@@hayabusa42 True, but the target customers should not be foreign tourists with JR Pass, but rather domestic tourists and business travelers. I think cheaper tickets will be more attractive to customers even if the travel time is a little bit longer than flying.
事情背景を雑に見ていくスタイル好きだわ。
「振動がしんど」なんて初歩的な親父ギャグにしなかったのに師匠の矜持を感じました。
盛岡から先が整備新幹線というので260km/h制限があるのでそれの撤廃からですね。
盛岡駅〜八戸駅間は2042年頃にJR東日本に移管すると思いますよ。
↑鉄道建設・運輸施設整備支援機構に所有権があるのは開業から40年間のため。(注:上越線新幹線は当初よりも早く完済した理由で所有権はJR東日本になっている。)
同じ40km/h分の向上でも、元々低速域の区間を上げた方が効果そのものが高い
極端に言うと5→45km/h(900%)と320→360km/h(112.5%)になるとどうなるか?結局は速度を上げる割合が高いほど効果が高くなる訳ですね
東が工事費出して高速化工事中では?北の区間は...
@@潤一郎-p1z 北の区間は北が金を出して320キロ対応はするとか。でもなぜか360キロじゃない
本当は青函トンネルって最高速度出す一番最適な区間だと思うんだよなあ。
つくづく惜しい
トンネル自体は新幹線対応設計ですが、貨物列車がネックですね
しかし、貨物列車は、北海道との物流ネットワークに欠かせないのが、更に問題を難しくしてます
単線での第二青函トンネルを作るべきだね。万博の金をこっちに払えばいいのに😅
ヨーロッパの鉄道では長大トンネルは単線並列で作るからな。
うん……やはり青函トンネルもう一つ欲しいな…
北海道新幹線 東京〜札幌で4時間をきれなかったとしても東北地方の各都市から札幌への移動は格段に便利になるから効果はありそう
埼玉民や栃木民も北海道に行きやすくなってうれしいです!❤
羽田成田遠いので
個人的には速さよりそちらを重視した方が生き残れる気はしますね
東京以西(東京含む)から北海道への直通は飛行機に任せる前提で
埼玉・栃木・群馬といった羽田や成田より新幹線の方が明らかに使いやすい地域や
東北各県と北海道を結ぶ需要を手堅く取り込んだ方が乗車率や利益率は上がる気はします
新幹線、というか電車は途中駅に止まるという特性を生かした集客に期待したいですね。
東京〜札幌で4時間切るためには、途中停車駅を大宮、仙台、盛岡、新青森くらいに絞らないと無理そう。
@@ゆにみん はやぶさ宇都宮停車もあるんかね
スピード出すと騒音も大きいけど、トンネルへの負担も大きいですね。
速度に見合ったトンネルの強化や改修が必須だと思います
時速360Kmで走行出来るだけの電力も必要なので、沿線の変電所も改良する必要があります
@@光宏日比野
供給電力の整備増強は必須ですよね。
@@きいたろう-u8h
女川原発の再稼働は必須ですね。
震源にも近い上に強力な津波が襲ったにも関わらず耐え抜き避難所にもなったぐらいなんだけど、メディアからは黒歴史扱いうけてる。
@@きいたろう-u8h
「そんなに早く激しく突っ込まれると壊れちゃう♡」
@@nekonotyaya5273 😍❤️😅
なんだかんだE5系って結構かっこいいよね
今度こそ北海道新幹線までに360km/h運転に成功してほしいですね
現状320キロでも、遠心力のかかり方とか上下Gのかかり方とか、乗り心地に関してちょっと気になる部分ありますね。
と320キロになった当初はそう思ったけど、最近乗ったらあまり気にならなかった。
乗り心地改善してるのかな。
320km出しても乗り心地あまり気にならないようにつくられているの凄いな
大宮以南は騒音騒音言う傍ら埼京線の方が爆音な皮肉った時代が長かったですからねー()
是非とも360km/hを実現してほしいです。
新幹線への猛抗議で大暴れした直後に埋め合わせの埼京線に送り込まれた103系の方が遥かにやかましかったという(笑)
なんで東京〜大宮間ってあんなにグニャグニャしてるんだろ…
あれが4時間の壁突破の障壁になっているような
大体合っていますね。
北海道新幹線札幌延伸時は、恐らくこまち号を連結しない「単独運転」の便が出てくるかと思います。
そうなれば、それまでに地元の盛岡駅がどうなるか気になります。
と言うのも、RUclips内で別の方(女性の方?)が触れられていたのですが、盛岡駅構内の上下本線(ホームで言えば12番線(上り)と13番線(下り))は「通過運転が出来る構造」である事。
こまち号の部分を含めて上下本線にホームドアを追加設置があるのか無いのか、あれば「通過運転する意思」があると受け止めざるを得ないので複雑です。
新函館北斗の本線が通過構造なのは知ってましたが、盛岡もそうなってるのですね。
@@シャナ-x7c 先述内の方の話に拠れば、同じE5系を12・13番線と(こまち号との分割併合が行われている)11・14番線に停めると、後者より前者の方が(ホームとE5系の間に)隙間があるとの事。
現時点では盛岡発着運用のE6系(=こまち号)が停まる位置にしかホーム柵が設置されてませんが、そこを含めてホームドアが設置されれば、理屈的には八戸駅と同様に通過運転が出来るようになるのですが(多分盛岡駅前後の線形の都合で速度制限付きになるかと)、現状運転士の交代が伴ってるので、そこが最大のネックになると思います。
あの。こまち つばさにせよ新幹線区間は時速360キロにしないと札幌まで又特急からそちらの先も早く着きにくくなるのではないかと不安を感じます。諦めないで頂けませんか?
@@晃杉山 「速度制限付きとなる」と考えている理由は、盛岡駅の前後にカーブがきつい部分(?)があって、乗り心地と安全性を考えると通過運転するとなれば(例えホームドアが設置されたとしても)速度制限が付くと思います(後は運転士の交代をどうするかが問題ですが)。
盛岡駅~新青森駅の整備新幹線区間は2020年10月から現行の320km/hへの速度向上に向けた工事(防音壁設置等)が着手していますので、まずそちらが先ですね。
営業速度360km/h達成のためには、青函トンネルと整備新幹線の制限速度(260km/h?)の問題解決は必須ですね。
東北新幹線はボトルネック区間が多いのが、文字どおりネックになっている。
さすがにずっと320km/hはムリでも、大宮までの在来線との並走区間や
青函トンネル内などをもう少し早く走れればなぁ😓 まぁ、安全第一なんだけど😖
東北新幹線は大宮〜宇都宮、盛岡〜新青森間を先ずはスピードアップしないとね
東海道新幹線よりも新しくて線形良いのに東海道以下の最高速度なんて悪い冗談でしょ
盛岡以北はJR時代に建設したので簡単にスピードアップ出来ない。大宮から宇都宮は住宅街も走るので制限速度が少し低い。
はいはい、じゃあまず整備新幹線法や沿線自治体の声を考えようか
360キロで走るには車両を秋田新幹線よりコンパクトにしないと騒音クリアできないらしいし車両をコンパクトにすれば揺れがクリア出来ないらしいです。
500系も320キロを目指しましたが騒音がクリアできず断念したみたいです。
今の線路上を走るシステムでは360キロは難しいんでしょうね
仙台盛岡までは275〜300km/hでも新幹線が独占できる、仮に360km/hでの営業運転が可能だったとしても青森函館までで360km/hは競争力は上がるが乗客があまり多くないのでコストに対するリターンが少ない。
そう考えると320km/hはかなり丁度良い速度ですね
405キロになったら、もうリニアに近いよな。
北海道新幹線が札幌まで延伸できたら、そのルートをもっとも使われるシーンはおそらく道民もしくは観光客の道内移動と思う😂
今日の親父ギャグ良かったわぁ
まぁ色々難しいところですなぁ
速達性重視=途中の停車駅が少なく乗車率が低下
利便性重視=停車駅が増え乗車率は上がるが所要時間は増加
この傾向は東京-大阪間以外の新幹線では共通しているので(完全な各停型はまた異なりますが)
東京-札幌に関しては途中駅の乗降を拾い乗車率をそこそこに保つ(東京-札幌だと元々3割シェア取れたら御の字だし)という方向に行くんじゃないですかね
100系も設計最高速度は270km/hあるし、E2系もその気になれば320km/h出せる性能はありますが、やはり騒音問題なんですよね。
テレビで見たファステック360のネコ耳はかなり印象的でしたがここではくまさんの絵で更に簡易的に表現されてるの面白いですw
東京〜札幌は無理でも、大宮〜札幌で4時間切ってたらそれだけでも印象違います。
新幹線の360kmまで出せるスピードは、お客が乗車しているため、安全性を考えて320Kmに設定したのでしょうね。
北関東弁で解説する地区かと思ったけど違うんですね。
何故英語の途中で「360」が「さんびゃくろくじゅう」と日本語なのかww
それは、たくみっくさんだからです。(笑)(笑)(笑)
優しさですね笑
ヒーオアシー・ゲイヴアップ・「さんびゃくろくじっきろ」・オペレーション のとこで笑いました。
この適当さを醸し出すセンスがなんとも言えない笑
ファステックは、「鉄道博物館」に展示して欲しかった。
分かりやすかった!
なんで最後英語にしたかと思ったらそういうことね…
E5系は足回りに関してはFASTECH360ではなくE2系がベースなんだよね。つまりE2系凄い。
まずは盛岡〜新函館北斗で320km/h出してもらわないとなー
但し青函トンネルは除く、だろうけど
良い動画
ネコミミの試作車を思い出した。
乗換案内とかで検索すると東京→札幌は飛行機で4時間ギリ切ってるけど
両空港で各30分しか時間がないので割と無茶、手荷物とか預けたら5時間コース。
そこ考えると4時間半くらいでも新幹線全然有利だと思うんだが。
動画UPお疲れ様です。
車体性能的にはE5系でも可能なレベルですが、完璧を求めるが故の現状ですからね。
お隣の大国ならE2系でも400km/h運転しかねないですけどね。
お隣の大国でE2系で350km運転に乗ったよ、広州→ 武漢
速かったな〜、その半年後くらいか大きな事故をやっちまって300km運転にスピードダウン。ちょっとドーピングするとみんな350kmくらいまでは出せんだな。
どうも初見ですたくみっくさん面白いですね😂
せっかく9分8秒もかけて一生懸命説明したのに、それを最後のたった一言だけで全部説明しちゃったよ……
忙しい人用まとめ⇒8:44
新在直通のALFA-Xは出なかったので
360km/hの列車は単独で札幌に向かう事になるのかな
Even if the time from Tokyo-Sapporo is 5 hours, it's more convenient than flying. The problem is the price of the tickets.
If you are a foreigner, then having a JR PASS is good for your wallet
@@hayabusa42 True, but the target customers should not be foreign tourists with JR Pass, but rather domestic tourists and business travelers.
I think cheaper tickets will be more attractive to customers even if the travel time is a little bit longer than flying.
緑のって隼(はやぶさ)だっけ?
競合とばかり取り上げられるけど、飛行機と高速鉄道は棲み分けできるんだけどね。
JR東としては仙台〜新青森乗り通してほしいんだろうな
線路を走行する仕組みだと車両の逸脱の問題もあるしパンタグラフの空気抵抗もあるし厳しいのだと思います。それに消費電力量も考えると採算の面でも苦労するでしょうから一部区間で320km/hが精々なのだと思います。
青函トンネルの通過速度や北海道新幹線内の制限の問題もあるし、乗り心地と速達性の両立は素人が思う以上に困難なのだなと感じました。
夏休みの計画ww
360km/hは夢があるんよ
やはり400キロ以上出すにはリニアなのかなぁ?
山陽新幹線にも新車両がほしいな~
リニア中央新幹線は時速500キロ超し 山陽新幹線 上越新幹線は時速360キロに達した次世代車両が欲しいですよね。分かります。
4時間切りするには最高速度よりもむしろ、宇都宮以南と青森新函館間の低速部分をどうにかする必要がある。これらが現状から大きく改善できなければ、例え360km/h営業が実現できたとしても4時間半をちょっと切る程度にしかならない。
振動と騒音を抑え込む技術が確立されればイケそうですね😁
札幌開通時には達成していると期待したいな~360km/h運転。
アルファエックスがどう出るかですよね。
緑のJRの150周年パスで東北行ったらアルファエックス走ってました。
今は400km/h近く出してるみたいですね。
早くなると、消耗品の摩耗も早いから難しい
パンタグラフの集電板や車輪なども
360km/hの乗り心地もよくならないと酔い客や、テーブルにのせた飲み物が倒れて大騒ぎになるかもしれませんね。一方、騒音対策が放置されるとイラストのお兄さんみたいな不快感を感じますね。
福島駅の山形新幹線ホーム改修工事が終わればいけそう
ワイは京都市民だし
東北新幹線乗りたい気持ちがあるけど遠いです。
しかもユレダスも活用しているのだから、どうしても揺れちゃうのでしょう。
320kmでも速いのにそれでも東京〜札幌間で飛行機に勝てないのか…
福岡すら飛行機に負けてる。
安く出来れば勝てるだろね
3:37 作動時はかわいい感じw
こうなるんだったらトンネルの大きさを欧州規格並に大きくすればいいのにって素人的には思ってしまうけどそう簡単にいかないんだろうなぁ
トンネル工事とか国がもっと国内事情に金を投資してくれればね~
意味ない途上国に長年、莫大な金を無償援助しまくってきたが結果はこの物価高だしね(笑)何のための投資なのか問われるべきだろ?その血税の金をこういった国内交通機関に投資してくれてたなら、国民達はもっと地方に行くなりしてお金落として全国が潤い、結果、税収も増え一極集中も減少になるとは思うんだけどね
素人にもできる単純計算だが、
「断面積☓(トンネルの)長さ」
の残土が発生する。
長さ千メートルのトンネルで断面積を1平米増やせば、1000立米の残土が増加する。
断面積を1平米増やすだけでトンネルの長さ千メートルあたり民家一軒分くらい残土が増えるわけだ。
分かる?→素人
東北新幹線のトンネルの長さが合計で、どのくらいなものなのか、
欧州規格と新幹線規格との差がどの程度なのか、
残土の処理に今どきどれだけの処置が必要なものか、
なんぼ素人にしたって、この程度は考えてからモノを言ったがいいと思います。
@@KZOSTRO
同感
@@草莽-b6d 確かに🤔
JR北海道なんて5時間特急乗りっぱなしなんて当たり前なのになあ。
多分東京ー新函館北斗4時間切ったら普通に新幹線で函館旅行だな
飛行機は苦手だから新幹線一択。若く無いから札幌まで延伸する頃も、自分の足で歩けるように頑張らなきゃ〜。
沖縄行けないね。ゆいレールあるよ。
飛行機おもろいで
飛行機 フェリーはバスを乗り入れられないのであるかよ。更なる高速 安全は何故新幹線とは異なり知られないのである。新幹線 自動車道より例えば低いコスト 安い 早い等であるはずであるが?
因みにファステックの先輩にあたるスター21(952・953形)は425k/mを記録した。
4:15 近所び迷惑になるレベルになってしまいました。
山陽新幹線も360km/h運転目指して欲しいです!
西日本がやる気無いから無理だね
320kmでも普通に速いと思うんですが…
E5系は本気出せば360越えるでしょうが、こちらも騒音問題が出るとは思いますが。あと、360を出せる車両が出たら、E8系との連結も見てみたい物です。
締めの英語からのギャグで頭のキレが違う。👍
僕は奥羽新幹線羽越新幹線開通反対です。
理由はつばさとこまちによるフル規格間そこしか走らない新幹線と連結➕在来線乗り入れが無くなるかもしれないのと東京から山形もしくは秋田にあっという間につく時代が来るかもしれないからです。
開通してもいい新幹線は
在来線乗り入れ選択で
函館新幹線
信越新幹線
四国新幹線
四国横断新幹線
九州横断新幹線
東九州新幹線
西九州新幹線
でフリーゲージトレイン新幹線が失敗だったところは代わりに在来線車両をフリーゲージトレインとして
フル規格開業でいい新幹線は
山陰新幹線
北陸新幹線敦賀から先の延伸区間
攻めて米原延伸希望
北海道新幹線 初め2030年に開通予定だった区間
横浜から函館へ行くのに飛行機、新幹線で行った事あるけど 総所要時間だと飛行機が有利?ってレベルですね。
夢はE9系に引き継がれるか😓
アルファXで、時速360Kmの可能性を研究中です
東京~札幌を所要時間だけで判断するのは間違い。飛行機には天候による欠航があるしで時間通りとはいかない。どちらか選べる選択肢が増えるので新幹線も捨てたもんじゃない。
新幹線も天候による順延や運行停止もあるから一概には言えないけど。
下の新幹線や在来線とて災害や水害等で不通になりやすい。その点では中部国際空港〜函館、新千歳空港間で飛行機利用は有り得る。欠航時等の不測の事態では余裕綽々に計画を旅行代理店に依頼、委せるのが無難。
新幹線等鉄道の方が保障が手厚い感じ。
飛行機って目的地に降りられないと変な所に行って放り出され、
そこから正規ルートに戻る交通費とか予定外の宿泊が必要になれば宿代とか
更に必要になったり、そんな金が無いと詰むらしいし。
新幹線は到着が遅くなれば安くしてくれたり、どうしても行けないとなれば全額払い戻し,
既に出発していたなら全額払い戻しの上諦めて帰る為の交通費も免除してくれるそうだし。
@@中山賢治-o2t は
@@渥美和彦-e5r はじゃねぇよ。はぁ?
貨物列車も通る青函トンネル内が飛ばせないのも4時間到達のネックになると思います。
イケイケ オワコン 田中角栄のチャンネル好き!
おっさん声受けるわw
6:10 鉄製なん?
「整備新幹線区間は260km/h以上は出してはいけません」
・・・・っていうのは本当なの?
新幹線で東京から札幌まで4時間切るのは夢があるなぁ
ならば他の路線も同じくしてよ。
線形の問題もあるでしょ
「He or she gave up さんびゃくろくじゅっきろ operation」
日本人あるあるの読み方w
思うにMaxやまびこの車両を復活させて、All二階建て寝台新幹線はダメなのか?って常々思う。
札幌まで夜行新幹線って流行ると思うのだけれど。速度も出さなくていいし。
宇都宮?福島?仙台?座席多少おまけして全席グランクラスにしてしまえ。
これ結構気になってたから得した気分。スカイライナーだって栄光の160キロ区間は一部だけ。どっかだけでも400キロ出せればいいんだよ。。。
仙台通過しないと無理じゃね
結局青函トンネル走る時は160キロまで速度落とすしなぁ...
札幌まで延伸したら東京-札幌間の乗車&特急料金5万円くらいしそう・・・
今23000円なのに?
@@acebfg すまんちょっと盛ったわ、4万円で
@@kitasan_black178 今札幌、新函館北斗間は特急で8910円ですよ。そこまでいきますか?
ノイズ バイブレーション 80年代の歌詞に出てきそうなフレーズで諦め中って事か?
シャープな顔だけれど、冷淡な目をしたスター21よりも、丸味を帯びたニヤけカバといった顔つきのファステック360は好きだったんだけれども、いいところがほとんどなかったみたいで保存もされず、バリバリバリバリ、、、、
4時間切り、停車駅減らし振動も我慢し騒音も我慢してもらえればワンチャンあるかも
6:09おもろいw
e5系「はやぶさ」の速く走れる工夫は色々ありますが、代表的なものを2つ列挙しますと…
●専用線路
雪国を走るため、コンクリートの上にレールを敷いた「スラブ軌道」に雪を溶かすためのスプリンクラーが備えてあり、安全且つ速く走れる。
●ロングノーズ
カジキマグロの様なノーズは、先頭車輌運転席から先頭まで長さ15m。トンネルに入る時の衝撃波を和らげる。
360㎞/hは未到達でしたが320㎞/hでも十分速いし大したものです(≧∇≦)b
余談ですが、2023年に開業予定のインド高速鉄道にe5系(25編成)が輸出されるそうで、こちらはなんと最高速度350㎞/hだそう!
長文失礼しました
速すぎ
E5系最高
1:14中期経営計画書なのに今週と来週と再来週のことしか書いてないww
しかも今週と来週は「電車運転します」だけwwww
ぴよぴーよ速報かと思った
正直北関東や東北と北海道間の移動需要ってそんなにあるのかなあ…建設費回収できなさそう
そのうち360キロ出せて乗り心地、最高の新幹線が出てくるから大丈夫
試験車両、猫耳新幹線と言われてたらしい。2種あって、一つはE5系、もう一つはE6系になった。2つとも猫耳ブレーキは取り付けなかった。試験車両のみ。
札幌行きを郡山に停めてくれないのなら、福島か仙台からの飛行機使うかな。
空港が遠い宇都宮や福島などの直通便こそ欲しいところ。
4時間の壁ってよく言うけど、去年東京から徳山までのぞみ乗った時(4時間16分)
もうしばらくのぞみ乗りたくないって思ったから、やっぱり4時間の壁ってあるなぁって思った。
でも、札幌の場合、飛行機で往復してもなんだかんだ同じくらいかかるんですよ。それに道内の主要都市まで4時間5時間の特急乗りは当たり前です。
大間―函館、鹿部―室蘭の2本の専用トンネルを掘れば解決。
中国なら喜んで360Km/hだろうが騒音など環境基準があるし安全基準があるから日本は難しいよね
4時間の壁ですが、千歳空港は便利ですからね。
ただ、場所が北海道なので東京発では無理でも、
北関東や仙台から北海道の需要を鉄道で取ったらチャンスあるかも。
このあたりは、空港からお客奪っても空港維持できそうですし。
まあ~、音速の≒ 1/3まで走らそうとしてるのは凄いよね。だから、それなりの振動と音はするよ(笑)。特にトンネルに入れば、共鳴するだろうに(笑)。緑の人の努力は凄い、不可能の壁への挑戦は尊敬する。緑の人の爪の垢を東京都の緑のタヌキに飲ませたい(笑)。。
やはりE2系のままなら東京ー盛岡15分も遅くなるのかー