軽自動車にも普及する電動パーキングブレーキが必要な理由【車解説】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 июл 2024
  • #車解説 #電動パーキングブレーキ #軽自動車
    近年当たり前のように普及し始めている電動パーキングブレーキ。
    なぜ従来のサイドブレーキやフットブレーキではなく、電動の採用が増えているのでしょうか?
    今回はそんな電動パーキングブレーキの機能や効果、普及している要因について解説していきます。
    【楽曲提供者 株式会社 光サプライズ】
    【300車種から自由にレンタルできる車サブスクサービス】
    bit.ly/3M5cPGx
    【無料査定!どんな車でも買い取ってくれます】
    bit.ly/3IyfS9h
    【駐車場が稼いでくれる】
    bit.ly/3pGHF0z
    【車の免許、どこで取るか迷ったらココ】
    bit.ly/3BpmItt
    【ご留意事項】
    動画制作のため用いている資料は、書籍とインターネットです。
    間違いのない情報発信を心がけていますが、
    細かい技術的な部分や2000年以前の自動車を取り扱うことも多く、
    独自の解釈を織り交ぜることがあるかもしれません。
    もし動画内で不適切な箇所、間違いがあった場合は、
    コメント欄にてご指摘して頂けますと幸いです。
    #車解説 #国産車 #名車解説 #軽自動車 #スポーツカー
  • Авто/МотоАвто/Мото

Комментарии • 180

  • @lovecarlab8888
    @lovecarlab8888  27 дней назад +21

    動画内容についての訂正とお詫び
    動画内03:44の部分にて、電動パーキングブレーキの緊急時の使用方法を、2~3秒押し続ける、としていますが、正しくは2~3秒引き続ける、となります。
    投稿主による知識不足および内容のチェック不足により誤った説明、また誤解させてしまう表現をしてしまい大変申し訳ありませんでした。
    また、この件に関しましてコメントにてご指摘いただいた皆様にお詫びさせていただくとともに、この場をお借りして感謝申し上げます。
    今後はこのような誤りを起こさないよう徹底してまいりますので、今後とも動画をお楽しみいただけましたら幸いです。

  • @user-ev7xh5lm4r
    @user-ev7xh5lm4r 28 дней назад +184

    正直、サイドブレーキは車の暴走を止める最後の手段だと思ってるから電子回路噛ませずワイヤー式のままが良いと思ってる

    • @user-pv7ey6hm2l
      @user-pv7ey6hm2l 20 дней назад +22

      ワイヤー式のサイドブレーキ、雪国では有効でしたよ。
      真冬の青森市街で、スピードこそは20km/h以下で出てなかったが、赤信号機手前がわずかな下り坂のアイスバーン状態で、ABSが作動し油圧ブレーキが効かなかった時、とっさに足踏み式のサイドブレーキを思いっきり踏み込み、何とか前の車に追突するのを防げました。
      ブレーキは安全の要だから、何でもかんでも電子化するのではなく、最後の手段として機械式として残しておくほうが良い。

    • @katsuo-go7vq
      @katsuo-go7vq 15 дней назад +17

      シンプルが一番いいですね 壊れないし

    • @user-zw5dw8dt2b
      @user-zw5dw8dt2b 15 дней назад +7

      AT乗ってる時、下り坂でエンストになった事があるが、サイドブレーキしか効かなかった。フットペダルはマスター作動しないし。

  • @SitePal92
    @SitePal92 28 дней назад +61

    見出し詐欺。
    でも最後まで見た。

  • @gb-rider
    @gb-rider 28 дней назад +76

    仕事柄いろんなお客様の車を動かす事が有るのだか、パーキングスイッチを押すと作動する車やパーキングスイッチを引くと作動する車、ドライブに入れてアクセルを踏むと勝手に解除する車など、設計者が好き勝手設計しているため操作方法が車によってまちまちで悩ましい😞💦
    メーカーや車種が違えど操作方法は統一して欲しい😅

  • @baba-gl6rz
    @baba-gl6rz 28 дней назад +94

    見出しと内容が異なるので悪いの評価をしました

    • @339501
      @339501 24 дня назад +29

      確かにw
      いつになったら死ぬほどのデメリットが出てくるのかと

    • @masaakinakayama9772
      @masaakinakayama9772 23 дня назад +39

      報告の誤解を招く内容に一票、再生数稼ぎのタイトル詐欺、許すまじ。

  • @user-et7it7zk5j
    @user-et7it7zk5j 28 дней назад +44

    年とってから操作の違う車に乗るとかえって危ないと思う。

  • @suzukimasa999
    @suzukimasa999 26 дней назад +14

    リコールの出やすい装置なこともあり耐久性はどうなんだろうと思う
    突然に故障して移動さえ出来なくなることもありえる

  • @user-qs3yn4lo1o
    @user-qs3yn4lo1o 15 дней назад +9

    何でも電動化は反対ですね。バッテリーの不具合や車載コンピューターの故障で解除できなくなりそうで、牽引時に困りそうですね。

  • @keni4kawa407
    @keni4kawa407 28 дней назад +61

    安全装置の普及は事故の低減に良い事は確実なのだけど、逆に安全装置に甘えて頼り運転操作が危険な運転者を量産する危険性も有る事を忘れない事ですね。

  • @ktbtkustoknop
    @ktbtkustoknop 28 дней назад +46

    高齢者の暴走を助長する機能が充実してると思う😂

  • @kanahata
    @kanahata 27 дней назад +11

    雪国では塩害で故障するんじゃあないかと思ってる

  • @椎名門
    @椎名門 28 дней назад +43

    雪国だけど、アンダー出たときのコントロールやジムカーナでサイドターンするためにレバー式が好き。

    • @Raiga_GK5
      @Raiga_GK5 28 дней назад +16

      そうなんだよな。
      パーキングブレーキは単なるオンオフの「0」「1」じゃなくて、連続して制動力をコントロール出来るのが良いところなんだよね。

  • @1epton
    @1epton 27 дней назад +18

    真理値みたいなデジタル反応は好きになれない。
    ブレーキパッドがドラムに触れる程度の制御ができない。
    引きしろがどの程度になってるかわからない。
    解除のタイミングが機械任せ、要はインジケーション以外でブレーキの状態を知ることが難しい。
    なのでサイドレバー式以外のパーキングブレーキは嫌いです。

  • @user-pe4jk3go9s
    @user-pe4jk3go9s 15 дней назад +10

    整備士ですメーカーによって取り扱い違うのでコンナ面倒臭い物作るな😃

  • @user-lq7vl3uy1j
    @user-lq7vl3uy1j 28 дней назад +12

    欲しくて買った車がスポーツ、昔ながらのサイドだった。
    別に頭は硬くない。

  • @yuichi5115
    @yuichi5115 24 дня назад +20

    電子制御がイカれたときが怖い
    やっぱり足踏みスイッチかレバーがないとな

  • @user-dr3ii6ly2w
    @user-dr3ii6ly2w 28 дней назад +23

    自動車メーカーも良いビジネス見つけてるね。
    こういった複雑な部品にする事で古くなって壊れた場合の部品供給が出来ないと言って新しい車を販売する口実😂
    なので保安基準関係はあまり複雑な構造にはしないで欲しいかな😅
    それに誰にでも運転できるクルマというのは昨今の交通事故を見てもとても危険だと思います。
    やっぱりある程度の運動能力の規制をしないとこれからも子供たちが高齢者にミンチにされ続けると思います。
    そもそもサイドブレーキを手動で正常にかけられない人がハンドルなんてまともに回せるはず無いと思いますよ。

  • @user-jz7gj8ex4e
    @user-jz7gj8ex4e 28 дней назад +40

    電動パーキング機能が有ったら有ったで便利だとは思うものの、無くともサイドブレーキ引くか、足元のパーキングブレーキ踏むだけだから構わないかなと思う。

  • @zadkmb
    @zadkmb 24 дня назад +31

    人間と言う生き物は、たかがパーキングブレーキを引くのにも、電気に頼るまで堕落したんだな…
    そんな事まで面倒がるのなら、もうクルマの運転なんて面倒な事はやめて公共交通機関使えよって思う。
    パーキングブレーキも使いこなせ無いような不器用には、そもそも運転適正が無いんだよ。

    • @user-yz2ly4wn1s
      @user-yz2ly4wn1s 24 дня назад +11

      何でも自動、電動化、人は退化しバカになりますね。

    • @user-hh2fx1se7d
      @user-hh2fx1se7d 17 дней назад +3

      石器時代の生活してそう

    • @user-tf6co8vt2p
      @user-tf6co8vt2p 14 дней назад

      要介護1歩手前

    • @zadkmb
      @zadkmb 13 дней назад +3

      @@user-tf6co8vt2p
      パーキングブレーキも引けない人間の方が要介護だろ🤣

    • @user-tf6co8vt2p
      @user-tf6co8vt2p 13 дней назад +4

      @@zadkmb
      いやまじで
      オートブレーキホールドを引き合いに出す連中も居るけど、停車中にブレーキ踏みっぱも難しいくらい足腰弱っているんなら車乗らんでくれとは思う

  • @user-np4tw9tk5r
    @user-np4tw9tk5r 8 дней назад +1

    デメリットはバッテリー上がりや意図しない不具合が発生した場合にはパーキング解除不可能のなる点です。
    近場ならある程度ディーラーの連絡で対応可能だが、旅行などで遠方にな

  • @2011yasutake
    @2011yasutake 28 дней назад +24

    オートホールドにしていると、停車するたびに作動音が聞こえます。リアタイヤ付近にる作動部の機械の疲労故障が心配になりますね。部品単価やブレーキ点検の工賃が高いのも心配になりますね。

    • @750z4
      @750z4 18 дней назад +1

      車種によっては聞こえない
      600万くらいの価格の車からはまず聞こえませんよ
      遮音材の違いでずいぶん違います😂

    • @2011yasutake
      @2011yasutake 17 дней назад +5

      遮音材は車内にいる人に対するものなので社外で聞こえない事はないし、音が聞こえてなくても度度作動していることに変わりないので、動作疲労はそれなりに蓄積していくと思います。クラウンやレクサスでもエアコンの作動音は車外にいると高級感が無いくらい煩く聞こえます。車の高級感には車内だけでなく車外の音(音質も)も対象となります。自分の車は静かで高級感があると言っている人の車のファンが煩く回ってたりするので、笑ってしまいますね。

  • @shunshikibu
    @shunshikibu 17 дней назад +5

    FR車で雪道での上り坂でのゼロ発進時にサイドを軽く引いて空転を抑制する方法が昨今の電動パーキングでは使えないので北国では忌避される要因になってるねぇ。ATも雪道走行ではトルク掛かり過ぎ問題が発生するからかつては嫌われていたらしい。ラッセル走法もATではやり辛いしね。
    どんな物でもそうだがアマちゃん時代は辛くてもベテランになれば手動で細かく調整できる方が最良を行きやすくなるのですがね。

  • @escug16a
    @escug16a 18 дней назад +7

    電動パーキングブレーキ、ターマック(舗装路)しか走らないという前提で考えてますね。
    4WD車でオープンデフの場合、対角線スタックしてしまうと駆動力が空転輪に逃げて動けなくなるんですよ。
    そこでサイドブレーキを徐々に当てて空転輪に逃げていた駆動力を接地輪に回してやることによって前進/後進出来る様になります。
    手で力加減を調節できるレバー式のサイドブレーキが最適です。
    最近のSUVでも電動パーキングブレーキを装備した車がほとんどですが、設計者はグラベルやオフロードを走ったこと無いのか?と問いたい。

  • @user-ww3xq5mf5j
    @user-ww3xq5mf5j 14 дней назад +3

    サイドブレーキは手動ワイヤーのほうがいいよ。トラブル発生の時に事故回避等使えるしね。

  • @evo7188
    @evo7188 18 дней назад +5

    電動ではサイドターンができん。

  • @DeeDeePhone
    @DeeDeePhone 14 дней назад +4

    サイドターンできないので却下!

  • @user-oz6lz3kp9u
    @user-oz6lz3kp9u 28 дней назад +8

    車種によりけりなので説明書を確認するか、メーカーや販売店に問い合わせて事前確認が必要だが、私の車のEPBで「走行中に作動させるとどうなる?」というのが気になり、他の迷惑にならない安全な場所で、かつ雪が積もる路面で試したことがある。
    20キロまで速度を出してからEPBを操作したところ「四輪全てに」制動力がかかり、ABSとVSCも作動し、EPBが効いている間アクセルをいくら操作しても全く無効(ブレーキオーバーライド)になり、安全に停止することが出来た。これなら誰でも安全に非常ブレーキとして作動させられる。勿論子供の悪戯には注意だが。

    • @Raiga_GK5
      @Raiga_GK5 28 дней назад

      なるほど、緊急停車としてのスイッチも兼用してそう。
      検証は難しいだろうけど、60㌔とかではどうなるのか気になる🤔

    • @evo7188
      @evo7188 18 дней назад

      @@Raiga_GK5 走行モードのレバーと間違えてEPB引いた時、警告音が鳴って制動はかからなかった。なお三菱。

    • @Raiga_GK5
      @Raiga_GK5 18 дней назад

      @@evo7188 なるほど、参考になります。

  • @SOsako-fg2ef
    @SOsako-fg2ef 27 дней назад +2

    正に今日、車検の代車で借りた軽自動車がこれでした!
    最初は違和感があったが、慣れたらなんと便利なものだ!と実感しました。
    勝手に戻る方向指示器のレバー、常にAUTOのヘッドライト、車検の度に車の進歩は止まらないなと気付かされます。

  • @user-uw3do3hk1z
    @user-uw3do3hk1z 26 дней назад +10

    電動にして車の寿命を縮めてるよねぇ
    売る側はいいけど、電線やコード、カプラーに回路を経由すればするほど経年での故障リスクはあるだろうし。
    安全かねぇ?電パの車の経年がたってからしか分からんよなぁ。10年安全でも10年1日めで走行中故障か不具合でドーーーンじゃ話しにならんよ。まして、大衆車でしょ。高級車程のパーツが使われてるとは思えないよね。

  • @kawasakiryu
    @kawasakiryu 28 дней назад +21

    古い人間です、、、レンタカーにて
    電動パーキングがロックされているか不安で
    フットブレーキから足を離すのが怖い

    • @user-mw6yn3uh4k
      @user-mw6yn3uh4k 28 дней назад +3

      ステアリングもアクセル、ブレーキも電動化されているものもあるので旧車がおすすめ

    • @user-ni6ny2or4q
      @user-ni6ny2or4q 28 дней назад +4

      ステアリングが物理的に直結してない車とか霊が介入出来るシステム

    • @sidetonegawa5252
      @sidetonegawa5252 17 дней назад +1

      ギアをPに入れておけばまず大丈夫。

  • @sakamoto1884
    @sakamoto1884 28 дней назад +30

    安全対策のために手引きのサイドブレーキを法制化すべきとすら思う。
    今後今以上に自動化、電動化を進めるのだからこそ、電気系統から独立した物理ブレーキが重要になってくる。

  • @V40.
    @V40. 18 дней назад +4

    冬は凍結の危険があるから電パをOFFしています
    正直、なくてもいいと思う

  • @taks4476
    @taks4476 10 дней назад +1

    安全装置2系統化したほうがよいのでは?

  • @qgv
    @qgv 28 дней назад +8

    バッテリー大元、ヒューズ、配線、電装系に何か不具合あってもロック、解除ともにできるのかな。

    • @user-NeumuNemuSan
      @user-NeumuNemuSan 28 дней назад +3

      そんなところに不具合があったら電パ関係なくまともに走行できないのでは?

    • @ba605
      @ba605 26 дней назад

      下手するとレッカー移動も出来なくなるか

  • @kimsaku9068
    @kimsaku9068 28 дней назад +2

    オートホールド、Accの停車保持は電動パーキングは使っておらず、油圧ブレーキだ保持してます。ただしドライバーが車を離れた際、電動パーキングを作動させる為、電動パーキングの無い車には搭載出来ません。

  • @user-xt3my9jc2f
    @user-xt3my9jc2f 26 дней назад +3

    いい動画でした。丁寧な説明、有難うございます。

  • @MB-lt4pp
    @MB-lt4pp 28 дней назад +2

    私の乗った3台の車は、全て足踏み式のパーキングブレーキでした。リリースが
    三種三様だったので、乗り換えた当社はしばらく悩みました。なお家族の乗る車
    は電動パーキングブレーキですが、説明書を読まないのでオートホールド機能を
    知らずに使用していません。使い方を説明しても覚えようとしないのが悩みです。

  • @user-db1bz4kz3w
    @user-db1bz4kz3w 25 дней назад +4

    パーキングブレーキをかけたままバッテリーを上げると、
    素人でも解除できますか?

    • @hotkunn
      @hotkunn 18 дней назад +1

      バッテリー交換してキーONしたら解除できます。

  • @harusho5585
    @harusho5585 27 дней назад +5

    便利さと安全性向上とか言って沢山の機能が増えているので車の値段はどんどん高くなるし故障しても修理代が高くなる。
    若者が車離れするわけだ。
    古い人間からすれば機械はシンプルなほど壊れにくいし修理もしやすいのでよい。モーター組み込みの電動部品もできるだけ少ないほうがいい。
    実際マニュアルのそういう車乗ってるけど全く不自由感じないぞ。

  • @kimi.machino
    @kimi.machino 26 дней назад +4

    自動格納ドアミラーが登場した時は、こんなもんいらん。金かかるし壊れるしムダだっ!って多くの人が言ってたもんだ。
    本当に要らない装備は消えて行くし、有効な装備は広く採用されるんだよ。

    • @sidetonegawa5252
      @sidetonegawa5252 17 дней назад +1

      ドアミラー自体が要らんな。前側方視界の妨げになるし左側は視線移動が多くて見難い。駐車場では格納しないと邪魔になる。やはりボンネットミラーに戻してほしい。と言うかせめて選択できるようにして欲しい。タクシーがボンネットミラーなのはやはり安全性に良いからではないだろうか。

    • @kimi.machino
      @kimi.machino 16 дней назад

      @@sidetonegawa5252
      σ(^_^;)お好きにどうぞ。
      ちなみにフェンダーミラーな。

  • @tamaesan34
    @tamaesan34 28 дней назад +3

    従来のパーキングブレーキ車と電動パーキングブレーキ車の両方を乗っている人は常に意識したほうがいいかも。

    • @user-NeumuNemuSan
      @user-NeumuNemuSan 28 дней назад +2

      両方乗ってますが「何を」常に意識したほうがいいのでしょうか?

  • @noname-ue4tq
    @noname-ue4tq 13 дней назад +1

    百歩譲って電動にするのは構わないが、操作方法はレバーや足踏みなどの従来型のアナログな方式にして。ボタンは押すのはラクだけど作動/解除の状態が感覚的に慣れない…

  • @minamiokazuyosi3718
    @minamiokazuyosi3718 28 дней назад +1

    最初に電動パーキングとオートホールドは2000年発表のBMW7シリーズに初めて標準装備されたハズ。iDdrive、ソフトクローズドア、ACC(アクティブクルーズコントロール=アダプティブの前身)等も初めて装備されたと記憶してる。アウディではない。LSに電動パーキング、オートホールドが付いたのは2007年から。

  • @user-ne6xb3jb8b
    @user-ne6xb3jb8b 17 дней назад

    日産デイズは
    指で引くとブレーキ作動
    押すと解除、サイドの頃のこだわりだと思うけど他の電動スイッチはやっぱ違うのかなあ?

  • @TM-op6hd
    @TM-op6hd 28 дней назад +6

    車検の代車のノートeがそれだった。最初は便利だと思ったがこれは踏み間違いを助長するのではないかと考え設定を解除した。
    自身がパーキングブレーキを操作するのなら良いが停止動作だけで保持すると停車中に身じろぎしアクセルペダルを踏み込んだ
    ら・・・。
    私は信号停止中はパーキングブレーキをかけ発進時はブレーキを戻しクリープで車の進行方向が正しいことを確認
    してからアクセルを踏んでいる。

  • @hotkunn
    @hotkunn 18 дней назад +2

    海外の水没車動画見てたらよく後輪がロックしたまま引きずられてる車が出てくるんだけど、あれってEPBなんだろうな。
    降りるときに勝手にロックするけど、引き上げるときには電源入らなくって解除出来ないんだよね。
    ほんと要らん機能。

  • @erikuwahara5930
    @erikuwahara5930 23 дня назад +1

    電動化の問題は現在の自動車の制御システムがTVキャンセラーやUSBにスマホを繋ぐことを繰り返すとサイレントシステムエラー(意図しないセーフモード)でとんでもない事になる危険がありますね 安全装置が誤動作や動作しなくなる
    今後自動運転機能を搭載する為に必須なのでシステムの信頼性がより担保出来るように願うしかないのよね

    • @mouve2437
      @mouve2437 15 дней назад

      それ電子制御に詳しくない人にありもしない危険を煽って自社技術を売り込む某RUclipsr車屋のネタね。

  • @forestblack10
    @forestblack10 8 дней назад

    最初のころはホールドブレーキとアイドリングストップの併用できないと思ったら慣れていくうちにできるようになったなぁ
    車が納車されたときのこと懐かしいなぁ
    ちなみに電動パーキングは愛用しています
    でも最初のころは中古のワゴンR乗ってた影響でペダルを踏むこもうとしてあれ?ってなったことがある

  • @gongon8693
    @gongon8693 27 дней назад +2

    自分のN-BOXカスタムには実装されてませんがN-WGNに乗ってる方の話によると
    工場出口の低いハンプ(段差)を超える時に、いちいち電動Pが効いてしまいギクシャクするそうです(笑

  • @blackdoglight
    @blackdoglight 14 дней назад

    園バスのコースターでたまにサイドブレーキレバー戻し忘れて発進してピーピー警報音ならしてます。コースターは坂道発進時に車が下がる事がないのは何故だろう。マイカーのNWGNは電動PGが装備されているので坂道停車時にブレーキを踏んでいる必要が無いので脚が楽です。😊

  • @user-bk8qp5ek7q
    @user-bk8qp5ek7q 26 дней назад

    寒冷地ではどうするんかな?

  • @99mikia
    @99mikia 15 дней назад +2

    見だし詐欺ってコメントあったから見るのやめるわ。

  • @nami7333
    @nami7333 8 дней назад

    オートホールドオンにしても癖で信号待ってる時ブレーキ踏みっぱなしになっちゃうわ😂

  • @zenryu5679
    @zenryu5679 28 дней назад +1

    俺が2012年に当時はまだ珍しかった電動Pの輸入車を買ったら多くの人からこの車乗り難いだの普通がいいだの散々酷評を受けたけど
    今になって普及したらこれがいいだのこれしか乗れないだのと世間の批評というのはいい加減なものだと改めて気付かされます。
    今は足踏み式の古い車に乗っていますけど、俺はこれでも不便を感じません。
    渋滞ではギアをNに入れてサイドを掛ける昔ながらのやり方で構いません。

  • @m.nm733csu5
    @m.nm733csu5 27 дней назад +6

    何でもかんでも電動化にするのは、危険だと思うが…
    電気が切れたら、使い物にならん。
    緊急回避が出来んしぃ~、対処法も免許センターで、教えてくれんだろ…。

  • @ベルダージ
    @ベルダージ 14 дней назад

    クリープは使いたいなぁ。

  • @user-rp8wk9gy2k
    @user-rp8wk9gy2k 28 дней назад +1

    結局運転中はずっとブレーキ踏んでる。電動だろうが使うのは駐車した時だけ。

  • @user-mr6oh2ym6q
    @user-mr6oh2ym6q 27 дней назад +3

    バッテリー上がったらどうなるんですか?
    かからなくなるのも困るし、解除できないのも押して移動できなくて困ると思う。

    • @piyashirikozo
      @piyashirikozo 27 дней назад +5

      バッテリー上がってても、解除は出来る様になってる筈。
      ただ、掛けるのは無理。

  • @JM-ed1kz
    @JM-ed1kz 28 дней назад +41

    そんな車いらんわ。
    安全装備に頼りすぎ

  • @CORAL08
    @CORAL08 12 дней назад

    最大のデメリットは現在の殆どの電パが一定の条件(時間等)で意図せず解除されることがあるという点だと思います。
    もちろん理解と注意していれば思わぬ事故は防げますが、人間はミスをするものですから…
    あと地味ながらブレーキを踏まない時の右足の置き場所困りません?
    だってアクセルに足がかかると発進しますもの…
    個人的には全車速対応ACCと足踏みPBの組み合わせがベスト。
    そんなクルマないと思ったら実はありました…シエンタZ HV

  • @user-pt9nb4zl2t
    @user-pt9nb4zl2t 26 дней назад

    通常ブレーキがぶっ壊れた時の最終防衛ラインだから電動パーキングが強すぎるんよ

  • @minmin-ek7el
    @minmin-ek7el 15 дней назад

    N-VANに乗り換えたくて、ずっとACCが全速度に対応することを待ち続けているが未だに搭載してくれない。
    N-VAN e:の登場に合わせて搭載されると大いに期待していたのだが、残念ながら見送りされてしまっている。
    今やホンダの新車で電動PになっていないのはN-VANだけになった。
    車重と積載で最大で1.5トン近いが、ホイール径を12から13に変更したe:においても採用されなかったことで、まだ確実には制動、停止保持が出来ないという判断がされているからでは無いだろうか。
    4ナンバーに電動Pが必要なのか?と思われるかもしれないが、長い距離の出張での帰り道で高速で渋滞に遭遇するのはやはりとても疲れるのでとても欲しいシステムだ。ホンダとブレーキメーカーには頑張って欲しい。

  • @user-bn4nl5xd3v
    @user-bn4nl5xd3v 14 дней назад

    本当に効いているのか、分からなくなったら困ります。

  • @user-ey8xc6nq2l
    @user-ey8xc6nq2l 9 дней назад

    サイドブレーキのワイヤーが切れた事あったから手動だろうと電動だろうと気にならん

  • @kashiwado
    @kashiwado 2 дня назад

    パーキングブレーキが電動化するのも分かるし、手動式足踏み式パーキングブレーキの選択肢は残して欲しいのも分かる
    電動パーキングブレーキの装備の有無で自動車の評価する奴が嫌いなんだ

  • @tonyking7326
    @tonyking7326 15 дней назад

    普段は便利なんだが、電動Pにぶつからない機能まで付いていると狭い場所への縦列駐車が面倒なんだよな。切り返す度にいちいちPスイッチ入るから。 解除方法もあるんだろうけど取説読むのも面倒だし、、

  • @SUBARIST_oyaji
    @SUBARIST_oyaji 28 дней назад +9

    自動車そのものの安全性を高める事は、とても重要で有用な事なのは確かだ。
    ただ、しかし、その解決方法が「自動化」「コンピュータ任せ」だったりするのは楽観的すぎると思う。
    何処かの議員と企業との癒着を逃さないためって言う、裏の重要事項があると思わざるを得ない。
    スバルのアイサイト車を愛用している私だが、
    この車両に搭載されている運転支援機能の全てに頼り切った運転は
    したいと思った事は無いし、今後もその感覚を変化させようとは思わない。
    細かい事は省くが、一番重要な事は「先進安全機能てんこ盛り」では決して無い。
    現在の世の中が確実にその方向に進んでいる事は認知している。
    だからこそ、ここで警鐘を鳴らしたい。
    「オートライトコントロール」
    「ウインカー戻し忘れ機能」
    「ハイビーム←→ロービーム自動コントロール」
    etc.
    オートライトコントロールのお陰で
    人間は「現実の明るさによる視界の見え易さ見え難さ」を
    認識しなくなってきている。
    ウインカー戻し忘れ機能のお陰で
    人間は「正しい合図の出し方」を忘れ去りつつある。
    ハイビーム←→ロービーム自動コントロールのお陰で
    人間は現実的な眩惑の危険性を認識しなくなってきている。
    少なくとも上記3つの機能については、
    自動化されているとは言っても
    マニュアル操作機能もしっかりと残っている。
    「自動化」に頼る必要は無いし、
    何なら「常に意識していれば、機械よりも精密に操作出来るし
    常に意識して慣れれば何の負担にもならず間違える事も無い」と
    私は自身の日常の習慣から自信を持ってお勧めする。
    何年かの時が過ぎ去ったが、未だ記憶に新しい『板橋ジジイの暴走事故』。
    もしも、例えばあのクルマに一切の運転支援機能が無かったら?
    もしも、例えばあのクルマに一切の自動制御機能が無かったら?
    「あの事故は起こっていなかった」と考えるのは、私だけか?
    何故なら、昔ながらの「すべてを運転者が認知、操作しなければならないクルマ」だったら、
    あのジジイは「運転してなかった」筈だ。
    そうすれば、あの母娘は殺されなかった。
    今も、あのファミリーは幸せな家族だった。
    結論としては、
    先進機能も自動機能も安全支援機能も
    「あったほうがいい」が、
    仮に『完全自動化』が達成されても、
    「人間の意識、知識」が完全でなければ、
    凡そ「安全な道路交通社会」は実現されない。
    「知識」と「認識」は絶対に必要な事だ。
    自動車等の運転、運用に対して、
    そのようなことを「不要な負担」と考えている方は、
    今の今から、即刻、「すべての車両の運転」を
    生涯に亘ってやめていただきたい。
    自分の足で歩くだけにしていただきたい。

    • @harusho5585
      @harusho5585 27 дней назад +5

      同感です。自分ももう還暦なんで今乗ってる昔ながらの機械式スロットルのマニュアル車を一生乗り続けるつもり。この車をスムーズに転がせなくなった時は免許返上する。

    • @kimi.machino
      @kimi.machino 26 дней назад

      細かいことは言いませんが、ほぼ認識が間違いだと思います。

  • @higedansp
    @higedansp 8 дней назад

    アクセルでパーキングブレーキ解除は危険だと思う。
    安全の観点だと燃調カットの方が好ましいんじゃないだろうか。

  • @habanerotaichou
    @habanerotaichou 17 дней назад

    色々と安全装備が増えていますが、結局は使いこなせるかどうかなんですよね。
    踏み間違いを起こす様な高齢者にやり方を覚えろと言っても無理に近いんだから。
    それと『前車速』ではなく『全車速』です。

  • @user-pb3kg4nm2k
    @user-pb3kg4nm2k 26 дней назад +8

    昔パワーウィンドウが出始めた時、
    こんなのいらねー、重くなる!金額上がる!部品点数ふえて壊れる!
    っていろいろ言ってたのに
    今、ほぼ全台数普及している。
    便利なものは普及するんだろうなと
     ふと思い出しました。

    • @zadkmb
      @zadkmb 24 дня назад +5

      人間と言う生き物は、より便利なモノが出ると、前のモノを『不便だった』と勘違いしてしまう。
      前のモノしかない時は、別に不便だなんて思ってなかったのにな。

  • @mishimajun9696
    @mishimajun9696 28 дней назад +13

    電動ブレーキは便利。使ってると良くわかるよ。
    ハンドブレーキも良いけど引き具合が甘いと
    坂で動いてしまう事がある。
    どっちもメリット、デメリットはあるんだから
    使う側がきちんと理解して使うべきなんだよね。

  • @Dailylife.NekoNikuQ.
    @Dailylife.NekoNikuQ. 28 дней назад +3

    デメリットはまだあるんじゃぁ?
    単純に
    急勾配停車の時、確実ロックするんかな?
    バッテリー上がったらロック解除?
    知らんけど

    • @hotkunn
      @hotkunn 18 дней назад +1

      異常がない限り誰が乗ってもガチガチにロックしますよ。足が震えてるお年寄りでもパーキングブレーキはガチガチです👍
      車重の軽い軽四なんて解除せずにアクセル踏み込んだら後輪ロックしたまま引きずられますから😅
      バッテリー上がったらもちろん解除できません。非常時はリアブレーキの裏側の蓋を開けて中のアジャスターを緩めまくったら解除できます。

  • @80fire71
    @80fire71 24 дня назад

    なぜ電動パーキングブレーキがないとACCはゼロ発進までアシストしてくれないのか?

    • @user-hd8bq4ug8t
      @user-hd8bq4ug8t 14 дней назад

      取説も読まないような馬ドライバーと鹿ドライバーが事故っても、メーカーにクレームが来ないようにしているだけです。

  • @user-hv2rc4ph9n
    @user-hv2rc4ph9n 15 дней назад

    緊急時のブレーキとして数秒の長押しはダメだなあ。別の何かが欲しい。シフトをPにしただけでは外れることがあるからブレーキも必要なんだって理屈を通すなら、ブレーキは絶対に外れないという論拠も示さないと。個人的には電制の時点で信頼度は同じくらいだと思ってるが。

  • @takehiryou
    @takehiryou 26 дней назад

    高齢者のドライバーによるブレーキの踏み間違え事故の多発が最近では年齢がやや若い人もぼちぼち増えてきています、その当事者の車!
    全て間違いなくオートマチック車だと限定ですが!
    極端な下手くそだけどソレだけではではないですね〜、
    後続で走っていると前の車が普通に走っているのに時々ブレーキランプが点灯する?もしや  アクセルを踏んでいるにも関わらず左足でブレーキに軽く踏んでいる状態‼️ とんでもない運転の仕方‼️
    とても怖くて後続でついていけなく先に往なす、  こんなヤカラが
    いずれ踏み間違えのパニックを引き起こすこと確実👍
    車のメーカー全てがこぞって安全装置、便利な装置、はたまた
    手放しまで出来る先進機能だのと馬鹿げた事の競争している状態
    完全なマニュアル車が踏み間違えた事故など聞いた事無いけど
    メーカーは気が付かない、もしかしてだけど下手くそドライバー
    に車の更新してもらってどんどん下手くそになってもらい
    自動装置無しでは運転出来ない人間になるように狙ってるみたい。

  • @janjapan1689
    @janjapan1689 12 дней назад

    4種類のパーキングブレーキのうち、電動だけ乗ったことない。軽自動車にも普及しているなら、次に買う車は電動になっているんだろうな。

  • @kelly_riko
    @kelly_riko 18 дней назад +1

    元設計者です。とても詳しくてしかも正しい内容で驚きました。一つだけ、ビルトインPKBが価格の低い車でDIH(Drum In Hat)が高級車、というのはある意味あってますが、ビルトインPKBはパッドがPKBを兼ねるのでどうしても摩擦力を上げられず(ブレーキ鳴きが起きる)、小さい軽量な車しか使えないのです。DIHはPKB専用のシューを持っているのでブレーキ鳴きを気にせず摩擦力(μ)を上げられます。もちろん構造も複雑で高価になるので必然的に大きく重い高級車はみなDIHでした。 ですがEPBの登場で強大なモータ力でパッドを締め付けることができるので、μの低いパッドでもPKBとして使えるようになり、重量のある車でも小型のEPB付ビルトインキャリパが使えるようになりました。これによりリヤロータの形状もHat部がなくなり、軽くできるようになりました。

  • @user-kf1kj8pl4b
    @user-kf1kj8pl4b 22 дня назад +3

    電動パーキングは、
    いちいち スイッチに
    手を伸ばす必要があり
    それなら 手元で引いて
    終わりの サイドブレーキの
    方がいいかと^_^
    いっそ スイッチを今までの
    サイドレバーにしたら
    違和感なく使えるかもしれない。

    • @user-jy5ty1ol1l
      @user-jy5ty1ol1l 18 дней назад

      電動パーキングは一度設定するとエンジンOFF後自動でパーキングブレーキ入りますよ
      ちなみに発進するときもわざわざボタン押さなくても条件(シートベルト、シフトをドライブ等)を満たせば電動パーキングが自動解除されるので普段使いだと便利な機能だと思います

  • @user-zl2cw4tu7x
    @user-zl2cw4tu7x 27 дней назад +1

    ブレーキホールド使いづらいよー
    ゆっくり発進させる自分には合わない

    • @TT-ns4us
      @TT-ns4us 27 дней назад +1

      同意
      渋滞などで停止からクリープに移行する程度に
      軽くアクセルを踏んだだけだと
      今操作したのはブレーキ? このペダルを踏めば止まれる?
      と不思議な感覚になった事がある。実際に操作はしなかったけどね
      ブレーキ操作(解除)をアクセルで行う事の矛盾に慣れるまでは危険かも
      ただ最初だけで、今はもう慣れてますが

  • @user-cs5no7ng9d
    @user-cs5no7ng9d 28 дней назад +2

    煽り野郎は自動停車機能が居るな1時間ほど止まって警察に掴まれ😁

  • @tsuka5116
    @tsuka5116 24 дня назад +12

    手動のパーキングブレーキを引く力がなくなった時点で免許返納レベル。なんでも、電子化するな。

    • @user-dr9uv1tc9r
      @user-dr9uv1tc9r 15 дней назад

      過疎地に住んでる人はどうすんねん。

  • @Nob.S
    @Nob.S 13 дней назад +2

    バッテリー上がったら解除出来ないんじゃ?

    • @bananaboo5592
      @bananaboo5592 3 дня назад

      バッテリーあがったら、そもそも車が動かないな
      仮に手動パーキングだったとして、解除しても車が動かないんだから、なんの意味もない

    • @lettab3704
      @lettab3704 3 дня назад +1

      ​@@bananaboo5592
      車が動かなくなった時にブレーキを外して車を押して開いているスペースに駐車をする必要がある場合があります。ハンドルも 油圧が切れているので 非常に重いですが まあ 動かないことはない。そういう時に完全にロックがかかっていたら路上で車が止まったままになってしまい、端に寄せることすらできません

    • @yamada127
      @yamada127 3 дня назад

      ⁠​⁠​⁠@@bananaboo5592
      故障車を押したり牽引したりで移動させないといけない時にシフトロック解除してニュートラルに入れたはいいけど電パ掛かって動きませんって事が起こりうる
      手動だと電源喪失してもこんな事は起こりえない

    • @bananaboo5592
      @bananaboo5592 2 дня назад

      そこまで考えてる運転手であることを願うばかりですね

    • @lettab3704
      @lettab3704 2 дня назад

      @@bananaboo5592
      実はエンストしている車をレスキューしたことが2回ほどあり、その時の経験があるものでして……自宅の車には牽引ワイヤーも積んでるんです

  • @user-hc2jj1th8h
    @user-hc2jj1th8h 12 дней назад

    電動P含め、便利機能、安全装置が増え過ぎるから、どんどん車の値段上がってく。
    軽自動車の新車で200万超え当たり前とか、
    車の値段はどんどん上がってくのに、どんどん貧困になっていく日本。

  • @user-dr9uv1tc9r
    @user-dr9uv1tc9r 15 дней назад

    18:43 一般大衆向けならまだしも、一部の層に対してデメリットって言うのはどうなんやろ?
    正味なところ、スポーツ競技に向いている車で逆に電動パーキングブレーキが採用されている車ってどれやねん。

  • @user-bg2ky9js2w
    @user-bg2ky9js2w 17 дней назад +3

    サイドブレーキがあれば凍結路面で曲がれない時もサイドを引けば体勢を変えられるのでブレーキはサイドに限る。
    最悪ステッキならサイドターン出来るけど、足踏みと電動はゴミ。
    今持ってる車、足踏みと電動だけどw

  • @zikannryokou
    @zikannryokou 27 дней назад +1

    部品交換での、費用が上がるのがね。
    新車で購入、保証終了の5年で乗り換えていくのが良いかと。

  • @Yanto-Kun-JP
    @Yanto-Kun-JP 20 дней назад

    電動を過信したら痛い目に合うと思うけど。。。
    因みに軽トラでデフロックのボタンがそこらへんにあります。
    時々間違えて 押してしまっていて カーブ切ったらタイヤの異音で気が付くとかよくあるので
    長く引く なら間違えないのかな?  
    長い下りでブレーキ故障したときに エンジンOFFとサイドブレーキが最終安全装置だと思ってますが。。。
    やっぱし ワイヤーとレバー式じゃないと乗りたくないかも。。。
    まっ もうすぐ 自分で運転するのは辞めますけどね。。。
    70超えても自分で運転手する気にはなりません。。。
    もし 何かやらかしたら 恥でしょ?

  • @user-pf2vl8li5j
    @user-pf2vl8li5j 17 дней назад +3

    なんでも電動にすればいいってもんじゃない
    サイドブレーキは必要です
    オートライトも不要
    アイドルストップも不要
    オートエアコンもすぐ内部のアクチェーターが
    壊れるので昔ながらの機械式でいい

    • @toragen
      @toragen 15 дней назад

      馬鹿が多いので馬鹿でも大丈夫にあわせてくるのです

  • @IzumizukiPinky
    @IzumizukiPinky 28 дней назад +18

    楽になり過ぎて、バカでも運転出来るようには、しないでくれ!

    • @user-mw6yn3uh4k
      @user-mw6yn3uh4k 28 дней назад

      運転技術は良くても煽り運転するようなバカもおりますが

    • @kimi.machino
      @kimi.machino 26 дней назад +2

      もうなってます。

  • @nobusumi4106
    @nobusumi4106 19 дней назад +1

    電動パーキングブレーキは便利だけど、ブレーキホールドは発進時ガクッとなってスムーズに発進できないから使うのをやめました
    クリープから発進したほうがスムーズですね

  • @user-zs2bk8si9z
    @user-zs2bk8si9z 26 дней назад +3

    下手くそとか漫然運転とか増えるから運転支援とかなくすべき。旧車のようなシンプルなMT車だけにすればながら運転とか踏み間違い事故も減るんじゃない。

  • @ChocoKohne
    @ChocoKohne 5 дней назад

    NGワード 踏み間違えた

  • @Yo-ph4vv
    @Yo-ph4vv 13 дней назад

    みんな足踏み式嫌だって言うからねw

  • @mouve2437
    @mouve2437 15 дней назад

    N-BOXで初めて電動Pの車に乗った。座骨神経痛で右足が痛くなるのでオートブレーキホールドはありがたい装備だと思ったけど、赤信号や右折で車の速度をいつでも止まれる速度に落として前がクリアになるタイミングを待っていた瞬間にオートブレーキホールドがかかってギクシャクし走り出すのが遅れた。だから、常時使うのは止めた。

  • @gog3988
    @gog3988 28 дней назад +1

    メーカーからするとコストダウンになります
    ワイヤーとレバーの設置が省けスイッチ1つだけで済みます
    出来るだけ組み立て工程を減らせれば1番コストがかかるとされる人件費を削れます
    高価なパーツを使っても、負担が掛かるとしたら、パーツメーカーと消費者でしょう

  • @hiroyu6023
    @hiroyu6023 11 дней назад

    軽自動車に先に投入されてませんか?

  • @TaQoo-xg9ng
    @TaQoo-xg9ng 23 дня назад

    電動パーキングブレーキのスイッチが運転席の右側にあって助手席から操作できない車に乗っています。。

  • @BMW_F82
    @BMW_F82 6 дней назад

    先日車検で出された代車は電動ブレーキどころかシフトレバーも無いしカーブドディスプレイ&HUDとかで、もう時代の波についていけないと実感した。逆に今乗っているM4が愛おしくてたまらなくなった😊

  • @user-bs7vo6fp8j
    @user-bs7vo6fp8j 27 дней назад

    なんでもかんでも自動化して人間の制御化から離れていく…。最後はドライバーもいらなくなるなぁ…。(笑)
    (*´Д`)

  • @user-nn9lg6eb7s
    @user-nn9lg6eb7s 27 дней назад +1

    AT乗ってた時にPブレーキは1度も掛けたことが無かった。

    • @user-mr6oh2ym6q
      @user-mr6oh2ym6q 27 дней назад

      ATのPモードのことじゃなくて?
      エンジンはNでもかかるけどねぇ

    • @user-nn9lg6eb7s
      @user-nn9lg6eb7s 27 дней назад

      @@user-mr6oh2ym6q さん
      舌足らずでした。駐車する時にPレンジに入れてサイドブレーキはかけていませんでした。MT車に乗っていた頃、冬に凍結してサイドブレーキがリリースされなくなったことが何度もありAT車に変えてからサイドブレーキは掛けなくなりました。

    • @user-mr6oh2ym6q
      @user-mr6oh2ym6q 27 дней назад +2

      @@user-nn9lg6eb7s あーそれなら、AT車のPってギヤにカムがかかってるだけなので止めた方がいいですよ。カムもギヤも簡単に欠けますんで。

    • @user-nn9lg6eb7s
      @user-nn9lg6eb7s 27 дней назад

      @@user-mr6oh2ym6q さん
      ありがとうございます。