて鉄道を利用する等やっていくべきじゃないでしょうか。自治体首長はJRには強気で残せと言うくせに住民に強く乗れとは言わない。ここもおかしいですよね。まあ「車より不便でも使え」とは言えないか。次の選挙で票を落とすことになるし。更に自分も全く利用してないんだろうから。

    • @Kazudon_8500
      @Kazudon_8500 3 месяца назад

      「油断してはいけない」というのは確かだと思います。これをチャンスと捉えてもっと便利に出来ないかな…

  • @st2963
    @st2963 3 месяца назад +4

    二週間後に行く予定ですが、やはり混んでるのか、、やはり外国人多いのかな

  • @MachizohJP
    @MachizohJP 3 месяца назад +4

    やはり富良野のブランド力は大きいですね。本格シーズンを前にこれだけ人が呼べるなら通年で運行するのもありだと思います。
    それと新たなアクティビティの創設等、観光客の滞在時間を伸ばす事をすれば地元の収入が増えて鉄道維持の財源にもなるでしょう。
    同じ観光地でも滞在型の観光地の方が経済が潤います。札幌からのお客さんには土日で一泊してもらう。インバウンドにはもっと長く滞在してもらい周辺を含めて観光してもらうようにすれば新たな雇用も生み出せます。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  3 месяца назад

      滞在中にJRを使ってもらうような売り込みも大事ですね!

  • @岡元英樹
    @岡元英樹 3 месяца назад +5

    滝川→富良野の区間、ノスタルジックで結構好きです。
    富良野は滝川側から入る方が、北の国からの雰囲気を味わえると思ってます。山を超えた世界、という感じで。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  3 месяца назад +2

      自然の風景が凄いですよね!
      私もこの根室本線の区間は好きですわー。

  • @chacha6263
    @chacha6263 3 месяца назад +7

    滝川~富良野間については廃止は無いでしょうが、沿線の駅については東滝川が黄色駅、平岸&野花南が緑色駅となっており、それらの駅の今後については予断を許さない状況です(特に東滝川はかなり危険でしょう)。
    一方で、滝川~東滝川間のシレニア跨線橋付近には国学院大北海道短大部・滝川高校・各種郊外型ショッピングセンターなどが立地しており、このあたりに新駅が設置されれば学生や買い物客などの利用も期待出来る位置です。
    それらを踏まえて新駅が開設されれば、この区間の輸送密度の改善も期待できるかも知れません。並行する国道38号を走る滝川~赤平~芦別の北海道中央バスの一般路線の方が本数こそ多いものの、バス運転手不足もあって減便が必至でしょうし。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  3 месяца назад +2

      そうですね、もっと攻める価値はあると思いますね。バスを見据えて。

  • @at-ot6wn
    @at-ot6wn 3 месяца назад +2

    特急 フラノラベンダーエクスプレスとノロッコ号で美瑛観光、最高ですね。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  3 месяца назад +1

      この時期は列車が一気に増えます😅

  • @ShampooTai1
    @ShampooTai1 3 месяца назад +6

    千客万来で何より。私も美瑛の丘が大好きです😊
    実現は難しいかもですが、閑散期であるにも関わらずインバウンドさんが乗客に少なからずいるなら、車掌さんの折角のアナウンスを車内wifi使ってサイマル多言語(最低でも英語、出来たら中国語も)テキストor音声同時通訳サービスとかあると理想的なんですけどねぇ...🤔

    • @youjiakashi2357sss.
      @youjiakashi2357sss. 3 месяца назад +3

      中国語はビミョーに感じますね、台湾語として捉える事は賛成です😊

    • @ShampooTai1
      @ShampooTai1 3 месяца назад +2

      @@youjiakashi2357sss.さま
      発音は台湾標準語(華語または國語)と中国普通話は(微妙な違いはあれど)ほぼ同じなので共用可能です。テキストですと簡体と繁体の両方必要になりますが、変換すれば(細かい単語に微妙な違いはあれど)文章(原稿)はほぼ共用できます。

    • @Oh-iy5bw
      @Oh-iy5bw 3 месяца назад +2

      私は車内は静かに過ごしたい人間なので、日本語もそれに含めて、日・英・中・韓の 4か国語で、それをやってほしいです。
      あとは、可視化した資料、印刷物として、前の網ポケットの中に入れておいていただければ。

    • @youjiakashi2357sss.
      @youjiakashi2357sss. 3 месяца назад

      @@ShampooTai1 様、ありがとうございます😊符に落ちました✌️

  • @テツ樋口
    @テツ樋口 3 месяца назад +4

    長崎の軍艦島が世界遺産
    島根の石見銀山も世界遺産
    北海道は広大なのに知床と縄文遺跡群しかないですよね。
    炭鉱も衰退したローカル線も立派な世界遺産候補

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  3 месяца назад +3

      夕張はもっと炭鉱の観光化に力を入れるべきでした。

  • @motosan7
    @motosan7 3 месяца назад +4

    富良野の人気観光地のポテンシャルはかなり高いと思いますので、そちらを活用した
    企画をJR北海道は出して欲しいですね 主さんが挙げておられた湿原ノロッコ号の
    冬季運行案のように富良野でも積極的な観光列車を増やす手を打っても良いのでは?と
    思います 商売が決して上手くないJR北海道ですが、全指定化による空気輸送の失策
    は何処かで取り返さないとですね

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  3 месяца назад

      もはや鍵は観光でしょうね。
      北海道のローカルではこれが最大の武器です。

  • @kumakuma4486
    @kumakuma4486 3 месяца назад +2

    北海道のハイシーズンを感じさせる、ワクワクする車窓映像でした。
    赤平市も空知川を挟む自然豊かな美しい環境なのに、その魅力を発揮出来ない、伝えられない、悪い意味で北海道らしい街だと感じています。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  3 месяца назад

      典型的なもったいない町なんですよ。
      赤平は炭鉱観光資源をもっと活かせれば、、、

  • @shimakoneasan1956
    @shimakoneasan1956 3 месяца назад +4

    今富良野は第2のニセコになりそうなんだから、あの西武グループ富良野プリンスホテル手放し止めたもね。土日祝祭日通年運行しても良いと思いますよ🙂
    私も1度乗りましたが発車してから普段聞き慣れない沿線のアナウンスがとても新鮮で丁寧でしたよ🧖

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  3 месяца назад +3

      富良野の勢いを感じました。
      やはり改めて行くと人気がある場所ですね。

  • @HM-do1hd
    @HM-do1hd 3 месяца назад +1

    黄色区間にあって輸送密度が上回っているとは、何とも嬉しい知らせです!車掌さんのアナウンスも素敵です。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  3 месяца назад +1

      可能性がある路線は嬉しいですね!

  • @super-thunderbard
    @super-thunderbard 3 месяца назад +1

    フラノラベンダーエクスプレスにラベンダー編成…素晴らしい❕

  • @mio.mio.yoroshiku.
    @mio.mio.yoroshiku. 3 месяца назад +1

    えー冬も走らせてくれたら乗ります。
    アナウンスいいですね。北海道らしくて素晴らしいです。ありがとう

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  3 месяца назад +1

      やはり観光特急は特別感がありますねー👍

  • @国道八段
    @国道八段 3 месяца назад +1

    お疲れ様です。
    昔走っていた「フラノエクスプレス」が復活したような列車ですね。
    昭和56年に特急列車が石勝線経由となり、富良野が地盤沈下してしまったのをリゾート列車の車両を作って走らせて活性化させた経緯があります。
    富良野での間合い運用で、この車両で富良野線の旭川〜富良野間を1往復走る列車もありました。

  • @tunawatanabe99
    @tunawatanabe99 3 месяца назад +1

    大昔、富良野で展望台があると言うので向かうと 古いバンの上にはしごで上がるものでした。そう高くないがそれでも素敵な風景で感動したのを覚えています。そばに小さなジャム工場があり生まれて初めて食べたコケモモには感動いたしました。昔語りですみません。

  • @m.yamamoto.2129
    @m.yamamoto.2129 3 месяца назад +2

    新緑の青々とした景色は綺麗です。札幌に泊まり、鉄道を使い、日帰りで富良野、美瑛を観光するプランは良さそうです。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  3 месяца назад +1

      車窓も素晴らしいですから、やはり勝負できますよ😊

  • @鐵国34車HR
    @鐵国34車HR 3 месяца назад +2

    自由席が多く乗りやすいのででしよう!通年で運行して欲しいですね!乗りやすさが、大事です!フラノに行くならラベンダーエクスプレスとのキャッチフレーズが大事かも?嬉しいニュースです!必ず自由席が有れば安心ですね!

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  3 месяца назад +1

      久しぶりに嬉しいニュースでした😊

  • @sm36006920
    @sm36006920 3 месяца назад +11

    もうここは青寄りの黄色
    ちょい一工夫でドル箱になる、かもしれない

  • @inojyou1
    @inojyou1 3 месяца назад +3

    以前にも書きましたが一喜一憂しない方がいいです.
    去年ガラガラで今年は満席?
    何かしら理由があるはずです.
    その理由がはっきりするか、或いは継続的に混雑が続くことが確認できるまでは「定期化した方がいい」とか「2往復にした方がいい」など変に期待しないことです.

  • @Ash9325Fe
    @Ash9325Fe 3 месяца назад +1

    利便性の高い列車や乗りたくなる列車を実現して、鉄道と地域双方の活性化に期待したいですね。

  • @dainosukechopin
    @dainosukechopin 3 месяца назад +1

    Wi-Fiとコンセント付きというのは大きいですよ。
    こういう車両が増えるといいんですけれどね。
    観光シーズンに向けてさらに活気づくといいですね。

  • @yoshifumiT
    @yoshifumiT 3 месяца назад +3

    インバウンドの人達は、情報収集力が高いです。この列車に乗った日本人観光客も、自分で調べるタイプの人達でしょう。逆に言えば、情報発信力の高い人達と思います。良い観光体験が出来れば、本格的人気路線になりそうです。本質的には、何が人を呼ぶかという研究や呼ぶための工夫を怠らないことが重要ですね。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  3 месяца назад +2

      それこそこれからのJR北海道や沿線自治体に求められますね!

  • @鈴木真貴子-s3k
    @鈴木真貴子-s3k 3 месяца назад +1

    富良野方面は、夏のシーズンに入りますね
    ノロッコ号も運行開始しました。
    中富良野の北星スキー場のラベンダー畑みてみたいです。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  3 месяца назад +1

      ノロッコ号も盛況のようですね。
      賑わってほしいです!

  • @由加里石井
    @由加里石井 3 месяца назад +2

    こんにちは、お疲れ様です、初日からの、大盛況のレポートですが、富良野人気がすごいですね😂それじゃまたの機会に、お会いしましょう🦝

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  3 месяца назад +2

      これは富良野様様ですね。
      どんどん乗っかってほしいです🤣

  • @鈴木友和-y2y
    @鈴木友和-y2y 3 месяца назад +1

    車掌さんの案内は素晴らしいですね。これに車内販売があったら最高な観光列車だろうと思いました。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  3 месяца назад

      そこですね、もう一段ステップアップするためには!

  • @中央特快大月
    @中央特快大月 3 месяца назад +5

    週末の日中は毎時運転!

  • @MasaoHonma
    @MasaoHonma 3 месяца назад +2

    旅行会社のツアー利用で乗る人もいるでしょうね。近年ツアーもバスが厳しくて鉄道利用が増えてきました。
    富良野は外国人人気も上昇中と聞きますが、地元の妨げにならないよううまく発展させて欲しいです。
    滝川 - 富良野間が残っていてよかったですね。これが定着すればまだまだ使えます。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  3 месяца назад +1

      なるほど、その辺をもう少し掘り下げても良かったですね。ご指摘ありがとうございます。

  • @nekotaro0328
    @nekotaro0328 3 месяца назад +1

    富良野〜新得間廃止で富良野は終着駅としてどうあるべきかを真剣に考えていかねばならないことに気づき実行していくと思います。そしてこれまでは路線名に釣られて札幌からの利用でも鉄道では旭川経由でしか行けないと思ってた方が滝川乗換、分岐でアクセス出来ることに気づき、札幌から富良野への列車利用増加にうまくつながってほしいと思います。滝川〜富良野間は腐っても根室本線であり、規格は乙線ゆえ臨時の特急直通に耐えられる分旭川から富良野線経由よりも有利です。
    しかし一方で、過去に優等列車定期運行歴が無い簡易線の富良野線は特に美瑛以南について維持するための新たな対策が必要になるかもしれません。

  • @神楽坂響子
    @神楽坂響子 3 месяца назад +2

    今年は6月10日が旧暦の5月5日なので、3連休になっている国からの人々が多いのかも知れないですね。。

  • @ルニオウジ
    @ルニオウジ 3 месяца назад +10

    はまなす編成とラベンダー編成がもう1編成ずつ有るといいなぁ

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  3 месяца назад +1

      そうなんですよ。
      このハイクオリティーな設備を持つ車両は今のJR北海道には貴重です。

  • @ko-06
    @ko-06 3 месяца назад +1

    札幌富良野系統は電車でも車でも不便だから滝川で名寄や石北系統と接続させれば札幌旭川間も運行頻度上がると思います。2両特急もありです。乗換駅を旭川から滝川に変えるだけ、札幌旭川間30分間隔運行時間帯も拡大!

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  3 месяца назад

      富良野は意外に交通の便が良くないんですよね。JR北海道はある意味、富良野人気はチャンスなんですよ!

  • @nishitaku3068
    @nishitaku3068 3 месяца назад +4

    5:42 炭鉱跡地の観光
    ゆ、夕張の悪夢が😅😅😅

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  3 месяца назад +6

      いや、あそこは炭鉱を活かした観光をしなかったのが悪かったのです。
      変な遊園地とか作ったり。
      もっと炭鉱に特化した観光地にすれば今よりは良かったと思いますよ。

    • @chacha6263
      @chacha6263 3 месяца назад +1

      @@hokkaido-railway
      その意味では、滝川~富良野間だと芦別は気がかりですね。
      炭鉱以外の集客施設を色々作ったものの、カナディアンワールドとかでかつて失敗した歴史がありますし。
      市域が広いだけに色々可能性はあるところなのですが、星槎国際高校の本部機能も札幌(もみじ台)に移されるなど衰退が止まらないだけに、今後が気になります、

    • @MasaoHonma
      @MasaoHonma 3 месяца назад +1

      @@hokkaido-railway さん
      バブルの時代には全国どこでもいろんなものを作りましたが、今や現存している所が珍しくなりましたね。
      佐渡島の相川などは、江戸時代の坑内を模した見学コースで動く鉱夫人形の笑顔がなかなか不気味ですが。あれはバブル前からあります。世界遺産登録に向けて、明治以降の鉱山跡が整備されてくれば見ごたえのあるものになりそうです。産業遺産は大事ですよね。

  • @さとやん-e6f
    @さとやん-e6f 3 месяца назад +3

    運転スタート日に好天に恵まれましたね

  • @wjdidiabdha1
    @wjdidiabdha1 3 месяца назад +1

    ひがし北海道フリーパス、きた北海道フリーパスでも乗れるのが大きい

  • @user-kg5xcizcfp
    @user-kg5xcizcfp 3 месяца назад +1

    下旬(平日)に乗車予定ですが、既にほぼ満席でした。
    勢いありますね!

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  3 месяца назад +1

      なんか今年は凄いですね。
      良い感じだと思います👍

  • @Kazudon_8500
    @Kazudon_8500 3 месяца назад +4

    富良野自体が北海道の市町村の中では比較的ポテンシャルがある方のまちじゃないかなと思ってるので、これが臨時列車で終わると勿体無い気がするんですよね。
    最近は住まいにも人気だと、確かニュースで聞いた事があります。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  3 месяца назад +2

      公示地価の上昇率が先日、全国1位になったのはまさに富良野の勢いを表していますね。

    • @Kazudon_8500
      @Kazudon_8500 3 месяца назад +2

      @@hokkaido-railway
      それです!思い出しました。

  • @t.w.6664
    @t.w.6664 3 месяца назад +1

    電化するには、それなりの運行本数が無いと、経費ばかりが掛かってしまいますからね。それに電化の最大の欠点は、架線凍結や切断、変電所トラブルが発生すると列車の運行が出来なくなってしまう点です。非電化区間ではその辺を考慮しなくて良いので、車両故障でも無ければ安定度は電化区間より非電化区間の方が上なんです。北海道は札幌近郊以外の電化は必要ないかと思います。

  • @hoihoi2025
    @hoihoi2025 3 месяца назад +2

    父が芦別出身で話は聞きましたが、夕張と同じ炭鉱町で閉山後に有効な地域振興策がなかった。
    確か遊園地かテーマパーク作って空振りに終わったり人口増の策は見えません。
    親戚も札幌や帯広、首都圏と離れてしまいました。
    富良野はやはり観光地としては魅力と思います。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  3 месяца назад +3

      芦別や夕張はもっと炭鉱に特化した観光都市を目指せば少しは違ったのかなと今更ですが思います。

    • @youjiakashi2357sss.
      @youjiakashi2357sss. 3 месяца назад +3

      芦別市出身といえば「高橋慶彦氏」本人もヨロピコチャンネルで活躍中ですよ!
      過去動画になりますが、川藤幸三氏との対談がイチオシです。
      北海道米もPRしております。
      関心がありましたら是非どうぞ😊

  • @児玉博貴
    @児玉博貴 3 месяца назад +1

    素晴らしい観光地がある釧網線もこんなに客が乗ればいいのですが。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  3 месяца назад

      釧網本線にもぜひこの車両を乗り入れてもらいたいです!

  • @ichidoureysol1964
    @ichidoureysol1964 3 месяца назад +1

    こういうインバウンド需要も含む旅行客主体の観光列車こそ、全車指定席ディーゼル特急で良いと思います。ニセコアンヌプリ方面への山線区間で立ちっぱなしなインバウンド旅行客を見るに付けても、商売下手を感じてしまいます。観光特急は全車指定席、ビジネス客主体の電車特急ディーゼルカー特急は自由席車両と指定席車両の連結で運用して欲しいです。

  • @kiro80gut
    @kiro80gut 3 месяца назад +1

    この時期はラベンダー、冬でもスキーリゾートってオールシーズンに渡って活躍してもらいたい列車ですね。
    それこそ「週末、祝日、夏期休暇、ゴールデンウィーク、年末の繁忙期には確実に運転しています」ってなってくれていたら結構富良野方面への観光はもとより黄色線区の富良野線の利用促進に繋がってもらえるのではないでしょうか?
    この列車が頑張ってくれることを期待します♪
    そうそう、元広島カープのスター選手だった高橋慶彦さんは芦別の生まれで毎年田植えと稲刈りに参加しているくらいで芦別の観光大使でもあらせられるのでJR北海道からもアプローチ掛けて協力してもらえたらこの沿線にも活力を加えてもらえるかもしれませんよ?😁

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  3 месяца назад

      そういった地元出身の有名人に声をかけることは一案としてありますね!

  • @海老茶
    @海老茶 3 месяца назад +3

    美瑛経由に出来ないものか
    貨物もそうだけど

  • @クモハ738系
    @クモハ738系 3 месяца назад +5

    富良野人気なのかな?夕張も頑張ってほしいところ!

    • @ABZ_YY_HH
      @ABZ_YY_HH 3 месяца назад +1

      夕張はもう、手遅れだと思う。
      夕張支線の攻めの廃線などせず、何らかの工夫で存続出来ていたら話は別だったんじゃないかと…

  • @yukikaze0315
    @yukikaze0315 3 месяца назад +1

    赤平駅に放置されている石炭搬出の側線と信号設備、駅周辺のボタ山を炭鉱遺産として整備すれば更に利用客UPになるのでは。列車に乗った翌年にバイクツーリングで訪れて赤平駅の記念入場券を買ったときに係の人が同じこと言ってました。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  3 месяца назад

      私も可能性を秘めている場所だと思ってますよー!

  • @春1995
    @春1995 3 месяца назад +1

    来月、美瑛と美馬牛に行きます。電車で行ける数少ない北海道観光地なので楽しみです。

  • @kazushigenakamura6940
    @kazushigenakamura6940 3 месяца назад +5

    やはり、自由席は重要ですね😃指定席予約では、窓側だけ先に売れるので、二人~家族で予約を入れる人は、席がバラバラになってしまうので😂

  • @millione41
    @millione41 3 месяца назад +1

    やり方さえ間違えなければ、まだまだ集客できるという良い前例だと思いました。
    ちなみにJR九州の観光列車と車内アナウンスが似ています。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  3 месяца назад +1

      北海道は九州から見習うべきところがいっぱいあると思うんですけどね😅

  • @k.takeuchi0524
    @k.takeuchi0524 3 месяца назад +2

    某有名ファームは今は何も無いのですか?後1ヶ月位ですから、ますます盛り上がると思います。

  • @ウツケタワケ
    @ウツケタワケ 3 месяца назад +1

    もうJR北海道は冬季・夏季ダイヤ及び
    臨時列車掲載もすれば良いんだよ!
    そうすれば
    事前にその列車が走る事を知って、
    旅行を楽しめる可能性が高くなるのにィ!

  • @hehehe3591
    @hehehe3591 3 месяца назад +1

    06:40 辺りでズリ山の手前に太陽光パネルがあるのですがあっちの方を向いていると目立ちませんね(笑)
    みんなあっちのほうを向いてほしいけれどそうはいかんか^^

  • @Meerkatze98
    @Meerkatze98 3 месяца назад +6

    昔は、石炭を掘った残土をそのあたりに積み上げても何も言われなかったのですが、
    今は、新幹線トンネル掘削の残土の取り扱いで大変ですね。
    環境負荷対策なども含め、あらゆるコストをかけての鉄道事業ですから、
    本当に皆で工夫して知恵を出し合って、最適化効率化の方策を探る必要がありますね。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  3 месяца назад +2

      そういう視点で見てましたか!笑
      さすがです。
      非常に良いコメントありがとうございます!

  • @快速ノケン
    @快速ノケン 3 месяца назад +1

    初日という事もあるけどいいですね。

  • @Kiwipedia.
    @Kiwipedia. 3 месяца назад +2

    ラウンジは別にしても、キハ261系1000番台車にはWi-Fiを付けるなどアコモ改善してほしいところです。ここの車窓にも相変わらず太陽光パネルが…。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  3 месяца назад

      もはや太陽光パネルは全道に、、、😭

  • @kiha261
    @kiha261 3 месяца назад +1

    もう土日の通年運行にしましょうよ。昔のように夏のラベンダーシーズンはフラノラベンダーエクスプレスとして、冬のスキーシーズンは富良野スキーエクスプレスとして運行すれば滝川〜富良野間の需要はもっと増えると思うんですけどね。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  3 месяца назад

      冬の運行は私も可能性を秘めてると思うんですよね!車両のやりくりの関係さえ解決できれば、、、

  • @masayukiyamada1158
    @masayukiyamada1158 3 месяца назад +1

    こんばんは
    北海道のほぼ中心・・・「北海道のへそ」の鉄路は維持したいですよネ🤣。
    大体・・長期的に為替は1ドル180円にジワジワ近づいていくの解っているのだから、
    国策としても諸外国足元を見られない様に維持ておくのが「吉」だと思うんです。
    車掌さんのアナウンス良いなぁー!。
    人件費とか大変かもしれないけど「特急」の特別感ありますよネ!。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  3 месяца назад +1

      車掌さんのアナウンスも微力ながら観光特急の付加価値だと思います。
      JR北海道なりの付加価値を特急に追求してもらいたいですね!

  • @松本隆-j1z
    @松本隆-j1z 3 месяца назад +1

    他の方々のコメントにもありますけど、コチラに自由席があるという部分をどう取り扱うかは難しいところでしょうね。
    『カムイ』『ライラック』の自由席についての認識がどの程度変わったかはわからないのですが…
    卑屈な表現にすると〈ヒモ付き車両〉ということになりますけど、やはりハイスペックなわけですから最大限活用すべきですよね。
    さてヘンタイアンケート、『大雪』の件では一足先を越されてしまいましたが、相変わらず全指バンザイのようで( ・д・)
    以上失礼しました。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  3 месяца назад +1

      ヘンタイの花たびそうやの動画サムネにJR北海道が怒ったようですよ。
      花たびそうやは絶好調なのに、まさに個人的な感情の誹謗中傷案件ですから😅

  • @piksibuschan
    @piksibuschan 3 месяца назад +1

    富良野のブランドネームあればこその満席ですから、夏は富良野、冬はニセコまでの観光特急を設定しましょう♪\(^o^)/

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  3 месяца назад +1

      ニセコも稼げるポテンシャルがありますからね!是非山線に観光列車を走らせて欲しいです。

  • @エリザベスエミリー
    @エリザベスエミリー 3 месяца назад +4

    沿線のソーラーパネルが目障り。

  • @時重宇佐美
    @時重宇佐美 3 месяца назад +5

    根室本線の廃止は、
    痛かったた思います。
    唯一十勝へのルートを自ら捨てるのは、
    いかがなものだったよたうす?

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  3 месяца назад +1

      今考えるとそうですね😅

    • @時重宇佐美
      @時重宇佐美 3 месяца назад +1

      しまった、寝ぼけて変になってた…夜勤明けでスミマセン…
      本当に捨てるのは、いかがなもの
      だったんですかね…
      これから先の事を考えたら、
      必要あったのでしょうけど…

  • @津谷コロマス
    @津谷コロマス 3 месяца назад +2

    配信が遅くて腰痛を 心配してましたが 富良野ですか笑観光アナウンスで車窓を楽しむ良いですね 富良野は有名ですから 新しい観光需要を掘り起こしてもらいたいですね JR北も協力してね 利益が増えると思いますよ ちなみに 私の実家尾道 新幹線単独駅より在来線利用者が圧倒的に多いです 特急なんてありません このところ しまなみ海道サイクリングで新たな観光客が 少し増えました (特にインバンド) 自治体民間が協力してます 北海道は観光資源が沢山ありますから この配信で観光等のにぎわいが富良野から道東エリアに 波及したら良いのに そう感じました きっと需要があれば 列車本数増えますよm(_ _)m

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  3 месяца назад +2

      富良野に行ってたため遅れました😅
      とはいえ最新の動画を楽しんでいただければと思います。

  • @花村政彦
    @花村政彦 3 месяца назад

    261―5000はラウンジ席が占拠状態になるのでラウンジ席を時間指定席にして全席指定席にするべきでは。

  • @concours14sp1000gtr
    @concours14sp1000gtr 3 месяца назад +2

    俺、はまなす編成のサロベツの上り列車に稚内から旭川に退却する際、乗車しましたが、
    2022年7月の海の日の連休の出来事ですが、快適性を満喫しました。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  3 месяца назад +1

      やはりこの車両は快適性がありますよね😊

  • @GIANT-u1q
    @GIANT-u1q 3 месяца назад +1

    春の北海道行きたいけどなかなか行けない…北海道なら1週間の連休は取りたいからねえ
    by中国地方民

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  3 месяца назад

      そうですよね😅さすがに2泊3日ぐらいでは、、、

  • @いわおたかはし
    @いわおたかはし 3 месяца назад +2

    太陽光発電は嫌い

  • @すずらん-f4q
    @すずらん-f4q 3 месяца назад +3

    展望デッキというのか、窓が広くて眺めが良く真ん中がちょっと高くなっている様な列車って、今はないのですか?

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  3 месяца назад +4

      今はこの列車のラウンジしか観光車両はほとんどないですね😅

    • @すずらん-f4q
      @すずらん-f4q 3 месяца назад +1

      @@hokkaido-railway
      ありがとうございます
      昔、トマムへ行ったときそんな車両ありました!

    • @kazushigenakamura6940
      @kazushigenakamura6940 3 месяца назад +3

      ​@@すずらん-f4q~トマム、サホロエクスプレス😊でしたか?

  • @borodensha
    @borodensha 3 месяца назад +6

    ①こういう列車こそ、全車両指定席でいいんじゃね😁
    ②折り返しの間合いを利用して、旭川まで1往復運行できないかな…🤔
    特に、滝川ー富良野で通学等日常の利用客だけでは需要に限りがある以上、人気の観光地とタイアップした観光列車は、黄色線区の収支改善に有力な手段であることが改めて証明されたと思うよ👍

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  3 месяца назад +1

      やはり人気観光地に観光特急はありですね。
      ニセコもうまくいくはずなのにもったいないです。

  • @punkumac
    @punkumac 3 месяца назад +1

    札幌から富良野線経由旭川函館本線経由札幌の循環特急走ってほしい。外回り内回りで。

  • @たくぞうたくぞう-l2f
    @たくぞうたくぞう-l2f 3 месяца назад +1

    これこそ全車指定にすべきでは。

  • @doujindance
    @doujindance 3 месяца назад +2

    フラノもニセコも毎年運行するなら観光案内を音源化すりゃいーのにな

    • @ぺぇちゃ
      @ぺぇちゃ 3 месяца назад +1

      肉声で行お所に味が出るのもあるかと思います。

  • @石川久-k8y
    @石川久-k8y 3 месяца назад +5

    定期化してもいいような気がします。少なくとも土日祝は。観光客にアンケートを取ってその結果次第では増やしてもいい。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  3 месяца назад +2

      地元自治体に頑張ってもらいたいです!

  • @坂口平作
    @坂口平作 3 месяца назад +1

    こういう列車こそ、全席指定席するべきだと思います。
    すずらん、ライラック、カムイ等急に乗る用事がある時に、自由席が必要だと思います。

  • @ta-tooru2882
    @ta-tooru2882 3 месяца назад +5

    富良野は有名な観光スポットなので、人が集まると良いですね。
    それと、今更な事ですが、特急列車の顔が、みな同じに見えるので
    面白みに欠ける点も有ったりします(これはしょうがないかな?と思っています)。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  3 месяца назад +2

      せめて色を変えるとか😅

    • @MasaoHonma
      @MasaoHonma 3 месяца назад +1

      @@hokkaido-railway さん
      先頭の色違いは既にやってますけど、もっとデザインを大胆にすればいいんでしょうね。
      (公費投入なので受けが悪かった時の責任が心配なのかも)
      羽越本線の「いなほ」は定期列車ですが、オリジナルの他赤色青色とかあります。常磐線でグレー系だったのが印象変わりました。ステンレス車も塗装(ラッピング?)するとぐっと良くなりますよね。