Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
えー!これはすごい!可愛く作ってくれてるのがほんと優しいですよね。ポリカじゃなかったらとか案をいくつか出してくれるのはほんと為になるし、優しい
ありがとうございます(^^ゞ
一つ一つ丁寧で本当に素晴らしい❤🏘
私も色々見ましたが。アングル・説明・流れ、一番分かりやすく参考になりました。凄いプロ工具・材料で作るのとか参考にならなくて・・。ありがとうございました。
嬉しいコメントありがとうございます(^^ゞ
高額な工具を使わずにこれだけのモノが作れるんですね。棚に扉をつけたかったので、すごく参考になりました。トンボでイメージが変えられるアイデアはGOOD!
続けてコメントを頂きありがとうございます!イメージ的にはフォトフレームを大きくした物なので、アクリル板を入れるとガラス風になりますし、100均のA3サイズの硬質カードケースが入る大きさにすれば写真も入れることができ、色々と応用できます。是非作ってみて下さい(^^ゞ
一本の動画の中に参考になる事がいっぱい。マイターボックスなるものを初めて知りました。
動画を観て頂きありがとうございます。マイターボックスは値段が手ごろでお勧めの商品です(^^ゞ
断熱性を考えると、可愛くておてがるで👍です。作ってみたいです。コメントのお返事の仕方が素晴らしいです。とても優しい方なんですね。応援してます🤗🤗🤗
是非作ってみて下さい(^^ゞもったいないお言葉ありがとうござます。これからも楽しみながらマイペースで頑張ろうと思いますm(__)m
すごくわかりやすかったです!やってみます!
初心者にも親切で有難い
動画を観て頂きありがとうございます(^^ゞ
とても素敵な窓てすね!!これからも応援しています♪私は学校の授業で小さな棚を作ったことしかない物作りの初心者です。こんな私でも一つ一つの作業を丁寧に慎重にやっていけばある程度上手く作れますか!?自分で言うのはなんですが手先は器用なほうだと思います。
嬉しいコメントありがとうございます!作れると思います。ぜひ、やりましょう(^^)/私は今でも失敗はありますが、失敗して次に活かせたり、それが味になったりします。色々な方がDIYの動画を配信しておられるので、自分が作ってみたい物をチャレンジされるといいかなと思います。私も100均アイテムで手軽に作るDIYもあります。最後は私の宣伝になってしまいました(^_^;)
動画ありがとうございます!やっぱりマイター以外にその周り穴を開ける方法ないですかね。。
すみません・・・コメント今日気が付きました(^_^;)今すぐにアイデアが浮かびませんが、今後の参考にさせて頂きますm(__)m
ホームセンターで売ってる2重窓用のプラスチック製品で作る予定でしたが、こちらの方法でも良いかなとみながら思いました。しっかり断熱出来るのか知りたいです。
動画を観て頂きありがとうございます。条件によって違ってくると思いますが、実際に使ってみて寒波が来た時、凍結になりませんでした!仕組みはクーラーボックスの様に空気の層を作ることで断熱効果が違ってきますm(__)m
動画主さん凄いわ。プロの方ですか?作りたいけど、不器用で自信がない。素人でDIYの心得なくても出来ますかね~?
ありがとうございます!素人で趣味でやっていますm(__)mマイターボックスを使うことで直角にカットできるので出来ると思います(^^ゞ
二重窓今年こそ作ってみようとアレコレ覗きましたが貴方の作品が一番作りたいと思いました。^_^
ありがとうございます!ぜひ、作ってみて下さい(^^ゞ
結露防止にもなりますか?
動画を観て頂きありがとうございます!暖房のある部屋で使ったことがないので、はっきりとは言えないですが、空気層ができるので結露防止にもなると思いますm(__)m
素敵な窓ですね✨だけど、サイズぴったりに作る自信がないなー💧
動画を観て頂きありがとうございます。木をカットした後、ビスで固定する前にはめてみると失敗が最小限でおさえられます(^^ゞ
凄いですね!!可愛く出来ていて、うちもしてもらいたいです(笑)こうゆうのが作りたいんですが、ちょっと、角に段差つけたり、木を切ったりが難しそうですね💦同じくトイレと、キッチンの前に横長に窓があるんですが、どの部屋の窓のサッシもシルバーじゃなくて昭和っぽい茶色?なので、それが嫌で、この方法を見つけました!トイレくらいの大きさならなんとかやれそうだけど、キッチンは難しそうですね笑「だんだん!」って、最近私の地元の隣町の方言って知りました!どちらの方ですか!?
動画を観て頂きありがとうございます。二重窓は何個か案があるので、寒い時期が来たら紹介出来たらと思いますm(__)m私は出雲に住んでいます(^^ゞ
最高!
作りたいやつドンピシャでびっくりした!助かります٩(๑òωó๑)۶あと最後にだんだんって言ってましたが、もしや山陰…!だったらうれしいです(*´ェ`*)私も山陰だけんコメントしてみた!
そげです山陰ですm(__)m同じ山陰の方からコメント嬉しいです(^^ゞ
@@かずいちCHANNEL オレ、米子!うれしいです。素晴らしい動画!だんだん(ありがとうございます)。
その窓ガラスは空き巣の格好の的なのですが、もし人が出入りできそうな場所や大きさなら、未然に防ぐ意味も込めて今回作る窓の外側にメッシュの金網か何かをつけるなり対策した方がいいかもしれません江津の実家の風呂もその窓ガラスでしたが、リフォームして引き戸に変わりました冬は窓とは言えないですよねそれ笑笑
心遣いありがとうございます!二階なので、今回はこのままにしました。時期が来たらリフォームしたいです(^_^;)
くちびる大丈夫なん😳
大丈夫でしたよ!夏の頃は汗て落ちていたことを思い出します(^^ゞ
Great👍🏻
続けて動画を観て頂きありがとうございます!これからもGreatとコメントを頂けるような作品を作ろうと思います(^^ゞ
日本語が…
(^_^;)
えー!これはすごい!
可愛く作ってくれてるのがほんと優しいですよね。ポリカじゃなかったらとか案をいくつか出してくれるのはほんと為になるし、優しい
ありがとうございます(^^ゞ
一つ一つ丁寧で本当に素晴らしい❤🏘
ありがとうございます(^^ゞ
私も色々見ましたが。アングル・説明・流れ、一番分かりやすく参考になりました。凄いプロ
工具・材料で作るのとか参考にならなくて・・。ありがとうございました。
嬉しいコメントありがとうございます(^^ゞ
高額な工具を使わずにこれだけのモノが作れるんですね。
棚に扉をつけたかったので、すごく参考になりました。
トンボでイメージが変えられるアイデアはGOOD!
続けてコメントを頂きありがとうございます!
イメージ的にはフォトフレームを大きくした物なので、アクリル板を入れるとガラス風になりますし、100均のA3サイズの硬質カードケースが入る大きさにすれば写真も入れることができ、色々と応用できます。是非作ってみて下さい(^^ゞ
一本の動画の中に参考になる事がいっぱい。
マイターボックスなるものを初めて知りました。
動画を観て頂きありがとうございます。
マイターボックスは値段が手ごろでお勧めの商品です(^^ゞ
断熱性を考えると、可愛くておてがるで👍です。
作ってみたいです。
コメントのお返事の仕方が素晴らしいです。
とても優しい方なんですね。
応援してます🤗🤗🤗
是非作ってみて下さい(^^ゞ
もったいないお言葉ありがとうござます。
これからも楽しみながらマイペースで頑張ろうと思いますm(__)m
すごくわかりやすかったです!やってみます!
ありがとうございます(^^ゞ
初心者にも親切で有難い
動画を観て頂きありがとうございます(^^ゞ
とても素敵な窓てすね!!これからも応援しています♪
私は学校の授業で小さな棚を作ったことしかない物作りの初心者です。こんな私でも一つ一つの作業を丁寧に慎重にやっていけばある程度上手く作れますか!?自分で言うのはなんですが手先は器用なほうだと思います。
嬉しいコメントありがとうございます!
作れると思います。ぜひ、やりましょう(^^)/
私は今でも失敗はありますが、失敗して次に活かせたり、それが味になったりします。色々な方がDIYの動画を配信しておられるので、自分が作ってみたい物をチャレンジされるといいかなと思います。私も100均アイテムで手軽に作るDIYもあります。最後は私の宣伝になってしまいました(^_^;)
動画ありがとうございます!やっぱりマイター以外にその周り穴を開ける方法ないですかね。。
すみません・・・コメント今日気が付きました(^_^;)
今すぐにアイデアが浮かびませんが、今後の参考にさせて頂きますm(__)m
ホームセンターで売ってる2重窓用のプラスチック製品で作る予定でしたが、こちらの方法でも良いかなとみながら思いました。しっかり断熱出来るのか知りたいです。
動画を観て頂きありがとうございます。
条件によって違ってくると思いますが、実際に使ってみて寒波が来た時、凍結になりませんでした!
仕組みはクーラーボックスの様に空気の層を作ることで断熱効果が違ってきますm(__)m
動画主さん凄いわ。
プロの方ですか?
作りたいけど、不器用で自信がない。
素人でDIYの心得なくても出来ますかね~?
ありがとうございます!素人で趣味でやっていますm(__)m
マイターボックスを使うことで直角にカットできるので出来ると思います(^^ゞ
二重窓今年こそ作ってみようとアレコレ覗きましたが貴方の作品が一番作りたいと思いました。^_^
ありがとうございます!
ぜひ、作ってみて下さい(^^ゞ
結露防止にもなりますか?
動画を観て頂きありがとうございます!
暖房のある部屋で使ったことがないので、はっきりとは言えないですが、空気層ができるので結露防止にもなると思いますm(__)m
素敵な窓ですね✨
だけど、サイズぴったりに作る自信がないなー💧
動画を観て頂きありがとうございます。
木をカットした後、ビスで固定する前にはめてみると失敗が最小限でおさえられます(^^ゞ
凄いですね!!
可愛く出来ていて、うちもしてもらいたいです(笑)
こうゆうのが作りたいんですが、ちょっと、角に段差つけたり、木を切ったりが難しそうですね💦
同じくトイレと、キッチンの前に横長に窓があるんですが、どの部屋の窓のサッシもシルバーじゃなくて昭和っぽい茶色?なので、それが嫌で、この方法を見つけました!
トイレくらいの大きさならなんとかやれそうだけど、キッチンは難しそうですね笑
「だんだん!」って、最近私の地元の隣町の方言って知りました!
どちらの方ですか!?
動画を観て頂きありがとうございます。
二重窓は何個か案があるので、寒い時期が来たら紹介出来たらと思いますm(__)m
私は出雲に住んでいます(^^ゞ
最高!
ありがとうございます(^^ゞ
作りたいやつドンピシャでびっくりした!
助かります٩(๑òωó๑)۶
あと最後にだんだんって言ってましたが、もしや山陰…!
だったらうれしいです(*´ェ`*)
私も山陰だけんコメントしてみた!
そげです山陰ですm(__)m
同じ山陰の方からコメント嬉しいです(^^ゞ
@@かずいちCHANNEL オレ、米子!うれしいです。
素晴らしい動画!だんだん(ありがとうございます)。
その窓ガラスは空き巣の格好の的なのですが、もし人が出入りできそうな場所や大きさなら、未然に防ぐ意味も込めて今回作る窓の外側にメッシュの金網か何かをつけるなり対策した方がいいかもしれません
江津の実家の風呂もその窓ガラスでしたが、リフォームして引き戸に変わりました
冬は窓とは言えないですよねそれ笑笑
心遣いありがとうございます!
二階なので、今回はこのままにしました。時期が来たらリフォームしたいです(^_^;)
くちびる大丈夫なん😳
大丈夫でしたよ!
夏の頃は汗て落ちていたことを思い出します(^^ゞ
Great👍🏻
続けて動画を観て頂きありがとうございます!
これからもGreatとコメントを頂けるような作品を作ろうと思います(^^ゞ
日本語が…
(^_^;)