Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
真夜中の動画投稿で失礼します(_ _)秋田のご当地ラーメンがすすれて、感無量でした。。お店に伺う前日にお電話して、近々でしたが快く撮影許可いただけました。支那そば伊藤の伊藤店主、ありがとうございました✨続いて欲しいラーメン屋の一つです。
わっきーたん編集おつカレー💪!!待ってた😚今視聴中❤
お疲れ様です( ¨̮ )︎︎♡遅い更新でも、ファンはとっても嬉しいですよ~(o^^o)♪有難う御座います(*^^*)
頑張って、お店を続けてほしいです😁✌
秋田県民です。わっきーさん見てる秋田県民何人いるのかな?挙手🙌
Thanks!
ありがとうございます🙇♂️
"レンゲが手放せなくなるスープ"めっちゃ美味そうです🤤スープが染み込んだお麩もいいですね!ラーメンにお麩が入ってるのは初めてみました!
ゆっちーさんだ😆研修どうですか?お疲れ様ですm(_ _)m
ユッチー君、研修どうですか❓️頑張って‼️😄
十文字中華だと丸竹食堂が一番好きです透明感のあるスープとっても好きです
すごいキレイなスープですね✨😍とろろ昆布が合いそうでめちゃくちゃ美味しそうでした🥰
麺とスープこそ、ラーメンの命。それだけでも、そこへ行って、食べたい!!秋田の街並みの紹介も嬉しいね.ありがとうございます。
わっきーさん😊お疲れ様です。おはようございます😃秋田は23℃ですか。涼しくていいですね。東京の連日の高温の猛暑の中からやってきたわっきーさんにしてみれば、秋田は避暑地、ある意味バカンスですね。秋田グルメニ軒目は秋田のご当地ラーメン、十文字中華そば🍜ということで、お店にたどり着く前の通りかかった、凄い迫力のある二郎系の昼飲みのお店の看板を見て、日本は全国どこへ行っても、食に対する欲というのは、変わらないんだなあと思いました。わっきーさんのアフレコでの孤独のグルメ映像、なんだか懐かしい気分になりました。ゆっちーがアシスタントになる前の過去動画、色々と思い出しながら、支那そばを堪能しているわっきーさんをほっこりした気分で見てました😊ほっこりという言葉が適しているかどうかはわかりませんが、魚介のみを使った綺麗な透き通った黄金色のスープ、コクはさることながら、体に優しい、体が喜ぶすっきりと飲みやすい、そしてずうっと飲んでいられるスープなんでしょうね。今流行りの豚骨系とかコッテリ系とか種類はさまざまですが、私は昔ながらの醤油ラーメンのスープ、あのスープが一番好きです。こちらのお店のものはそれとはまた違うと思いますが、(秋田に訪れる機会はほぼないと思いますが)一度は飲んでみたいスープだなぁと思いました。その特性ちぢれ麺も、厚めのチャーシューも、お麩が入ってるラーメンを初めて見ましたが、その絶品スープをじゃあぜーんぶ吸い取ったお麩なんて、美味しさの塊ですね。今日の動画で、やっと日本入国規制が大幅に緩和されたことだし、次回日本に里帰りする時は、細かく予定を組んで、全国北は北海道、南は(沖縄には過去3回行ったことがあるので)長崎、福岡、宮崎、などなど、可能な限り、そして体力勝負だと思うので、体力が持つ限り、色々旅して、その土地おりおりのグルメを開拓したいと悲願してます。今日もお一人で撮影&編集、そしてコメント返信までしてくださるわっきーさん、お疲れ様でした。明日の動画も楽しみにしています🥰
過去動画のご視聴、ありがとうございます✨日本に来られる際のグルメツアーは、是非わっきーTVを参考にしてもらえたら嬉しいです😊
@@wackytv01 わっきーさん、コメント返信ありがとうございます😊お一人で編集までされているのに、とても感謝しています。はい、そうさせていただくつもりです😊
お疲れ様です。スープがめっちゃ透き通ってて美味しそう😁完飲しちゃうわかる。秋田に行ったら行きたいお店だね。チャーシューも分厚かったしお麩とかとろろ昆布とか珍しいよね。
とろろ昆布をトッピングできるお店初めて知りました。出汁(スープ)が美味しそうでした。
当日は写真撮影ありがとうございました!ファンサも素晴らしくて感動です😭
秋田の方でしょうか??いえいえ✨
ラーメン大好きなので知らないご当地ラーメン動画最高に好きです🤤今回も見てるだけで美味しさが分かりました🤤
それは良かったです😋
透き通るスープの輝き👏間違いないラーメン🍜の証👍わっきーさんのお店のチョイスは相変わらず神😆観ているだけでよだれ🤤が分泌される至極の一杯🍜名古屋にも出店希望😁(笑)
これからの季節、身体が温まるでしょうね。素敵な動画をありがとうございました。
ラーメン食レポは、さすがわっきーさん🎵食べ方も豪快かつ美味しそうに食べますよね🎵まさに王道🎵秋田の支那そば食べたくなりました🎵
わっきーさん、こんばんは。醤油ラーメンのスープが綺麗で出汁はこだわりがあるのは、外の説明でわかりましたが、醤油もこだわってますね😊あと、麺がすごく細いですね。細いのに弾力があるとは、長年続いているのがわかりますね。地元の人たちが羨ましいです。
スープが透き通ってて本当に美味しそう😋この時間のラーメンは目の毒ですね😭
完飲でした😋
地元秋田のうまいもんを紹介して頂いて感謝です😭ありがとうございます、これからも頑張ってください!
地元に住んでますが、行ったことないので行ってみようと思います😋
志那そば伊藤さん、透き通ったスープで美味しいですよね。動画を見て久しぶりに頭の中で完食、完飲させていただきました。(笑)ご馳走様でした。(笑)市民市場の中からしか行ったことがなかったので、初の外観映像でした。(笑)
知らない土地の散策って楽しいですよね〜♬魚介醤油ってやつか…🤔とろろ昆布ーーーー!!俺もそれ選ぶ🤣👈やべぇ…めっちゃうまそう。画面越しにスープの香りが漂ってきそうだ…🤤
わっきーさんおはようございます。真夜中は朝早い仕事だから夢の中ですね。今動画観てます。透き通るスープですね。美味しい。とろろ昆布ラーメン🍜珍しい。わっきーさん完食、スープも全部飲んだんだ。やっぱりスープが美味しい全部飲みますね。きりたんぽも食べてね。美味しい動画ありがとうございます。
こんばんは😊とろろ昆布って珍しいですね~このスープには合う感じですね☺️
人生初のとろろ昆布で中華そばでした🍜
生中190円が最初に気になりますね😊このスープを飲んだ、わっきーさんを見ているだけで完飲が確定しちゃいましたね‼️‼️お麩がイイ味出してますね🙆
おはようございます😃☀朝からラーメン食べたくなってしまいました😂ネーミングが面白いお店が多いですね😆観光客向けなのかな?ナマハゲのお店も気になりました😂
秋田駅周辺でしたので、観光客向けもあったと思います✨
見ていてすごく美味しそうに食べますねw本場も良いですがこちらも美味しいっすね!今度食べに行こうっと。
スープが透き通っていてあっさりしてそう🙂お麩がトッピングなのはスープを味わう為なんでしょうか🤔とにかく食べてみたいです🍥🍜
とろろ昆布は自分の激推しなトッピングです。
わっきーさん、合宿中のゆっちーさん、お疲れ様です😌💓秋田も気になるお店たくさんありますね😊支那そば伊藤さん👍️透きとおった魚介だしの醤油らーめん美味しそうですね😋らーめんにとろろは珍しいですね😊具材はシンプルだけど、とっても美味しそう🤤こういう中華そば大好き😆❤️食べてみたいなぁ🤤
とにかくスープが堪らなく旨かったです😋
@@wackytv01 わっきーさん、お忙しい中、返信ありがとうございます❤️秋田行ってみたくなっちゃいました😆美味しいグルメたくさんありそうですね🤤
わっきーさんのお箸よりレンゲのほうが忙しそうなのを見て、スープの美味しさが容易にわかります🤤ちょっと気になったのが券売機に貼られていた原材料高騰の波。スープにこだわりのあるお店、ダシに相当な魚が使われているかと思います。煮出すために時間をかけているだろうし光熱費も大変ですよね。味を守るための並々ならぬ努力が見えてきます。ただでさえ流行り病で飲食業は大変だったのに、追い打ちのようで😢自分が愛しているお店は、守るためにも行ってあげることが大切ですね。
たしかにレンゲの方が忙しかったです😁続いてほしいお店は、食べに行く事ですね!
青森からよく食べに行きます。秋田県の中でも最高に好きな十文字系ラーメンの伊藤さん❗そういえば、北東北の中華そばには昔からよくお麸が入ってます😮
近くのとんぼ庵さんも絶品です。あと秋田だと西馬音内の冷がけそばもオススメです。
情報ありがとうございます😊
スープがおいしそうですねー 秋田の町並み歩くだけでも楽しいですよね
秋田はまったりしてました😁
結構ボリュームあるな🤤飲み干す一杯確定ですね😁
お世話になっております😋🍜
わっきーさん、秋田グルメいいですね!合盛り丼、ラーメン。次は焼肉?きりたんぽ?比内地鶏?楽しみです。
最後の次回予告をご視聴ください😁
@@wackytv01 最後までみてませんでした。
十文字ラーメンは毎日たべても飽きのこない味として地元でも有名です。好き嫌いが分かれますが、好きな人ははまりますよ~(笑)ちなみに私は母の地元で幼いころから通っていたので大好き~(笑)
東京に出店してミシュラン☆1獲得した角館にある自家製麺 伊藤 の「しなそば」とゴッチャになるややこしい店名
ご当地グルメがたくさんあるかもしれないが、秋田のラーメン屋さんがこんな透きとおったラーメンでトッピングも珍しいだなと感じましたしとても美味しそうでした😆👍
秋田は二郎系も流行ってますが、昔から愛されている食文化がこうやって味わえるのはいいですよね✨
秋田=ラーメンのイメージがなかったけど 透明的な自分も飲めそーなスープの感じ。歩いてるといろいろな看板が目に入って 楽しいですね。夜中のこんな美味しそうなラーメンは ダメですよ わっきーさん💧 何か食べたくなっちゃうよ。(笑)
初めての土地は、散策が楽しいですよね!胃袋が健康な証拠ですね👍
かん水を使わない麺は、体に良さそうですね!
食べ方がキレイです。いつも楽しみにしています。
はじめまして☺️わっきーさんの配信楽しいです😀これからも楽しみです😀十文字ラーメン美味しそうです😆
秋田に来たんだね~。会いたかったです
わっきーさん こんばんは
わっきーさん、美味かったでしょう!次回来ることがあれば「そのまんまひやし」もおすすめですよ。
わき散歩💨わっきーTV☆孤独のグルメ♪遠征お疲れ様です!こんばんは🙋🎶秋田を代表するご当地ラーメンの人気店「支那そば伊藤」さん☆☆☆本日も調理風景あざます🍜✨📹👀🙋😊中華そば(しょうゆ)中☆ねぎ&とろろ昆布トッピング☆良いねっ✨😋😊縮れ麺大好き♡食べ応えもありそうですね✨🍜😋🎶😊本当✨👀透明感のある完飲レベルのスープがめちゃめちゃ美味しそうでした😆次回 秋田グルメ3軒目☆秋田にしかない地域密着の回転寿司が旨いぞ!回鮮 まぐろ亭さん☆こちらも超楽しみにお待ちしていますっ✨🍣🥢😋🎶🙋🤗わくわくわっきー☆わくわくゆっちー☆またね🙋お疲れ様でした👨💻✨🙏😌😊
スープ、翌日も飲みたくなってました😁
@@wackytv01 わっきーさん♪お忙しい中コメント返信ありがとうございます👨💻✨🙏🙋🎶😊やはり完飲レベルのスープはあとにも惹かれてしまう美味しさです笑
初見です!秋田県に来てくださりありがとうございます!ちなみに十文字町(まち)です笑笑
初めの方で映った【留まり木】もとてもいいお店ですよ✨次来たら行ってみて下さい!
飲みながらシメならここですね!
@@wanfma9088 さん そうですね^_^ここは間違いないです👍
男鹿市にある3代目ほたると言うお店面白いですよ😊
近くに住んでますが十文字ラーメンがここにあるとは知りませんでした😂 明日にでも行ってきます🎉 わざわざ十文字迄喰いに行っていたのはなんだったのか!
秋田までお疲れ様です。支那そば美味しそうでしたね。葛西にちばき屋と言う支那そば屋があるのですがご存じでしょうか?初めてラーメンに煮卵を乗せたお店だと思います。自分も10代の頃ちばき屋で初めて支那そばと煮卵を食べメチャクチャ美味しくってビックリ‼️したのを覚えています。時間が空いたとき食べに行って見てください。
ちばき屋は名前だけ知ってますが、食べた事はないです!すすってみたいですね😋
是非行ってみて下さい。
子供の頃は、ラーメンはスープが命と言われてた、そのうち麺になり今は両方のあわせ技によって、 ラーメンが成り立つ、そんなラーメンが秋田に有りました。
秋田にはもう一軒、「自家製麺 伊藤」さんがありましたよね。
こういう時具材として乗ってないメンマも見てみたかったです!
私もここのラーメンが大好きです寝起きでも食えるような、優しくも深い味わいしかし知り合いに紹介した所、味が薄すぎると言われましたいつもガッツリ系ラーメンを食べてるような人からすればかなり物足りないようです…
お疲れ様です、ラーメンいいですね✨涼しいのはうらやましいですよ
秋田は過ごしやすかった気温でした✨
かん水を使わないとは素晴らしい。とろろ昆布は、昆布水つけ麺とかのお店には割とありますよ。
美味しそうですね!!!! 卵トッピングのオプションがないのはこだわりかな?
美味そうなラーメンですね!系統で言ったらラードを無くした、永福系な感じでしょうか?
三角そば共通のようですが、中は並の1.5倍の麺量で、他店の大盛くらいのボリュームです。大で2倍くらいの感覚ですので、うっかり大盛かと思って注文すると後悔するかもしれません。
秋田。いった事ないけど。秋田こまちのお米美味しいですよね。深夜にラーメンたまらんですね🤗いつもお疲れさま🤗1日最近体調すぐれないけど。ワッキーさん見てると元気が出るし。嫌な事忘れるんです。いつも楽しみに見てる旦那も見てるんですが。時々あたしより先に見てネタバレされるからなぁ。たまに機嫌が悪くなるあたし(笑)😂🎵(笑)😂次回も楽しみにしてます。あたしこのみのラーメンだゎ🤗美味しそうやね😃シンプルですねぇ。麺も美味しそう😋昔ながらのラーメンって感じですかぁ⁉️❓️❓️インスタユッチー見てますよー☺️ユッチーお疲れさま☺️
わっきーTVで少しでも元気になってもらえるなら、嬉しいです😆
@@wackytv01 ありがとうございます❗️ワッキーTVでいつも笑顔もらってます。👍️
ずっと体調が悪くてコメント出来なくてごめんなさい。わっきーゆっちーいなくて大変なのに投稿本当にありがとう。無理はしないでね❤️
動画視聴やコメントは、自由で全然大丈夫ですよ😁お大事にしてくださいね✨
秋田人です!いつも動画楽しみに見てます!秋田に来たのなら会いたかったです!
お邪魔しました😁
美味しそうなのはもちろんですが、なんかほんと量が多く見えて、結構食べ終わらないなあと思ってました(笑)お値段も手頃だし、今度食べに行こうと思います!
秋田市民です。ここのラーメン自分は美味しくなかったです。😢
味覚が正常ですね!
おはようございます(*^_^*)秋田 2軒ですが今回はラーメン🍜なんですね🎶スープを絶賛されてましたが透き通って旨味がギュッと詰まってそうですね🤗厳選されただけありそうなお店だと思います😇美味しそうでした😊
わっきーさんがそんなに飲みたくなるスープ、味わってみたいです~( *´艸`)秋田は行った事がないので、色々名所なども紹介してください~(^^)
動画で秋田グルメ旅行を味わってもらえたら嬉しいです😁
トロロ昆布♥️
都内にいようと、地方にいようと、デカ盛り、ラーメン、そーして回転ずしと、ここまで信念を押し通す、ミスターわっきー。次回もしも、地方ロケに行かれる時は、その土地でしか食べれない、料理・食材も、是非是非、ご紹介していただければ、わたくし、心の底から嬉しく存じ上げまする。
今回、秋田グルメならではのきりたんぽやいぶりがっこは、食べなかったです!
わっきーさん、おはようございます!久々のコメントになります、ゆっちーさんがいなくて寂しくしてませんか?秋田のラーメン美味しそう(*´﹃`*)😋支那そばイイですね昔ながらの出汁のいい匂いが私も好きです💓懐かしいデスうちの田舎もラーメンには麸が入るのが普通でしたが、今は色々なラーメンが増えなかなかお目にかかれる機会が減りましまね、近くで支那そば食べれる所探して行ってみようと思いました!ありがとうございます😊
秋田で美味しいラーメンに出会えて、嬉しかったです😋
ずっと、秋田市にいるけど初めて知ったわ。今度、行ってみるか!
こういうあっさり系の醤油ラーメン大好きです。
綺麗なスープ(*´꒳`*)✨
酒飲んだ翌日の昼に全部入り食うと二日酔いもスパイスになってしまう味わい
角館の伊藤じゃなかったのかぁ~😑。場所が分かったけど駐車場と営業してるのか分からなかったため行かず😰😨😰😨😰😨😰😨😰😨。確かに全然違うけどね。
わっきーさん、お疲れ様です^_^ここのラーメンめっちゃ気になる^_^ラーメン好きにはたまりません^_^
その通りにある「永楽食堂」「町屋」を外すとは。隣の通りの「からす森」「心海」も入れれば、活きのいい料理と日本酒で死ぬほど呑めますよ。撮り損ねてた「金華園」向かいの「正木理容」は角打ちで人が絶えません。しかもまだ駅前。飲み屋街の川反は別エリアでもっと先です。
佐野実さんの支那そばやで修行なされたのですかね?
秋田頑張れ!
なにを頑張ればいいの?
十文字中華の元祖は十文字駅の近くで中国人がやっていたラーメ屋から製法を習って始めた「まるたま」だってばあちゃんが言ってた
わき散歩から始まるわっきーTV最高😚旅動画の醍醐味わき観光🎶今回きりたんぽもいぶりがっこも食べなかったんだって?!😳いぶりがっこ信者としてはいぶりがっこ農家さんの存続危機を救うべく、いぶりがっこ農家さんを密着取材し、いぶりがっこ農家さんのドキュメンタリー動画を一本撮ってほしかったのだが🤔ペーパードライバーとはいえ免許持っててよかったね😅よくよく考えたら秋田ってド田舎だから飲食店取材するのに移動手段として車がないとめっちゃ不便じゃない?昨日借りてたレンタカー返しちゃったみたいだけど大丈夫?一応有名人だからヒッチハイクすればなんとかなりそうだけど😁今晩泊まる宿は田舎に泊まろう的なノリで地域の人に交渉だな。。🤔ご当地グルメ見るの好き💓ソウルフード、ローカルチェーン店とかも気になる。十文字中華そばって私は初めて聞いたけど、サイン色紙が沢山飾られてあるから結構有名なお店なのね👀!わっきーたんもサイン書いてきた?有名なお店ならそのうちまたテレビとかで取り上げられそうだし、その時わっきーたんのサイン色紙が写ったら嬉しくなるでしょ?😍💓そういう意味でもしっかりと秋田に足跡を残してきてね🐾十文字中華そば。今時珍しい映えさせない素朴なラーメンにどこか懐かしさを感じてエモい。地味に美味しそう🤤スープが止まらないね!お麩やとろろ昆布が特徴的だ。時代を超えて愛され続ける味。ロングセラーはわっきーたんを裏切らない🍜!既にもう秋田へ行きたくなってる自分がいる。。
今回は撮影なしで、普通にビジホ連泊でした✨自分はそんなに有名じゃないですよ😁
わっきーさんほんっとうまそうに食うなぁ…( ´ཫ` )
いいね
有名どころを攻めるんですね…もっと行って欲しいとこ沢山あるのに…!
それな。個人的には拉麺職人満大
朝ラーなら満大ですね!私はゑびすも推します!
@@wanfma9088 個人的に量少ないのが難点です。
これまた鋭い!
満大は外せない!何なら、与力を食べて欲しかった…
十文字ラーメンは細麺でとても美味しい支那そばです。秋田駅ビル内の林泉堂でも美味しい十文字ラーメンをいただけますよ。
👹秋田らしい❗("⌒∇⌒")
秋田で食べ歩きを趣味にしてるけどここのラーメンが気に入ったなら是非大仙市の繁盛軒本店にも行って欲しかったなwまだまだ旨いラーメン屋さんは沢山あるからまた来てねw
大仙市は意外とラーメン屋さん激戦区ですよね。美味しいお店が多いと思います。
此処で、美味いって言う人、味音痴と思います。RUclipsで撮影許可頂き、不味いって、言わないと、思います。地元ですが、二回行ったら、後、行かなくて良いかなって、レベルですよ。
正直ですね!
店主、マスクくらいしてほしい
1こめ
余り好みでなかったです。
真夜中の動画投稿で失礼します(_ _)
秋田のご当地ラーメンがすすれて、感無量でした。。
お店に伺う前日にお電話して、近々でしたが快く撮影許可いただけました。
支那そば伊藤の伊藤店主、ありがとうございました✨
続いて欲しいラーメン屋の一つです。
わっきーたん編集おつカレー💪!!待ってた😚今視聴中❤
お疲れ様です( ¨̮ )︎︎♡
遅い更新でも、ファンはとっても嬉しいですよ~(o^^o)♪
有難う御座います(*^^*)
頑張って、お店を続けてほしいです😁✌
秋田県民です。
わっきーさん見てる秋田県民何人いるのかな?
挙手🙌
Thanks!
ありがとうございます🙇♂️
"レンゲが手放せなくなるスープ"めっちゃ美味そうです🤤
スープが染み込んだお麩もいいですね!
ラーメンにお麩が入ってるのは初めてみました!
ゆっちーさんだ😆研修どうですか?お疲れ様ですm(_ _)m
ユッチー君、研修どうですか❓️頑張って‼️😄
十文字中華だと丸竹食堂が一番好きです
透明感のあるスープとっても好きです
すごいキレイなスープですね✨😍とろろ昆布が合いそうでめちゃくちゃ美味しそうでした🥰
麺とスープこそ、ラーメンの命。それだけでも、そこへ行って、食べたい!!秋田の街並みの紹介も嬉しいね.ありがとうございます。
わっきーさん😊お疲れ様です。おはようございます😃秋田は23℃ですか。涼しくていいですね。東京の連日の高温の猛暑の中からやってきたわっきーさんにしてみれば、秋田は避暑地、ある意味バカンスですね。秋田グルメニ軒目は秋田のご当地ラーメン、十文字中華そば🍜ということで、お店にたどり着く前の通りかかった、凄い迫力のある二郎系の昼飲みのお店の看板を見て、日本は全国どこへ行っても、食に対する欲というのは、変わらないんだなあと思いました。わっきーさんのアフレコでの孤独のグルメ映像、なんだか懐かしい気分になりました。ゆっちーがアシスタントになる前の過去動画、色々と思い出しながら、支那そばを堪能しているわっきーさんをほっこりした気分で見てました😊ほっこりという言葉が適しているかどうかはわかりませんが、魚介のみを使った綺麗な透き通った黄金色のスープ、コクはさることながら、体に優しい、体が喜ぶすっきりと飲みやすい、そしてずうっと飲んでいられるスープなんでしょうね。今流行りの豚骨系とかコッテリ系とか種類はさまざまですが、私は昔ながらの醤油ラーメンのスープ、あのスープが一番好きです。こちらのお店のものはそれとはまた違うと思いますが、(秋田に訪れる機会はほぼないと思いますが)一度は飲んでみたいスープだなぁと思いました。その特性ちぢれ麺も、厚めのチャーシューも、お麩が入ってるラーメンを初めて見ましたが、その絶品スープをじゃあぜーんぶ吸い取ったお麩なんて、美味しさの塊ですね。今日の動画で、やっと日本入国規制が大幅に緩和されたことだし、次回日本に里帰りする時は、細かく予定を組んで、全国北は北海道、南は(沖縄には過去3回行ったことがあるので)長崎、福岡、宮崎、などなど、可能な限り、そして体力勝負だと思うので、体力が持つ限り、色々旅して、その土地おりおりのグルメを開拓したいと悲願してます。今日もお一人で撮影&編集、そしてコメント返信までしてくださるわっきーさん、お疲れ様でした。明日の動画も楽しみにしています🥰
過去動画のご視聴、ありがとうございます✨
日本に来られる際のグルメツアーは、是非わっきーTVを参考にしてもらえたら嬉しいです😊
@@wackytv01 わっきーさん、コメント返信ありがとうございます😊お一人で編集までされているのに、とても感謝しています。はい、そうさせていただくつもりです😊
お疲れ様です。スープがめっちゃ透き通ってて美味しそう😁完飲しちゃうわかる。秋田に行ったら行きたいお店だね。チャーシューも分厚かったしお麩とかとろろ昆布とか珍しいよね。
とろろ昆布をトッピングできるお店初めて知りました。出汁(スープ)が美味しそうでした。
当日は写真撮影ありがとうございました!
ファンサも素晴らしくて感動です😭
秋田の方でしょうか??
いえいえ✨
ラーメン大好きなので知らないご当地ラーメン動画最高に好きです🤤今回も見てるだけで美味しさが分かりました🤤
それは良かったです😋
透き通るスープの輝き👏間違いないラーメン🍜の証👍わっきーさんのお店のチョイスは相変わらず神😆観ているだけでよだれ🤤が分泌される至極の一杯🍜名古屋にも出店希望😁(笑)
これからの季節、身体が温まるでしょうね。素敵な動画をありがとうございました。
ラーメン食レポは、さすが
わっきーさん🎵食べ方も豪快かつ美味しそうに食べますよね🎵
まさに王道🎵秋田の支那そば
食べたくなりました🎵
わっきーさん、こんばんは。
醤油ラーメンのスープが綺麗で出汁はこだわりがあるのは、外の説明でわかりましたが、醤油もこだわってますね😊
あと、麺がすごく細いですね。細いのに弾力があるとは、長年続いているのがわかりますね。
地元の人たちが羨ましいです。
スープが透き通ってて本当に美味しそう😋
この時間のラーメンは目の毒ですね😭
完飲でした😋
地元秋田のうまいもんを紹介して頂いて感謝です😭
ありがとうございます、これからも頑張ってください!
地元に住んでますが、行ったことないので行ってみようと思います😋
志那そば伊藤さん、透き通ったスープで美味しいですよね。
動画を見て久しぶりに頭の中で完食、完飲させていただきました。(笑)
ご馳走様でした。(笑)
市民市場の中からしか行ったことがなかったので、初の外観映像でした。(笑)
知らない土地の散策って楽しいですよね〜♬魚介醤油ってやつか…🤔とろろ昆布ーーーー!!俺もそれ選ぶ🤣👈やべぇ…めっちゃうまそう。画面越しにスープの香りが漂ってきそうだ…🤤
わっきーさんおはようございます。
真夜中は朝早い仕事だから夢の中ですね。今動画観てます。
透き通るスープですね。
美味しい。
とろろ昆布ラーメン🍜珍しい。
わっきーさん完食、スープも全部飲んだんだ。
やっぱりスープが美味しい
全部飲みますね。
きりたんぽも食べてね。
美味しい動画ありがとうございます。
こんばんは😊
とろろ昆布って珍しいですね~
このスープには合う感じですね☺️
人生初のとろろ昆布で中華そばでした🍜
生中190円が最初に気になりますね😊
このスープを飲んだ、わっきーさんを見ているだけで完飲が確定しちゃいましたね‼️‼️
お麩がイイ味出してますね🙆
おはようございます😃☀
朝からラーメン食べたくなってしまいました😂ネーミングが面白いお店が多いですね😆観光客向けなのかな?ナマハゲのお店も気になりました😂
秋田駅周辺でしたので、観光客向けもあったと思います✨
見ていてすごく美味しそうに食べますねw
本場も良いですがこちらも美味しいっすね!
今度食べに行こうっと。
スープが透き通っていてあっさりしてそう🙂お麩がトッピングなのはスープを味わう為なんでしょうか🤔とにかく食べてみたいです🍥🍜
とろろ昆布は自分の激推しなトッピングです。
わっきーさん、合宿中のゆっちーさん、お疲れ様です😌💓
秋田も気になるお店たくさんありますね😊
支那そば伊藤さん👍️
透きとおった魚介だしの醤油らーめん美味しそうですね😋
らーめんにとろろは珍しいですね😊
具材はシンプルだけど、とっても美味しそう🤤
こういう中華そば大好き😆❤️
食べてみたいなぁ🤤
とにかくスープが堪らなく旨かったです😋
@@wackytv01 わっきーさん、お忙しい中、返信ありがとうございます❤️
秋田行ってみたくなっちゃいました😆美味しいグルメたくさんありそうですね🤤
わっきーさんのお箸よりレンゲのほうが忙しそうなのを見て、スープの美味しさが容易にわかります🤤
ちょっと気になったのが券売機に貼られていた原材料高騰の波。
スープにこだわりのあるお店、ダシに相当な魚が使われているかと思います。
煮出すために時間をかけているだろうし光熱費も大変ですよね。
味を守るための並々ならぬ努力が見えてきます。
ただでさえ流行り病で飲食業は大変だったのに、追い打ちのようで😢
自分が愛しているお店は、守るためにも行ってあげることが大切ですね。
たしかにレンゲの方が忙しかったです😁
続いてほしいお店は、食べに行く事ですね!
青森からよく食べに行きます。秋田県の中でも最高に好きな十文字系ラーメンの伊藤さん❗そういえば、北東北の中華そばには昔からよくお麸が入ってます😮
近くのとんぼ庵さんも絶品です。
あと秋田だと西馬音内の冷がけそばもオススメです。
情報ありがとうございます😊
スープがおいしそうですねー 秋田の町並み歩くだけでも楽しいですよね
秋田はまったりしてました😁
結構ボリュームあるな🤤飲み干す一杯確定ですね😁
お世話になっております😋🍜
わっきーさん、秋田グルメいいですね!合盛り丼、ラーメン。次は焼肉?きりたんぽ?比内地鶏?楽しみです。
最後の次回予告をご視聴ください😁
@@wackytv01 最後までみてませんでした。
十文字ラーメンは毎日たべても飽きのこない味として地元でも有名です。好き嫌いが分かれますが、好きな人ははまりますよ~(笑)ちなみに私は母の地元で幼いころから通っていたので大好き~(笑)
東京に出店してミシュラン☆1獲得した角館にある自家製麺 伊藤 の「しなそば」とゴッチャになるややこしい店名
ご当地グルメがたくさんあるかもしれないが、秋田のラーメン屋さんがこんな透きとおったラーメンでトッピングも珍しいだなと感じましたしとても美味しそうでした😆👍
秋田は二郎系も流行ってますが、昔から愛されている食文化がこうやって味わえるのはいいですよね✨
秋田=ラーメンのイメージがなかったけど 透明的な自分も飲めそーなスープの感じ。歩いてるといろいろな看板が目に入って 楽しいですね。夜中のこんな美味しそうなラーメンは ダメですよ わっきーさん💧 何か食べたくなっちゃうよ。(笑)
初めての土地は、散策が楽しいですよね!
胃袋が健康な証拠ですね👍
かん水を使わない麺は、体に良さそうですね!
食べ方がキレイです。いつも楽しみにしています。
はじめまして☺️わっきーさんの配信楽しいです😀これからも楽しみです😀十文字ラーメン美味しそうです😆
秋田に来たんだね~。会いたかったです
わっきーさん こんばんは
わっきーさん、美味かったでしょう!
次回来ることがあれば「そのまんまひやし」もおすすめですよ。
わき散歩💨わっきーTV☆孤独のグルメ♪遠征お疲れ様です!こんばんは🙋🎶
秋田を代表するご当地ラーメンの人気店「支那そば伊藤」さん☆☆☆
本日も調理風景あざます🍜✨📹👀🙋😊
中華そば(しょうゆ)中☆ねぎ&とろろ昆布トッピング☆良いねっ✨😋😊
縮れ麺大好き♡食べ応えもありそうですね✨🍜😋🎶😊
本当✨👀透明感のある完飲レベルのスープがめちゃめちゃ美味しそうでした😆
次回 秋田グルメ3軒目☆秋田にしかない地域密着の回転寿司が旨いぞ!
回鮮 まぐろ亭さん☆こちらも超楽しみにお待ちしていますっ✨🍣🥢😋🎶🙋🤗
わくわくわっきー☆わくわくゆっちー☆またね🙋お疲れ様でした👨💻✨🙏😌😊
スープ、翌日も飲みたくなってました😁
@@wackytv01
わっきーさん♪お忙しい中コメント返信ありがとうございます👨💻✨🙏🙋🎶😊
やはり完飲レベルのスープはあとにも惹かれてしまう美味しさです笑
初見です!秋田県に来てくださりありがとうございます!ちなみに十文字町(まち)です笑笑
初めの方で映った【留まり木】もとてもいいお店ですよ✨次来たら行ってみて下さい!
飲みながらシメならここですね!
@@wanfma9088 さん そうですね^_^ここは間違いないです👍
男鹿市にある3代目ほたると言うお店面白いですよ😊
近くに住んでますが十文字ラーメンがここにあるとは知りませんでした😂 明日にでも行ってきます🎉 わざわざ十文字迄喰いに行っていたのはなんだったのか!
秋田までお疲れ様です。支那そば美味しそうでしたね。葛西にちばき屋と言う支那そば屋があるのですがご存じでしょうか?初めてラーメンに煮卵を乗せたお店だと思います。自分も10代の頃ちばき屋で初めて支那そばと煮卵を食べメチャクチャ美味しくってビックリ‼️したのを覚えています。時間が空いたとき食べに行って見てください。
ちばき屋は名前だけ知ってますが、食べた事はないです!
すすってみたいですね😋
是非行ってみて下さい。
子供の頃は、ラーメンはスープが命と言われてた、そのうち麺になり今は両方のあわせ技によって、 ラーメンが成り立つ、そんなラーメンが秋田に有りました。
秋田にはもう一軒、「自家製麺 伊藤」さんがありましたよね。
こういう時具材として乗ってないメンマも見てみたかったです!
私もここのラーメンが大好きです
寝起きでも食えるような、優しくも深い味わい
しかし知り合いに紹介した所、味が薄すぎると言われました
いつもガッツリ系ラーメンを食べてるような人からすればかなり物足りないようです…
お疲れ様です、ラーメンいいですね✨涼しいのはうらやましいですよ
秋田は過ごしやすかった気温でした✨
かん水を使わないとは素晴らしい。
とろろ昆布は、昆布水つけ麺とかのお店には割とありますよ。
美味しそうですね!!!! 卵トッピングのオプションがないのはこだわりかな?
美味そうなラーメンですね!系統で言ったらラードを無くした、永福系な感じでしょうか?
三角そば共通のようですが、中は並の1.5倍の麺量で、他店の大盛くらいのボリュームです。
大で2倍くらいの感覚ですので、うっかり大盛かと思って注文すると後悔するかもしれません。
秋田。いった事ないけど。秋田こまちのお米美味しいですよね。深夜にラーメンたまらんですね🤗
いつもお疲れさま🤗1日最近体調すぐれないけど。ワッキーさん見てると元気が出るし。嫌な事忘れるんです。いつも楽しみに見てる
旦那も見てるんですが。時々あたしより先に見てネタバレされるからなぁ。たまに機嫌が悪くなるあたし(笑)😂🎵(笑)😂
次回も楽しみにしてます。
あたしこのみのラーメンだゎ🤗美味しそうやね😃シンプルですねぇ。麺も美味しそう😋昔ながらのラーメンって感じですかぁ⁉️❓️❓️
インスタユッチー見てますよー☺️ユッチーお疲れさま☺️
わっきーTVで少しでも元気になってもらえるなら、嬉しいです😆
@@wackytv01 ありがとうございます❗️ワッキーTVでいつも笑顔もらってます。👍️
ずっと体調が悪くてコメント出来なくてごめんなさい。
わっきーゆっちーいなくて大変なのに投稿本当にありがとう。
無理はしないでね❤️
動画視聴やコメントは、自由で全然大丈夫ですよ😁
お大事にしてくださいね✨
秋田人です!いつも動画楽しみに見てます!秋田に来たのなら会いたかったです!
お邪魔しました😁
美味しそうなのはもちろんですが、なんかほんと量が多く見えて、結構食べ終わらないなあと思ってました(笑)お値段も手頃だし、今度食べに行こうと思います!
秋田市民です。ここのラーメン自分は美味しくなかったです。😢
味覚が正常ですね!
おはようございます(*^_^*)
秋田 2軒ですが今回はラーメン🍜なんですね🎶スープを絶賛されてましたが透き通って旨味がギュッと詰まってそうですね🤗
厳選されただけありそうなお店だと思います😇美味しそうでした😊
わっきーさんがそんなに飲みたくなるスープ、味わってみたいです~( *´艸`)
秋田は行った事がないので、色々名所なども紹介してください~(^^)
動画で秋田グルメ旅行を味わってもらえたら嬉しいです😁
トロロ昆布♥️
都内にいようと、地方にいようと、デカ盛り、ラーメン、そーして回転ずしと、ここまで信念を押し通す、ミスターわっきー。次回もしも、地方ロケに行かれる時は、その土地でしか食べれない、料理・食材も、是非是非、ご紹介していただければ、わたくし、心の底から嬉しく存じ上げまする。
今回、秋田グルメならではのきりたんぽやいぶりがっこは、食べなかったです!
わっきーさん、おはようございます!久々のコメントになります、ゆっちーさんがいなくて寂しくしてませんか?秋田のラーメン美味しそう(*´﹃`*)😋支那そばイイですね昔ながらの出汁のいい匂いが私も好きです💓懐かしいデスうちの田舎もラーメンには麸が入るのが普通でしたが、今は色々なラーメンが増えなかなかお目にかかれる機会が減りましまね、近くで支那そば食べれる所探して行ってみようと思いました!ありがとうございます😊
秋田で美味しいラーメンに出会えて、嬉しかったです😋
ずっと、秋田市にいるけど初めて知ったわ。今度、行ってみるか!
こういうあっさり系の醤油ラーメン大好きです。
綺麗なスープ(*´꒳`*)✨
酒飲んだ翌日の昼に全部入り食うと二日酔いもスパイスになってしまう味わい
角館の伊藤じゃなかったのかぁ~😑。場所が分かったけど駐車場と営業してるのか分からなかったため行かず😰😨😰😨😰😨😰😨😰😨。確かに全然違うけどね。
わっきーさん、お疲れ様です^_^ここのラーメンめっちゃ気になる^_^ラーメン好きにはたまりません^_^
その通りにある「永楽食堂」「町屋」を外すとは。隣の通りの「からす森」「心海」も入れれば、活きのいい料理と日本酒で死ぬほど呑めますよ。撮り損ねてた「金華園」向かいの「正木理容」は角打ちで人が絶えません。
しかもまだ駅前。飲み屋街の川反は別エリアでもっと先です。
佐野実さんの支那そばやで修行なされたのですかね?
秋田頑張れ!
なにを頑張ればいいの?
十文字中華の元祖は十文字駅の近くで中国人がやっていたラーメ屋から製法を習って始めた「まるたま」だってばあちゃんが言ってた
わき散歩から始まるわっきーTV最高😚旅動画の醍醐味わき観光🎶
今回きりたんぽもいぶりがっこも食べなかったんだって?!😳いぶりがっこ信者としてはいぶりがっこ農家さんの存続危機を救うべく、いぶりがっこ農家さんを密着取材し、いぶりがっこ農家さんのドキュメンタリー動画を一本撮ってほしかったのだが🤔ペーパードライバーとはいえ免許持っててよかったね😅よくよく考えたら秋田ってド田舎だから飲食店取材するのに移動手段として車がないとめっちゃ不便じゃない?昨日借りてたレンタカー返しちゃったみたいだけど大丈夫?一応有名人だからヒッチハイクすればなんとかなりそうだけど😁今晩泊まる宿は田舎に泊まろう的なノリで地域の人に交渉だな。。🤔
ご当地グルメ見るの好き💓ソウルフード、ローカルチェーン店とかも気になる。十文字中華そばって私は初めて聞いたけど、サイン色紙が沢山飾られてあるから結構有名なお店なのね👀!わっきーたんもサイン書いてきた?有名なお店ならそのうちまたテレビとかで取り上げられそうだし、その時わっきーたんのサイン色紙が写ったら嬉しくなるでしょ?😍💓そういう意味でもしっかりと秋田に足跡を残してきてね🐾
十文字中華そば。今時珍しい映えさせない素朴なラーメンにどこか懐かしさを感じてエモい。地味に美味しそう🤤スープが止まらないね!お麩やとろろ昆布が特徴的だ。時代を超えて愛され続ける味。ロングセラーはわっきーたんを裏切らない🍜!既にもう秋田へ行きたくなってる自分がいる。。
今回は撮影なしで、普通にビジホ連泊でした✨
自分はそんなに有名じゃないですよ😁
わっきーさんほんっとうまそうに食うなぁ…( ´ཫ` )
いいね
有名どころを攻めるんですね…
もっと行って欲しいとこ沢山あるのに…!
それな。個人的には拉麺職人満大
朝ラーなら満大ですね!
私はゑびすも推します!
@@wanfma9088 個人的に量少ないのが難点です。
これまた鋭い!
満大は外せない!
何なら、与力を食べて欲しかった…
十文字ラーメンは細麺でとても美味しい支那そばです。秋田駅ビル内の林泉堂でも美味しい十文字ラーメンをいただけますよ。
👹秋田らしい❗("⌒∇⌒")
秋田で食べ歩きを趣味にしてるけどここのラーメンが気に入ったなら是非大仙市の繁盛軒本店にも行って欲しかったなwまだまだ旨いラーメン屋さんは沢山あるからまた来てねw
大仙市は意外とラーメン屋さん激戦区ですよね。
美味しいお店が多いと思います。
此処で、美味いって言う人、味音痴と思います。
RUclipsで撮影許可頂き、不味いって、言わないと、思います。
地元ですが、二回行ったら、後、行かなくて良いかなって、レベルですよ。
正直ですね!
店主、マスクくらいしてほしい
1こめ
余り好みでなかったです。