【鶴見】横浜市鶴見区には何がある? 沖縄タウンから駅伝の中継所まで鶴見駅周辺を歩いてみた

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 23 апр 2024
  • 横浜市鶴見区が沖縄タウンになった理由は、明治期にアメリカへ出稼ぎに行くために横浜にやってきた沖縄の人たちが、そのまま鶴見に定住し京浜工業地帯で働くようになったためです。
    また1980年代になると、南米へ移住した沖縄にルーツを持つ人たちの二世三世が、仕事を求めて沖縄のコミュニティがある鶴見に集まるようになりました。
    これが、鶴見が沖縄タウンと呼ばれるようになった理由です。
    現在も鶴見区の仲通りや潮田銀座には沖縄の人たちが暮らしています。
    鶴見について知っていることや、動画の感想をコメントに書いていただけると嬉しいです。
    -----
    この動画が気に入ってくれたら、ぜひ、チャンネル登録をお願いします! / @parknavi
    #鶴見
    #鶴見区
    #鶴見駅

Комментарии • 3

  • @user-qf2cx8yk2m
    @user-qf2cx8yk2m 2 дня назад +1

    私は、鶴見まで通勤しています。鶴見に着いて京急側の方に向かって歩く、京急の高架のガードを、くぐり抜け大通りを、曲がると区役所、警察署を、曲がる。更に進むと潮鶴橋の手前あたりに、鶴見川沿いに歩いて行く一本の橋を、差しかかる潮見橋を、渡るまた更に橋を、渡って行くと、鶴見線が通っている。近くに鶴見線の鶴見小野駅がある。会社に行くまでだいぶ時間がある。鶴見小野で休憩とりながら、会社に向かう。

  • @alfaemilio156
    @alfaemilio156 2 месяца назад +2

    以前4年鶴見に住んでいましたが、川崎市鶴見区と言われるイメージとは違い、逆側総持寺側のJR西口豊岡商店街を越えた末吉台地の上は、横浜市では山手町と並ぶ地価の広大な高級住宅地です。芸能人や横浜が本社の社長宅がありました。前を走る車が豪邸に入り、いま運転してたのはあの有名な女優さんだねということもありました。丘の上には大企業の社宅もいくつかありました。

  • @user-tt1tl9op8v
    @user-tt1tl9op8v 2 месяца назад

    昭和のイメージは川崎だった。