Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
海外から見ていますが、日本では安くてポピュラーですがこう言う整備の動画を見ると軽は海外での普及は安全性を含めて難しいでしょうね。大型の車でさえ整備を嫌がるところが多いので形の整備なんてやりたがらないでしょうね。日本の軽の普及は日本の細かい整備士さんに支えられているとつくづく思います。ここでだと人件費だけでかなりぼられそうです。
安定の丁寧な作業です🍀🍀🍀
これはなかなか気付かないと思います。オイル交換したときに簡単なチェックをしてもらったときに気付くこともあるようです。ハンドル周りの不具合は厄介ですね。うちの場合、フロントブレーキのパッドが減ってると指摘されたので見てみると残量が殆どありませんでした。(交換から半年も経ってない)あまり聞いたことないメーカーで激安なのはコスパかなり悪いです。社外でも信頼できるメーカーを選ぶのが無難ですね。
交換前にテスト走行しましたが特に違和感はありませんでした。点検しないと気がつかないでしょうね。
さすが森本さんです、素晴らしい判断と手際の良い整備でした。
ありがとうございます。
お仕事お疲れ様です。とても分かりやすい そして教科書のような丁寧な作業 とても参考になりました。アクティーも また元気に走れますね。
相変わらず動くサービスマニュアル!さすがです!
よくあるハブベアリングのアレかと思ってたら予想の10倍ガタついてて吹きました😂
スパイラル切れ防止は、シートベルトをハンドルの中に通してやったことがあります。
なんかアクティが常連過ぎて、壊れやすい車じゃないかって印象付けされてしまいそう(笑)私も乗ってますが、壊れにくく…はないけどいい車です👍どんな車も年数や距離数が多くなると不具合は発生するもんですよね。
アクティに乗るお客様が多いので仕方が無いです・・・w
おはようございます。軽自動車のエンジンルームはやはり狭くて大変な作業ですよね。特にラジエーター裏の作業は注意しながら、ギアボックス交換お疲れ様です。以前エンジンルームの清掃の動画で自分でも水拭き程度なら出来ると説明があり、早速先週に新車納車から6ヶ月弱で出来る範囲だけ実施してみましたが意外に汚れていてDAIHATSU車のターボは中央に設置されているので狭くて慎重に試してみました。此れからも半年に一度は水拭き程度実施して、愛車を大切に乗りたいと思いました🚘
軽トラ買いたいな ホームセンターで園芸の土や肥料を大量に買うとき セレナに積んだり ホムセンの貸し出し軽トラ借りたりなので あとアクティー生産が終了したんですよね 軽トラの中ではアクティーが一番好きだったです
ステアリングラックは車種によって難易度が全然違いますね特に軽自動車は詰め込んであるから大変そうFDは簡単に取り外しできてよかった
ガタピシでも気がつかないで走行する人はいるので、、点検時に発覚してよかったと思いますね
交換前に試乗しましたが特に違和感なかったので気が付かないでしょうね・・・
以前のライフとはタイロッド、ラック部分の長さは違いますが、ほぼ同じ構造のステアリングユニットですね。年式も同時期で、部品材質の選定が悪くて耐久性に問題があるように感じます…。
ホンダでもNシリーズの世代になると、ラックエンドだけ交換できるようになっていて、社外品で片側4000円くらいであるようです。DIYで交換しようとする時、森本さんの動画は手元が鮮明に映っているので、いつも参考にさせて頂いており感謝しかありません。
同型アクティトラック乗っていて、電動パワステの動きに経年の違和感がありいずれ交換検討していました。フロント周りの仕組みとても参考になりました。過去の油圧パワステ時代のホンダ車もオイル漏れトラブルあったので酷使される部分で注意が必要かもですね
いつも思いますが、車を製造するときはステアリングギアボックスを取り付けてからラジエターを取り付けるのでしょうけど、修理となると製造の逆手順を全て辿るわけに行かないし大変ですよね。もう少し修理もしやすい設計にならないものでしょうかね^^
ホンダ、日産は整備しにくいですよね。
12:35 リズム感良いですね!!!ASMRにつかえそうです
綺麗な下回りですね。日本海側ですとその年式ではボロボロになっているので苦労します😂
お疲れです。安全の為に大切な足回りでステアリングラックが13万キロで壊れるのは早すぎだと思いますね。確かに保証期間を考えると致し方ないのかもしれませんが、一時期騒いだ「ソニータイマー」のようですね。
お疲れ様でした。
エブリイの整備動画ももっと見たいです。
便利な道具が出たんですね。プーラーが中々刺さらない事も有るので、場所取らなくて良さそうです。
バモスの点検が多いので参考になります。以前、EPSが不具合になり、アッシー交換しましたが、ラジエターをずらしましたが結構たいへんでした。
作業お疲れ様でした。ガタつきが有ると不安ですね。日頃から日常点検は大事ですね。🧰😁
ド定番ですね
20年以上前の車でも、リビルドの部品が手に入るのですね。
ラックエンドのボールジョイントに数ミリのガタがあっただけでも段差を拾ってフラフラして怖かったので、これだけ動くと運転が相当困難だったろうなと思いました。
試乗しましたが特に違和感感じませんでしたね。
映像といい 解説といい整備技術指導教育動画のようですばらしいです。
すごいガタつきしてましたね。
自分のJA11ジムニーもステアリングギアボックス(油圧パワステタイプ)が、外れそうで外れなくかなり苦労しています。どの車も、知恵の輪状態で苦労するものなんでしょうかね(^-^;・・・結局、車上でギアボックスをばらしてのOHになりそうです。
これはわかりやすい!
会社の出入りの軽貨物の人が応急処置でタイロッドバラしてカラーを自作して何とかした人がいました。それから一年後に車検だったのですが問題は無かったようです
すばらしい。😂
此方のユーザー様は、不具合を感じて無かったんでしょうか❓事故や路上エンコになる前に、車検整備入庫されて良かったですね😅
私も交換前に試乗しましたが違和感なかったですね!点検しないと気が付かないと思います。
@@morimotoshinya 様そうだったのですか😅 違和感を感じていれば、森本さんの工場へ車検前でも入庫されているはずですものね。車検と定期点検の重要性を痛感します。
すごく危険だとは思いますが、ガタが出ている状態で走るとこういう症状がでます。みたいな検証があるとユーザーさんも障害が分かりやすいのかなと思ったり・・・危険ですし難しいですよね。整備とういうスタンスからは外れちゃいますが。
修理前にテスト走行しましたが特に違和感を感じませんでした。点検しないと分からないですね。
判断できないのは怖いですね。点検整備に感謝です。
なんか前に一度修理したような痕跡がありますね蛇腹ブーツ針金で止め直ししているので前に様子がおかしいので開けて点検していたのかな
最初から針金の車も結構ありますよ。針金の先端のワッカなどの感じから、この車も元々針金でしょう。
この車の場合は新車の時から針金ですね。
こんなにガタが有ってもオーナーさんは気付かなかったのですかね?自分の命を乗せる自動車には、それなりの注意を払いたいものてすね♨️😑
なんか車の整備って、人の手術と似てますね。
海外から見ていますが、日本では安くてポピュラーですがこう言う整備の動画を見ると軽は海外での普及は安全性を含めて難しいでしょうね。大型の車でさえ整備を嫌がるところが多いので形の整備なんてやりたがらないでしょうね。日本の軽の普及は日本の細かい整備士さんに支えられているとつくづく思います。ここでだと人件費だけでかなりぼられそうです。
安定の丁寧な作業です🍀🍀🍀
これはなかなか気付かないと思います。
オイル交換したときに簡単なチェックをしてもらったときに気付くこともあるようです。
ハンドル周りの不具合は厄介ですね。
うちの場合、フロントブレーキのパッドが減ってると指摘されたので見てみると残量が殆どありませんでした。(交換から半年も経ってない)
あまり聞いたことないメーカーで激安なのはコスパかなり悪いです。
社外でも信頼できるメーカーを選ぶのが無難ですね。
交換前にテスト走行しましたが特に違和感はありませんでした。点検しないと気がつかないでしょうね。
さすが森本さんです、素晴らしい判断と手際の良い整備でした。
ありがとうございます。
お仕事お疲れ様です。
とても分かりやすい そして教科書のような丁寧な作業 とても参考になりました。
アクティーも また元気に走れますね。
ありがとうございます。
相変わらず動くサービスマニュアル!さすがです!
よくあるハブベアリングのアレかと思ってたら予想の10倍ガタついてて吹きました😂
スパイラル切れ防止は、シートベルトをハンドルの中に通してやったことがあります。
なんかアクティが常連過ぎて、壊れやすい車じゃないかって印象付けされてしまいそう(笑)
私も乗ってますが、壊れにくく…はないけどいい車です👍
どんな車も年数や距離数が多くなると不具合は発生するもんですよね。
アクティに乗るお客様が多いので仕方が無いです・・・w
おはようございます。軽自動車のエンジンルームはやはり狭くて大変な作業ですよね。特にラジエーター裏の作業は注意しながら、ギアボックス交換お疲れ様です。以前エンジンルームの清掃の動画で自分でも水拭き程度なら出来ると説明があり、早速先週に新車納車から6ヶ月弱で出来る範囲だけ実施してみましたが意外に汚れていてDAIHATSU車のターボは中央に設置されているので狭くて慎重に試してみました。此れからも半年に一度は水拭き程度実施して、愛車を大切に乗りたいと思いました🚘
軽トラ買いたいな ホームセンターで園芸の土や肥料を大量に買うとき セレナに積んだり ホムセンの貸し出し軽トラ借りたりなので あとアクティー生産が終了したんですよね 軽トラの中ではアクティーが一番好きだったです
ステアリングラックは車種によって難易度が全然違いますね
特に軽自動車は詰め込んであるから大変そう
FDは簡単に取り外しできてよかった
ガタピシでも気がつかないで走行する人はいるので、、
点検時に発覚してよかったと思いますね
交換前に試乗しましたが特に違和感なかったので気が付かないでしょうね・・・
以前のライフとはタイロッド、ラック部分の長さは違いますが、ほぼ同じ構造のステアリングユニットですね。
年式も同時期で、部品材質の選定が悪くて耐久性に問題があるように感じます…。
ホンダでもNシリーズの世代になると、ラックエンドだけ交換できるようになっていて、社外品で片側4000円くらいであるようです。
DIYで交換しようとする時、森本さんの動画は手元が鮮明に映っているので、いつも参考にさせて頂いており感謝しかありません。
同型アクティトラック乗っていて、電動パワステの動きに経年の違和感があり
いずれ交換検討していました。フロント周りの仕組みとても参考になりました。
過去の油圧パワステ時代のホンダ車もオイル漏れトラブルあったので酷使される
部分で注意が必要かもですね
いつも思いますが、車を製造するときはステアリングギアボックスを取り付けてからラジエターを取り付けるのでしょうけど、修理となると製造の逆手順を全て辿るわけに行かないし大変ですよね。もう少し修理もしやすい設計にならないものでしょうかね^^
ホンダ、日産は整備しにくいですよね。
12:35 リズム感良いですね!!!ASMRにつかえそうです
綺麗な下回りですね。日本海側ですとその年式ではボロボロになっているので苦労します😂
お疲れです。安全の為に大切な足回りでステアリングラックが13万キロで壊れるのは早すぎだと思いますね。確かに保証期間を考えると致し方ないのかもしれませんが、一時期騒いだ「ソニータイマー」のようですね。
お疲れ様でした。
エブリイの整備動画ももっと見たいです。
便利な道具が出たんですね。
プーラーが中々刺さらない事も有るので、場所取らなくて良さそうです。
バモスの点検が多いので参考になります。以前、EPSが不具合になり、アッシー交換しましたが、ラジエターをずらしましたが結構たいへんでした。
作業お疲れ様でした。ガタつきが有ると不安ですね。日頃から日常点検は大事ですね。🧰😁
ド定番ですね
20年以上前の車でも、リビルドの部品が手に入るのですね。
ラックエンドのボールジョイントに数ミリのガタがあっただけでも段差を拾ってフラフラして怖かったので、これだけ動くと運転が相当困難だったろうなと思いました。
試乗しましたが特に違和感感じませんでしたね。
映像といい 解説といい整備技術指導教育動画のようですばらしいです。
すごいガタつきしてましたね。
自分のJA11ジムニーもステアリングギアボックス(油圧パワステタイプ)が、外れそうで外れなくかなり苦労しています。
どの車も、知恵の輪状態で苦労するものなんでしょうかね(^-^;
・・・結局、車上でギアボックスをばらしてのOHになりそうです。
これはわかりやすい!
会社の出入りの軽貨物の人が応急処置でタイロッドバラしてカラーを自作して何とかした人がいました。それから一年後に車検だったのですが問題は無かったようです
すばらしい。😂
此方のユーザー様は、不具合を感じて無かったんでしょうか❓
事故や路上エンコになる前に、車検整備入庫されて良かったですね😅
私も交換前に試乗しましたが違和感なかったですね!点検しないと気が付かないと思います。
@@morimotoshinya 様
そうだったのですか😅 違和感を感じていれば、森本さんの工場へ車検前でも入庫されているはずですものね。
車検と定期点検の重要性を痛感します。
すごく危険だとは思いますが、ガタが出ている状態で走るとこういう症状がでます。
みたいな検証があるとユーザーさんも障害が分かりやすいのかなと思ったり・・・
危険ですし難しいですよね。
整備とういうスタンスからは外れちゃいますが。
修理前にテスト走行しましたが特に違和感を感じませんでした。点検しないと分からないですね。
判断できないのは怖いですね。点検整備に感謝です。
なんか前に一度修理したような痕跡がありますね
蛇腹ブーツ針金で止め直ししているので前に様子がおかしいので開けて点検していたのかな
最初から針金の車も結構ありますよ。針金の先端のワッカなどの感じから、この車も元々針金でしょう。
この車の場合は新車の時から針金ですね。
こんなにガタが有ってもオーナーさんは気付かなかったのですかね?
自分の命を乗せる自動車には、それなりの注意を払いたいものてすね♨️😑
修理前にテスト走行しましたが特に違和感を感じませんでした。点検しないと分からないですね。
なんか車の整備って、人の手術と似てますね。