『おまえらが選ぶオープンワールドゲーム最高傑作は?』に対するネットの反応集

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 фев 2025

Комментарии • 233

  • @SrvTas
    @SrvTas 2 месяца назад +11

    RDR2はリアルさ、ストーリー、サブストーリー、作り込み、どれも全て感動できたな。
    それにあんなにストーリー進めたいのにクリアしたくない気持ちも同時にあるゲームは初めて

  • @パンダ野郎-p1u
    @パンダ野郎-p1u 9 месяцев назад +24

    思い出補正もあるかもですがフォールアウトやTESなどベセスダ系ですね。
    あとはファークライ6が思いのほか良かったです。原住民の裏道みたいのが整備されていて徒歩で移動する際に苦にならないよう配慮されていました。
    あとはARKかな。恐竜に生活感みたいのがあり雰囲気が素晴らしいです。バグがヤバイですが。。。
    いくつもプレイしているとオープンワールドの一言では括れずゲーム毎に特徴がありますね。

  • @WILDMIUMIU
    @WILDMIUMIU 9 месяцев назад +41

    直近のドラゴンズドグマ2、マジで期待してただけに悔やまれる。100時間超えるぐらいにはやってるし楽しんでるけど、終盤色々揃ってやっと快適になって来たのに、もうその頃には楽しめる要素、やり込める要素が無かった…、不便さから解放された先に何も無い…。竜と覚者の輪環がテーマであるなら、周回プレイで何度も繰り返し遊べる要素が欲しかった。

  • @ジョンソンランディ-c2l
    @ジョンソンランディ-c2l 9 месяцев назад +133

    様々なオープンワールドの良いとこを集めて濃縮したのがツシマだと思う

    • @tyororin6103
      @tyororin6103 9 месяцев назад +22

      ツシマはサブクエとかもメインの蒙古来襲に絡めたものとか、仲間の深堀りとか多かったからやるモチベが上がるのが良かったわ。あと戦闘の出来も最高クラス
      斬った時の重厚感が良かった
      これやった直後にアサクリヴァルハラやったんだけど、「アサクリの戦闘こんなチープだっけ?」ってなったほど

    • @テキーラ-u6s
      @テキーラ-u6s 9 месяцев назад +10

      戦闘・グラフィック・ストーリー・遊びやすさ、どれも最高クラスで、ボリュームも不足してる事は無かったですからね
      クロサワモードだったりといった時代劇オマージュも凄かったです

    • @Nanj364
      @Nanj364 9 месяцев назад +6

      何を申す(照)

    • @まさごじん
      @まさごじん 9 месяцев назад +2

      アサクリオデッセイもスケール半端なくて良かったけどまとまり感や完成度や満足度は圧倒的にツシマ

    • @ぼりくす
      @ぼりくす 8 месяцев назад +3

      敢えて挙げると小物関係が物足りねぇってところかな。飯に関する描写が多かったんだし、誉食ってねぇで握り飯ぐらい食わせろやと。

  • @Gold_Bear_1126
    @Gold_Bear_1126 7 месяцев назад +30

    いまだに毎年冬になるとコタツで温々しながらスカイリムやってる。

    • @ゲンジ25歳
      @ゲンジ25歳 4 месяца назад +5

      そろそろスカイリムやるのか?

  • @nannbara_hajime
    @nannbara_hajime 8 месяцев назад +28

    フォールアウト4最近やったけどサバイバルモードが天才的に面白かった
    本当に終わった世界で無力な一般人として放り出されるのが最高
    あと個人的オープンワールドなのに小物がたくさんあるのスカイリムと同じで好きなんよな

  • @ラニ-r5m
    @ラニ-r5m 6 месяцев назад +7

    ツシマで最初に馬乗ってススキ野原が開けるシーンでめちゃくちゃ感動してしまった
    オープンワールドって最初に開けた場所がドーン!って出てきた時の高揚感が醍醐味の1つだと思う

  • @区域感染
    @区域感染 4 месяца назад +6

    グラセフSAとかいう永遠に噛めるガム

  • @アシル-i9t
    @アシル-i9t 8 месяцев назад +13

    RDR2は確かに面白かったがストーリーの関係上プレイヤーに強烈なデバフかかって一部アイテム使用不可になるのはダルかった

  • @罐魂延祀
    @罐魂延祀 7 месяцев назад +11

    ロックスターゲームズのオープンワールドはリリースが長引く分完成度も高い。GTA6がマジで楽しみ

    • @ゲンジ25歳
      @ゲンジ25歳 6 месяцев назад +2

      gta6はアメリカでは社会現象になるだろうなあ、オンラインとか凄いことになりそうですね。

  • @アマトン
    @アマトン 6 месяцев назад +12

    やっぱキングダムカム・デリバランスよ。
    一人称視点も面倒くさい要素も全部含めて没入感がやばすぎる。

    • @ぴろぴろまる
      @ぴろぴろまる 6 месяцев назад +7

      朝起きて飯食って馬乗って滅んだ地元の村に遠出して小競り合いで4んだ兵士から鎧とか武器コソコソ剥ぎ取って野党振り切ってなんとか帰って鎧とか売っぱらって帰りに錬金術で草とかゴリゴリやって帰って飯食って美人の幼馴染チラ見して寝る生活
      マジで幸せやったあの時間

    • @gagagagaga9495
      @gagagagaga9495 5 месяцев назад +2

      修道院生活が最高に面倒くさくて楽しかった

  • @user-qw6yn2dd2z
    @user-qw6yn2dd2z 5 месяцев назад +7

    やっぱスカイリム
    modで話題になりがちだけど、未だにあのTESの世界観の作り込みだけは狂気感じるレベル。面白いゲームを作る事は二の次で、世界を作ろうとしたら結果面白いゲームになってた感じがして好き。

  • @kakuhan-japan
    @kakuhan-japan 9 месяцев назад +11

    太陽のしっぽの名前が出てて安心した
    俺がオープンワールドに目覚めたのは間違いなく太陽のしっぽだった

  • @松風-o2o
    @松風-o2o 5 месяцев назад +5

    パチスロ風雲録はずっと待ってるわw

  • @ゆう-b6p9k
    @ゆう-b6p9k 8 месяцев назад +8

    バーンアウトパラダイス出したやつマジ有能。わかってるぅーって運転しながら叫んだわ

  • @よほあのーあのわ
    @よほあのーあのわ 4 месяца назад +2

    対馬はマジで寝ずに朝があっという間に来た

  • @武仁-n1k
    @武仁-n1k 7 месяцев назад +7

    アサクリオデッセイはもはやアサクリ関係ないレベルだけどオープンワールドRPGとしては大好きだった
    探索推しのゲーム進行は冒険心をくすぐられた

  • @user-pj8maMan
    @user-pj8maMan 9 месяцев назад +20

    個人的な好みとしてはスカイリムよりはfalloutを推していきたかったり…

  • @bonobonomania
    @bonobonomania 7 месяцев назад +7

    チョロQHG2挙げてくれる……最高すぎる

  • @yuzu-lj9bw
    @yuzu-lj9bw 8 месяцев назад +16

    個人的にはブレワイ、ツシマ、サイバーパンクが凄かったな

    • @Rocky_8524
      @Rocky_8524 5 месяцев назад +5

      ​@@unknown_66600ブ、ブ、ブレワイがOWの火付け役wwwwwwwww

    • @hohuman
      @hohuman 5 месяцев назад

      @@Rocky_8524いいね100回押させてくれ。

    • @エモエモエモ
      @エモエモエモ 4 месяца назад

      @@Rocky_8524普通にキモいからそれやめて

    • @aiueo700-IwamaYoshikazu
      @aiueo700-IwamaYoshikazu 4 месяца назад +1

      @@unknown_66600お前ブレワイしかやったことねえだろってレベルのクソコメやな

  • @メガネイロ-r4f
    @メガネイロ-r4f 4 месяца назад +1

    既出されてないのだとかなり古いけど戦闘重視のマーセナリーズが航空支援やロケラン式の燃料気化爆弾が使えて画期的だった記憶

  • @ささかまP
    @ささかまP 5 месяцев назад +1

    超能力で都会の街を飛び回るっていう、男の子の妄想をゲームに落とし込んでるインファマスがまじで好き
    使える超能力の種類が少ないのだけ玉に瑕

  • @XYZ-im8jv
    @XYZ-im8jv 5 месяцев назад

    11:10
    ブリーでてきてくれて嬉しすぎる!

  • @ぼりくす
    @ぼりくす 8 месяцев назад +7

    ベゼスタゲーのオープンワールドの秀逸なところは小物にある。一つ一つのこだわりがエグい。
    cyberpunkと比較してgta5も色んなギャングあるんやから、同じくらい治安の悪さを前面に出してもいいんじゃないのかなとは思った。

  • @青のイマジン
    @青のイマジン 9 месяцев назад +3

    建物にちゃんとアクセスできる、乗り物やアクティビティ盛り盛り、ダンジョンいっぱい、サブクエいっぱい、いわゆるシンクロみたいなマップ解放システムより行った場所にチェックが付くタイプの方が好き、一人称三人称切り替え、重量制限や武器修理等の多少の不便さはやり繰り考えるのが楽しいので必要、そこに居る錯覚を覚えるようなフィールドの空気感が1番大事。こんなオープンワールドがほしい

  • @luke0840
    @luke0840 7 месяцев назад +8

    やっぱりスカイリムとエルデンかな
    スカイリムはBGMとグラフィックとストーリーとキャラクターが一つの生き物みたいにぴったりマッチしてた
    エルデンリングはあんなに敵の種類が多いのに攻撃パターンがそれぞれ複雑なのがすごい

    • @aiueo700-IwamaYoshikazu
      @aiueo700-IwamaYoshikazu 4 месяца назад

      エルデンリングはマップをもうちょい作り込んで欲しかったな。使い回しが多すぎて飽きる

  • @penguin-x8s
    @penguin-x8s 8 месяцев назад +17

    RDR2の感動を超えるゲーム教えてください
    プラットフォームはPC

    • @fk8973
      @fk8973 5 месяцев назад +2

      1番泣いたゲーム
      あれ超えるのある?

    • @フリーザ_淫夢
      @フリーザ_淫夢 4 месяца назад

      オープンワールドではありませんがライブラリーオブルイナというゲームをおすすめします

    • @penguin-x8s
      @penguin-x8s 4 месяца назад

      @@フリーザ_淫夢 チェックしてみます!

  • @distortion906
    @distortion906 8 месяцев назад +12

    ゼノクロまじで好きなんだよなぁ...

  • @地獄極楽丸-p5f
    @地獄極楽丸-p5f 7 месяцев назад +1

    アウトワードはいいぞ…ホント選ばれなかった村人D辺りが旅をする感じが不便で楽しい

  • @0621d
    @0621d 5 месяцев назад +4

    自由を体験したいって人はロックスターかベセスタの作品、サイパン2077。
    冒険を楽しみたいならエルデンとゼルダ。
    物語を楽しみたいならウィッチャー3、ツシマ、ホライゾン。かなあ
    オープンワールドって一括りに出来ないほど体験に幅が出てきてるから、どれが一番か決めるの難しそう。
    なんにしても上記にあげた作品達は最高に楽しかったからおすすめ。

  • @オレガノ-k8e
    @オレガノ-k8e 7 месяцев назад +9

    ブレワイorウィッチャー3

  • @さつきシズク
    @さつきシズク 6 месяцев назад +3

    スカイリムかなメインストーリー以外にもギルドとか戦争とか色々あるし飽きが来ない

  • @shu-kuri-mu518
    @shu-kuri-mu518 Месяц назад

    フォールアウト4が個人的一番かなやっぱり。最初にやったオープンワールドゲームがあれだから、あの衝撃を超えるもの中々はなかった。

  • @creasy-about-bread
    @creasy-about-bread 7 месяцев назад +6

    ウィッチャー3は最高。2からあそこまで進化するとは思わなかった。

  • @練乳珈琲
    @練乳珈琲 7 месяцев назад +4

    『レゴ®シティ アンダーカバー』が気楽にやれてとても好きだった。これのためにWiiUを買ってしまった思い出w
    壊して作るが推奨なので楽しく破壊。
    アクションが下手だったのもあるけど、ストーリーもなかなか登場人物が軒並みおかしかったのでそういうのが好きな人におすすめ。
    Switch版今数百円で買えるらしい。この動画のおかげで思い出して、移植&セールを知りました、ありがとうございます。

  • @藤恵-u6q
    @藤恵-u6q 9 месяцев назад +6

    デイズゴーンはオープンワールドゲームの入門としておすすめしたい

    • @ゲンジ25歳
      @ゲンジ25歳 6 месяцев назад

      渋くてかっこいいけど、普通にフリーカーの群れが尋常じゃない数でクソ怖かった思い出あるw
      オープンワールド入門はgta5じゃないかな

  • @Misogi800
    @Misogi800 6 месяцев назад +2

    トレッキング好きとしてはデスストは理想的な人工物が全くない世界を安全に歩けるのは気持ちよかった。グラも綺麗すぎてたまらん。

  • @oioi7
    @oioi7 8 месяцев назад +4

    ファンタジーライフもオープンワールドに入れていい?アレめっちゃ好きだったんだ。
    スマホ版はスルーでお願いしたいけど

    • @q9344
      @q9344 7 месяцев назад +1

      どこをどう解釈すればあれがオープンワールドになるのか分からん

  • @sdfhht5036
    @sdfhht5036 9 месяцев назад +11

    サイバーパンク2077はキアヌリーブスありきのせいでストーリーやら自由度端折った感あるので、続編はタレントは出さんで良いと思う。

    • @chanoir3
      @chanoir3 7 месяцев назад +1

      PVで空飛ぶクルマのれんのかと思ってたら普通の車とバイクだけだったのは忘れない

  • @tokrima
    @tokrima 9 месяцев назад

    評価が高いオープンワールドゲームってめっちゃ多くあるんですね。1つぐらいはオープンワールドゲームというのをやってみたいと思ってるんですが

  • @cosmos837
    @cosmos837 4 месяца назад +9

    ティアキン、ブレワイ、ウィッチャー3、ツシマ、GTA5やったけど、RDR2がベストだと思う。
    賛否はあるが、楽しめる側の人間で本当に良かったと思う。
    自分が生きているだけではなく、名前のないNPCや野生の動物も含め、その世界自体が「生きている」という感覚を1番強く感じた。

    • @ゲンジ25歳
      @ゲンジ25歳 4 месяца назад

      rdr2はオープンワールドっていう枠を超えて、ゲーム史上でも最高峰だと思う。

    • @ゆなゆな-s3n
      @ゆなゆな-s3n 3 месяца назад

      RDR2は、ゲームと言うより映画見ながら映画を自分が操作してるみたいな言葉にするの難しいけど、没入感が凄い

  • @ケンヤマ-d4z
    @ケンヤマ-d4z Месяц назад +1

    RDR2だな
    アクション性や自由度、個々の部分では他の作品に劣ってるかもしれんが全ての要素で90点を叩き出してるって感じ
    特にゲーム細部への作り込みはこれ以上の作品は一つも無いと断言出来る

  • @まるる-v3t
    @まるる-v3t 6 месяцев назад +7

    アサシンクリードオデッセイはオープンワールドとしてかなりの上位にいると思う

  • @アルトの指輪
    @アルトの指輪 9 месяцев назад +9

    圧倒的エルデンリング、発売日に時を戻してまた1からやりたい

  • @にはちなか
    @にはちなか 8 месяцев назад +4

    1位を決めるならマイクラ。文句のつけようが無さすぎる。
    ユーザーが世界規模で増え続けたので、開発者がわざわざ追加アプデしなくてもMODで無限に進化し続けるという最強無敵のゲームコンテンツ。
    正直、これのほぼ上位互換となるゲームが出ない限りは一生天下だと思うよ。

  • @nanamegaton
    @nanamegaton 4 месяца назад

    テストドライブアンリミテッド
    続編がコケまくってて悲しい。
    現実世界の〇〇を再現!って古のゲーマーの琴線に触れそうだけど、マップ密度も重視されるようになってからバランス取るの難しいよなあ。イベント詰め込むと、それはもう他ゲーの手垢がついたゲームデザインになってしまうというね…

  • @ゆう-h7p7h
    @ゆう-h7p7h 9 месяцев назад +19

    ゲームとしての面白さはダントツでブレワイティアキン
    世界観はサイバーパンク2077のレベルがずば抜けてる

  • @rr-yu7ky
    @rr-yu7ky 4 месяца назад +2

    ブレワイティアキン、ゲームとしての完成度は頭2つ3つは抜けてる感じ

  • @DviaA-ll5bg
    @DviaA-ll5bg 9 месяцев назад +6

    セミオープン入れてもいいならやっぱ64のマリオとゼルダ時オカは凄かった。30年近く前の作品なのに今やっても面白い。ゼルダなんかメディアの数が少なかったとはいえメタスコア99点とかいう世界でも歴代最高の点数出してるし。洋ゲーだと何気に1989年にPCで出したRPGのドラッケンがフィールド移動が360度移動できるオープンワールドだったのが凄い。

  • @1110poko
    @1110poko 9 месяцев назад +4

    「ウルティマ IX アセンション」は出て来ないか。。。当時この完成度のオープンワールドは無かった。
    メモリリークとかで長時間遊ぶと止まるとかキツかったけど、自由にどこまでも3D世界を歩けて、山の斜面にシナリオと関係ない墓場とかあったり。。。自分の中では最高傑作。。。1999 年の作品なんだなぁ。

  • @じんたん-g4h
    @じんたん-g4h 3 месяца назад

    Fallout4が初めてのオープンワールドだったけどマジで寝食犠牲にするほどハマったな😅

  • @ゲンジ25歳
    @ゲンジ25歳 4 месяца назад +4

    rdr2がGOATだね。
    やったことある人とない人でわかれてるんだろうなってレベルだよ。

  • @ハル-l6g
    @ハル-l6g 9 месяцев назад +2

    コメでもちょいちょいダイイングライトの名前上がってて嬉しい
    OWなのにFT無いって言うと普通マイナス要素だけど全然苦にならない移動の楽しさと絶妙なマップの狭さ
    「移動が怠い」っていうOW共通の問題を違うアプローチで克服してる

    • @野生のぶくぶく大好きおじさん
      @野生のぶくぶく大好きおじさん 9 месяцев назад

      移動そのものが面白いゲームはその辺いいよね、ミラーズエッジとか、スパイダーマンとかFTのあるなしに関わらず、移動にストレスが無いだけで相当に楽しさが変わる
      乗り物系手に入れた直後は大抵のゲームは楽しいんだけど慣れるとそれが基準になるから序盤からやり直せなくなってしまう

  • @弾正だんじょう
    @弾正だんじょう 5 месяцев назад

    オブリビオンもスカイリムもやったなぁ。マーセナリーと言う北朝鮮やベネズエラで戦う傭兵ゲームも好きやった。
    あとはトゥルークライムの警察になって取り締まるのが面白かった。
    最近のゲームはオープンワールドでもギャングばっかり主人公。

  • @ぴょんし-b3r
    @ぴょんし-b3r 4 месяца назад

    うわー懐かし!プロトタイプ今のグラでやりてぇ~

  • @5年前
    @5年前 6 месяцев назад +5

    さすがにエルデンリング1強だろーとか思ってたけど、よくよく考えたらいまだにふとプレイしたくなる、スカイリムは異常。

  • @キフロム次元ネプテューヌ
    @キフロム次元ネプテューヌ Месяц назад +3

    RDR2 はやればやるほどすごいけど
    やればやるほどブラック企業にしか作れないなぁと思う

  • @nishl5004
    @nishl5004 9 месяцев назад +9

    オープンワールドかと言われると違う気はするが、FF7RBはマジで革新的だった
    オープンワールドと非オープンワールドのいいとこ取りみたいな

    • @ニッチェLv.98
      @ニッチェLv.98 5 месяцев назад

      オープンワールドちゃうけど、対馬を感じるファストトラベルとマップだよな

  • @Uemura4649
    @Uemura4649 Месяц назад

    サイバー、リアル、ファンタジーのオープンワールドは割とあるけどスチームパンクのオープンワールドで目立つ作品ないよな。

  • @ひろもん-o9s
    @ひろもん-o9s 8 месяцев назад +10

    RDR2やった後は他のゲームが全て物足りなくなった

  • @k.k8313
    @k.k8313 5 месяцев назад +5

    rdr2 ツシマ ウィッチャー3 エルデン ブレワイ
    これは本当にやって欲しい
    rdr2は特にレベチ

  • @LINEGRAVE
    @LINEGRAVE 3 месяца назад

    大型アプデとエッジランナーズ後のサイバーパンクかな
    出来るなら最初からやってくださいよ~とはなったけど

  • @ミツヒコ-h9z
    @ミツヒコ-h9z 6 месяцев назад +5

    ブレワイの化学エンジンはすべてのオープンワールドに導入してほしい

  • @55kami
    @55kami 4 месяца назад +1

    ロールプレイをするという点において、スカイリムを超えるゲームはない。
    世界の生活感がずば抜けてる。

  • @eviy.4545
    @eviy.4545 8 месяцев назад +5

    誉は浜で死んだっす!!!!!!!!!

  • @MatsumotoJunichiNo1
    @MatsumotoJunichiNo1 3 месяца назад

    引く程作ってるのにあんまり名前が出ないUBIさん😂

  • @憲兵レッサーパンダ-p8c
    @憲兵レッサーパンダ-p8c 3 месяца назад +1

    プロトタイプ、ウィッチャー3、RDR2、ブレワイの4択なんだけど甲乙つけ難い

    • @本因坊秀作-e1m
      @本因坊秀作-e1m 2 месяца назад

      快適さはブレワイだからブレワイが一位

  • @ヒッキー-n5d
    @ヒッキー-n5d 7 месяцев назад +4

    スカイリムとかはMODありきだからな。
    ウィッチャーも個人的には神だが、今の爽快感満載な移動みたいなのはないし剣と魔法のファンタジー苦手って人もいるだろうし、そもそも暗い雰囲気が多いからな。
    オープンワールドはその人に合う世界観も大事だよね。
    近未来的なのが好きとか、和風が好きとか、中世的、洋風なのが好きとか。
    個人的にはオープンワールドやりたくなったらARKかアサクリシリーズをまたやるかな

  • @gg7992
    @gg7992 6 месяцев назад +1

    GTA6は期間長すぎるから友達とアメリカ全土くるって話してる

    • @ラニ-r5m
      @ラニ-r5m 6 месяцев назад

      開発チームの主軸が抜けまくってオーパーツと化してたみたいな話聞くし、開発期間自体はそんなに長くないのでは...って思ってる
      でも5よりは間違いなくでかい

  • @七田谷
    @七田谷 24 дня назад +1

    GTA5どころか現代オープンワールドとしては2004のGTASAで大体完成されとるやろ
    20年前のゲームなのにグラ面くらいしか問題点ないやろ

  • @勅使河原龍如
    @勅使河原龍如 8 месяцев назад +5

    サイバーパンク2077超えるものはない

  • @ペンティメント
    @ペンティメント 9 месяцев назад

    Elonaって言ってくれたの嬉しい

    • @リビドー-r5w
      @リビドー-r5w 4 месяца назад +1

      ゴミ箱にぶちこむまでがチュートリアルとか言われてるくらいだしハマるまでのハードルが高過ぎるからなあ…
      逆に言えばそのハードルを越える事ができたなら2D版のマイクラと言っていいくらいいろんな事ができて楽しめるんやが

  • @hiik8841
    @hiik8841 2 месяца назад

    自由度の高いオープンワールドだいたい途中でやめる説

  • @Cu_chu_lainn
    @Cu_chu_lainn 5 месяцев назад +1

    オープンワールドあんまりやったことないけど、やっぱスカイリムかアサクリオデッセイだな…

  • @yamada_tarooooou
    @yamada_tarooooou 4 месяца назад +2

    結局数字だけで言ったら圧倒的にマイクラか

  • @tak3079
    @tak3079 9 месяцев назад +4

    主人公が病気なのは嫌だったなぁ

  • @柾鈴本
    @柾鈴本 9 месяцев назад +12

    去年はティアキン、ツシマ、エルデンリングなど最高峰のオープンワールドゲーが連発だったが、中でもスパイダーマン2が最高すぎた

    • @Rocky_8524
      @Rocky_8524 5 месяцев назад +1

      ツシマ???

  • @藤堂高虎-t5j
    @藤堂高虎-t5j 2 месяца назад

    最高峰はウィッチャー3。サブクエまで面白かったのはこのゲームだけ。
    でも正直、オープンワールド+他要素で考えればいくらでも挙げられる。

  • @sakigake4649
    @sakigake4649 3 месяца назад

    スカイリムはハマった

  • @へりおす-g2u
    @へりおす-g2u 5 месяцев назад

    とりあえず困ったらサイバーパンクかツシマかRDR2かGTAやれば良い

  • @jugem2559
    @jugem2559 9 месяцев назад +1

    古いけどUOかな。ストーリーやシナリオのない本当に自由に何をしてもいいオープンワールドゲームって実はあんまりないから

  • @ペペロン-j7v
    @ペペロン-j7v 27 дней назад

    なんやかんやTESシリーズとFOシリーズ
    他のオープンワールドはマップが無駄に広いだけでカスカスや

  • @あああ-x6o4d
    @あああ-x6o4d 4 месяца назад

    MGSVないの悲しい

  • @yukkemu
    @yukkemu 5 месяцев назад

    fallout3とnewvegasは本当に楽しかった。その合間にスカイリムやって、falloutのゴミだらけで汚い世界と比べると、景色とか本当に美しいから癒された。fallout4は楽しかったけど、途中致命的なバグで進めなくなり、もう一度やる気がなくなって終盤で挫折。7daysはアプデが度々あって、その度に仕様が結構変わるので、十年くらい前からずっと時々やってます。ヴァルヘイムも結構遊んだ。最後まではやってないけど、サブノーティカもムチャクチャ面白い。1しかやってないけど。アサクリオデッセイ、積みゲーになってるけどやってみようかな。ウィッチャー3も最高に面白かった。dying lightもパルクール移動が本当に楽しかったし面白かったけど、普通のゲームと動作が違うので、久々にやると慣れるまでめんどくさい。

  • @hekomin_mth7475
    @hekomin_mth7475 5 месяцев назад

    キングダムカム・デリバランスかな、あのときは確かに俺は中世のヨーロッパで生活してた

  • @arumonmon9291
    @arumonmon9291 7 месяцев назад +4

    ここでGTA5挙げるやつ他のオープンワールドそんなやってないだろ

    • @かそ-g2d
      @かそ-g2d 5 месяцев назад

      うるせえよ

    • @hohuman
      @hohuman 5 месяцев назад +1

      ロックスターならrdr2派
      作り込みがすごい。
      gta5入れる建物が少なすぎてほぼハリボテ😂

    • @arumonmon9291
      @arumonmon9291 5 месяцев назад

      @@hohuman それな!
      レッド・デッド・リデンプションシリーズやったことあったからハリボテだったのガッカリした…

    • @フリーザ_淫夢
      @フリーザ_淫夢 4 месяца назад

      GTA5はマップの構造が微妙やね
      プレイヤーに能動的に探索させる作りになってない

    • @七田谷
      @七田谷 24 дня назад

      ⁠@フリーザ_淫夢
      これに関してはサンアンドレアスを更に拡張したマップで良かったやろとは思う
      ロスサントスだけはやっぱ寂しい

  • @零月夜-u7x
    @零月夜-u7x 7 месяцев назад +7

    間違いなく、ブレスオブザワイルドとティアキン
    オープンワールドの一つの完成形

  • @ye4ry2so5t
    @ye4ry2so5t 3 месяца назад

    最近キングダム・カム始めたわ。

  • @Ohune248
    @Ohune248 9 месяцев назад +5

    スカイリムやね。
    一人称でできるのがデカいわ。

  • @黒あむ
    @黒あむ 7 месяцев назад

    個人的にはムカつくやつならクエストNPCだろうが容赦なく○せるフォールアウトシリーズ好きだったなぁ

  • @pon9639
    @pon9639 8 месяцев назад

    ダイイングライトは神
    移動するだけで楽しいしストーリーが好き
    ソニックフロンティアはソニックファンだから好きだけどオープンワールドと言われると微妙

  • @カントリーマーム-t1h
    @カントリーマーム-t1h 9 месяцев назад +3

    懐古の極みコメが多すぎるが、ぜんぶおもろいよな

  • @comcom7669
    @comcom7669 6 месяцев назад +2

    オープンワールドゲーとしてならスカイリム、RDR2、フォールアウト3、ウィッチャー3が神やな
    エルデンリングはオープンゲーとしてはかなり微妙な出来だけどアクションは面白い
    フロムは次はブラボの世界観でオープンゲー作って欲しい

  • @foot-thy-es8j-t3d
    @foot-thy-es8j-t3d 14 дней назад

    ノーマンズスカイも面白かった。

  • @Adosipkac
    @Adosipkac 9 месяцев назад +4

    ゼノクロは最後にやった方がいい。じゃないとマップに満足できなくなる

  • @Sスター-g5e
    @Sスター-g5e 2 месяца назад

    オープンワールドに何を求めてるかがみんな違うからなぁ
    全体の完成度で言うならゴーストオブ対馬

  • @mega-neO
    @mega-neO 9 месяцев назад

    スパイダーマンがウケるなら進撃もオープンワールドなったらおもろいかも
    switch2でゼノクロ4Kリマスターカモン

  • @まさごじん
    @まさごじん 9 месяцев назад +1

    スカイリムは惜しすぎる
    好きなように生きて細かすぎるくらい反応が変わって最高なんだけど、主人公が普通に育ててるだけで反則的に強過ぎてシビアなはずの世界観が台無しになる
    かといって縛ったところで戦闘システム自体が楽しくない
    あれはほぼ会話アドベンチャーゲームや
    出た時期考えたら名作なのは間違いないが!
    フォールアウト4もだけど大味すぎて戦闘面白いの序盤だけなのよね

    • @リビドー-r5w
      @リビドー-r5w 6 месяцев назад +2

      あれは「転生したらドヴァキンだった件」の面白さやから

  • @rayblack9797
    @rayblack9797 7 месяцев назад +1

    スカイリムはオープンワールドゲームじゃないよ、ゲーム開発シミュレーターだよ。

  • @AsHa-y3d
    @AsHa-y3d 8 месяцев назад +1

    ドラクエとゼルダのスーファミ版は絶対遊んだほうが良い。これがあってオープンワールドがあるようなもんだからな