Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
勉強系 RUclips見すぎて、中途半端にいろいろと取り入れてしまい、結局成長していませんでした。あなたの動画はそこを突いており、私はダメな勉強法の典型的なパターンだと気づきました。今日からよなたん一神教になります。夏休み半分終わりましたが、残りの半分を死物狂いでやります。合格まで、お世話になります。2021/08/13
うまくいったのかな?
⑦めっちゃ納得しました。私は本当に勉強するのがとろっちくて進まない、毎日のノルマが達成できない、時間が足りない、これが本当に悩みでした。見直して頑張ります、!ありがとう
これ永久保存版です。見れてラッキー🍀
社会人ですが、モチベーション上がります!
とても参考になりました😊早速、音読の勉強方を試します🎵ありがとうございます🙇
めっちゃいい話
本当に、授業を受けたりすると勉強したつもりになりますね。また、今までノートに書かないと不安になっていましたので、夏休みにその辺を修正したいです。
やらない7つの勉強法①授業や予備校に行かない②付箋を使わない③マーカーを使わない④消しゴムを使わない⑤ノートを取らない⑥辞書を引かない⑦考えすぎない調べすぎない。確かに作業時間が減って効率が上がりそうだが、①授業や予備校に行かないは、聞いてるだけで思考停止しないで、体で覚えろ、なんども繰り返し反復して覚えろという意味なので勘違いしないようにしないとね。
ある程度できるようになったら付箋貼るのめっちゃ効率いいと思う!
3:58 (自分用)受験勉強の極意は、反復である。
勉強嫌いの自分が実際に成績爆上げしてたどり着いた勉強法ばかりでした。聞いていて気持ちいいぐらい納得しすぎて、首がもげそうでした。
社会人で資格取得の為に勉強しています。具体的な勉強方法等ものすごく、参考になり勉強になってます。付箋紙、ペン2本など・・・ほんと大人の考えに基づいた非常に効率の良い勉強方法だと思います。
戦略的撤退、tactical retreat, 勉強にになります。
人生50年ですが、昔の英語の授業は教科書を読ませて、本文5回日本語3回をノートに書く宿題が毎日、新出単語を10回書き取る宿題。毎日手が真っ黒でした笑、英語のテストは単語の書き出しでcがkだったりすればバツ。何だったのだろうと。
ありがとうございます🥲完璧にしなくちゃ、と思っていちいち考えすぎたりしていて進むのがとても遅かったですが、とにかく覚えることを意識して頑張ろうと思います。
単語帳は1日何周やったらいいとかありますか?今は頑張って1日一周はやっています
英語は辞書はひくな。単語暗記がさき。数学は考えすぎず戦略的撤退しする。効率よさそう。
別に受験生じゃないけど。勉強してる自分が好きになってやった事って、全部無駄になりますよね。現実的に見たら「できてるかどうか」の話で。それ以外の何でもない。ノート書いてる自分が好きで点数取れて喜んでるこの勉強への姿勢や文化がズレてる事が、受験勉強とかいう人生の戦いみたいな幻想の雲を拡大させちゃうんじゃないかな。受験用に作られた英語で教わって長文解けるようになれだとか、日本人は色々余計難しい事してるなーってイメージ。
勉強してる自分が好きになれないのならば、勉強する必要はないと思います。できることを主にしても。なぜならば、人生はできることよりも、楽しむことが幸せなのです。勉強してる自分が好きならば、楽しいはずです。できてるかどうかだけで勉強の意味を味わっているほうが、無駄なことで、それが日本の勉強法の弊害です。勘違いしないでください。
※テロップ修正16:25 admire
英語長文読解問題集で、訳の間違えた箇所に蛍光ペンで線を引きますが、時間がもったいないので、引かないほうがいいのでしょうか?
勉強系 RUclips見すぎて、中途半端にいろいろと取り入れてしまい、結局成長していませんでした。
あなたの動画はそこを突いており、私はダメな勉強法の典型的なパターンだと気づきました。今日からよなたん一神教になります。夏休み半分終わりましたが、残りの半分を死物狂いでやります。合格まで、お世話になります。2021/08/13
うまくいったのかな?
⑦めっちゃ納得しました。
私は本当に勉強するのがとろっちくて進まない、毎日のノルマが達成できない、時間が足りない、これが本当に悩みでした。
見直して頑張ります、!ありがとう
これ永久保存版です。見れてラッキー🍀
社会人ですが、モチベーション上がります!
とても参考になりました😊
早速、音読の勉強方を
試します🎵
ありがとうございます🙇
めっちゃいい話
本当に、授業を受けたりすると勉強したつもりになりますね。また、今までノートに書かないと不安になっていましたので、夏休みにその辺を修正したいです。
やらない7つの勉強法
①授業や予備校に行かない②付箋を使わない③マーカーを使わない④消しゴムを使わない⑤ノートを取らない⑥辞書を引かない⑦考えすぎない調べすぎない。確かに作業時間が減って効率が上がりそうだが、①授業や予備校に行かないは、聞いてるだけで思考停止しないで、体で覚えろ、なんども繰り返し反復して覚えろという意味なので勘違いしないようにしないとね。
ある程度できるようになったら付箋貼るのめっちゃ効率いいと思う!
3:58 (自分用)受験勉強の極意は、反復である。
勉強嫌いの自分が実際に成績爆上げしてたどり着いた勉強法ばかりでした。
聞いていて気持ちいいぐらい納得しすぎて、首がもげそうでした。
社会人で資格取得の為に勉強しています。具体的な勉強方法等ものすごく、参考になり勉強になってます。付箋紙、ペン2本など・・・ほんと大人の考えに基づいた非常に効率の良い勉強方法だと思います。
戦略的撤退、tactical retreat, 勉強にになります。
人生50年ですが、昔の英語の授業は教科書を読ませて、本文5回日本語3回をノートに書く宿題が毎日、新出単語を10回書き取る宿題。毎日手が真っ黒でした笑、英語のテストは単語の書き出しでcがkだったりすればバツ。何だったのだろうと。
ありがとうございます🥲完璧にしなくちゃ、と思っていちいち考えすぎたりしていて進むのがとても遅かったですが、とにかく覚えることを意識して頑張ろうと思います。
単語帳は1日何周やったらいいとかありますか?今は頑張って1日一周はやっています
英語は辞書はひくな。単語暗記がさき。数学は考えすぎず戦略的撤退しする。効率よさそう。
別に受験生じゃないけど。
勉強してる自分が好きになってやった事って、全部無駄になりますよね。
現実的に見たら「できてるかどうか」の話で。それ以外の何でもない。
ノート書いてる自分が好きで点数取れて喜んでるこの勉強への姿勢や文化がズレてる事が、受験勉強とかいう人生の戦いみたいな幻想の雲を拡大させちゃうんじゃないかな。受験用に作られた英語で教わって長文解けるようになれだとか、日本人は色々余計難しい事してるなーってイメージ。
勉強してる自分が好きになれないのならば、勉強する必要はないと思います。できることを主にしても。なぜならば、人生はできることよりも、楽しむことが幸せなのです。勉強してる自分が好きならば、楽しいはずです。できてるかどうかだけで勉強の意味を味わっているほうが、無駄なことで、それが日本の勉強法の弊害です。勘違いしないでください。
※テロップ修正
16:25 admire
英語長文読解問題集で、訳の間違えた箇所に蛍光ペンで線を引きますが、時間がもったいないので、
引かないほうがいいのでしょうか?