【ジャンク】2200円 超広角レンズ TOKINA 20-35mm F3.5-4.5 分解清掃・作例 気持ちいい広角ズーム

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025
  • 使用したマウントアダプター(α→NEX)
    【アマゾン】www.amazon.co....
    ハードオフジャンク2200円で買ってきた
    TOKINA 20-35mm動作検証・作例動画です。

Комментарии • 26

  • @ところてん-d4i
    @ところてん-d4i 2 года назад +5

    無事 レンズ清掃ができ 良かったです。後ろ玉 は細かく分解になるのですね。私も今日は 昨日届いた中古シグマ18-200HSMの前玉を分解清掃しました。せっかく分解したからと見えている中玉を無水エタノールで拭いたら 余計に表面にモヤのような跡が残り 取るのにシルボン紙をかなり使いました。ライトを当てるとどんなに磨いてもエアを拭いても細かいチリがレンズに残るのはどうしてなのでしょう?。コーティングの傷なのですかね。レンズ磨きは自分でやってみて綺麗さにキリが無いと気ずきました。 広角もいいですね。またいいレンズの紹介 よろしくお願いいたします。

    • @ミンナッチ
      @ミンナッチ  2 года назад +1

      分解されているんですね!分解する人ならだれも同じ経験をするのだと思います。モヤ、跡が取れない、チリが取れない。私も同じです。

  • @mimipapa1239
    @mimipapa1239 2 года назад +1

    トキナーレンズ 私は 好きなレンズメーカーです、
    とても 上手に レンズ清掃していましたね! 写りも良く 良心的なメーカーだと 思います。 このメーカーの望遠レンズは、数本持ってきますが、広角レンズは 持っていません😔 頑張って探してみます‼️😷

    • @ミンナッチ
      @ミンナッチ  2 года назад

      TOKINAいいですよね。今まで買ったレンズは外れが少ないように感じます。

  • @下手横好
    @下手横好 2 года назад +2

    無事清掃出来て良かったです。
    この頃のトキナーは合わせレンズの接着面が曇る物が多く危惧しましたが接着面で無く良かったです。
    トキナーのレンズ構造はレンズ群がフレームにねじ込みですから分解組付けが全体バラさず出来るのが良いところです。
    シグマとトキナー対決さてどうジャッジするのか楽しみです。
    絵作りがかなり異なる両社ですから悩む事と思います。
    年末、急に冷えて我が家は雪も降りました、お身体大事にしてください。

    • @ミンナッチ
      @ミンナッチ  2 года назад +1

      あの曇りは何だったのか??気になります。カビの一種なのか?コーティングの劣化なのか?不思議です。

  • @夢旅人-j7n
    @夢旅人-j7n 2 года назад +1

    分解清掃!お疲れ様です
    曇りレンズを綺麗にするのは大変
    ジャンク品の楽しみ?
    清掃した後の写真綺麗に撮れてますね。動画もいい感じです

    • @ミンナッチ
      @ミンナッチ  2 года назад

      曇りが取れるかどうかは完全に運です。

  • @小野寺和俊
    @小野寺和俊 2 года назад

    久々の大規模カビ取り清掃でしたね。
    綺麗になって何よりです。
    やはりカビ取りした方が、シャープに写りますね。
    これからも、ジャンクのレンズは故障にめげずに、カビ取りを行って下さい。

    • @ミンナッチ
      @ミンナッチ  2 года назад +1

      これカビだったのかもしれませんね。綺麗になってよかったです。

  • @セイージ-e9o
    @セイージ-e9o 2 года назад +2

    分解清掃が成功しておめでとうございます!
    ちゃんと画像が改善されてますね、このテのレンズは多いから再度組み上げるのって難しいんですよね、僕も昔の広角ズームを再度組み上げた時、見事に失敗しました、それ以来ズームの清掃には苦手意識が有ります 
    シグマとの比較は楽しみですね

    • @ミンナッチ
      @ミンナッチ  2 года назад +1

      今回も分解したらレンズがボロボロ落ちてきたので「向き」が変わらなくてラッキーでしたね。

  • @jungen500s4
    @jungen500s4 2 года назад +1

    こんにちは
    このトキナーは良いレンズですよねぇ♪
    Kマウントのこの後の型を持ってます。😘
    分解出来るとレンズが生き返って素晴らしいですね!

    • @ミンナッチ
      @ミンナッチ  2 года назад +2

      このレンズ、広角側が19mmのやつ使ってみたいです。

    • @jungen500s4
      @jungen500s4 2 года назад

      @@ミンナッチ
      こんばんは
      超廉価版の奴ですよねぇ♪

  • @k.i1428
    @k.i1428 2 года назад +2

    修理成功おめでとうございます。後部光学系は、曇ると影響が出やすいです。古いレンジですが、絞れば、高画質ですね。

    • @ミンナッチ
      @ミンナッチ  2 года назад +2

      ありがとうございます。もし失敗しても動画にしようと思ってました。

  • @かつみ-x7n
    @かつみ-x7n 2 года назад

    貴方様の動画見て以来 カメラや レンズ買い集めて 来ました、 どのレンズだと どう違う? 被写体にも 寄りますが🤭 
    NikonD70にジャンクレンズで 改めて ジャンクカメラ系に 近づいた気に成りました。 黒目川に カワセミ居たので 頑張って撮影しますね。

    • @ミンナッチ
      @ミンナッチ  2 года назад

      D70撮影できたということでしょうか。それは安心しました。カワセミ撮りは楽しいですよね。

  • @DJEBEL250XCas
    @DJEBEL250XCas 2 года назад

    お疲れさまです。  いや、分解清掃が上手く行って良かったですね! しかも写りが格段にUPしたようで何よりです。 動画に出てきたメーカー別の広角ズームの撮り比べも楽しみにしています(^.^)/~~~

    • @ミンナッチ
      @ミンナッチ  2 года назад

      運よく曇りが取れてラッキーでした。こういうパターンは珍しいと思います。でも購入するときに何となく掃除できそうな気配を感じました。

  • @川井良隆
    @川井良隆 2 года назад

    気温が下がってくるとカメラそとに持ち出すの躊躇います。きんきんに冷えたカメラやレンズ暖かい部屋に持ち込むと結露するのが予想されるからです。

    • @ミンナッチ
      @ミンナッチ  2 года назад

      家に帰って結露はアルアルですねー。レンズへのダメージが心配になりますがどうしようもありません。

  • @まるこう-w2v
    @まるこう-w2v 2 года назад +1

    ミンナッチ様 メリークリスマス! (☞゚ヮ゚)☞♫ジングルベル ジングルベル すずがなるー(^^♪ 
    分解掃除した効果が、いゃー!ありましたね!素晴らしい!分解清掃の遣り甲斐がありましたね!👏👏👍🙌お疲れ様でした。

    • @ミンナッチ
      @ミンナッチ  2 года назад +1

      クリスマスらしいこと出来てないです。クリスマスコメントありがとうございます。

    • @まるこう-w2v
      @まるこう-w2v 2 года назад +1

      @@ミンナッチ 様 こちらこそいつもありがとうございます。