【ダウンタウン散策】国道から降格 仙台村田線(仙台市青葉区)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 фев 2025
  • 仙台村田線の折立から二日町までの区間は、国道48号から県道に降格になり、折立や木町通などの一部の区間では渋滞することもありますが、そのほかは山岳地帯、田園地帯を通る快適なルートとなっていますので、この仙台村田線をご案内します。
    このチャンネルでは、仙台を中心に地域の街なみをご紹介し、これからの街づくりを考えていきます。
    ◆関連動画
     【ニュータウン探訪】東北道並走 仙台村田線(宮城県村田町/仙台市太白区・青葉区)
       • 【ニュータウン探訪】東北道並走 仙台村田線(...
     【ダウンタウン散策】国道45号 花京院通福田町線(仙台市青葉区/宮城野区)
       • 【ダウンタウン散策】摩天楼を行く 国道45号...
     【ニュータウン探訪】渋滞交差点 国道4号仙台バイパス(仙台市太白区/若林区/宮城野区/泉区)
       • 【ニュータウン探訪】渋滞交差点 国道4号仙台...
    ◆チャンネル登録
     いたChannel
       / @ita-channel
    ◆ナレーション
     VOICEVOX:波音リツ
     voicevox.hiros...
    ◆BGM
     丘へ続く道
     弥生の空に
     秋色の小道
     秋うらら
     オープニング
     オールデイズ
     荒野の花
      いずれも 甘茶の音楽工房
      amachamusic.ch...
    ◆空撮地図
     Google Map
      www.google.co....
    ◆出典、参考資料
     宮城県道31号仙台村田線 国道48号 仙台西道路
     大崎八幡宮 仙台厚生病院 東北大学病院 仙台市立木町通小学校
      フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
      ja.wikipedia.o...
     令和6年度児童生徒数一覧(令和6年5月1日現在)
      仙台市公式ホームページ
      www.city.senda...
     国宝 大崎八幡宮 ホームページ
      oosaki-hachiman.or.jp
     真言宗 御室派 別格本山 龍寶寺(宮城県仙台市)のホームページ
      ryuhouji.org/
     日蓮宗 本国寺 ホームページ
      honkokuji.jp
     仙台厚生病院 ホームページ
      www.sendai-kou...
     東北大学病院 ホームページ
      www.hosp.tohok...
     木町通小学校ホームページ - 仙台市教育センター
      sites.google.c...
     以上 本当にありがとうございます。
    ◆ご注意
     この動画の内容は、個人の意見及び感想です。
     この動画の内容には、誤りが含まれている場合がありますので、あらかじめご了承ください。
     この動画は、当該地域にお住いの方々や所在する店舗、その他関係する方々、団体、企業等を誹謗中傷する意図は全くありません。
    #仙台
    #都市計画道路
    #仙台村田線
    #ニュータウン
    #県道仙台村田線
    #北四番丁通り
    #大崎八幡宮
    #東北大学病院
    #折立
    #葛岡
    #八幡
    #木町通
    #Sendai

Комментарии • 19

  • @瑛斗-x5h
    @瑛斗-x5h 3 месяца назад +5

    折立付近地元だ、この道路ね葛岡とか落合付近の田舎な風景と八幡とか国見付近の急に栄える風景が入り混じっていてとても不思議ですね、西道路でも大町西公園付近と地元の折立や栗生付近でかなりギャップがあるというか。仙台らしい風景ですね、杜の都といったところでしょうか。他の都市の場合、仙台の地域で例えるなら都市部→泉中央→中山、吉成付近→富谷、泉パークタウン付近→その他ニュータウン→折立、落合付近→愛子→根白石→愛子以西や泉ヶ岳のような景色が多いですね。つまり都会から郊外、そして田舎といった感じでしょうか。

    • @ita-channel
      @ita-channel  3 месяца назад

      コメントありがとうございます。
      西道路を通ると、立町あたりの街並みが愛子まで続いているような錯覚に陥りますね。私だけかな…

  • @desert_dessert.123
    @desert_dessert.123 3 месяца назад +2

    収録日は何日の何時頃でしょうか?うちのかみさんがチラッと映ったかもと喜んでいるので教えていただけると幸いです。

    • @ita-channel
      @ita-channel  3 месяца назад

      これは、失礼しました。
      撮影は、10月30日午後4時ごろです。
      なお、ほとんど顔を識別できるところはないと思いますが、不都合があれば、モザイクをかけたりしますので、コメントでご連絡ください。

  • @道産子-s2w
    @道産子-s2w 3 месяца назад +2

    こんばんわ。個人的には昔からある仙台〜村田線の方がいいですね。山形へ行く時は必ず通ります。小学生の頃、スケートの授業でスケートにハマってから八幡スケート場にバスで滑りに出かけてました。仙山線の駅の増加でバスから鉄道に切り替えてスムーズに移動出来るようになったのもいいです。

    • @ita-channel
      @ita-channel  3 месяца назад

      早速のコメントありがとうございます。
      仙台村田線を愛好される方がいて嬉しいです。私も時間があるときは、通っています。

    • @道産子-s2w
      @道産子-s2w 3 месяца назад

      @@ita-channel 返信ありがとうございます。小さい頃から弟の通院で大学病院に行ったりと馴染みがある通りなので。病院の帰り向かいの白松がモナカで買って帰るパターンでした。

  • @m-h4t
    @m-h4t 3 месяца назад +5

    仙台人だけど〇〇号とか〇〇線がまったくわからないから😂勉強になります🫰🏻

    • @ita-channel
      @ita-channel  3 месяца назад +1

      コメントありがとうございます。
      お役に立てて幸いです。時々、間違いがありますので、ご注意ください。

    • @m-h4t
      @m-h4t 3 месяца назад +1

      @
      ꉂ🤣𐤔𐤔間違いがあるんか〜い🫰🏻

    • @ita-channel
      @ita-channel  3 месяца назад

      @@m-h4t さま
      間違いは、視聴者の皆さんが訂正してくださいますので、訂正の記載をしています。説明欄、コメント欄も見てくださいね。

  • @hiroshia5789
    @hiroshia5789 3 месяца назад +2

    西道路がメインとなり現在は路線バスが通る生活道路になりました。外者は大学病院や八幡様への目的がなければ中々利用はしないと思いますね。

    • @ita-channel
      @ita-channel  3 месяца назад

      いつもコメントありがとうございます。
      昔、さくらんぼ狩りの帰りの渋滞が山形まで続いてるのではないかと思って驚いたことがありました。時代は変わりますね。

  • @大樹田中-t2o
    @大樹田中-t2o 3 месяца назад +1

    13:46
    ここで道路に入ってくるとかモラルなさすぎ...
    ですよね?

    • @ita-channel
      @ita-channel  2 месяца назад

      コメントありがとうございます。
      そうですね。動画で見ると左折車をよけたことが分かりますが、運転していると、予想外の動きでした。

  • @しがのりやす
    @しがのりやす 3 месяца назад +1

    愛子にラーメン食べに行く際バスで通りますね

    • @ita-channel
      @ita-channel  3 месяца назад +1

      コメントありがとうございます。
      そうですね。言われてみれば、動画でバスの多くが仙台村田線を経由していることを取り上げればよかった。

  • @ゴールドボール-t4d
    @ゴールドボール-t4d 3 месяца назад +1

    仙台村田線がR457になるど思ってた。457は町道、市道からいきなり国道昇格とかあったから

    • @ita-channel
      @ita-channel  3 месяца назад

      コメントありがとうございます。
      R457は、仙台の外縁を周るコンセプトだったようです。いろいろな道路をつぎはぎして何とかつながっている感じですね。かわいそうなのは、R457と仙台村田線の間の市道に降格した折立1号線ですね。