【京急2100形】幻のドレミファ?2141編成デハ2148、新1000形シーメンスGTOと同じ変調音に

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 сен 2024
  • 2012年5月4日、YRP野比~京急久里浜間撮影。
    久里浜で終車後久里工へ入庫する2215Aに充当された2141編成の野比~久里浜間前面展望と久里浜発車の様子です。デハ2148の起動音に注目。
    ※デハ2141、デハ2144、デハ2145の変調音は変わらずの模様。
    非同期音は新1000GTOのものになったとは言え、起動時の電動機(台車?)の低音の響き方は2100らしい重厚感があります。
    5月9日には元の変調音に戻っています。わずか1週間ほどの珍事でした。
    ニコ動 www.nicovideo.j...

Комментарии • 14

  • @kaito_keikyu1033
    @kaito_keikyu1033 4 года назад +5

    2100形のドレミファで新1000形の変調音が聴けたのは貴重な時間でしたね〜。

  • @INUHIRO
    @INUHIRO  12 лет назад +11

    どうやら故障による代替機器搭載という話のようです。
    憶測ですが1405編成デハ1405あるいは1408のインバータを搭載していると思われます。

  • @toei5327P-RM81G
    @toei5327P-RM81G 12 лет назад +4

    加速時は30km/hぐらいまでが新1000形の音で減速時は30km/hから新1000形の音でそれ以外は2100の音にきこえますね。

  • @toei5327P-RM81G
    @toei5327P-RM81G 12 лет назад +5

    2148号車も2100形の音でしたよ!
    もう、元に戻ってしまったのですかね?

  • @hokutosei2053
    @hokutosei2053 8 лет назад +7

    こんなことあったんだ…

  • @INUHIRO
    @INUHIRO  12 лет назад +8

    IGBTへの更新が進む中で淘汰中のGTO-VVVFのソフトをわざわざ書き換えるというのは考え難いですね。
    2141編成は2010年末に全般検査(2年半周期)を受けていますので、次の全般検査・・・こちらも憶測になりますが来年の今頃まではGTO-VVVFを使う予定と思われます。
    2148のインバータを修理するのに編成まるごと検査入りさせるのは勿体ないですし、なら余っているインバータ載っけて寿命いっぱい使い切ってしまおう!という感じかと推測します。

  • @De-Nagu_Inter
    @De-Nagu_Inter 5 лет назад +2

    ニコニコでも拝見しました

  • @toei5327P-RM81G
    @toei5327P-RM81G 12 лет назад +1

    本当に変調音が変わったのですね。

  • @toei5327P-RM81G
    @toei5327P-RM81G 12 лет назад +2

    本日聞いたら2100形の音でしたよ!

  • @user-tm3vi6yg5m
    @user-tm3vi6yg5m 4 года назад +2

    5:12

  • @keikyuline
    @keikyuline 12 лет назад +3

    これはビックリした 
    でも短命に終わっちゃったんか? 
    残念ですな

  • @toei5327P-RM81G
    @toei5327P-RM81G 12 лет назад +1

    そうなんですかね?
    ソフトの変更じゃないんですか?

  • @toei5327P-RM81G
    @toei5327P-RM81G 12 лет назад +1

    確かに今更なんで変更するのですかね?

  • @keikyuu7095
    @keikyuu7095 10 лет назад +1

    まじか