Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
こんにちは。私は先生の動画も見ながら、習っています。43歳で初期の歯周病と診断を受けました。歯周病予防に歯周病予防専門歯科衛生士のまめさんの歯周ポケットの掃除に取り組みはじめました。きれいに磨いて急ぐ時用の歯磨きもちょっと用意しています。無理せず根気よく治していこうと思います。ありがとうございました。
はなさん、動画のご視聴とコメントありがとうございます!!初期の歯周病と診断を受けた時不安になりましたよね。教えてくださったまめゆめはいしゃさんの歯周ポケット掃除の動画拝見しました!!模型を使った丁寧な説明とってもわかりやすいですね!!歯周病の「初期」であれば✔️正しい歯みがき法✔️歯医者さんでの定期クリーニングを継続すれば歯周ポケットは正常値に戻りますので発見が初期でよかったですね!☺️おっしゃる通り無理せず継続されてみてください🦷🪥応援してます^^
動画の名前は歯周ポケット6mm→2mm歯周病専門歯科衛生士が歯周病を治す!!まめさんの動画になります。頑張って根気よく治します。
舌トレーニングを出来る範囲で遣るようにしました。為になる動画で感謝しかありません。上の前歯の永久歯(片側)の歯茎が痒いと言います。見る限り何も出来ていません。歯茎が痒いのは、何か病気なのでしょうか?ネットで検索すればするほど、聞いたことない名前が。
こちらこそ動画のご視聴や嬉しいコメント感謝感謝です☺️お子さんの上の前歯の永久歯にハグキの痒みがあるんですね。見る限りなにもない場合だと1番可能性が高いのは①永久歯が生えてくる時の違和感です。ハグキから徐々に歯が出てくる過程で違和感を感じることはよくあります。その場合、歯が生えてくるとともに違和感は落ち着いてきますので様子見で大丈夫です🙆♀️それ以外だと②歯肉炎が考えられます。生えてる途中の永久歯は磨きにくいので歯のまわりに汚れがたまりやすく結果そばのハグキが少し腫れて違和感を感じることがあります。その場合、腫れのあるハグキの近くの歯を歯ブラシでキレイにみがくと腫れが引き、違和感もなくなります。見る限り何もないことやかゆみという表現から①の可能性が高いと思いますしすぐ歯医者さんに行かないといけない状況ではないと思われます。ただ2〜3週間経っても痒みがなくならない場合は一度かかりつけの歯医者さんで診てもらった方が安心かと思います🦷🍀
ゆか先生、ありがとうございます😊上の前歯の永久歯2本は、乳歯から永久歯に生え替わっているので、歯肉炎にさせてしまったのかもしれません。親として磨いていたつもりなのに😰歯肉炎だと治療は大変なんですかね😞
@@かおり多田-h6f 以前のコメントでお子さんのご年齢8歳とおっしゃってましたよね🍀8歳だとまだ上の前歯は完全に生えきっておらず(途中まで生えてる状態)現在ニョキニョキがんばってハグキから出てきてる過程かと思われます。歯が見え始めてから完全に生えきるまでは6ヶ月以上はかかりますのでおそらくお子さんの前歯も歯がハグキからニョキニョキ出てきてることによる違和感かと思います🤔歯肉炎の場合、2〜3日歯ブラシを当てて症状のあるハグキまわりをキレイにしていれば炎症はすぐ落ち着きますので安心してくださいね🦷🍀✨
ゆか先生😭8歳です☺️ゆか先生の返信で、本当に安心しました😭ありがとうございました🥺初めてのことばかりで、不安なことを聞いても親身になって答えてくれる方がいないので…ゆか先生に頼ってしまいます😞ありがとうございました🥰
@@かおり多田-h6f 不安になりますよね💦安心していただけてよかったです🍀✨
動画楽しく拝見してます。参考になります。舌トレーニングで、他にもタングドラッグという運動がありますが、是非取り入れてほしいです
動画のご視聴と嬉しいコメントありがとうございます☺️今回は「誰でもできる初級トレーニング」というイメージで動画を作らせてもらいました🍀タングドラッグ!自分でやってみましたが筋肉使ってる感すごくありますね😳いまオーラルフレイルの意味でも舌筋トレに注目集まってますし価値あるトレーニングですよね!時期は少しあとになると思いますが「舌筋トレ中級編」のようなくくりで今後動画作成しようと思います!いつもご提案くださってありがとうございます☺️✨
ありがとうございます。よろしくお願いいたします
こんにちは。はなです。先生のおかげでだいぶん舌の位置が改善しました。ありがとうございます。私は今歯ブラシは歯科医推薦のデンターシステマ44Mを使っています。夜中食いしばりがあったので、マウスピース矯正をしています。お菓子や麺類、パン、コーヒー(甘いものが食べたくなるので)なども辞めて、かなり口腔内が改善しました。歯ブラシをしても、まだ歯垢が残っており、少しマウスピースが朝方わずかに匂います。山の形をした歯ブラシがいいとユーチューブで見て、検討しています。歯科医から見て、おすすめ出来ますか?また、購入に当たって注意したらよい部分はありますか?ブラッシングで分かりやすいユーチューブがあれば教えて下さい。
コメントありがとうございます!舌の位置が改善してきたんですね^^はなさんが日々頑張ってこられた結果ですね!食いしばり予防のマウスピースや食生活にも気をつけてらっしゃって歯の健康を維持するためにできることを積み重ねてらっしゃることがすばらしいです!山型の歯ブラシ、私もSNSでよく見かけます。実は私自身、使用したことがないため考えをお伝えできないのですが1つお伝えできることとしては歯ブラシ選びで重要な「基準」についてです。私たち歯科医師が歯ブラシの良し悪しを判断する1つの基準が「いかに歯垢がキレイに落とせるものか」です。なぜなら歯垢こそが虫歯や歯周病の原因だからです。ただ人によって歯や歯茎の形が様々なのでその人その人に合った歯ブラシの形というのがあります。つまり山型歯ブラシが今のはなさんの歯や歯茎の形に合っているかを判断する必要があります。それは実際使用してみないとわからないんです。ただあるものを使えばご自身で合っているかを判断することができます。あるものとは【歯垢染色液】です。歯医者さんでよく使われる歯をピンク色に染める液です。この液はAmazonなどネットで誰でも購入することができます。歯垢がついてるところだけがピンク色に染まるので山型歯ブラシを使って磨いた後歯垢染色液を使って歯を染めてみてピンク色の部分が少なければよく歯垢が取れているつまりはなさんの口の中に合っている虫歯や歯周病の予防効果が高い歯ブラシということになります。歯垢染色液は私も家で週1くらいの頻度で使用します。歯垢の取り残しがないか確認するためです。染めた後ピンク色の部分を歯ブラシで落とせば歯についた歯垢をキレイに落とすことができます。ですので山型歯ブラシをご購入なさる場合は歯垢染色液を一緒に使って汚れおちを確認なさると歯ブラシがはなさんに合っているかを確認でき安心かと思います。参考のために歯垢染色液の商品のURLを貼っておきますね(一例です)↓↓amzn.to/3GKtUmy歯垢染色液の使い方に不安がある場合は歯医者さんで質問すると丁寧に教えてもらえると思います。ブラッシングでわかりやすいRUclips、オススメのものはないのですが今後このチャンネルで動画作成しようと思います!お役に立てていれば幸いです。
ありがとうございます!実は歯ブラシはあと8本くらいあり、山形歯ブラシは高価なのでまだ購入をしていません。実は先生の動画には歯ブラシ指導が無かったので、分かり易い歯ブラシのブラッシングを探してみて、次の日にはかなり歯がつるつるになりました。染色も検討はしてみます。本当にありがとうございました。
こんにちは。はなです。なかなかコツが分かりにくく、広島の記念歯科のサイトの画像も一緒に参考にしています。歯医者さんの指導ではなかなか身に着かず出来なかったので、こちらのサイトで毎日練習していました。質問があるのですが、広島の記念歯科のサイトには最後に口を開けた時に、舌の奥がきれいに立ち上がっているのですが、安静時には舌の停車位置につけて、舌全体を少し吸引まで出来るのですが、舌の奥は意識して立ち上げるのでしょうか?安静時の舌の状態を詳しく教えて頂きたいです。
はなさん、こんにちは^^動画のご視聴とコメントありがとうございます!舌のトレーニング毎日がんばってらっしゃるんですね!すごいです!!記念歯科さんのホームページの画像見せていただきました。舌の状態がとてもわかりやすく映っていますね!!安静時の舌の状態って目では見えないのでどの状態が正解かわかりにくいですよね。記念歯科さんのホームページの内容でお話させていただくと◯Xが描いている口の中のイラストの◯が描いているイラストがまさに安静時の理想的な舌の状態です。つまり舌の前半分くらいが上顎にくっついている状態。ですのではなさんがおっしゃっている「舌の停車位置につけて 舌全体を少し吸引してる状態」で安静時の正しい舌の状態にできていると思います。自分でも舌の奥の方がどのような感覚になるかを試してみましたが口を開けた時はかなり意識して立ち上げますが(軽い痛みのような感覚)安静時は意識して立ち上げてる感覚はありません。安静時に舌の先端が停車位置にあって舌全体を吸引できていれば安静時の舌のポジションは問題ないですよ^^
はなです。記念歯科とこちらを見ながらしていました。ありがとうございました。これからも続けます!
こんにちは!子どもの歯に関心があり、参考にさせていただいてます。抱っこの仕方、食事のあげ方、コップ飲みなどなど、色々意識してやっきたはずなのに、1歳半の子どもの舌の位置が低く、お口もポカン気味で悲しいです、、今回紹介されていた舌のトレーニングは大きめのお子さん用かなと感じたため、もし1歳半〜2歳の子でもできるものがあれば教えていただきたいです。また、歯医者さんでのMFTは何歳くらいからできるものなのでしょうか?
こんにちは!動画のご視聴とコメントありがとうございます^^1歳半のお子さんへお口を健康に育てるためにいろんなことに取り組んでこられたんですね。お忙しい育児の中がんばってこられましたね。今の時代は「口ポカン=危険!」という情報発信が多く保護者の方々を必要以上に不安にさせてしまっているなと感じます。(私も含め反省です)舌が正しい停車位置につくようになったり口ポカンがなくなっていくには「筋肉の力」が必要です。そしてその筋力は赤ちゃんの頃から完全に備わっているものではなく赤ちゃんが寝返りからハイハイ、つたい歩きから1人で歩けるようになるのと同じように成長とともに育っていくものです。まだ1歳6ヶ月だと離乳食を終えたばかりの時期。お子さんはこれからいろんな食べ物を噛んで食べたり走り回って遊んだりする中で舌の「筋力」も育っていきます。ですので今舌の位置が低かったり口ポカン気味であったとしても過度に心配することはないですよ。成長はこれからです^^歯医者さんで舌のトレーニングを行える年齢は言葉の発達がすすみコミュニケーションがしっかり取れるようになる年齢早くても「3歳を過ぎてから」かと思います。おっしゃる通りで今回の動画はコミュニケーションが十分取れるようになる3歳以降の内容です。1歳2歳の時期に舌のためにできることは「舌を使った遊び」です。「遊び」ならまだコミュニケーションが十分に取れない年齢のお子さんでも取り組むことができます。遊びのくわしい内容については過去の動画でご紹介していますのでご興味あればこちらもぜひ見てみてください▼ruclips.net/video/7jd3OpoNgSc/видео.html少しでもお役に立てていれば嬉しいです。
@@lovetooth_yuka 返信ありがとうございます。現段階で過度に心配する必要がないと言うことがわかってよかったです。お口や舌で出来る遊び、今の年齢でもできそうなものを取り入れてみます!これからも動画配信楽しみにしております!
もっと早く出会いたかったです。でもまだ息子は11歳。今日から始めます😂
動画のご視聴と嬉しいコメントありがとうございます!すぐ行動にうつされるのがステキです☺️✨応援しています!🦷🍀
こんにちは。
私は先生の動画も見ながら、習っています。
43歳で初期の歯周病と診断を受けました。
歯周病予防に歯周病予防専門歯科衛生士のまめさんの歯周ポケットの掃除に取り組みはじめました。
きれいに磨いて
急ぐ時用の歯磨きもちょっと用意しています。
無理せず根気よく治していこうと思います。
ありがとうございました。
はなさん、
動画のご視聴とコメント
ありがとうございます!!
初期の歯周病と診断を受けた時
不安になりましたよね。
教えてくださった
まめゆめはいしゃさんの
歯周ポケット掃除の動画
拝見しました!!
模型を使った丁寧な説明
とってもわかりやすいですね!!
歯周病の「初期」であれば
✔️正しい歯みがき法
✔️歯医者さんでの定期クリーニング
を継続すれば
歯周ポケットは正常値に戻りますので
発見が初期で
よかったですね!☺️
おっしゃる通り
無理せず継続されてみてください🦷🪥
応援してます^^
動画の名前は
歯周ポケット6mm→2mm歯周病専門歯科衛生士が歯周病を治す!!
まめさんの動画になります。
頑張って根気よく治します。
舌トレーニングを出来る範囲で遣るようにしました。為になる動画で感謝しかありません。
上の前歯の永久歯(片側)の歯茎が痒いと言います。見る限り何も出来ていません。歯茎が痒いのは、何か病気なのでしょうか?ネットで検索すればするほど、聞いたことない名前が。
こちらこそ
動画のご視聴や嬉しいコメント
感謝感謝です☺️
お子さんの上の前歯の永久歯に
ハグキの痒みがあるんですね。
見る限りなにもない場合だと
1番可能性が高いのは
①永久歯が生えてくる時の違和感
です。
ハグキから徐々に歯が出てくる過程で
違和感を感じることはよくあります。
その場合、
歯が生えてくるとともに
違和感は落ち着いてきますので
様子見で大丈夫です🙆♀️
それ以外だと
②歯肉炎
が考えられます。
生えてる途中の永久歯は
磨きにくいので
歯のまわりに汚れがたまりやすく
結果そばのハグキが少し腫れて
違和感を感じることがあります。
その場合、
腫れのあるハグキの近くの歯を
歯ブラシでキレイにみがくと
腫れが引き、違和感もなくなります。
見る限り何もないことや
かゆみという表現から
①の可能性が高いと思いますし
すぐ歯医者さんに行かないといけない
状況ではないと思われます。
ただ2〜3週間経っても
痒みがなくならない場合は
一度かかりつけの歯医者さんで
診てもらった方が安心かと思います🦷🍀
ゆか先生、ありがとうございます😊
上の前歯の永久歯2本は、乳歯から永久歯に生え替わっているので、歯肉炎にさせてしまったのかもしれません。
親として磨いていたつもりなのに😰
歯肉炎だと治療は大変なんですかね😞
@@かおり多田-h6f
以前のコメントで
お子さんのご年齢
8歳とおっしゃってましたよね🍀
8歳だとまだ上の前歯は
完全に生えきっておらず
(途中まで生えてる状態)
現在ニョキニョキがんばって
ハグキから出てきてる過程かと
思われます。
歯が見え始めてから
完全に生えきるまでは
6ヶ月以上はかかりますので
おそらくお子さんの前歯も
歯がハグキからニョキニョキ出てきてる
ことによる違和感かと思います🤔
歯肉炎の場合、
2〜3日歯ブラシを当てて
症状のあるハグキまわりを
キレイにしていれば
炎症はすぐ落ち着きますので
安心してくださいね🦷🍀✨
ゆか先生😭8歳です☺️
ゆか先生の返信で、本当に安心しました😭
ありがとうございました🥺
初めてのことばかりで、不安なことを聞いても親身になって答えてくれる方がいないので…ゆか先生に頼ってしまいます😞
ありがとうございました🥰
@@かおり多田-h6f
不安になりますよね💦
安心していただけてよかったです🍀✨
動画楽しく拝見してます。参考になります。舌トレーニングで、他にもタングドラッグという運動がありますが、是非取り入れてほしいです
動画のご視聴と嬉しいコメント
ありがとうございます☺️
今回は
「誰でもできる初級トレーニング」
というイメージで
動画を作らせてもらいました🍀
タングドラッグ!
自分でやってみましたが
筋肉使ってる感すごくありますね😳
いまオーラルフレイルの意味でも
舌筋トレに注目集まってますし
価値あるトレーニングですよね!
時期は少しあとになると思いますが
「舌筋トレ中級編」のようなくくりで
今後動画作成しようと思います!
いつもご提案くださって
ありがとうございます☺️✨
ありがとうございます。よろしくお願いいたします
こんにちは。はなです。先生のおかげでだいぶん舌の位置が改善しました。
ありがとうございます。
私は今歯ブラシは歯科医推薦のデンターシステマ44Mを使っています。夜中食いしばりがあったので、マウスピース矯正をしています。お菓子や麺類、パン、コーヒー(甘いものが食べたくなるので)なども辞めて、かなり口腔内が改善しました。歯ブラシをしても、まだ歯垢が残っており、少しマウスピースが朝方わずかに匂います。
山の形をした歯ブラシがいいとユーチューブで見て、検討しています。
歯科医から見て、おすすめ出来ますか?
また、購入に当たって注意したらよい部分はありますか?
ブラッシングで分かりやすいユーチューブがあれば教えて下さい。
コメントありがとうございます!
舌の位置が改善してきたんですね^^
はなさんが日々頑張ってこられた
結果ですね!
食いしばり予防のマウスピースや
食生活にも気をつけてらっしゃって
歯の健康を維持するために
できることを積み重ねてらっしゃることが
すばらしいです!
山型の歯ブラシ、
私もSNSでよく見かけます。
実は私自身、
使用したことがないため
考えをお伝えできないのですが
1つお伝えできることとしては
歯ブラシ選びで重要な
「基準」についてです。
私たち歯科医師が
歯ブラシの良し悪しを判断する
1つの基準が
「いかに歯垢がキレイに落とせるものか」
です。
なぜなら歯垢こそが
虫歯や歯周病の原因だからです。
ただ
人によって歯や歯茎の形が
様々なので
その人その人に合った
歯ブラシの形というのがあります。
つまり
山型歯ブラシが
今のはなさんの歯や歯茎の形に合っているかを
判断する必要があります。
それは
実際使用してみないと
わからないんです。
ただ
あるものを使えば
ご自身で合っているかを
判断することができます。
あるものとは
【歯垢染色液】です。
歯医者さんでよく使われる
歯をピンク色に染める液です。
この液はAmazonなどネットで
誰でも購入することができます。
歯垢がついてるところだけが
ピンク色に染まるので
山型歯ブラシを使って磨いた後
歯垢染色液を使って歯を染めてみて
ピンク色の部分が少なければ
よく歯垢が取れている
つまり
はなさんの口の中に合っている
虫歯や歯周病の予防効果が高い歯ブラシ
ということになります。
歯垢染色液は私も家で週1くらいの頻度で
使用します。
歯垢の取り残しがないか
確認するためです。
染めた後ピンク色の部分を
歯ブラシで落とせば
歯についた歯垢をキレイに
落とすことができます。
ですので
山型歯ブラシをご購入なさる場合は
歯垢染色液を一緒に使って
汚れおちを確認なさると
歯ブラシがはなさんに合っているかを
確認でき安心かと思います。
参考のために
歯垢染色液の商品のURLを
貼っておきますね(一例です)
↓↓
amzn.to/3GKtUmy
歯垢染色液の使い方に不安がある場合は
歯医者さんで質問すると
丁寧に教えてもらえると思います。
ブラッシングでわかりやすいRUclips、
オススメのものはないのですが
今後このチャンネルで
動画作成しようと思います!
お役に立てていれば幸いです。
ありがとうございます!
実は歯ブラシはあと8本くらいあり、山形歯ブラシは高価なのでまだ購入をしていません。
実は先生の動画には歯ブラシ指導が無かったので、分かり易い歯ブラシのブラッシングを探してみて、次の日にはかなり歯がつるつるになりました。
染色も検討はしてみます。
本当にありがとうございました。
こんにちは。はなです。
なかなかコツが分かりにくく、広島の記念歯科のサイトの画像も一緒に参考にしています。
歯医者さんの指導ではなかなか身に着かず出来なかったので、こちらのサイトで毎日練習していました。
質問があるのですが、広島の記念歯科のサイトには最後に口を開けた時に、舌の奥がきれいに立ち上がっているのですが、安静時には舌の停車位置につけて、舌全体を少し吸引まで出来るのですが、舌の奥は意識して立ち上げるのでしょうか?
安静時の舌の状態を詳しく教えて頂きたいです。
はなさん、こんにちは^^
動画のご視聴とコメント
ありがとうございます!
舌のトレーニング
毎日がんばってらっしゃるんですね!
すごいです!!
記念歯科さんのホームページの画像
見せていただきました。
舌の状態がとてもわかりやすく
映っていますね!!
安静時の舌の状態って
目では見えないので
どの状態が正解かわかりにくいですよね。
記念歯科さんのホームページの内容で
お話させていただくと
◯Xが描いている
口の中のイラストの
◯が描いているイラストが
まさに安静時の理想的な
舌の状態です。
つまり
舌の前半分くらいが
上顎にくっついている状態。
ですので
はなさんがおっしゃっている
「舌の停車位置につけて
舌全体を少し吸引してる状態」
で安静時の正しい舌の状態に
できていると思います。
自分でも舌の奥の方が
どのような感覚になるかを
試してみましたが
口を開けた時は
かなり意識して立ち上げますが
(軽い痛みのような感覚)
安静時は
意識して立ち上げてる感覚は
ありません。
安静時に舌の先端が停車位置にあって
舌全体を吸引できていれば
安静時の舌のポジションは
問題ないですよ^^
はなです。
記念歯科とこちらを見ながらしていました。
ありがとうございました。
これからも続けます!
こんにちは!子どもの歯に関心があり、参考にさせていただいてます。抱っこの仕方、食事のあげ方、コップ飲みなどなど、色々意識してやっきたはずなのに、1歳半の子どもの舌の位置が低く、お口もポカン気味で悲しいです、、今回紹介されていた舌のトレーニングは大きめのお子さん用かなと感じたため、もし1歳半〜2歳の子でもできるものがあれば教えていただきたいです。また、歯医者さんでのMFTは何歳くらいからできるものなのでしょうか?
こんにちは!
動画のご視聴とコメント
ありがとうございます^^
1歳半のお子さんへ
お口を健康に育てるために
いろんなことに取り組んでこられたんですね。
お忙しい育児の中
がんばってこられましたね。
今の時代は
「口ポカン=危険!」という
情報発信が多く
保護者の方々を必要以上に
不安にさせてしまっているなと
感じます。(私も含め反省です)
舌が正しい停車位置につくようになったり
口ポカンがなくなっていくには
「筋肉の力」が必要です。
そしてその筋力は
赤ちゃんの頃から完全に
備わっているものではなく
赤ちゃんが寝返りからハイハイ、
つたい歩きから1人で歩けるように
なるのと同じように
成長とともに育っていくものです。
まだ1歳6ヶ月だと
離乳食を終えたばかりの時期。
お子さんはこれから
いろんな食べ物を噛んで食べたり
走り回って遊んだりする中で
舌の「筋力」も育っていきます。
ですので
今舌の位置が低かったり
口ポカン気味であったとしても
過度に心配することはないですよ。
成長はこれからです^^
歯医者さんで
舌のトレーニングを行える年齢は
言葉の発達がすすみ
コミュニケーションが
しっかり取れるようになる年齢
早くても「3歳を過ぎてから」かと思います。
おっしゃる通りで
今回の動画は
コミュニケーションが十分取れるようになる
3歳以降の内容です。
1歳2歳の時期に
舌のためにできることは
「舌を使った遊び」です。
「遊び」なら
まだコミュニケーションが十分に取れない
年齢のお子さんでも取り組むことができます。
遊びのくわしい内容については
過去の動画でご紹介していますので
ご興味あれば
こちらもぜひ見てみてください▼
ruclips.net/video/7jd3OpoNgSc/видео.html
少しでもお役に立てていれば
嬉しいです。
@@lovetooth_yuka
返信ありがとうございます。
現段階で過度に心配する必要がないと言うことがわかってよかったです。お口や舌で出来る遊び、今の年齢でもできそうなものを取り入れてみます!
これからも動画配信楽しみにしております!
もっと早く出会いたかったです。でもまだ息子は11歳。今日から始めます😂
動画のご視聴と嬉しいコメント
ありがとうございます!
すぐ行動にうつされるのが
ステキです☺️✨
応援しています!🦷🍀