【1日1本のみ】早朝を走る南栗橋駅始発の普通東武宇都宮行きに乗ってきた《南栗橋駅→新栃木駅》
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- 会津旅2020年#01→ • 【東武10000系8両編成】休日早朝の区間急...
会津旅2020年#03→ • 【東武6050系6179Fの急行電車】登山客...
会津旅なのにまだまだ会津どころじゃなくてごめんなさい。しかし、私たち鉄道ファンは目的地よりも、その道中で会える鉄道が旅の目的になることはよくありますよね。今回の旅もそのような感じだということです。
このあとはただただ北上して、下今市や東武日光、そしてさらには会津田島方面を目指します。どうぞよろしくお願いします。
【1日1本のみ/会津旅2020年#02】早朝を走る南栗橋駅始発の普通東武宇都宮行きに乗ってきた《南栗橋駅→新栃木駅》
Great video!!!!
東上線のメロディ2日くらい前に変わってました。私の家から四六時中聞こえてます
薄々思ったが区間快速、快速廃止後は南栗橋⇔東武日光(新藤原)間はまだしも南栗橋⇔新栃木又は栃木⇔東武宇都宮のダイヤは線路を容量上不要だったとも取れたかと、3月以降は6050系の運用廃止と同時に南栗橋から栃木方面の運用が注目ですね
東武宇都宮線はこれ(20400型)ばかり来る😃
同感です‼️一昨年(2018年)の秋に8000系が消滅してしまい、次は野田線の8000系が危ないと思います‼️今後、南栗・新栃運用の10030系が野田線に転属するのではないかという噂があり、そうなると野田線8000系は置き換え対象になり、そろそろ危ないかも知れないです‼️
南栗橋6時48分発普通東武宇都宮行が20430系4両で先頭車が元20050系5ドアを3ドア化に改造、中間車はそのままでした。幕はフルカラー化にしました。末永く走れますようよろしくお願いします。半自動のためにボタンを新設、2番目と4番目のドアは座席を埋めました。
この間、20400型と350系、20400型と10030系、6050系リバイバル色と20400型をダブルコラボしました‼️特に春日部ではラスト編成クレヨンしんちゃん20000系と350系をダブルコラボしたので、いつかは貴重な映像になりますね‼️10030系と20400型のダブルコラボは、いかにも複々線で並走バトルしていた熱き栄光を感じました‼️20400型はもうこれは、東武最強の魔改造車です‼️
ダイヤ改正で当たり前の光景になりました
231 e そうですよね! 唯一挙げるとするならば、車掌さんがいることでしょうか。笑 小川れいか
@@OgawaLeica ワンマン化したので、車掌さんもいないと思います(笑)
いつ見てもドアだった部分の窓ダサい