【限界】地球人口が1兆人になるとどうなるのか?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 31 янв 2025

Комментарии • 1,7 тыс.

  • @VAIENCE
    @VAIENCE  3 года назад +438

    VAIENCEの裏メインチャンネル、明日3本目の動画を投稿しますので、絶対に見ていただきたい。
    ruclips.net/channel/UCPyJZHu4SUKASENUPFuCTcA

    • @akane8476
      @akane8476 3 года назад +20

      楽しみすぎる

    • @Lisa-d5y
      @Lisa-d5y 3 года назад +16

      気になりすぎる

    • @MC9S08QE8
      @MC9S08QE8 3 года назад +24

      裏なのにメインとは!

    • @mickymicky986
      @mickymicky986 3 года назад +10

      楽しみです♪

    • @momotten0406
      @momotten0406 3 года назад +11

      通知オンにしてるにも関わらず毎日動画上がってないかチェックしてるくらい裏メインチャンネル楽しみです🤤🤤
      早く見たい🥺❤️

  • @syanenore
    @syanenore 3 года назад +5671

    ボクは人口が増えるようなコトはしたこと無いんですけどね…

  • @タムタム-k4w
    @タムタム-k4w 3 года назад +642

    なんか関係ないんだけど、このバイエンスの音声を
    ほんのり聞こえるか聞こえないか程度に流しながらだと、
    寝つきの悪い俺も割とよく眠れるんだよね。
    色々試したけど、今んとこ一番心地いいんだよ。

    • @田中真美-r3m
      @田中真美-r3m 3 года назад +43

      めちゃくちゃ分かります…
      寝付き私も悪いんですけどバイエンス流しながらだと気持ちよく寝付けます…

    • @ur8384
      @ur8384 3 года назад +24

      すごくよく分かります

    • @hnz48
      @hnz48 3 года назад +51

      めっちゃわかります
      プラネタリウムみたいですよね

    • @asari23
      @asari23 3 года назад +12

      いやぁすごくわかります…

    • @コフマコゾエ
      @コフマコゾエ 3 года назад +8

      分かりますねぇ

  • @PC9801BlackRX
    @PC9801BlackRX 3 года назад +384

    「明るい家族計画」はほんと大切ですよねぇ

  • @sig_inch3696
    @sig_inch3696 Год назад +73

    声が良すぎてラジオ感覚で聴けるのが良い…

  • @curry-and-somen
    @curry-and-somen 3 года назад +481

    地球人口が1兆人になるよりも、地球人全員がVaienceスーツを着てる事の方が問題なのでは……?

    • @ssy924
      @ssy924 3 года назад +56

      宇 宙 壊 れ る

    • @みそ-h2l
      @みそ-h2l 3 года назад +20

      バイエンススーツは宇宙空間でも大丈夫だから、食料問題さえ解決すれば問題ないよ!

    • @ココロ学問に王道なし
      @ココロ学問に王道なし 3 года назад +16

      もう少し現実的な200億人、400億人、
      程度の話を聞きたかったな😅
      昔は良くも悪くも、伝染病や戦争で
      人口調整してた側面があるよね。
      地球に限界がある限り、人口にも限界が
      あるでしょ(・。・)🍀

    • @akibanokitune
      @akibanokitune 3 года назад +3

      コロニーに住んで、地球落とされるとかして半数にされるとか

    • @1227223
      @1227223 3 года назад +3

      バイエンススーツ着て何も考えずに宇宙漂いたい😇

  • @あいうえお-x7m8p
    @あいうえお-x7m8p 3 года назад +619

    本編入るまでに半分の時間使ってるのにこの満足感はすげーw

    • @Ly_10_mi
      @Ly_10_mi 2 года назад +44

      話上手いよね

    • @SenalAxe
      @SenalAxe 2 года назад +47

      @@Ly_10_mi アドリブで話してるみたいになってて草

    • @Ly_10_mi
      @Ly_10_mi 2 года назад +9

      @@SenalAxe 草

    • @3スプリング
      @3スプリング 2 года назад +7

      草食い過ぎてヤギ

    • @asahanigate
      @asahanigate Год назад

      @@3スプリング
      ちょうどヤギの画像になってヤギ
      8:40

  • @Marx-Donotsura
    @Marx-Donotsura 3 года назад +456

    細菌を培養する際、ある程度まで増える(増えすぎる)と勝手にその数を減らす段階に入る
    同じことがいつか人類にも言えそう

    • @oh_kuwa
      @oh_kuwa 2 года назад +15

      当たり前やろw

    • @へんてこ-g3f
      @へんてこ-g3f 2 года назад +21

      戦争ですね

    • @sanymo5397
      @sanymo5397 2 года назад +1

      それは、場所がないからだろう
      宇宙は人間が思うほど狭くはないぞ
      人間の脳みそが増えれば増えるほど、人間文明の進化速度は指数関数的に早くなる
      6千年間、馬と弓の時代が続いたのに、高々150年程度で核を操り、人が火星まで行ける技術力になった
      それは、人口が爆発的に増えた時代と一致する

    • @akirakenken1089
      @akirakenken1089 2 года назад

      実際、コロナもそうだしね
      感染者だけでなく仕事失って
      自殺する人も多く見積るからね

    • @ringostar5535
      @ringostar5535 2 года назад +30

      もう始まっている気がする。文明があがって人口増加すると人は必ず戦争してきたし、戦争の減った先進国でも体力・経済力・性格ぜんぶ揃った優秀な人しか子孫残せない社会構造になってきてる

  • @萎-h2g
    @萎-h2g 3 года назад +24

    締め方がめちゃくちゃロマンに溢れてやがるぜ……

  • @Justlife-zi1pk
    @Justlife-zi1pk 4 месяца назад +4

    こういう問いを持つこと、その問いにまともに取り組む姿勢が,大好きです。

  • @白米おかき
    @白米おかき 2 года назад +392

    地球「ここで災害をひとつまみ……」

    • @SIBUNONISEMONO
      @SIBUNONISEMONO 2 года назад +12

      本物!?

    • @fenikkusu777
      @fenikkusu777 2 года назад +6

      ほんとにハサウェイ流せるね

    • @Cat29891
      @Cat29891 2 года назад

      くしゃみで飛散させるのいいんじゃね?

    • @shirasakiNP
      @shirasakiNP 7 месяцев назад

      ジャイアンドインパクトが来た時は、お前とて「ひとつまみ」と言ってられる場合ではなかっただろ

    • @co-co-ro5
      @co-co-ro5 4 дня назад

      人間嫌いのワイ「サンキュー」

  • @m-2201
    @m-2201 3 года назад +193

    6:15 「その100倍以上の数になってしまうとは、お猿さんですねぇ~」なんか面白い

  • @__-wt1kh
    @__-wt1kh 3 года назад +195

    やっぱ資源を求めて宇宙へ進出する技術が確立する前に
    地球の資源が尽きて文明が崩壊しそうな気がするんだよなあ(悲観論)

    • @つぶやき垢カルネ
      @つぶやき垢カルネ 3 года назад +34

      広い宇宙で人類みたいな知的生命体が居たとしても、同じ理由で絶滅してそうだよね。

    • @izumin1912
      @izumin1912 3 года назад +8

      これがグレートフィルターなのか…

    • @shima-shima-pantsu
      @shima-shima-pantsu 3 года назад +6

      栄枯盛衰すなあ…

    • @YS-co6pz
      @YS-co6pz 3 года назад +16

      しかもあと数百年持たない気がしますね。

    • @YS-co6pz
      @YS-co6pz 3 года назад +1

      @ひびき 宇宙は光の速度より早く広がってる場合もありますが、そこにどうやって行って支配するんですか?また宇宙が熱的死を迎えて収縮し始めたら、使えるエネルギーは全くないですよね。
      テラフォーミング一つまだできてないじゃないですか?それでどうやってまず地球温暖化から生き延びるんですか?北極南極の海底メタンハイドレートが溶け出したら、物凄い速さで温暖化するし、残念ながらまったく何もできないまま絶滅する公算は高いと思います。
      なにより、自分の欲望を制御できてないのが致命的だと思うし、そのような粗暴で欲深なサルは発展しないのが正義じゃない?www

  • @alpaca9431
    @alpaca9431 3 года назад +727

    大宇宙時代をこの目で見てみたいものですね

    • @仔猫の足跡
      @仔猫の足跡 3 года назад +37

      やはり乗る宇宙船はミレニアムファルコン号ですかなw

    • @ちんまん-l3b
      @ちんまん-l3b 3 года назад +16

      @@シロクマ-f9m
      そもそもボトムズの世界だって250億以上の人口で数百の惑星規模の100年の戦争してるわけだから人口が1兆人増えるほど文明が潤ってたら月や火星をテラフォーミングして移住できるだろw
      水と酸素作れば

    • @らんらん-b5h
      @らんらん-b5h 3 года назад +23

      ???「俺の宝か?欲しけりゃくれてやる。この世のすべてを置いてきた!!!」

    • @仔猫の足跡
      @仔猫の足跡 3 года назад +11

      @@らんらん-b5h
      うん、居ると思った。
      大宇宙時代で必ず反応すると思ったw

    • @仔猫の足跡
      @仔猫の足跡 3 года назад +11

      @@ちんまん-l3b
      それには最低限の技術として、
      地球上の全砂漠を緑地かして使える土地にする。
      気候を完全に操作できる。
      宇宙にて大量輸送が可能。
      この3つができないとお話にもならないでしょうね。

  • @RS-ct1oo
    @RS-ct1oo 3 года назад +27

    そういえば…インターネットも、データ記録容量が足りなくなるようなことが昔言われてたけど、サーバーが増えてるから、未だに困ることもないよね。それと同じだね!

  • @momokan10dan
    @momokan10dan 3 года назад +480

    俺の地元は限界集落だっていうのに世界の人口は増えてるんだな。

    • @でぇ好きハムスター
      @でぇ好きハムスター 3 года назад +40

      都市に移り住んだ方が便利だからそりゃ田舎は過疎化するわな。

    • @朝鮮労働党委員長金正
      @朝鮮労働党委員長金正 3 года назад +28

      田舎はたまに帰る分にはいいんだけどね

    • @常夏-r5y
      @常夏-r5y 3 года назад +21

      オレが住んでるところも山と川しかない限界集落だよ周りは廃墟だらけで、当たり前のようにキツネやタヌキがウロウロしてて、クマもたまに出てくる。
      人口が増加するとここもいつか都会になるのかな?

    • @momokan10dan
      @momokan10dan 3 года назад +4

      @@常夏-r5y
      世紀末になりそうですね

    • @山田太郎-t4m7k
      @山田太郎-t4m7k 3 года назад +1

      @@常夏-r5y オラこんな村嫌だ〜♪

  • @tossi1110
    @tossi1110 3 года назад +95

    そのうち何層ものレイヤーに分かれた空中都市とかできそう。

  • @patamonnharuno
    @patamonnharuno 3 года назад +537

    もう78億人もいるん……?私64億人で習ったのに速すぎてこわっ

    • @すめしまん
      @すめしまん 3 года назад +10

      ピカチュウのケーキだ!!

    • @乳頭少納言
      @乳頭少納言 3 года назад +5

      @@すめしまん ドンキーコングだ!

    • @harumakiii
      @harumakiii 3 года назад +13

      14億人も増殖したんか…

    • @genyama714
      @genyama714 3 года назад +77

      おっちゃん、45億人って習ったでw

    • @フーミン-o2f
      @フーミン-o2f 3 года назад +16

      ほとんど中国だろ。黒い平たい昆虫並みやわ

  • @ご飯10杯
    @ご飯10杯 3 года назад +22

    6:13 ここのセリフで惚れた

  • @akasatanag6920
    @akasatanag6920 3 года назад +105

    このコメント欄にいる全ての人におすすめしたい短編
    星新一「最後の地球人」

    • @さと-v9j
      @さと-v9j 3 года назад +2

      ぼっこちゃんの最後の方にのってるやつ?

  • @スケキン太魔王
    @スケキン太魔王 3 года назад +33

    人口が増えすぎて地球が滅びるというよりも
    滅びそうになったときに人口が増えなくなるので
    限界を迎えたらそこで人口増加は落ち着くのではないのかと思う
    端的すぎるのかな。

    • @ろろろろ-i3f
      @ろろろろ-i3f Год назад

      ファクトフルネス読んだ方がいいよ実は人口は100から120億で安定するんよね。何故かって言うと人は豊かになると子供を作らなくなるんよね。先進国で少子化してない国は無いちなみに今中国は日本よりとんでもない勢いで少子化してるだからアフリカも豊かになったら子供作らなくなるから人口は安定する。君のその理論はアホが考えること。

  • @_unknown4851
    @_unknown4851 3 года назад +119

    種を残そうという本能に従った結果、絶滅という真反対の結果になったとしてもそれもまた人生よ

  • @ポンズ-q3k
    @ポンズ-q3k 3 года назад +60

    人類が繁栄すればするほど人が生きづらくなるのは皮肉やね…

    • @ts7049
      @ts7049 5 месяцев назад

      増えすぎると、工場がいる。火を燃やすしかない。暑くなる。これの繰り返し。アホか。

  • @kisaragigameplay
    @kisaragigameplay 3 года назад +83

    東京の人口密度が世界人口が一兆人のときの平均人口密度より高いことに震えている

    • @oh_kuwa
      @oh_kuwa 2 года назад +25

      世界中が東京特別区と同じ人口密度なら、総人口は2,100,000,000,000人になります。

    • @k.a.6724
      @k.a.6724 2 года назад +5

      @@oh_kuwa 2.1兆人は草

    • @かるいいるか-w2f
      @かるいいるか-w2f 2 года назад +2

      畜産、農業のスペースどこあるんか?

    • @瑠璃羽豆
      @瑠璃羽豆 2 года назад +5

      東京人が全て表に出たら動けないらしいですね

    • @user-cu2kj8em2q
      @user-cu2kj8em2q 2 месяца назад

      東京とかいう世紀末

  • @ユッキーユッキー
    @ユッキーユッキー 3 года назад +42

    人口、出生率の低下が問題になっている国もあるなか、人口増加が世界では問題になっているとは。
    皮肉な話ですね。

    • @STAYDIVINE1111
      @STAYDIVINE1111 3 года назад +1

      発展途上国は子作りで盛んですから

    • @ヨシ-t6i
      @ヨシ-t6i 3 года назад +4

      今は途上国でもスマホの普及により、先進国の女性は子どもを少なく産んで仕事や勉強を頑張っている事を知っている女性が増えている。そのせいで途上国でも出産や子育てに縛られずに仕事や勉強をがんばろうとしている女性も増えている。わざわざ金食い虫である子どもを増やす意味を見いだせなくなっている。そんなこんなで出生率が減ると言う予測もあるけど。

  • @兎野メインチャンネルLV29-q9h
    @兎野メインチャンネルLV29-q9h 3 года назад +167

    ここまで増えても、人の命の重みは今と変わりませんか?

    • @saketaro4246
      @saketaro4246 3 года назад +50

      人の命の重みは人権と共に変わってきています。法律が変われば人権と共に命の重みも変化します

    • @99yoshi64
      @99yoshi64 3 года назад +18

      答えになっていないかもですが、今も未来も変わらないのではないでしょうか(立場によって重さが変わる)
      例えは悪いですが、「軍の司令官が部隊に損害がでる作戦を実行する場合、自分の息子の居る部隊はさける」
      自分の息子の命は他人より重い。建前ではすべての命は尊いと言えますが、実際に選択を迫られたら・・・
      ましてや国家を営んでいる人達にとっては億の国民は数字でしかないかもです。何か気持ちが暗くなってきました。
      久しぶりに「命の重み」という言葉を聞いたもので何か書きたくなりました。

    • @orchestrawind2559
      @orchestrawind2559 3 года назад +9

      人口が増えても、自分と関係のある人ひいては大切な人の数は今と変わらないと思う(家族、友達、恋人など)。
      けど、人口が増えているからその関係自体の数は増える。
      だとすれば、大切に思う人=命の重みは今よりも増えるとも考えられませんか?
      とても面白い議論だと思うので変な人に絡まれないことをを祈ります!

    • @春野猫
      @春野猫 3 года назад +7

      人が人を中心で考える限り重みは変わらないと思うか、大きく価値観が変わってゆく可能性も考えれますよね、例えば江戸時代の時では平均寿命が40とかだったのにいまでは80くらいになってると思うんですけどこれがまた平均寿命が(意図的に操作されてかされないかは置いておいて)40とか30になればそのくらいの年で死ぬのが当たり前のように感じると思うし、産める人産めない人が決められる世の中になればそう言うものなんだなと思ってしまうような気がします、
      やっぱりここまで書いておいてあれですが、人の命なんてものは時代によっていくらでも価値観は変わるものだと思えてきました。
      ただまぁ一貫してやっぱり死にたくないっていう根源的なものは人が動物である限りついて回る本能だと思いますよね、まぁaiだとかクローンだとか不老不死だとかが日常的に使われるようになったらまた話は変わるのかもしれませんが、、、 人の命の重みってなんなんでしょうね、やっぱり死にたくないから殺してはいけないが出発なのかなぁ、でも戦争はしてもいいし、映画では人は余裕で死ぬし、人の命と、牛の命は同価値でないか?と言う話にもなるし、猫は良くてゴキブリはだめも意味が分からないし、ブッタになる気はないけれどここまできたらもうよくわからなくなりますよね……

    • @hananohito
      @hananohito 3 года назад +2

      あなたのアイコンのヤバさはどうやら変わっていっているようですけどね
      えちえちすぎひんか?

  • @aas-f5n
    @aas-f5n 3 года назад +191

    増え続けて人が住めなくなる前に新種のウイルスや疫病がたちまち広がって、また丁度良い人口に保たれると思う。
    神様は本当にいるんだなってくらい自然は本当によくできてるし、自然のすべてが、全ての生態系や環境に影響し合ってるし。
    俺は頭が悪いからよく分かってないし上手く説明もできないけど、自然って本当にすごい。

    • @natsukui
      @natsukui 3 года назад +13

      権力者達の人口削減計画

    • @ジグソー-l9s
      @ジグソー-l9s 3 года назад +11

      人間も所詮は自然の中の一つのピースでしかないんだよなあ。

    • @LD-uc7nd
      @LD-uc7nd 2 года назад +4

      分かる、自然って上手い具合に調整してるよね

    • @たか-l8c1o
      @たか-l8c1o 2 года назад +7

      神「特定の種が増えすぎたら、減るようプログラム組んどこ。いっぱい星あるし失敗してもええわw他の星の立ち上げで忙しんや」

    • @anti-communism_8613
      @anti-communism_8613 2 года назад

      @やまかわ
      人間が人間嫌いとか滑稽過ぎ笑笑
      人間が築いてきた文明の恩恵享受してる分際で笑わせんな笑
      人間嫌いならまずお前が人間やめてくれ

  • @韓非-h4u
    @韓非-h4u 3 года назад +430

    ギレン「これ以上増やさずに優良な人種だけを残す…それ以外に人類の永遠の平和は望めません」

    • @uamw82
      @uamw82 3 года назад +56

      デギン「貴公はヒトラーの尻尾だな」

    • @ミスター.F
      @ミスター.F 3 года назад +14

      敢えて言おう、カスであると!! それら軟弱の集団がこの地球を生き抜くことは出来ないと私は断言する。

    • @ユッキーユッキー
      @ユッキーユッキー 3 года назад +26

      その為のコロニー落としで?
      重力に魂を縛られた人類を粛清すると…

    • @ranboy0715
      @ranboy0715 3 года назад +21

      エゴだよ、それは!
      人間の知恵はそんなもんだって、乗り越えられる!

    • @NeoZeon0088
      @NeoZeon0088 3 года назад +15

      ジークジオン!!

  • @kurogane210
    @kurogane210 3 года назад +38

    地球の資源がヤバいから月に進出する→月を拠点に火星をテラフォーミングして地球から移住開始→火星が地球からの独立を宣言し地球と戦争状態に→戦争終結後、外宇宙探索に出掛ける→ガミラス星人と接触するも、なし崩し的に戦闘状態に入る....
    そして今から約200年後にヤマトが発進すると..

  • @もののけ姫のヒロインは
    @もののけ姫のヒロインは 3 года назад +110

    現実は偉い人だけが文化的な生活を送り、残り99%がぺんぺん草も争うほど貧しい生活を送るんだろうな

    • @peaceisbest9305
      @peaceisbest9305 3 года назад +13

      ぺんぺん草???笑

    • @cojimu
      @cojimu 3 года назад +12

      ぺんぺん草も生えねえ

    • @岡崎-n5m
      @岡崎-n5m 3 года назад

      ライブアライブでそんな回復薬あった

    • @iwata4222
      @iwata4222 3 года назад +12

      ぺんぺん草は草

    • @slash7954
      @slash7954 3 года назад +2

      ぺんぺん

  • @makiwaribonzu
    @makiwaribonzu Год назад +8

    日本に生まれて安全な水飲めてるの幸せなんだなあ

  • @EarthArchiveJapan
    @EarthArchiveJapan 3 года назад +17

    人口が少なかった時期でも、人類は農業で食料を作ることさえ苦労してたんですよね。

  • @上須戸卓
    @上須戸卓 3 года назад +70

    やっぱりコメ欄に倫理観ガン無視解決策がチラホラで草

  • @國井圓
    @國井圓 3 года назад +46

    1兆人に行く前に世界が滅ぶ可能性もあるのね、、

  • @user-yuyuyu061
    @user-yuyuyu061 3 года назад +23

    お猿さんですねぇ の言い方めちゃくちゃ良き

  • @user-tabizukikazuo
    @user-tabizukikazuo 3 года назад +55

    50年前人口は26億人で限界と、とある科学特捜隊の隊員が申されてましたねバルタン星人相手に。
    一兆人…宇宙に出れてなかったら海底都市と地下都市ですかね。平地は農地最優先になるでしょうし。やっぱスペースコロニーですねエネルギー問題も考えれば。

    • @ちんまん-l3b
      @ちんまん-l3b 3 года назад +4

      そもそもボトムズの世界だって250億以上の人口で数百の惑星規模の100年の戦争してるわけだから人口が1兆人増えるほど文明が潤ってたら月や火星をテラフォーミングして移住できるだろw
      多分

  • @アフロ·レイ
    @アフロ·レイ 2 года назад +107

    「人類が増えすぎた人口を宇宙に移民させるようになって半世紀…」って時代が本当に来るかも知れない

    • @萩原-b7t
      @萩原-b7t 2 года назад +3

      どこぞの国が障害者やニート、政府に都合悪い人間たちを集めて宇宙船で他の星に送るとか言いつつわざと爆破事故起こさせて口減らしとかしてそう

    • @ジョジョジョジョジョバァーナジョジョジョ
      @ジョジョジョジョジョバァーナジョジョジョ Год назад +3

      ガンダムのコロニーみたいな感じか、

    • @ジョジョジョジョジョバァーナジョジョジョ
      @ジョジョジョジョジョバァーナジョジョジョ Год назад +2

      その頃にはスタンド使いがこの世の生物のの10分の1を締めてるんだろうな、

    • @kkkdd-yh4kp
      @kkkdd-yh4kp Год назад +1

      巨大宇宙輸送船団結成か…………? 何百兆円のお金が居るな

    • @やまやま-p1z
      @やまやま-p1z Год назад +1

      ​@@ジョジョジョジョジョバァーナジョジョジョスタンドはいなそうだけど、ミュータント(骨格的や外見的なものだけ)なら沢山居そう

  • @のん九海
    @のん九海 3 года назад +31

    小学校の頃、先生がしてくれたお話を思い出した
    はるか未来、大地に住めなくなって人々が超巨大高層ビルに集まって生活をしている時
    第一階層から最上階まで登ろうとした男の話
    その話では数十年かかってようやく最上階まで登るくらい巨大で高いビルだったけど
    将来的にはそれと同じような生活になるのかも

    • @kyoro9068
      @kyoro9068 Год назад

      句読点も使えないか?低偏差値は。

  • @zrm1531
    @zrm1531 3 года назад +32

    新しい動画待ってました!👏🏻👏🏻

  • @ふぅちゃん-r7l
    @ふぅちゃん-r7l 3 года назад +91

    2100年以降に人口が増えなくなり、もし減少に転じたらどういう世界になるのか見てみたい。

    • @ムスカもどき
      @ムスカもどき Год назад

      人類は衰退しました。

    • @しも-u2c
      @しも-u2c Год назад

      じごーじとくなのです?

    • @やまやま-p1z
      @やまやま-p1z Год назад

      先進国は軒並み減少に転じてるから2100年頃から地球人口の減少に転じるは充分有り得る
      楽しいことがセックスしかなければセックスしまくるんだから、人を増やしたいなら文明を進化させすぎはダメや。
      VRなんて愚の骨頂。

  • @0523qw
    @0523qw 3 года назад +27

    終盤まで
    一兆人もいるのになぜ頑なに地球にいるのだろう?
    そこまで増えて地球にしがみついて絶滅するなら自業自得
    と思っていたらちゃんと宇宙に旅立とうと言う最後でホッとしいました

  • @wideviewODORIKO.002
    @wideviewODORIKO.002 5 месяцев назад +12

    結局、特定の生物が増えすぎないように疫病や自然災害、食物連鎖などの個体数を減らすシステムがあるんでしょうね。

  • @8ttyan
    @8ttyan 2 года назад +12

    人類が別の惑星から資源を採掘する技術を得るのと、地上の資源を使い尽くすのと、どっちが先なんだろう。

    • @ts7049
      @ts7049 5 месяцев назад

      核融合炉の応用では、分子変換できるんだと。原子力発電はアホだが、核融合の研究は必須ということ。いくら、金をつぎこんどんだろうね。失業者がたくさんでて、世界が変わるんだと。完全に。

  • @novchem
    @novchem 3 года назад +227

    人口が120倍なら
    山手線は1秒に1本......

    • @じっぷ-r2n
      @じっぷ-r2n 3 года назад +39

      大連結するだろうか電車に乗りながら歩いた方がいいな

    • @GOD-gl6gw
      @GOD-gl6gw 3 года назад +49

      山手線全てが電車で繋がってそう

    • @えがさん-l3m
      @えがさん-l3m Год назад +1

      大阪環状線も増便しまくっても足りないな

  • @hddKdh9
    @hddKdh9 Год назад +6

    未来の技術革新や新しい発掘などの希望的観測にかけるより今の段階でできることを考えることが現実的ではありますね。

  • @hirokihiroki2978
    @hirokihiroki2978 3 года назад +293

    地球って良くできてるよね奇跡の星の奇跡の人類だと思う。
    疫病もなんか定期的にパンデミック起こすのも分かる気がする()

    • @nee84nee96
      @nee84nee96 2 года назад +31

      @@noname-z1c4l
      糖質発見😂

    • @dl_-Z-_lb
      @dl_-Z-_lb 2 года назад +8

      今回のは人全然減ってないただの医療ビジネス

    • @ビール大好き-z9v
      @ビール大好き-z9v 2 года назад

      @@noname-z1c4l あほ

    • @鳥-r1n
      @鳥-r1n 2 года назад +7

      @@noname-z1c4l
      どこがだよもっと減らせやる気あんのか

    • @ver.1.580
      @ver.1.580 2 года назад

      少なくともコロナは中国の研究所から漏れたんだから人工的と言えるだろ論破勲章

  • @生きてる-k6m
    @生きてる-k6m 3 года назад +5

    地球大変になる前に‥と思ったけど多分そうなる前にいなくなるから安心

  • @ガルフ-c9j
    @ガルフ-c9j 3 года назад +39

    虐殺は増えすぎた人口を抑制する人間の本能って虐殺器官で言ってたけど
    また何かどんでもない事が起こりそうだよな

    • @shima-shima-pantsu
      @shima-shima-pantsu 3 года назад +2

      地球規模の災害とか?
      地球の意志による間引きとして。

    • @densetuniconico4476
      @densetuniconico4476 3 года назад +9

      少子化は増えすぎた人口を抑制する人間の本能
      増えすぎたものは減る

    • @さすらいのオタク
      @さすらいのオタク 3 года назад +2

      本来調整機能役であるはずの新型コロナが虐殺機能としてはあまりにも不甲斐なさ過ぎる😭
      経済と医療現場を困らせる程度のダメージしか与えられてない

  • @kahu_chch9824
    @kahu_chch9824 Год назад +3

    10:43落ちに安心できるのがいい

  • @ccffpc1797
    @ccffpc1797 3 года назад +43

    4:49 「・・・維持するには地球が1.5個必要である。多くの人は聞いた事あるフレーズでしょう」
    …すいません、初耳です😑

    • @澤茉帆太琉
      @澤茉帆太琉 3 года назад +3

      日本人と同じ生活レベルだと2.5個とか聞いたことありますよ。米中スタンダードだと4個くらいだとか。

    • @でぇ好きハムスター
      @でぇ好きハムスター 3 года назад +6

      日本に産まれてきて良かったわ。

  • @走る前歯
    @走る前歯 3 года назад +53

    人って他の動物からしたら害悪やん

    • @rimingtomuch314
      @rimingtomuch314 3 года назад +1

      人からしても害獣の時あるよ!
      荒らしとか、誹謗中傷とか。
      環境問題においても人間は人間にとって害悪になってるかもしれない。

    • @キョダイピカチュウ
      @キョダイピカチュウ 3 года назад +1

      地球から見たら人は悪なんだろうけど人が生きるためには人が必要だからもうどうしようもない(?)

    • @走る前歯
      @走る前歯 3 года назад

      @@キョダイピカチュウ だから?

    • @キョダイピカチュウ
      @キョダイピカチュウ 3 года назад +1

      @@走る前歯 なんかごめんなさい
      なんか言いたいこと出てこなかったのよ

  • @christopherperezkuwahara1891
    @christopherperezkuwahara1891 2 года назад +14

    01:58のおにいさんがかっこよすぎるで気が散ってかんわあ

  • @pieko_0125
    @pieko_0125 3 года назад +30

    何気にバイエンス氏のうっせぇわ見てんのわろた

  • @hagejanai334
    @hagejanai334 3 года назад +29

    3:22本編

  • @harusamesinyaify
    @harusamesinyaify 3 года назад +45

    100年周期で大規模な戦争が起きているから多分大丈夫
    って先生が言ってたな
    100年周期の理由は戦争のヤバさを知る人が死んでいなくなるから
    らしいですよ

    • @anti-communism_8613
      @anti-communism_8613 2 года назад +10

      なんか色々無理のある説明だな
      歴史上100年周期で起きた大戦争ってナポレオン戦争と第一次世界大戦だけだろ
      第一次を忘れない世代が第二次引き起こしたことへの説明は?
      しかも大戦争で死ぬ人口はせいぜい数千万、戦後に兵士が帰還する国で人口爆発が起こることを考えても大戦争は人口調整の機能にほとんど貢献してない

    • @Sicilia.
      @Sicilia. Год назад +1

      ?第一次と第二次の戦間期が何年かご存知ない

  • @ああ-w4c6x
    @ああ-w4c6x Год назад +3

    人が増える→資源や領土を取り合うのが加速する→戦争でひとが減る

  • @takaramiui1031
    @takaramiui1031 2 года назад +12

    だからきっと減らすために大きい事故や戦争や災害が起きるんだよね

    • @tataruru
      @tataruru 2 года назад +2

      ワイもそう思う
      疫病とかね

    • @s.y....su.y
      @s.y....su.y 2 года назад

      まずは一人っ子政策みたいなのが世界で実施されるんじゃない

    • @1番意味の無い行動はなんだと
      @1番意味の無い行動はなんだと 2 года назад +1

      @@s.y....su.y すると今の中国になります

    • @s.y....su.y
      @s.y....su.y 2 года назад

      @@1番意味の無い行動はなんだと 少子化ってことか

    • @1番意味の無い行動はなんだと
      @1番意味の無い行動はなんだと 2 года назад

      @@s.y....su.y 日本よりもえぐい少子化が起こっています。
      そのせいで若者の負担がとんでもないことに

  • @サンタナ-n1l
    @サンタナ-n1l 3 года назад +10

    限界きたら 人は飢えて減る
    これが自然のせつり

  • @えん-l4d
    @えん-l4d 3 года назад +33

    エレン・イェーガー「地ならし」

    • @エムハゲ
      @エムハゲ 3 года назад +8

      やっぱエレンが正しかった

  • @Mari863
    @Mari863 3 года назад +18

    人って同じ過ち繰り返すから、戦争とか時代の節目節目に起きて人は減っていくと思う。そんなこと起きないほうがいいけど…

    • @sukusaku7735
      @sukusaku7735 3 года назад +5

      戦争じゃそんなに人減らない。
      そもそも各国が核を持ち出した現代では前時代的な殺し合いの戦争は起きない。

    • @Mari863
      @Mari863 3 года назад

      @@sukusaku7735 成る程勉強になります!

    • @賀高橋
      @賀高橋 3 года назад

      @@sukusaku7735 あと、戦争ってただの消耗戦だし戦うだけ資源を無駄に使うだけだしね

  • @yuri5890
    @yuri5890 3 года назад +9

    某コラ素材の人「奪い合わず、美しく生きていくには命の数が多すぎる」

  • @タカボン-l5e
    @タカボン-l5e 3 года назад +9

    ペストとかスペイン風邪とかって人類を減らすために発生したんじゃね?
    とか勝手に考えて勝手に震えてる

  • @五郎熊-b7l
    @五郎熊-b7l 3 года назад +29

    シャーレの中で何らかの微生物を繁殖させると
    猛烈に繁殖した後に緩やかに死滅するのに似てる

  • @lvlllK
    @lvlllK 3 года назад +19

    人間が居なければ本来の地球の姿になれたのに

    • @あは-n5q
      @あは-n5q 2 года назад +3

      それではあなたは原始的な生活をしてください

  • @kouheihaga1352
    @kouheihaga1352 3 года назад +8

    もし今の人口で地球破壊行為を積極的に進めたら、どのようなことになりますか??教えて欲しいです!

  • @supergt699
    @supergt699 3 года назад +36

    やはり、近い将来スペースコロニーが必要になりますね。

    • @aruchanS15
      @aruchanS15 3 года назад +2

      ガンダムかな?それともインターステラーかな?

    • @kokubankeshiex
      @kokubankeshiex 3 года назад +3

      そして増えすぎた人類を粛清するためにコロニー落としをする、と

    • @ちんまん-l3b
      @ちんまん-l3b 3 года назад +4

      その前に火星と月のテラフォーミングを出来るでしょうね
      それだけの人口と文明が潤えば
      そして領土だの利権だので戦争と荒廃を繰り返す

  • @日曜日-j7p
    @日曜日-j7p 3 года назад +6

    人口が増加して食糧難になった場合に発生するのは共食いしかないんだが、そこには触れないんだな。

  • @鈴川廉
    @鈴川廉 3 года назад +22

    人口が増えれば群馬も都会になるんかな

    • @lunaalexandrite8716
      @lunaalexandrite8716 3 года назад

      日野のトラックの会社ってありませんでした?

    • @ussr-ln4me5zg8w
      @ussr-ln4me5zg8w 3 года назад +2

      日本の人口は激減してるよ

  • @anmoikuiku
    @anmoikuiku 3 года назад +43

    突然1兆人になるわけでなく1兆人になれるからなったわけで何も問題ないと思う。

  • @たかたか-z6g
    @たかたか-z6g 3 года назад +80

    一兆人になるには何世紀も先になるんでしょうけど近い将来で一兆人になった場合としてのシミュレーションとしては面白いですね。食料の枯渇は近い将来でもありえそうだけど。

    • @STAYDIVINE1111
      @STAYDIVINE1111 3 года назад +11

      先進国の人口は減少傾向にあるんですけど、2050年には発展途上国は無くなるとも言われてるので一兆人はあり得ないですよ(たぶん)

    • @kerakeraism
      @kerakeraism 3 года назад +15

      @@もさかど 価値観の変化で生活に余裕あっても結婚しない産まない人も増えてるし、先進国じゃなく途上国ですら出生率が人口を維持できないレベルまで低下した国がいっぱい。以前は人口爆発と言われてきたけど実際は2050年頃にはすでに人類全体で少子高齢化がかなり進み、今世紀後半から人口減少に突入すると言われてますね。

  • @tk0akaranger
    @tk0akaranger 3 года назад +4

    バイエンススーツを普及させて海中や地底に進出できれば人口密度問題はどうにかなるな

  • @舞鶴-b8x
    @舞鶴-b8x 3 года назад +32

    1兆人は無理だろうなぁ…。
    資源や食料の奪い合いで殺し合いになる。
    多分男塾の伊達臣人が経験した孤戮闘クラスの事が日常的に起こりそう。

  • @ミイル-v6l
    @ミイル-v6l 3 года назад +12

    2060年代あたりで97億人に到達してからは減少に転じると聞いた

    • @渡部匡史
      @渡部匡史 2 года назад

      3:09 バイエンスは2100年頃に110億人って言ってるね

  • @sann7298
    @sann7298 3 года назад +3

    この手の話題はソイレントグリーンっていう映画がまず浮かんでしまう

  • @yuiayaka
    @yuiayaka 3 года назад +17

    圧倒的に酸素が不足しそうですねぇ・・・1兆人が呼吸するからではなく、1兆人の生活で使われる酸素消費量が凄すぎて・・・
    結果的に酸欠になって頭痛やめまいを訴える人が増えて、高層階より酸素の濃い地上に降りて来て、広大な土地を手に入れた上級国民は家にも車にも酸素補給機を付けて悠々自適に生活し、貧民は狭い土地を奪い強い者が生き残る世界になる!!!
    なんてw

    • @ts7049
      @ts7049 5 месяцев назад

      森林もなくなると、どうなるのか?終わり。

  • @くんちゃん-y5u
    @くんちゃん-y5u 3 года назад +18

    今回もおもしろかったです
    今度是非
    「人類が増えすぎた為 他の星へ移住する事が出来るのか」

    「人類が増えすぎた為 月やスペースコロニーのような人工物に移住する事が出来るのか」
    みたいな内容で動画を作ってもらえないでしょうか
    火星移住とか月に移住とか
    ま~ぁロマンで終わりそうだなぁ…
    スペースコロニー・・・
    お金が無い‼️
    ですね💦 w
    かってなこと言ってすいません🙏
    これからも動画配信楽しみにしてますね✨
    「スネーク‼️」 😉✨

  • @と金-g8e
    @と金-g8e 2 года назад +4

    異世界と繋がってほぼ無限に資源が採取できるダンジョンが現れることを祈ろう

  • @KS-jy6vb
    @KS-jy6vb 3 года назад +5

    宇宙に遠い未来に微かな希望を抱いてできる限りの祈りと一緒に送り出す未来くるんかな

  • @kanaP1605
    @kanaP1605 3 года назад +8

    1種族が大繁殖すると、食料や病気などの影響で一気に激減するって自然界ではよくある話だけど、今回のコロナも同じようなもんなのかなと思ったり。
    今後人口が増え続けるなら、人口数に比例して人間に特化した感染病や病気が出てくるって考えるとゾッとする。

    • @kerakeraism
      @kerakeraism 3 года назад +2

      最新の多くの調査では何もなくても今の若者たちが生きている間に人口増加は止まり、2050年以降徐々に総人口が減少すると言われています。国連の予測は多く見積もりすぎだと。

  • @Biri-Flag
    @Biri-Flag 2 года назад +140

    1兆で満足せずに次は1京編もお願いします!

    • @10時間前_ごめん嘘本当は
      @10時間前_ごめん嘘本当は 2 года назад +39

      地球ホントの意味で死んでまう

    • @まるまる-p7c
      @まるまる-p7c 2 года назад +65

      地球の炭素総量が約65500ギガトンで、人間の約20%が炭素でできているとして、人間の平均体重50kgと仮定すると1京人に必要な炭素総量は100000000ギガトン。
      つまり地球があと1526個足りない。

    • @swichnintendo8461
      @swichnintendo8461 2 года назад +23

      @@まるまる-p7c 空想科学読本の作者かw

    • @Lilop_FukuokaLove
      @Lilop_FukuokaLove 2 года назад +11

      @@まるまる-p7c ありがたい説明

    • @Lilop_FukuokaLove
      @Lilop_FukuokaLove 2 года назад +2

      じゃあ1垓編で

  • @MC9S08QE8
    @MC9S08QE8 3 года назад +18

    ほら、一兆人も居たら、その分だけ頭の良い人が増えるんだから、本当にバイエンススーツが開発されるかも知れないし、、、

  • @blancdansnoir556
    @blancdansnoir556 3 года назад +15

    ♪地球上に人が溢れだして海の先の先へこぼれ落ちてしまうのぅ?♪
    …と、とある歌のフレーズが頭を過りましたw

  • @hanasakizin
    @hanasakizin 3 года назад +10

    なんで人間なんてものが誕生してしまったんだろうねぇ...。

    • @瑠璃羽豆
      @瑠璃羽豆 2 года назад

      地球上の生物が増えすぎたからでは

  • @ch-nh5hz
    @ch-nh5hz 3 года назад +5

    地球に住んでいる限り人類滅亡はないと思うが
    宇宙に進出するときがやばいと思う
    資源を文字通り宇宙に捨てに行くようなものだから
    極論、人体ですら地球の有用な資源

  • @pacificrim3176
    @pacificrim3176 3 года назад +2

    確かに将来の予測は難しい。現在の知識でしか想像できない。
    ガンダムでさえ古いパソコンをカタカタやっていた。
    当時薄型モニターもタブレットも想像できなかった。

  • @gstrebrain
    @gstrebrain 3 года назад +5

    2:40
    サングラス率が高すぎないか

    • @ObakanoOni-san
      @ObakanoOni-san 3 года назад

      日差し強いんじゃね?それで、目の色素が薄いから眩しいとか

  • @teresa_kawaii55
    @teresa_kawaii55 2 года назад +9

    人口が減り続ける場合も見たいです!

  • @ユッキーユッキー
    @ユッキーユッキー 3 года назад +38

    肉はもしかしたら細胞の培養技術により、人工的に作れるようになるのでは?と思うのは私だけでしょうか?

    • @でぇ好きハムスター
      @でぇ好きハムスター 3 года назад +7

      薬漬けの肉なんざ食べたいか❔

    • @食糧あか
      @食糧あか 3 года назад +11

      今の時点でips細胞で作れるけど家畜を育てた方が安いって話じゃなかったかな?

    • @_fps5451
      @_fps5451 3 года назад +3

      技術的には可能だが安全性や倫理的な問題で実用には至っていないとか

    • @Nikkonikojade
      @Nikkonikojade 2 года назад +2

      @@でぇ好きハムスター 君は人工栽培or品種改良or農薬が使用 された植物または動物を食べていないんだね

    • @wasshoi_
      @wasshoi_ 2 года назад

      @@Nikkonikojade 論点ズレてる

  • @yato_eme
    @yato_eme 2 года назад +4

    ぶっちゃけ、人間もほぼ地球上の物質から出来上がってるから、地球単位でみると質量保存の法則からそのうち余剰な人間はいい感じに減って落ち着いて、今生きている人間を構成する物質は分解されて地球上の資源などに姿を変えますので。

  • @てっちゃん-g8l
    @てっちゃん-g8l 26 дней назад +5

    今は80億人突破した様子

  • @俺はメタボリック症候群
    @俺はメタボリック症候群 2 года назад +2

    昔、トリビアの泉で世界の人口が集まると琵琶湖に収まるとか言うてた記憶あるけど現在はどうなんやろか…?

  • @こさっく-t4r
    @こさっく-t4r 2 года назад +6

    マルサス説から脱却するためには色々な要素が重なる必要がある

  • @チャタロー-u4z
    @チャタロー-u4z 2 года назад +1

    約40年前ですが、子供を産む事に悩みました。
    何故なら人口増加と急激な地球環境の変化は予測されていたからです。
    こんな世界しか残せ無いのに、酷では無いかと悩みました。
    幸いその子供達は子供はおりません。
    孫の居ない老後も気楽ですよ。

  • @ゲーム用アカウント-s8y
    @ゲーム用アカウント-s8y 2 года назад +44

    アフリカでは食料も飲料も不足してるのに子供が増え続けてる国が多数。人口増加は止められてない。
    ここからは推測ですが、やがて食糧をめぐった戦争が起きて人口は減少するのかなと

    • @k.a.6724
      @k.a.6724 2 года назад +6

      それが生物種としての自然淘汰ってことだね。

    • @〆鯖-m7p
      @〆鯖-m7p 2 года назад

      性欲すごいからなぁあいつらww

    • @ゲーム用アカウント-s8y
      @ゲーム用アカウント-s8y 2 года назад +1

      @@〆鯖-m7p 人口ピラミッドと国の発展度合いの関係について調べてください。

    • @lous3700
      @lous3700 2 года назад

      @@ゲーム用アカウント-s8y きっつ

  • @北島英司
    @北島英司 2 года назад +2

    人口1兆人を超えると地球は危ないという話だがなぜか危機感を感じない。どうしてだろうと思ったら、今生きているうちの話では無くてはるか未来の話だから危機感を感じないんだなと思いました。

  • @bandana_rider
    @bandana_rider 3 года назад +10

    地球人口を半分に減らす必要がありそうだ……

    • @ts7049
      @ts7049 5 месяцев назад

      やはり、20億で推移することが望ましい。ゆったりとした勤務と、ゆったりとした世界線の地球は天国。うちの次元は地獄ですねえw。金ばっかり欲しがる屑どものせいで。

  • @丸井ふたば-w7s
    @丸井ふたば-w7s 3 года назад +21

    いつの日か、宇宙の人口密度も問題化する時代が来るのかな。

  • @たかはしです-w2j
    @たかはしです-w2j 3 года назад +41

    コロナが流行った理由がわかった気がした。。

    • @李春蘭-t4r
      @李春蘭-t4r 3 года назад +2

      新型コロナをもってしても世界の人口爆発は止められないのか

    • @lunaalexandrite8716
      @lunaalexandrite8716 3 года назад +4

      でも、、コロナの死亡率ってめっちゃ低いですよ
      1.8%ですもん。
       100人が罹患して確実に逝くのって1人と
      0.8%

    • @カイハンセン
      @カイハンセン 3 года назад

      コロナさんにはもっと頑張ってもらわないとね✨30億人は殺って欲しい😍

    • @マクドナルドドナルド-y5y
      @マクドナルドドナルド-y5y 3 года назад +3

      インフルエンザのが死ねるやろ!
      コロナよりワクチン打ってくれる方が人口削減に貢献できるやないか?

    • @lunaalexandrite8716
      @lunaalexandrite8716 3 года назад

      @@マクドナルドドナルド-y5y たしかに、、、
      アナフィラキシーで突然死されてる方々
      存外に多いですもんねえ、、、(T-T)

  • @千葉良樹
    @千葉良樹 3 года назад +22

    アメリカのどっかには『地球の人口は5億人ぐらいがちょうど良い』の旨の文章が石に彫ってあるらしいが
    誰がいつ彫ったのかは謎らしい

  • @BAKENYAPPII
    @BAKENYAPPII 3 года назад +43

    俺がガキの頃は50億人とかだったのにめちゃくちゃ増えたな78億人??

    • @daisukemorikage6776
      @daisukemorikage6776 3 года назад +7

      中国10億人、インド5億人と社会で習った気がします。。。

    • @YagiDemon
      @YagiDemon 3 года назад +22

      ワシが若い頃は78億人くらいじゃったのに今は100億か…
      ってなってるんだろうなぁ

    • @ちんゲームス
      @ちんゲームス 3 года назад

      あんたのクローンやで