懐かし列車映像:12 99年1月・3月京急とJR JR and Keikyu. Age 99

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 27 окт 2024

Комментарии • 76

  • @佐藤将太-y5g
    @佐藤将太-y5g 4 года назад +2

    懐かしい映像を見せていただきありがとうございます。21年前を思い出しながら、この動画を拝見させて頂いております。99年当時は私はまだ小学6年生でした。京浜急行は約四半世紀利用していますが、この頃が一番良かったんじゃないかなと思います。
    この動画には登場していませんが、平日の夜
    たまに2扉2000形のウイング号も目撃したことあります。2100形デビュー直後までは
    当たり前のように走っていましたけどね。

    • @KAZU10931
      @KAZU10931  4 года назад +1

      コメントありがとうございます。自分も初めて京急に乗ったのが小学校6年生(1993年)でした。加減速が強く、2000形の[快速特急]の速さに度肝を抜かされたのを今でも覚えています。

    • @佐藤将太-y5g
      @佐藤将太-y5g 4 года назад +1

      返信、コメントお読みくださりありがとうございます。
      私は初めて京浜急行に乗ったのは
      今から26年前の4月頃です。
      ちょうど私が小学校に入学直後に
      遠足がありまして、その時に日ノ出町まで乗ったのが始まりです。
      その時に乗った形式は、なんと!都市開発9000形の急行新逗子行きでした。帰りも川崎行きの急行でしたが、800形でした。
      その後も京急熱は加熱していき、
      両親や祖父母に我儘を言っては
      京急に乗りに横須賀中央や久里浜、三浦海岸などに連れていってもらいました。私のいちばんの我儘は、ウイング号に乗りたいとせがんだことですかね☺️

  • @SuperWorldRailFanProductions
    @SuperWorldRailFanProductions 3 года назад +2

    これが撮られた時、私は日本に住んでいました! 投稿してくれてありがとう!

  • @seiya4394
    @seiya4394 4 года назад +2

    点点数字の600がまだない600と旧1000形懐かしいですね。
    そして直通車両やJRの車両も懐かしいのばかりですね。
    自分2004年生まれなのでまだこの年は生まれてないですけど、自分が小さいころはまだ旧1000形と点点600の書いてない600形はいました!
    それに1500形のスカートなしまで!
    そしてドレミの2100も懐かしい。

    • @KAZU10931
      @KAZU10931  4 года назад +1

      コメントありがとうございます。まだN1000形すら登場していない時期でしたね。ステンレスの[銀1000]が登場してから一気に、様変わりしましたね。

  • @矢野高-s8u
    @矢野高-s8u 5 лет назад +4

    2000+2400の原形12両快特や北総のゲンコツ、初代1000形、JRに眼を転ずるとは253にSVO、167系の団臨編成など貴重なシーンが盛りだくさんですね!

    • @KAZU10931
      @KAZU10931  5 лет назад

      コメントありがとうございます。90年代後半は、JR世代と国鉄世代や、私鉄各線も世代交代真っただ中でしたので、新旧の車両たちが入り混じっていた時期で、大変見ごたえのある時期でした。

    • @愛媛京急
      @愛媛京急 Год назад

      SVO乗りそこねたんだよなあ。
      先に185系が引退すると思ったら先にSVOが引退しちゃって、悲しいです。😢

  • @0-0-O.
    @0-0-O. 3 месяца назад +2

    旧1000形が幅を利かせる京急、かたやJRはTIMSを搭載したE231系の登場前夜。

  • @ハム太郎-o4w5z
    @ハム太郎-o4w5z 5 лет назад +6

    2100のヘッドライトが600と同じつり目なのが時代を感じますねー。3次車まであれだったのでこの頃はまだ3編成しかいないのか!

    • @KAZU10931
      @KAZU10931  5 лет назад +3

      99年当初は、京急2100形も登場して間もないころでしたので、600形の系譜を一部受け継いでいる車両もいましたね。後にマイナーチェンジをした増備車が登場する以前の頃と思われます。

  • @とんかつラーメン二郎
    @とんかつラーメン二郎 10 месяцев назад +1

    [速報]その頃、1994年に2100形がまだ出ていない時期にタイムスリップして、都市伝説が立っていた…

  • @KAZU10931
    @KAZU10931  11 лет назад +2

    僕が初めて京急に乗車したのは、93年に久里浜に行ったときでした。こんなに加減速が強い列車に乗ったのは初めてでした。当時乗ったのは、旧1000形の「特急」と2000形の「快速特急」だったと思います。

  • @hassy-pg6re
    @hassy-pg6re Год назад +2

    これ、何がすごいって 京急って車両以外がほとんど変わらないことなんだよな

  • @りんらぴの2号車
    @りんらぴの2号車 7 лет назад +12

    7:07 今思うと、あの電車が大和路線快速に使われてた車両みたいw

    • @KAZU10931
      @KAZU10931  7 лет назад +2

      りゅーと 最近鉄道onlyCH さん、コメント頂き、ありがとうございます。167系田町車による(ホリデー快速の、ときわ鎌倉号)で、大和路快速時代の113系にも似た、奇抜な塗装は、すれ違うだけで(何だ⁉︎今の電車は⁉︎)と、速攻振り返りそうですね…。

  • @15mo
    @15mo Год назад +2

    4:07 の北総7000、白幕なのは快特幕対応前?

  • @KAZU10931
    @KAZU10931  10 лет назад +1

    京急イエローハッピートレインさん、コメント頂き、誠にありがとうございます。当時は、京成上野にも、悪魔が進出していました。(京急600形も…)今も相変わらず、どこでも見かけますね。恐ろしや…。

  • @KHK1192
    @KHK1192 5 лет назад +5

    C-fryerはまるで何も変わらないなぁ

    • @KAZU10931
      @KAZU10931  5 лет назад +1

      1185 Keihin コメントありがとうございます。去年の10月3連休で、目撃しましたが、変化は無い様でしたね…💧

    • @KHK1192
      @KHK1192 5 лет назад +3

      鉄カズちゃんねる
      あー、いや、すみません。行き先表字幕がフルカラーに変わってましたね

    • @KAZU10931
      @KAZU10931  5 лет назад +2

      10月3連休の神奈川凱旋時の動画を見返してみました…フルカラーLEDに更新されていましたねぇ~💦(気付かなかった…💧)

  • @クニ高速鉄道本社クニ高速
    @クニ高速鉄道本社クニ高速 2 года назад +1

    いやぁ~懐かしいですね😄まだ私は高校生でした京急の2000形12両編成はオール2ドア車だったんですね🤔3ドア車の2000形しか見たことが無いものでして後この時代に北総線の車両で105km/h以上、速度を出すとモーターから火花が出るっていう疑惑付きの9000形が走っていますよね?🤔この車両も設計上は120km/hで走れるそうですが😅それともう一つ特急『踊り子号』の185系も他の国鉄形の特急列車同じ様に設計最高速度が140km/h(車種によって異なる)であったならダイヤ改正後でも120km/hで走行で、しばらく活躍のちに引退、高性能な特急、近郊型の汎用列車として功績を残せたかも知れませんね😅現行185系の速度メーターは160km/hまで表示されていますが、実際は110km/hで頭打ちです、少し残念な気持ちです😓。

  • @ちーーー-n3t
    @ちーーー-n3t 5 лет назад +6

    当時はCフライヤーは超斬新なデザインだったんだろうな
    今もだけど

    • @KAZU10931
      @KAZU10931  5 лет назад +1

      コメントありがとうございます。当時はすれ違ったり、目撃するたびに「何だ!?今の!?」ってリアクションしていましたが、今も同じリアクションをしてしまいますね♪

    • @ちーーー-n3t
      @ちーーー-n3t 5 лет назад +1

      鉄カズちゃんねる
      今でも近未来感ありますよね!

  • @ロゼ3
    @ロゼ3 5 лет назад +4

    2000系の快特懐かし!!
    昔の成田エクスプレスもかっこいい

    • @KAZU10931
      @KAZU10931  5 лет назад

      99年はまだ2000形も2扉時代でしたね。快特も[快速特急]と名乗っていた時代でもありました。253系がバリバリN'EXで活躍していましたね。

  • @KAZU10931
    @KAZU10931  11 лет назад +1

    ご覧頂き、誠にありがとうございます。99年は2000形3扉化改造が始まった時期で、99年夏になると、2扉車+3扉車の混結12両を何度か見かけたことがありました。

  • @某操縦士
    @某操縦士 11 лет назад +3

    2ドア時代の2000形懐かしいですね

  • @e3keitsubasa
    @e3keitsubasa 11 лет назад +2

    旧1000形懐かしいです。

  • @KAZU10931
    @KAZU10931  11 лет назад +1

    ご覧頂き、さらにコメントも頂きまして、誠にありがとうございます。方向幕もまだ白幕化される前でもあり、行き先駅表示も例えば、「神奈川新町→新町」や「金沢文庫→文庫」と、略名表示の時代でもありましたね。

  • @とんかつラーメン二郎
    @とんかつラーメン二郎 10 месяцев назад +1

    ここから京急顔の伝説は始まった…

  • @KAZU10931
    @KAZU10931  11 лет назад +1

    見ていただき、さらにコメントもいただきまして、ありがとうございます。おそらく、物心ついたころには、N1000形のステンレス車が登場した時でしょうか。他にも90年代後半のなつかしい動画や、今では見られなくなった列車車両など、投稿しておりますので、是非、ご覧ください。ありがとうございます。

  • @Meggumegu
    @Meggumegu 6 лет назад +5

    この時からvvvf制御を取り入れてたんですね。

    • @KAZU10931
      @KAZU10931  6 лет назад

      E233 0 さん、コメントありがとうございます。京急初のVVVF車は90年に登場した1500(1700)形が初で、その系譜を受け継ぐ形で600形・2100形へと続いてゆきます。

    • @Meggumegu
      @Meggumegu 6 лет назад +1

      鉄カズちゃんねる さん
      詳しい説明ありがどうございます。
      1500系が京急初でしたか。1500系は
      今でも頑張ってますね。

  • @user-nozomieb6cc1wk2p
    @user-nozomieb6cc1wk2p 3 года назад +2

    この時京急は「各駅停車」って呼んでたんだ。

  • @KHK800
    @KHK800 6 лет назад +4

    185系だけ今と変わらない。

    • @KAZU10931
      @KAZU10931  6 лет назад

      京急800形 さん、コメントありがとうございます。塗装は今と変わらない感じに見えますが、車内はまだリニューアルされていない時代で、座席も今はリクライニングシートになっていますが、当時は転換クロスシートでした。

  • @口が臭い熊
    @口が臭い熊 4 года назад +3

    1994って書いてある割には1998年デビューの2100が写ってんのが謎

    • @KAZU10931
      @KAZU10931  4 года назад

      コメントありがとうございます。8㎜ビデオカメラの字幕を入力ミスっちゃって、1994年になってますが、正しくは、1998年です。

  • @tarotori
    @tarotori 9 лет назад +9

    13:50 低音三菱~

    • @KAZU10931
      @KAZU10931  8 лет назад +3

      +keiko koike さん、コメント頂きありがとうございます。いまや、5300形も、制御装置などのソフトウェアの更新が完了したため、聞けなくなってしまいましたね。

    • @Apple-Mania
      @Apple-Mania 6 лет назад +2

      13:50

    • @刈田俊継
      @刈田俊継 4 года назад

      低いね、三菱。

  • @takuue6865
    @takuue6865 6 лет назад +3

    2000形の12連は圧巻。

    • @KAZU10931
      @KAZU10931  6 лет назад +2

      taku ue さん、コメントありがとうございます。私が初めて京急に乗った車両は2000形の2扉車でした。当時、私が小学6年生(1994年)で、あまりの猛スピードに度肝を抜かされたのを今でも憶えています。ふっかふかのシートも好きでしたね~♪

    • @takuue6865
      @takuue6865 5 лет назад +1

      僕が生まれたころには2000形は3ドア化改造工事中でしたので、2ドア時代を体験してみたかったですね。

    • @ハム太郎-o4w5z
      @ハム太郎-o4w5z 5 лет назад

      私が生まれた時はアルミの新1000が増えてきたころだったのでドレミファいっぱいのパラダイスでしたw

  • @京急新1000形小田急ロマン
    @京急新1000形小田急ロマン 9 лет назад +4

    まだ2100系のヘットライトとテールライトの位置が今と違いますね。

    • @KAZU10931
      @KAZU10931  9 лет назад

      +山口忠将 さん、コメント頂きありがとうございます。当時の2100形と、600形の急行灯とテールライトの位置が逆でしたね。急行灯が内側でテールライトが外側でした。

    • @京急新1000形小田急ロマン
      @京急新1000形小田急ロマン 9 лет назад

      600系は今でも同じです。

    • @KAZU10931
      @KAZU10931  9 лет назад

      +山口忠将 さん、返信頂きありがとうございます。写真等で再確認してみたところ、更新車も位置は一緒でした・・・。大変失礼いたしました。

    • @京急新1000形小田急ロマン
      @京急新1000形小田急ロマン 9 лет назад

      KAZUTOSHI TAKAHASHI
      2100系は今の方が好きです。

  • @ceramicclaw9278
    @ceramicclaw9278 6 месяцев назад +1

    16:27 YGF現示ですね 16:41 接近チャイムですね

  • @あけぼの24
    @あけぼの24 4 года назад +2

    まだ2100がより目時代の時ですね。

    • @KAZU10931
      @KAZU10931  4 года назад +2

      コメントありがとうございます。4次車から尾灯・急行灯の位置が逆転しましたね。撮影当時4次車(2000年に登場)はまだ登場していませんので、より目になっています。

  • @JA73AA
    @JA73AA 9 лет назад +9

    各駅停車て呼んでたんやね。

    • @memorial113
      @memorial113 8 лет назад +2

      平和島の者です。
      京急も都営も、昔の自動放送は各駅停車と案内していました。
      今でも「普通車」と呼ぶ駅員さんが品川にいらっしゃいますね。またエアポート急行を急行と案内する方も蒲田に。
      さすがに駅名は略しませんが。
      今は「普通」「普通電車」でつまらないです。

    • @KAZU10931
      @KAZU10931  8 лет назад +1

      memorial113さん、コメント頂き、ありがとうございます。昔の京急の駅員の言い回しは、関東の私鉄の中では独特で、面白かったですね。
      京急蒲田~品川間はエア急を「急行」と言っても問題はなさそうですが、京急川崎以西は、混在させるとマズイらしいですね。エア急と、急行の停車駅が違う。さらに、腺内「急行」の停車駅を知っているお客さんが、未だにいるというのもあるらしいです。

    • @佐藤将太-y5g
      @佐藤将太-y5g 4 года назад

      因みにウィング号は、かなり昔の話ですが、(京急ウィング○号
      京急久里浜(三崎口)行きです、次は金沢文庫に停まります)と
      言っていました。ウィング号の運用が開始された92年当時に、JR東に同じ(ウィング号)という有料特急が存在していたことから、
      京急側が混同を避けようとしていたためと思われます。

  • @mrs.cleanapple7838
    @mrs.cleanapple7838 5 лет назад +2

    今はもう普通のことだけど
    シングルアームに凄い違和感を感じる

    • @KAZU10931
      @KAZU10931  5 лет назад

      コメントありがとうございます。ひし形や下枠交差が多数いる中で、シングルアームはちょっと頼りなさそうに感じましたね。小田急の5263Fがリニューアル工事を終え、試運転を見かけたことがありましたが、5000形がシングルアームになっていて、似合わな過ぎて、思わず気絶するところでした💧

    • @mrs.cleanapple7838
      @mrs.cleanapple7838 5 лет назад

      鉄カズちゃんねる
      雰囲気的にシングルアームが
      似合わない車両もありますよね笑

  • @takuue6865
    @takuue6865 11 лет назад +1

    1500形1700番台黒幕ですね。

  • @相澤一輝-m3m
    @相澤一輝-m3m 4 года назад +1

    ずいぶん古い電車ですね1500形てかなりの通勤電車ですね🚄僕が小学生の時京急大師線の1000形に乗りましたよ今は1500形です♪🚄2000形2つドアですね2100形走っていましたよ🚄

    • @KAZU10931
      @KAZU10931  4 года назад

      コメントありがとうございます。今も1500形チョッパ車は快特の増結4両の付属編成で活躍していますね。直近のライブ配信で見かけましたよ♪

  • @キノコの申し子
    @キノコの申し子 5 лет назад +2

    3:46何行き? 大草に見える

    • @KAZU10931
      @KAZU10931  5 лет назад

      コメントありがとうございます。2000形2扉12両の快速特急が通過する場面でしょうか??
      行き先は[文 庫]=金沢文庫です。当時の京急の黒幕は、駅名を略して表示していました。
      京急久里浜=久里浜 神奈川新町=新町 京成高砂=高砂という表示でした。

    • @キノコの申し子
      @キノコの申し子 5 лет назад

      鉄カズちゃんねる 京成高砂表示見たことないです。

  • @keikyuu7095
    @keikyuu7095 10 лет назад +1

    あ、白い悪魔だ‼

  • @村田浩明-z2q
    @村田浩明-z2q 8 месяцев назад +1

    東急1000系のパクリは、京成グループもある!

  • @村田浩明-z2q
    @村田浩明-z2q 8 месяцев назад +1

    京急1500形も東急1000系のパクリかよ!