You are very modest, yet incredibly talented! I also like how you show any little mistakes you might make along the way, and how you fix them. It is very generous to share those parts! Just beautiful!
Hello. Thank you for watching. Your praise has given me the motivation to continue building in the future. Thank you so much. Please look forward to my next work🤗✨
Beautiful work! I have this kit and I am ready to start building. By far the best model build video I’ve seen. You have earned my subscription and thumbs up! So from North Carolina, I solute you!
Hello Doc. Thank you for watching. Thank you for finding my channel from beautiful North Carolina. I was just traveling on Google Earth. I was fascinated by the beautiful scenery of the Wright Brothers National Monument, the North Carolina Museum of Art, and above all, the fusion of nature and city. I hope you enjoy the Porsche 956 build. I'm sure you'll have a great time. Please look forward to my next work🤗✨
Another fantastic build of a gorgeous looking car. I like that you never add aftermarket detail and build it straight out of the box and stunning looking cars
Good morning. Thank you for watching. Yes. Rather than doing detailing, I can't resist wanting to build the next kit😆 And Tamiya kits are very accurate and I love the fun of building them. Have a nice weekend.
Ver este vídeo me hace que retroceder en el tiempo a mi niñez, pegado al televisor viendo las 24 horas de Le Mans y también recuerdo como destroce mi primera maqueta un Porsche 956 Rothmans de Tamiya. Un trabajo extraordinario como siempre, Maestro gracias por compartir. Un cordial saludo desde Alicante (España).
Hola. Gracias por mirar. Sí. Cuando miro esta máquina, me recuerda a mi infancia, cuando en aquel entonces me entusiasmaba ver la televisión. Fue muy hermoso ver las máquinas legendarias rugiendo y funcionando incluso en la noche. Luego miré hacia Alicante. Me fascinó esta hermosa ciudad, que parece el mundo de un libro ilustrado. Espero algún día ver el atardecer en Alicante y sentir el ambiente. gracias🤗✨
El primer modelo que recibí también fue un Tamiya 956 Rothmans a escala 1:24. Mi papá me lo regaló en 1984. No hice un muy buen trabajo construyéndolo. Hace poco compré otro para intentar construirlo de nuevo.
Hallo Michael. Vielen Dank fürs Zuschauen. Der Porsche 956 ist ein in Deutschland hergestelltes historisches Auto. Ich bin froh, dass ich diesen wertvollen Bausatz bauen konnte. Wir versuchen auch, die Erzählung so leise wie möglich zu gestalten, damit Sie sie sehen können. Bitte freuen Sie sich auf meine nächste Arbeit🏆✨
Fantastic model, my friend. I don’t see you as a simple modeler, there is so much care into each subject and work you do. One of my favourite portions is always facts about the many sponsors, I always appreciate the work you put into research! You teach us how to build fantastic models and about amazing cars of all eras! I really love the old, low flat wedge of the 80s Le Mans cars. They always look so fast and have such presence. I hope to build one soon! Looking forward to the next video!
Good morning. Thank you for watching. Yes! I agree. The prototype machines at that time had a very beautiful form, and each team had a wonderful machine with a distinctive color scheme. I used to look forward to waiting until midnight when the Le Mans broadcast started, fighting off sleepiness. Although I easily succumb to sleepiness, I really longed for the once-a-year Le Mans. Have a wonderful weekend🤗✨
Hi Neil. Thank you for watching. Yes, I agree. This car is so beautiful and I have admired it since I first saw it as a child. The atmosphere of the racing cars from that time is outstanding🤗
Hello Tax Man. Thank you for watching. Thank you for your lovely comment. It's given me more motivation to build a model tonight. Please look forward to the next one🤗✨
Hola. Gracias por mirar. A veces era divertido tomar fotografías limpiando el aerógrafo. Y también me alegra que te haya gustado. Extraño NEOGEO. Era una máquina de juego maravillosa. Yo también tuve uno😊👍
Ciao Roberto. Grazie per la visione. Un'auto da corsa dell'epoca, davvero bella come un gioiello. Adoro questa macchina fin da quando ero bambino. Sono onorato di poterlo costruire adesso. Grazie✨
Amazing results again Tama , The GX gloss seems just as glossy as a tricky to work with 2k gloss system, and GX comes without the hassle having to cover up with gloves and full face respirators.
Hello. Thank you as always! Yes! I also use GX Clear. It has a beautiful shine and is my favorite paint. However, it is a little soft even after drying, so I am concerned that masking tape marks tend to remain. However, I like it so much that I still have several bottles of GX113 in stock👍✨
Ciao Sirio. Grazie come sempre! Sono molto onorato di aver potuto costruire un kit di questa macchina storicamente fantastica. Spero che questo meraviglioso kit venga nuovamente venduto. Grazie🏆✨
Hello Andrew. Thank you for watching. I like it. It has a great shape that makes it hard to believe it's an old racing car. Please look forward to my next work😆✨
Hello Jere. Thank you for watching. I am very honored to have been able to build this kit of such a famous historical racing car. Please look forward to my next work😊👍
Hello. Thank you as always. This time, I am honored to be able to build this valuable Tamiya kit. And I would like to thank the seller for taking good care of this kit😊
Hi Richard. Thank you for watching. Yes! I also love endurance races, from Le Mans back then to the current WEC. The atmosphere is so wonderful. My dream is to watch Le Mans live one day🤗✨
Hello. Thank you for watching from the beautiful and mysterious country of Belgium. I would like to go to the Spa-Francorchamps Circuit at least once. Please look forward to my next work🤗✨
Hallo Famo. Vielen Dank fürs Zuschauen. Ich hatte eine sehr glückliche Zeit, endlich die Maschine bauen zu können, die ich seit meiner Kindheit geliebt habe. Bitte freuen Sie sich auf meine nächste Arbeit🤗✨
Hello. Thank you for watching. Yes. This machine has a really beautiful shape and coloring, and you can really feel the history. It's a racing car from a great era. I'm very happy to have been able to build this kit. Thank you.
Good morning Robbie. Thank you for watching. I'm very happy to finally be able to build the Porsche 956 that I've always wanted since I was a child. I hope you have a wonderful weekend😊☕✨
Tama San, wonderful as usual. Your narration gives your works life and character. I look forward to the next project with anticipation and impatience. My favorite modelling channel on RUclips. I have a question : Would you ever be interested in doing a 1:12 th scale hyper detailed kit ?
Good evening. Thank you as always. I was really happy to be able to build this valuable kit again. I am also interested in 1/12 scale kits. I would like to build the TAMIYA BT44. However, the problem is that I don't have a place to display the completed kit😂💦
@@scalemodelbuildchannel - I have the BT44 as well as the JPS Lotus Mk III in 1/12 scale waiting to be built ..... I do not have the space to build them at the present time. Display is a question of appropriate furniture ... something I am working on.
Hello Jaywelchy. Thank you as always! Yes! I feel the same way. I wanted an RC of this machine too. A beautiful and fast RC of 1/12 is my dream. I still want it even now as an adult🤗🏆✨
Hello Bobby. Thank you as always! This time, I was a little scared because it was a valuable kit and I couldn't afford to fail, but I'm relieved that I managed to finish it🏆✨
@@scalemodelbuildchannel put a little more faith in your skills my friend. Looked challenging for sure. I've yet to tackle an involved masking job. You've mastered it. Looking forward to the next build as always.
Hola Pablo. Gracias por mirar. Me siento muy honrado de que los aficionados a las carreras de países lejanos pudieran verlo. Me encantaría ver algún día la F1 con grandes asientos como el estadio del circuito Hermanos Rodríguez🏆✨ Esperen con ansias mi próximo trabajo.
Hello Giuseppe. Thank you for watching. Yes. I let it dry for a full day before applying the clear coat. After applying the clear coat, I let it dry for about 2 days. I hope this helps you. Thank you.
@@scalemodelbuildchannelpero a qué temperatura ambiental trabajas? Yo cuando toca la fase de dar brillos con carta abrasiva siempre se quita parte de la barniz! 😮Yo vivo en un lugar donde hace siempre frío
Bonjour Philippe. Merci d'avoir regardé. Le simple fait d'imaginer cette belle jeune femme colorée courant au Mans en France suffit à me réchauffer les yeux. S'il vous plaît, attendez avec impatience mon prochain travail🤗✨
Again with the paint! Beautiful job. Hey, I’ve got an idea. I’m a scale snob, and only build 1/24th and 1/25th scale kits. If you recall, I told you I had the Tyrell Japan GP car, which is 1/20th scale. And while I love the car, I don’t know that I’ll ever build it. Would you like it? If so, let me know where to send it, and you can have it. At least that way I know it’ll have a good home, and look amazing when you build it.
Hello David. Thank you for watching this time. I am very happy about your suggestion. However, many viewers have offered to provide me with kits, but I have declined them all. The main reason is that my house is too small to store them😂💦 David, my friend from a faraway country. I was touched by your comment. I look forward to working with you in the future🤗✨
Hi Allen. Thank you for watching. I neglected to clean the handpiece and ended up dirtying my beautiful kit😂 I guess regular cleaning is important after all✨
Добрый вечер, Леха. Спасибо, что всегда смотрите. Историю этой машины я тоже не знаю, но знал о ней по каталогам и радиоуправлениям с детства. Красивая расцветка заставит ее сиять независимо от эпохи. Пожалуйста, с нетерпением ждите моей следующей работы🤗✨
You are very modest, yet incredibly talented! I also like how you show any little mistakes you might make along the way, and how you fix them. It is very generous to share those parts!
Just beautiful!
Hello. Thank you for watching.
Your praise has given me the motivation to continue building in the future. Thank you so much.
Please look forward to my next work🤗✨
タマさん、こんばんは。今回はサムネを見た瞬間に、おーニューマンポルシェだっ!、とワクワクしました。ロスマンズではなく、ニューマン。最高です😆最近はハセガワから956や962cのキットが色々出ているなか、やはりタミヤのキットはとても素晴らしいキットでしたね。出来上がりもいつものタマさんクオリティで、黒の部分は画面を見ているだけで目が痛くなる輝き方でしたね。毎回ここまで仕上げるのは大変かと思いますが、応援しています。😊
みーはちさんこんばんは。いつもご視聴ありがとうございます!
プロトタイプマシンというだけでもワクワクするのに、この鮮やかなニューマンカラーは本当に冴えわたりますよね~。昔からカタログで見ていたキットなので作ることができてとても幸せに思いました。
ハセガワ様のキットで気になる962Cもあるのですが「組立てに苦労するぞ!」というオーラが凄くてなかなか手が出せませんでした😂 しかしやっぱりタミヤ様のキットは古い設計であっても精度抜群でございました。
黄色から黒に変化してゆく往年のカラーリングはとても美しく、今夜はしばし眺めながら一息つこうと思います。いつもありがとうございます。
Beautiful work! I have this kit and I am ready to start building. By far the best model build video I’ve seen. You have earned my subscription and thumbs up! So from North Carolina, I solute you!
Hello Doc. Thank you for watching.
Thank you for finding my channel from beautiful North Carolina. I was just traveling on Google Earth. I was fascinated by the beautiful scenery of the Wright Brothers National Monument, the North Carolina Museum of Art, and above all, the fusion of nature and city.
I hope you enjoy the Porsche 956 build. I'm sure you'll have a great time. Please look forward to my next work🤗✨
Another fantastic build of a gorgeous looking car. I like that you never add aftermarket detail and build it straight out of the box and stunning looking cars
Good morning. Thank you for watching.
Yes. Rather than doing detailing, I can't resist wanting to build the next kit😆 And Tamiya kits are very accurate and I love the fun of building them. Have a nice weekend.
Ver este vídeo me hace que retroceder en el tiempo a mi niñez, pegado al televisor viendo las 24 horas de Le Mans y también recuerdo como destroce mi primera maqueta un Porsche 956 Rothmans de Tamiya.
Un trabajo extraordinario como siempre, Maestro gracias por compartir. Un cordial saludo desde Alicante (España).
Hola. Gracias por mirar.
Sí. Cuando miro esta máquina, me recuerda a mi infancia, cuando en aquel entonces me entusiasmaba ver la televisión. Fue muy hermoso ver las máquinas legendarias rugiendo y funcionando incluso en la noche.
Luego miré hacia Alicante. Me fascinó esta hermosa ciudad, que parece el mundo de un libro ilustrado. Espero algún día ver el atardecer en Alicante y sentir el ambiente. gracias🤗✨
El primer modelo que recibí también fue un Tamiya 956 Rothmans a escala 1:24. Mi papá me lo regaló en 1984. No hice un muy buen trabajo construyéndolo. Hace poco compré otro para intentar construirlo de nuevo.
最高な出来映えですね。子供さんとの会話もほのぼのしますね。タマさんの生の声が聞こえましたね。
おはようございます。ご視聴ありがとうございます。
今回は動画編集にかなり焦っていたので最終チェックが疎かになっていました😅 まさかガッツリ音声を消し忘れているとは・・・💦
次回作も順調に進んでいますのでどうぞご期待ください🤗✨
ヨーストレーシングは翌85年もニューマンのカラーリングで連覇しましたね。
その85年はトヨタが翌86年はニッサンがル・マンに初出場しました。
85年、86年はテレビ朝日が音楽センス抜群のドキュメンタリーを放送してました。録画したテープが擦りきれるほど見た番組はモータースポーツにはまるきっかけでした。
いつも素晴らしい出来映えですが自分が思い入れのあるマシンを見るといつも以上に素晴らしく見えます。
有難うございます。
こんばんは。ご視聴ありがとうございます。
テレビ朝日の中継が始まると「ヨーストポルシェが・・」という実況が聞こえてくるんですよね。あの画面から伝わる色や音が大好きでした。
当時のVHSは気に入った録画映像はトラッキングが追い付かないほど見ましたよね😊 純粋に画面だけに集中できるよい時代だったのかもしれませんね。
次回作も決まり作業を開始しましたので、どうぞご期待ください。いつもありがとうございます。
Das sind immer sehr schöne Modelle und gute Videos, von der ganzen Arbeit. Sehr schön. Und du hast eine sehr angenehme beruhigende Stimme.
Hallo Michael. Vielen Dank fürs Zuschauen.
Der Porsche 956 ist ein in Deutschland hergestelltes historisches Auto. Ich bin froh, dass ich diesen wertvollen Bausatz bauen konnte. Wir versuchen auch, die Erzählung so leise wie möglich zu gestalten, damit Sie sie sehen können. Bitte freuen Sie sich auf meine nächste Arbeit🏆✨
Fantastic model, my friend. I don’t see you as a simple modeler, there is so much care into each subject and work you do. One of my favourite portions is always facts about the many sponsors, I always appreciate the work you put into research! You teach us how to build fantastic models and about amazing cars of all eras!
I really love the old, low flat wedge of the 80s Le Mans cars. They always look so fast and have such presence. I hope to build one soon!
Looking forward to the next video!
Good morning. Thank you for watching.
Yes! I agree. The prototype machines at that time had a very beautiful form, and each team had a wonderful machine with a distinctive color scheme. I used to look forward to waiting until midnight when the Le Mans broadcast started, fighting off sleepiness. Although I easily succumb to sleepiness, I really longed for the once-a-year Le Mans.
Have a wonderful weekend🤗✨
製作おつかれさまです。
お仕事しながらの力作に頭が下がります。
私は、仕事に疲れて余力がなく、定年後に製作しようと頭で組み立てのシミュレーションばかりです。
たまに動画中で聞こえてくる生活感漂う声に癒されてます😊
おはようございます!
今年の酷暑にはホント参りますね😂💦 帰宅する頃には体力ゼロになっています🤣
私も定年後には違うジャンルの巨大なプラモとかのんびり作ってみたいですね✨
今回の動画は最終確認をサボったら思いっきり音声入ってました😅
どうぞ次回作もよろしくお願いします。
Very nice Racing car Porsche 956 prototype model. Porsche Stuttgart, Germany. What a nice masterpiece workmanship.
Hi Neil. Thank you for watching.
Yes, I agree. This car is so beautiful and I have admired it since I first saw it as a child. The atmosphere of the racing cars from that time is outstanding🤗
歴史に残る名車ですね。今回も拷問の手腕の数々、堪能させていただきました。昔はよかったよな〜じゃないですけど、やっぱり80年代のレーシングカーっていいですよね。
こんにちはヨッツさん。いつもありがとうございます!
ほんと80年代からのレーシングマシンは荒々しいフォルムなのに、やけに美しくて参っちゃいます🏆✨ このキットは以前から作ってみたかったので、数々の拷問にウットリ・・・耐えることができました。こういうキットが再販されることを願います😊
❤ВАША презентация как обаятельная так и великолепна! Спасибо!
Tamiya te tendría que reconocer como armador oficial es impresionante
わかります!やっぱカウンタックにはこの曲ですよね!
スーパーカーは憧れでございます👍✨
This build is phenomenal and outstanding, the paint is absolutely impeccable. This is a showpiece model❤❤
Hello Tax Man. Thank you for watching.
Thank you for your lovely comment. It's given me more motivation to build a model tonight. Please look forward to the next one🤗✨
Fantastic work, always a pleasure seeing you work and bring your models to life. This NewMan Porsche is another amazing build, well done.
Good morning Karl. Thanks for watching.
I've always wanted to build this kit, so I'm really happy I was able to finish it. Thank you🤗✨
Magnífico como siempre.
Una sorpresa agradable ver la limpieza del aerógrafo, gracias por la novedad.
Hola. Gracias por mirar.
A veces era divertido tomar fotografías limpiando el aerógrafo. Y también me alegra que te haya gustado.
Extraño NEOGEO. Era una máquina de juego maravillosa. Yo también tuve uno😊👍
Un altro gioiello da aggiungere alla tua collezione. Bellissimo modello dai colori sgargianti. I miei complimenti come sempre 🙏🙏🙏
Ciao Roberto. Grazie per la visione.
Un'auto da corsa dell'epoca, davvero bella come un gioiello. Adoro questa macchina fin da quando ero bambino. Sono onorato di poterlo costruire adesso. Grazie✨
Amazing results again Tama , The GX gloss seems just as glossy as a tricky to work with 2k gloss system, and GX comes without the hassle having to cover up with gloves and full face respirators.
Hello. Thank you as always!
Yes! I also use GX Clear. It has a beautiful shine and is my favorite paint. However, it is a little soft even after drying, so I am concerned that masking tape marks tend to remain. However, I like it so much that I still have several bottles of GX113 in stock👍✨
Ciao Tama, macchina Fantastica, modello Fantastico, modellista Fantastico. Grazie del video Tama 👍🏼🤗
Ciao Sirio. Grazie come sempre!
Sono molto onorato di aver potuto costruire un kit di questa macchina storicamente fantastica. Spero che questo meraviglioso kit venga nuovamente venduto. Grazie🏆✨
Newman - absolutely my favourite logo ever 🙌
Hello Andrew. Thank you for watching. I like it. It has a great shape that makes it hard to believe it's an old racing car. Please look forward to my next work😆✨
最近捗らない日々を過ごしていますが、制作意欲をそそる動画をありがとうございます。美しい。。
こんばんは。ご視聴ありがとうございます。
ここ数日でようやくほんの少しですが秋を感じるようになりました。真夏の外気強制乾燥ができなくなるのは残念ですが、やっと模型日和な時間を過ごせそうですね🤗
次回作も順調に進んでいますのでどうぞご期待ください✨
Poetic and beautiful build, as always.
Good evening Henrik. Thanks for watching.
I am honored to build a kit of a legendary racing car. Please look forward to my next work. Thanks🤗
Beautiful paint work! Congratulations on your build!
Hello Jere. Thank you for watching.
I am very honored to have been able to build this kit of such a famous historical racing car.
Please look forward to my next work😊👍
Another excellent build! Very nice work on a challenging paint scheme
Hello. Thank you as always.
This time, I am honored to be able to build this valuable Tamiya kit. And I would like to thank the seller for taking good care of this kit😊
It's beautifull. I am a big fan of the Le mans/ WEC racing series.
Hi Richard. Thank you for watching.
Yes! I also love endurance races, from Le Mans back then to the current WEC. The atmosphere is so wonderful. My dream is to watch Le Mans live one day🤗✨
映像が見えた瞬間👍したGACKまるです❤️勿論わ私は現役世代ですから、TVの前でこの車の勇姿を見ました。そして当然ですが、ニューマンのセーターを買いました。勿論RCでこのモデルを買い、何故か違うカラーで塗装するのもRCモデラーのこだわり。何ならボディもトムスに変えてTVレースで2位になった思い出の車です。何度も映るリアカウルの滑らから造形。。ほぼポルシェの独壇場だったのに多種多様なスポンサーカラーが当時のレースを盛り上げてました。
きっとこの車に出会ったからこそ、私は黄色が好きになったのかもしれません。
湧き出る思い出が消えちゃう前に、また素敵な作品をお待ちしています♪
GACK丸さんこんばんは。ご視聴ありがとうございます。
やっぱCカーはロマンがあってイイですよねぇ~。私も実際のレースを是非観たかったです。子供の頃に鈴鹿サーキットの遊園地に連れて行ってもらったときに、たった一台のCカーがっピットレーンで整備をうけていた光景は覚えています。いまでもあのマシンが何だったのか気になります😊
1/12のニューマンポルシェ、ワコールトムスがお気に入りでした。もちろん買ってもらえませんでしたが😂 近々1/10でロスマンズ956が発売されるようですね。買ってしまいそうでウズウズしています。番外編でRC制作の動画も出してみましょうか・・・🤔✨
次回作も決定しましたのでどうぞよろしくお願い致します。
何時もながらお見事です🎉なんと美しい艶でしょう。製作技術に敬服します。ウィンドウマスクに苦労されている様ですが、私は4分割で貼っています、割と楽です。9/14、15に模型展示会に参加しました、年1回、旧友に会う気持ちです、模型って本当にいいですね😊たまさんの作品も直接拝見したいですね。
こんにちは!いつもありがとうございます!
当時のプロトタイプマシンはどれも本当に美しい曲線を描いたフォルムですよね。フォーミュラに続いてとても模型映えするカーモデルだと思っています😊
なるほど!たしかにCカーのように複雑に湾曲したウインドウマスクは分割したほうが楽そうですね!こんど試してみます🤔✨
模型展示会ですか~。超ド田舎に住んでいるのでなかなかイベントには参加できませんが、模型繋がりができるのは楽しそうですね😊 昔は模型店のショーウインドウに飾られてる凄腕モデラー様のキットを眺めるのが好きでしたねぇ~🏆✨
どうぞ次回作もご期待ください。
@@scalemodelbuildchannel ご返事ありがとうございます😊
たまさんも出掛けてみてはどうですか、仲間が増えますよ。模型談議も楽しいですし、お客さんも大勢来られます。
タマさんPORSCHE 956の製作お疲れ様です🎉
ボディ塗装が美しすぎます😊
塗り分けからとてもシビアな作業。毎回思うのがエンジンやキャリパーその他等毎回完璧に再現されていて見習いたいです。
私事ではありますが、やっとプラモデルに取り掛かりました。自分では楽しくと思って始めてみました。全ての知識が無知の為youtubeや雑誌等で知識を付けながら…。
最後に最近模型店に行くと見てるだけで楽しくなってしまいます😅今後もタマさんの配信を楽しみながら自分なりにプラモデルと付き合えればと思います。
今回も素敵な作品ありがとうございます👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻タマさん今後のご活躍ともう少しプラモデル界から評価されるべきと思う私であります🙋♂️
おはようございますtoyotaloveさん。いつもありがとうございます!
Cカーは滑らかで美しいフォルムなので、少し派手なカラーリングがとても似合いますよね。
エンジンやキャリパーはそれっぽい雰囲気を出せればヨシ!という軽い気持ちで仕上げてします。よくエンジン周りを2色で配合する指示がありますが、確実に無視して好きな色に塗っています🤣 「そういう時もあるでしょ。レースなんだもの」くらいの自由さが模型作りに大切なのではないかと思っています😊
どうぞ素敵な週末をお過ごしください☕
Hello from Belgium ✌️ congratulations your build its fantastic 🙏
Hello. Thank you for watching from the beautiful and mysterious country of Belgium. I would like to go to the Spa-Francorchamps Circuit at least once. Please look forward to my next work🤗✨
たまさんの塗装の上手さはマスキングの上手さによる所も大きいのか。
毎回の事だが、ディテールアップを一切やらなくても、ウデさえあればこれほどまで綺麗に組めるのかと、感嘆すると同時に軽く落ち込むw
こんばんは。ご視聴ありがとうございます。
最近はマスキングにも随分慣れてきました😆 特にカラフルで美しいカラーリングの塗り分けは楽しいですよね。
ディティールアップするテクニックがあればよいのですが、私はパテ埋めですら手間取るので素組みで精一杯でございます😂
どうぞ私の次回作もご期待ください。
Danke für dieses tolle Video, sehr schöne Arbeit. Habe viele Tipps dadurch erhalten 👍👍👍
Hallo Famo. Vielen Dank fürs Zuschauen.
Ich hatte eine sehr glückliche Zeit, endlich die Maschine bauen zu können, die ich seit meiner Kindheit geliebt habe. Bitte freuen Sie sich auf meine nächste Arbeit🤗✨
very beautiful build again. The engine covers at Porsche are colored into the cylinder capacity, in that configuration it was red.
Awesome! You know a lot about racing and racing machines. I'd love to learn more from you. Thank you as always!🏆✨
Great job, such a beautiful car.
Hello. Thank you for watching.
Yes. This machine has a really beautiful shape and coloring, and you can really feel the history. It's a racing car from a great era. I'm very happy to have been able to build this kit. Thank you.
私もこのキット持っています。でも自分では作成はできないので、作らせてくれたような気持ちにさせてくれてありがとうございます😊 この頃のプロットタイプカーすごく好きです。 夜中に半分眠りながらルマンを見ていたのを思い出します😭
こんにちは。ご視聴ありがとうございます。
想像以上に高難度のキットでびっくりしました。タミヤ様も思い切ったキットを出したもんですね😅
私も子供の頃にルマンの中継が始まるのをウズウズしながら待っていました。でもCMですぐに睡魔に負けちゃうんですよねぇ😂
次回作もどうぞよろしくお願いします。
Wow !! This is Epic !! Absolut Amazing !! Well done 😀👌🙏
Another amazing build! 🤘🏻🙌🏻
Good morning Robbie. Thank you for watching.
I'm very happy to finally be able to build the Porsche 956 that I've always wanted since I was a child. I hope you have a wonderful weekend😊☕✨
Tama San, wonderful as usual. Your narration gives your works life and character. I look forward to the next project with anticipation and impatience. My favorite modelling channel on RUclips. I have a question : Would you ever be interested in doing a 1:12 th scale hyper detailed kit ?
Good evening. Thank you as always.
I was really happy to be able to build this valuable kit again. I am also interested in 1/12 scale kits. I would like to build the TAMIYA BT44. However, the problem is that I don't have a place to display the completed kit😂💦
@@scalemodelbuildchannel - I have the BT44 as well as the JPS Lotus Mk III in 1/12 scale waiting to be built ..... I do not have the space to build them at the present time. Display is a question of appropriate furniture ... something I am working on.
Simply faultless and a thing of beauty
Hello. Thank you for watching.
It's hard to believe that this highly accurate kit is a very old kit. A simple and beautiful kit. Thank you Tamiya👍✨
たまさん!今晩は🌌
ポルシェ956の、このキット30年位前に作りましたよ✌️出来は酷いもんでした😂
黄色と黒色の発色見事です。
ロスマンズじゃなくニューマンカラーの956という所が良いですね👌
最近耐久マシンのグループCカーが、無性に作りたくなりハセガワのR91CP買い年末再販予定のR92CPを予約しました😁
おはようございます!ご視聴ありがとうございます。
ちょっとこのキットの難易度は異常ですよねぇ~😅💦 タミヤ様らしくない塗り分け指示にはびっくりしました。
ロスマンズも美しく優雅ですが、この黄色と黒の鮮やかさも素敵ですよね。トヨタ88CVのタカQもお気に入りです。
Cカーはホント格好良いですよね。ハセガワのR92CPは精度がとても良かったので私もお気に入りのキットです🤗
素敵な週末をお過ごしください。
タマさん、WEC富士に合わせた車両選択が絶妙です!(私も現在タミヤ1/24メルセデス C9を挑戦中) 週末がタマさん動画の楽しみです^^ そして私のような経験の浅いモデラ―は、今回のツールメンテナンスや、制作時の過程や小技など説明していただけるのは本当に参考になります。今後も楽しみにしております。
こんばんは~!ご視聴ありがとうございます!!
WECと合ったことに全く知らなかったので、自分の運の良さにビックリでございます。きっと今年の運を使い切りましたね😂
メルセデスC9かっこいいですよえねぇ!私も大好きなキットです。また作ってみたいなぁと思いますねぇ🤔✨ どうぞプラモ制作楽しんでください。
I always wanted that car, the RC version. I would study it in the Tamiya catalogue and daydream of owning it.
Hello Jaywelchy. Thank you as always!
Yes! I feel the same way. I wanted an RC of this machine too. A beautiful and fast RC of 1/12 is my dream. I still want it even now as an adult🤗🏆✨
タマさんお疲れ様です。
私もRC欲しかったですが手に入れられませんでした笑 何時も思いますが製作作業が細やかで見ていて気持ち良いです!お嬢とタマさんのやり取りも良いスパイスです😊
家族の理解が無いと難しい趣味ですよね!
こんばんは~。いつもありがとうございます。
いまだに1/12ポルシェ欲しくなるんですよねぇ~。子供の頃の憧れは忘れられないものですね😂
今回の動画編集はかなり切羽詰まっていたので会話を消し忘れてましたね🤣 最終チェックは落ち着いてやらなきゃ駄目ですねぇ💦 ホント毎日毎日プラモばっかりしていても許してくれる家族に感謝ですね✨
次回作もどうぞご期待ください。
Stunning Tama. 👍
Hello Bobby. Thank you as always!
This time, I was a little scared because it was a valuable kit and I couldn't afford to fail, but I'm relieved that I managed to finish it🏆✨
@@scalemodelbuildchannel put a little more faith in your skills my friend. Looked challenging for sure. I've yet to tackle an involved masking job. You've mastered it. Looking forward to the next build as always.
@@scalemodelbuildchannel quick question Tama, how much do you thin your Gaia notes clear? 1:1 ratio? Or 1:2?
Delicado, minucioso y extraordinario trabajo, el resultado...perfecto 😊
Saludos desde Cd. de México 👋👌
Hola Pablo. Gracias por mirar.
Me siento muy honrado de que los aficionados a las carreras de países lejanos pudieran verlo.
Me encantaría ver algún día la F1 con grandes asientos como el estadio del circuito Hermanos Rodríguez🏆✨ Esperen con ansias mi próximo trabajo.
@@scalemodelbuildchannel cuando eso suceda seras bienvenido👌🤗
NEWMANカラー、めっさかっこいいですよね。大好きです🎉
こんにちはアカイミカンさん。ご視聴ありがとうございます。
わかります!このカラーリングめちゃくちゃかっこいいですよね!昔から知っている王道のカラーリングなのですが、ずっと色褪せない秀逸な配色だと思います。いつか実物を見てみたいものです🏆✨
@@scalemodelbuildchannel 途中からTaka-Qに変わってしまったのが悔しいですが、あのカラーリングは不滅です。今でもNEWMANカラーでラジコンボディ、塗り塗りしてます🎨。
毎回、素晴らしい映像、素晴らしい完成品にワクワクしています。タミヤさんから金メダル貰って下さい。次回作、楽しみにしています。私は何故か「D rスランプ」ファンタジーライオンのプラモを作っています。
こんばんは。いつもご視聴ありがとうございます。
今回のキットは以前から作ってみたかったので、本当に楽しい時間を過ごせました。是非タミヤ様には再販をお願いしたいですよね~。
ファンタジーライオン難しそうですねぇ🤔💦 私もキャラ物のキットでスキルアップしていのですが、なかなか手が出せずにいます・・・是非制作楽しんでください👍✨
富士スピードウェイで、WECやってる日に、ポルシェ956ですかー
第一回の富士WECで、ロスマンズポルシェ対ランチアを生で観た当時を思い出しました。
相変わらず、美しい出来栄えに、感動です😂
デュークさんこんばんは。ご視聴ありがとうございます。
動画編集に手間取ってしまい、どうしても日曜日にアップしたくて焦っていたのですが、WECとかぶっていたのは知らなかったので良いタイミングでしたね😊 少し調べたら日本のWECも盛り上がってきているらしいですね。いつかは富士まで観戦に行ってみたいです🏆
いつもありがとうございます。
この時代のCカーではワコールトムス85cがお気に入り、そしてメルセデスやジャガーなど華やかでしたね。
おはようございますみさごさん。
わかります!ワコールカラー大好きです。F3000にもありましたが、特にトムスCカーのワコールは美しかったです。デカールが入手できないので参ってます😅💦
ホントあの時代は豪華でございました👍✨
お疲れ様です🍵
おお✨ニューマンポルシェ懐かしいなぁ。
956/962Cはデカールバリエーションが多く、作り手の多くは華やかなロスマンズカラーを選択するでしょうが、ニューマンカラーも80年代らしいマシンにピッタリですね。
ニューマンポルシェは83年ニュルブルクリンク1000㌔でセナが唯一乗ったCカーでした。(マシンはリアウィング翼端板が大きいですが…)
色々と歴史があって面白いマシンなので、バリエーションを追いかけてみるのも良いかもしれませんね。
(86年頃、日本に入って来た956に付いたファッションブランド『タカキュー』はニューマンのカラースキームを真似ていました。)
うさまるさんおはようございます。
懐かしいカラーリングですよね。私はこのカラーリングはタカキューのイメージがあったので、ニューマンと別だとはしりませんでした😅💦 まさか真似ていたとは・・・
そしてセナがCカーに乗っていたことがあったのですね!当時の歴史はなかなか複雑で私の頭が追い付きませんが、Cカーの荒々しい雰囲気がとても好きです。
どうぞ素敵な週末をお過ごしください☕😊
一時期
Cカーにハマってましたが😊
残念ながら
Cカーのレースは
観たことないんですよね😂
因みに
私はジャガーが好きでした😊
こんばんは。いつもありがとうございます。
Cカーってホントいいですよねぇ。私もあのフォルムが大好きです。ジャガーのXJR9というマシンはとても美しいですよね。タミヤ様のキットでまた再販してほしいです🤗✨
Hola, maravilloso trabajo. Desde que aplicas el trasparente cuanto tiempo decas secar antes de lúcidar? Un saludo
Hello Giuseppe. Thank you for watching.
Yes. I let it dry for a full day before applying the clear coat. After applying the clear coat, I let it dry for about 2 days. I hope this helps you. Thank you.
@@scalemodelbuildchannelpero a qué temperatura ambiental trabajas? Yo cuando toca la fase de dar brillos con carta abrasiva siempre se quita parte de la barniz! 😮Yo vivo en un lugar donde hace siempre frío
いつも丁寧な仕事に溜め息でます。自分の止まっている作業を再開しようと思います。それと塗り分けの前にクリア塗装、忘れてました。毛細管現象を防ぐんでしたね。
こんばんは~。いつもご視聴ありがとうございます。
丁寧に見えるように映していますが、サボったり誤魔化したりなんですよ😂 塗り分け前のクリア塗装は、視聴者様から教えていただきましたが、想像以上の安心感を得られます。ほんと素晴らしい技術を教えていただきました🤗✨
多么舒缓和愉快的声音音色。 我听不懂日语,但听着很好。 很好的拍摄和编辑,画面很棒。 祝你好运
你好。感谢您的观看。
我很高兴收到如此精彩的评论。我们将继续打造出色的套件,敬请期待。谢谢。
Waaw ! Amazing build 😍😍👌👌🏆🏆
Hi Eric. Thank you as always!
This is a very nostalgic kit. I've been wanting to build this for a long time🏆✨
お疲れさまです。今回はポルシェのルマンカー、ロスマンズでなく、Newman。綺麗!
どんどん技術的にもRUclips的な魅力もアップしてて観てて楽しいです
同じクレオス0.5トリガー持ってますが、L5の為か圧が不足してる気がしてほとんど使ってません が、分解掃除してみようと思います 色々参考にしてます 次回は青い伝説の日本車だと予想してます これからも頑張って下さい
おはようございます。いつもありがとうございます!
やっぱこの時代のプロトタイプマシンは最高に格好良いですよね。とくにカラーリングがシンプルなのに存在感があって記憶に残ります。
なるほど、L5に0.5mmのハンドピースだとそういう症状があるのですね🤔 薄めの希釈率なら効率的に吹けるかもしれませんねぇ。名機ですので是非分解掃除してみてください✨
次のキットは急遽ピンクになっちゃいました🤣 ですが青いキットも進めておりますのでご期待ください✨
Excellent work!
Hello. I had a wonderful time finishing this precious kit. thank you😊👍
Love Porsche very much nice cars.
I'll try my best to get a Porsche someday. Thank you🏆✨
こんばんは🙇タマさん。
動画更新ありがとうございます🙇
今回は、またいろいろ思い出しました。このNEWMANポルシェは当時ル・マンでは最強でしたね。このとき確かこの時のル・マンの本を買った覚えがあります。この時の日本のグループCカーはストレートで軽くブチ抜かれましたね。トヨタが出場していました。ロスマンズカラーに憧れました😁
また昔の事を思い出しました。ありがとうございます。また動画更新お願いします🙇
一度タマさんといろいろお話してみたいです😄
こんばんは~。いつもご視聴ありがとうございます!
まだ小さかった子供の頃からルマンのTV中継がすきでした。途中で寝てしまうのですが、親や兄弟と夜更かししているのが楽しかったです。あの時代のあの瞬間は特別な時間でしたね😊
ロスマンズカラーのキットをいつかは制作したいと思っています。次はハセガワ様製のキットで挑戦してみたいですね。さすがにタミヤ様と同じような精度とはいかないでしょうから難航必至でしょうけど😅💦
どうぞ次回作もご期待ください👍
It is so beautiful. Thank you.❤
Hi Dana. Thank you as always!
This is my favorite kit and I'm honored to have been able to build what is still a very popular kit. Thank you✨
素晴らしい出来です❤
実車のリアホイルがメッシュホイルなんで タミヤのケンウッドポルシェ956のホイルを使えは、完璧ですね👍入手困難だと思いますけど😅
えーチャンさんこんばんは。ご視聴ありがとうございます。
ケンウッドポルシェ!ありましたねぇ~!なつかしい!他にもキャノンなんかもありましたね~。見てたらほしくなってきました😆✨
素晴らしい情報ありがとうございます🏆
N e W M aN は上下ひっくり返して読んでも N eW M aN なんですよね。だからいつのまにかニューマンて何度も意識させられて多くの人の印象に残っているのでは?なんて考えています😮
日本の紳士服メーカーのタカQ、そのブランド名がニューマンだった記憶があります!
WEC in JapanにはタカQ社長夫妻が来てスタート前のコース上からスタンド席に手を振ってたのを思い出します。
耐久レースのプロ集団であるヨーストレーシングはポルシェ撤退後アウディと組んでルマンで活躍しましたね!
今でもヨーストレーシングはカスタマーカーで活躍していますね。
おはようございますNOBORUさん。ご視聴ありがとうございます。
仰るとおりこのキットにもタカQのデカールが同封されていました。タカQはトヨタのCカーのイメージだったのでとても新鮮に思いました。当時のWECを現地観戦は羨ましいですねぇ!とんでもない咆哮のマシンが連なる光景は忘れられないでしょうね🤔✨
ヨーストという言葉は当時のルマン中継を見るときによく聞く言葉で、今でもその言葉の響きが好きです😊 なにか特別な雰囲気を感じます。
どうぞ素敵な週末をお過ごしください。
@@scalemodelbuildchannel さん
ありがとうございます😊
当時の耐久レースはまだまだ日本勢は脅威にもならないほどポルシェ軍団vs TWRシルクカットジャガーでした、その中でもヨーストレーシングのポルシェは強かったですね、その後ヨーストはアウディと組みル・マンを席巻LMP1からの撤退迄活躍してアメリカでレースを行ってましたね、ヨーストは生粋のレース屋さんですね。
ハイパーカーでのヨーストポルシェも見てみたい気がします!
de tout beauté félicitation pour se model 👍
Bonjour Philippe. Merci d'avoir regardé.
Le simple fait d'imaginer cette belle jeune femme colorée courant au Mans en France suffit à me réchauffer les yeux.
S'il vous plaît, attendez avec impatience mon prochain travail🤗✨
セナ乗ったヤツだ!
ちなみにル・マンで1991年マツダに負けたメルセデスにはあのミハエルシューマッハとカール・ベンドリンガーが乗ってました
懐かしいですねぇ~!当時のレースを調べるとそうそうたるドライバーの名が連なっているんですよね。wikiに見入ってしまうので時間があっというまに過ぎてしまいます🤣
社外デカールによってはセナバージョンを作れたみたいなので、もっと調べてから製作すればよかったと少し後悔しています💦
どうぞ次回作もご期待ください。
Very cool thanks for sharing 🙂
Hello Drafting. Thank you for watching.
I am very honored to have been able to create this kit. Please look forward to my next work. Thank you🤗✨
「お嬢様」の塗り分け、ご苦労様でございました。
次はまた『青」が来ると思って
おりましたので「カルソニックスカイライン」か「ゴルディーニ」、「アルピーヌ110.青ザリガニ」辺りが来ると鷹を括っておりましたが… (笑)
(でも「ポルシェ956の青…」と言へば農機具の「ISEKIポルシェ」のブルーもありましたね、業務提携していた関係で)
お星さまが、キラキラ光り輝くのは良いのですが、それがブラック労働からの涙+製作の激務からの網膜の炎症かも知れません…
「白内障」にならない為にも、
運転の時にはサングラス!
疲れ目にはホットタオル!
(トラック乗ってた時はブルーベリー飲みまくってましたが、
老眼と共に進行を止めるには至りませんでしたが…(涙))
お身体気をつけて、まだまだ頑張っていただいて、楽しい動画、宜しくお願い申し上げます。
おはようございます!いつもありがとうございます!
ずっと探していたマトモな956をようやくゲットできたので進めてみました。ハセガワ様のレイトンハウスポルシェも欲しいなぁと思っていたタイミングだったのでちょうど良かったです😊 やっぱタミヤ様の精度には安心感があってよいですねぇ〜。塗り分けに専念できたので助かりました。
マジで酷暑が続いて帰宅する頃にはフラっフラでございますが、次のキットにも着手できております😆👍 この週末でどこまでやれるかタイムアタックでございます😂
このクルマ、大好きでした。これを使った大きなカレンダーがあったのですが、カレンダー部分を切ってポスターとしてずっと部屋に貼っていましたね。本当に美しいマシンだと思います。途中、奥様との会話が入っていましたが、演出? 青サフは次回作? 次も楽しみにしています!
おはようございます~。いつもご視聴ありがとうございます。
このマシンのカラーリングめちゃくちゃカッコイイですよね!鮮やかさとシックな配色が当時の荒々しいレースシーンを彷彿させますよね~。
今回の動画はかなり失敗を重ねてしまいまして、同じセリフを繰り返したり、会話がそのまま入っていたりと、最終確認したのに見逃していました😂💦 何事も焦るとロクなことがないですね・・・
青サフのキットは次かまだ迷っているんですよねぇ~。どうぞ素敵な週末をお過ごしください☕
綺麗な艶で仕上げられていてとてもかっこいいです! 毎回思いますが車種の選択も絶妙ですね。タミヤからエアブラシクリーニングキットが出ていたんですね!買っておかないと。。。
おはようございますHiroさん。ご視聴ありがとうございます。
ホント、当時のキットはバイクもカーモデルも魅力的なものばかりで羨ましくおもいます。また今回のように運良く当時物のキットを入手できればよいのですが・・・😅💦
タミヤのエアブラシクリーニングキットはとても重宝しています。一生使い切れない程のグリスが二種類入ってますので、プラモ人生安泰でございます🏆✨
タマさま。こんばんは😌いやいや956やりましたか👍じっくり見させて頂きます😊また後程
しろまるさんこんばんは。いつもありがとうございます!
ずっと以前から作りたかった956。ハセガワ様のキットは難易度が高そうなのでなかなか手が出せなかったのですが、タミヤ様のキットを手に入れる機会があったので速攻で作りました。難航する塗り分け作業でしたが、本当に楽しい制作時間でございました🤗✨
@@scalemodelbuildchannel
タマさま。おはようございます。きっちり見させて頂きました👍いつもながらの美しさ恐縮させて頂きました😌またまた高難度のマスキング💦ほんと器用にこなされますね😉このカラーリングを見るとニューマンよりTAKA-Q(笑)をイメージしてしまいます🤣デカールにもありましたね
まだもう少し暑い日が続きそうですがくれぐれもご自愛なさって下さい🙏今回のスペシャルゲスト(笑)のお嬢様にも感謝🙏ありがとうございます😘
ツヤッツヤでとても美しいですね!ニューマンってポール・ニューマンのチームだと勝手に思い込んでいました・・・ポルシェ956は今見ても全く見劣りしない、むしろ今のプロトタイプカーより洗練されたデザインに思います。無駄がありませんね。私も当時タミヤのRCレーシングマスターのポルシェ956に憧れていました。11月には完全新設計の1/10ポルシェ956(83年ル・マン優勝車)のRCカーが出ますね。残念ながら「Racing」ですが・・・
こんばんは。ご視聴ありがとうございます。
私も今のハイパーカーよりもずっと格好良いと思います。子供の頃から憧れていた956のRCが発売されることを私も最近知りました。しかも1/10とは・・・さすがに買ってしまいそうです。あのシャシーって昔メルセデスC11や300ZXのシャシーですよね。まだ売ってたのだとビックリしました😂💦
@@scalemodelbuildchannel シャシーは787Bのようですね。なので後輪ホイールデザインが787Bらしいです。
動画楽しみにしておりました。
正直言うと、962と956の違いがよくわからない私ですが、その強さ、美しさはとても分かりやすいマシンです。
ポルシェの優れているところは、プライベーターにも同じクルマを販売するところですよね。モータースポーツの屋台骨を支えているメーカーだと思います。
実は某グランツーリスモ7をプレイしているので、ニューマンポルシェのリバリーを探してみたいと思います。
動画ありがとうございました。
momoさんこんばんは。いつもありがとうございます。
はい・・・正直言うと私もよくわからないんですよねぇ😂 実をいうと962を知ったのはここ数年のことなんですよえねぇ🤣 全部956だと思ってました!!!
グランツーリスモやりたいなぁとずっと思っていましたが、ついにPS5が超高額商品になってしまい手の届かなくなってしまいました😭
どうぞ私の次回作もご期待ください。
こんにちは。
このキットも棚に乗ったまま眠っていますよ……Rothmansとベンホビー版のレイトンハウスは作ったので956はもうお腹いっぱいかな……😅
いつも通りの作家さんが居るかのようなナレーションですね、昔のF-1中継のオープニングのようです✨
完成品は安定の出来上がりです😊
おはようございます。ご視聴ありがとうございます。
ホントすばらしいキットでございました。是非ロスマンズも作ってみたいです。レイトンハウスのCカーはハセガワから発売されているようですね。ちょっと気になってきました🤔✨
ナレーションは好き放題させて頂いております😆 当時のF1中継が始まるときのテンションの上げ方は素敵でしたね。もちろんエンディングの締め方も素晴らしい詩でございました。
素敵な週末をお過ごしください。
当初は1/12キットで販売する予定で木型製作まで進行していたが、
金型減価償却が厳しいという経営陣の判断で簡略化した1/24キットになった歴史が田宮模型956にはある。
簡略化されたがエンジンやリアアスクルは少ない部品点数ながら再現されている。
WECではAセナがスポット参戦していた事もありサードパーティ製デカールではセナの名前が再現されているものもある。
こんにちは。ご視聴ありがとうございます。
この956にそんな経緯があったのですねぇ。勉強になります。是非動画にしたい内容でしたね🤔✨
セナが乗ったマシンだと知っていれば社外デカールを購入してもよかったかもしれませんね!いつか作れるようにデカールだけでも確保しようか思案中です😆
どうぞ次回作もご期待ください。
お疲れ様です。今回の選択956ですか
このキット自分が子供のころ初版を買って作ったことを思い出しました。今みたいにマスキングする術も知らずセロテープを使ったりして見るに堪えない出来でしたが
結構苦労して作ったので大事に飾っていました。今まで艦船模型が主体だったのでカーモデルは初心者なので参考にさせてもらいます。
あと作業環境が整理整頓清掃されていて動画をみていて気持ちがいいです。
こんばんは。ご視聴ありがとうございます。
当時、このキットは大人でも高難度だと思います😅💦 今のタミヤ様だったらどんな仕様で開発するのかとても気になる程に作業は難航しました😂
プラモは出来に関係なく最後まで作り上げたキットはずっとお気に入りになりますよね!不思議と失敗や苦労もずっと覚えているんですよね。時が経つにつれ大事な想い出になります🏆✨
艦船模型すごいですねぇ~!とても精密な部品が青ざめるほどの物量で用意されているイメージです・・・小学生の頃作りましたが、部品を何個も紛失したのを覚えています😅 最近タイタニックや深海調査船とか作ってみたいんですよねぇ~。
ちなみに作業机は映ってない場所に栄養ドリンク等のドーピング剤の空き瓶が大量に放置されていることもございます😂
80年代、FIAのライセンス料が安価な事も相まって日本のTVではお目にかかる事のない多数のF1に限らずCカー、WRC,ツーリングカーなどレーシングカーがキット化されていましたね。今やライセンス料の高騰で再販するのもままならない時代。
タマ氏の動画を観ていると素晴らしい作例の感動と共に組み上げる技術もツールも不足していないのにキット現物をみかけなくなってしまった現状のままならなさを痛感してしまいます。
こんばんは。ご視聴ありがとうございます。
当時は少し有名になったレーシングカー等はすぐにプラモ化していたのだなぁと思いますね。エンジン周り等、内部まで詳細に再現しなくてもよいのでプラモ化してほしいものです🤔💦
今はネット環境があるのでフリマサイトやオークションでも入手できますが、なんせことごとく高騰しているので、どんどん再販してくれたら助かるんですけどねぇ😂
どうぞ次回作もご期待ください。
956....まったいいの選びますね!!!!!
それにしても後部...
漆器ですね!!!!
美
し
す
ぎ
ま
す
!
!
!
!
!
!
!
!
!
!
!
!
!
!
!
!
!
!
!
!
!
!
!
!
!
!
!
!
素晴らしい!
素晴らしい!
素晴らしい!
ナレーションも、素晴らしい!
こんばんは。いつもありがとうございます!
956はやっぱ・・・
別
格
の
オ
ー
ラ
が
あ
り
ま
す
よ
ね
!
!
!
!
どうぞ次回作もご期待ください🤗
こんな綺麗な黄色が出ないんだよな〜。
ニューマン・ポルシェ956、カッコイイ!
いつもの美しすぎる作品。眼福です。
このキット発売時にカルトグラフの別売りデカール数枚買ったんですけどキットが無い。馬鹿ですよねー。😅
今回買うのは・・・やめときました。
カルトグラフデカールは棺桶に入れてもらいますか。
おはようございます!ご視聴ありがとうございます。
黄色サフからではなく白サフからだったのでムラが気になったのですが、なんとか誤魔化・・・綺麗に塗れてよかったです🤔💦
数枚のカルトグラフデカールはとても価値がありそうですね!今回のキットでやっぱりカルトグラフの貼りやすさを実感しました。全ての模型メーカーが採用してくれたら最高ですねぇ~😆
Again with the paint! Beautiful job.
Hey, I’ve got an idea. I’m a scale snob, and only build 1/24th and 1/25th scale kits. If you recall, I told you I had the Tyrell Japan GP car, which is 1/20th scale. And while I love the car, I don’t know that I’ll ever build it. Would you like it? If so, let me know where to send it, and you can have it. At least that way I know it’ll have a good home, and look amazing when you build it.
Hello David. Thank you for watching this time.
I am very happy about your suggestion. However, many viewers have offered to provide me with kits, but I have declined them all. The main reason is that my house is too small to store them😂💦
David, my friend from a faraway country. I was touched by your comment. I look forward to working with you in the future🤗✨
@@scalemodelbuildchannel You are more than welcome, and if you change your mind, let me know. Meanwhile, I look forward to your next video!
タマさんお疲れ様です。
田宮の956ですかロスマンズカラーの物は作った事あります、ニューマンカラーも良いですね😄カラーリング大変そうですが、ピンクのエンジンは凄いな😅
こんばんわ~!いつもありがとうございます!
ロスマンズ956いいですね!うらやましいです。私も作ってみたいのですが、超貴重なキットですし、社外デカールはどれを買えばよいのか分からないしで実現できていません😅
ピンクのエンジンはサフ仕上げということで、結構似合うんじゃないかと思ってきました😆👍
次回作もご期待ください。
😍😍😍
Good morning Yung Chow. Thank you for watching. Have a great weekend😊☕✨
お疲れ様です!
いつも楽しく拝見してます!
おっ!ニューマンポルシェ956!
ずっと、俳優のポールニューマンと関係あるって思ってたやつですw
黄色い車両は難しいですよね…
タミヤのTaka-Qのトヨタ88を積んでますが塗装が怖くて手を出せてませんw
ちなみに前にプラモ屋の店長さんに聞いたんですが、カルトグラフのデカールって、日本では使えない素材?液体?だかを使ってるのではないか?って言ってましたが本当かどうか謎です…
また次回作、期待してます!
おはようございます!いつもありがとうございます!
このマシンはポールニューマン、タカQ等、ネットが無い当時の情報不足が原因の勘違いが多く見られますよね😆 トヨタ88CVも格好良かったですよね。リアカウルの派手なエグれが本当に素敵でございました。
カルトグラフの謎が深まりますね!新品で購入できる社外デカールよりも、上手に保管できた数十年前のカルトグラフのほうが安心度が高いのも凄いです🤔✨
素敵な週末をお過ごしください。
このキット、結構前から作ろう作ろうと思いつつ購入出来ていない、、、
何故なら、パーツ点数の少なさに味をしめてハセガワの962Cシリーズを立て続けに作ってしまった結果、完全にポルシェCカーに飽きを誘発してしまった(笑)
でも今、動画を見てその気持ちが再び再熱しつつあるw
COZMOさんおはようございます。ご視聴ありがとうございます。
私も安く出品されているこのキットを運良く購入することができましたが、なかなか売ってないですよねぇ・・・
ハセガワの962Cのシリーズも気になっています。激渋なカラーリングが多いので作ってみたい魅力的なキットですね。ハセガワ様のカーモデルは少々難易度が高いイメージがあるので手を出しにくいんですよねぇ🤔💦
どうぞ素敵な週末をお過ごしください。
Exquisite.
Hello George. Thank you for watching.
Thank you for your kind words. I look forward to working with you again in the future🤗✨
GSI airbrushes are excellent
Hello Luis. Thank you for watching.
Yes. GSI airbrushes are very reliable and are my favorites. I will continue to use them carefully. Thank you🤗✨
制作お疲れ様です。今から40年前だけどやっぱりCカーは美しくかっこいいですよね!リクエストじゃないけど…今度先日発売されたS30Z制作してほしいです。
しらしぐさんおはようございます。ご視聴ありがとうございます。
いやぁ~、ホント美しいフォルムですよね。近寄りがたいオーラを感じるほどです✨
GノーズではないS30Zがタミヤ様から発売されていたのですね!チェックしておきます😊
your videos are amazing. a question if I may: in what ratio do you dilute gaia ex-03? Thank you so much for giving us these beauties ❤
Hello Paolo. Thanks for watching.
I am diluting EX-03 1:1. The size of the airbrush is 0.5mm. I hope this was helpful for you. Thanks🤗✨
@@scalemodelbuildchannel tnk a lot for your aswer. I love your works 🤩
お勤めご苦労様でございます👍
こんばんはHIROCKさん。ご視聴ありがとうございます。
今回の制作は甘く見ていたので結構大変でございました😅 でもずっと憧れていたマシンをコレクションに加えることができて嬉しいです。
ところで、黒ヌッコかわいいですね!ウチにも黒ヌッコがいます🐱
たまさんご苦労様です。
いつも心地の良いナレーションと制作スキルに勝手に癒されております。👍
今冬タミヤ様から発売されるポルシェ956の1/10RCのボディーを
ヨーストのニューマン#8号車で制作したく
カラーリングとデカール類も凄く参考になりましたありがとうございます。
たまさんみたいな制作や塗装スキルそして根気良さも持ち合わせていないので
ゆっくりと僕も憧れのマシンをコレクションに入れれるように頑張ります。
我が家も黒猫(。・ω・。)ノ♡でございます。😉
待ってました!
この前のサフはこれではなかったのですね❗️
タマさんの影響でMP4/13買いました🎉
再販版買ったのですが一部デカールが欠けているためタマさんと同じを買ってしまいました😂
まだ作ってないのにMP4/13が2個…
MP4/13の何かアドバイスあれば教えてほしいです
おはようございます!
例の青サフはコレではなかったんですよ~😊 いつ作るかまだ迷っているんですよね💦
MP4/13は激渋なマシンですよね!私もハッキネンが駆るあのマシンが大好きです。まだフォーミュラのキットに慣れてない頃に作ったので、Fノーズ先端に貼るデカールにかなり苦戦した記憶がございます。あの時代の特徴的なバージボードも塗装後に接着しないといけないので、塗装面を侵さない接着剤があれば良いと思います🤗
どうぞ素敵な週末をお過ごしください。
@@scalemodelbuildchannel
ありがとうございます😊
バージボード気を付けて作成してみます❗️
次回作も楽しませていただきます♪
毎回終わり方がなんかの映画w w
この形の車沢山ありますね
自衛隊の16式の模型作りながら見てた
私はゲート処理に数日かけてて
惜しくも素組みビルダーという.....
こんにちは。いつもありがとうございます。
映画のように美しくエンディングに向かいたいですよね。なかなかマシンに合った内容を考えるのが難しいのが辛いところですね😂
戦車もいいですねぇ。プラモ屋行ったら毎回眺めています。ドイツやロシアの戦車が独特でいつか買ってみようかと企んでいます🤗✨
This model is beautiful and you should be sorry it is! 😂😂 My airbrush has bad manners sometimes, also. 🙄
Hi Allen. Thank you for watching.
I neglected to clean the handpiece and ended up dirtying my beautiful kit😂 I guess regular cleaning is important after all✨
タミヤのデカールだとダンロップなどのマーキングが欠けているので、新規で作るなら完全版のシュンコーのをお勧めですね
※実車はリヤホイールもBBSなので拘るならケンウッドから作るかホイールを複製することになります
そういえば今日はWEC富士で956、962、962Cを意識した963が勝ちましたね
こんばんは。ご視聴ありがとうございます。
そうですよねぇ~。実車の画像を調べているとリアホイールがBBSで格好良いんですよねぇ。キットのホイールはいったい何のホイールなのか・・・お世辞にも格好良いとは思えないスポークホイールでしたね😅💦
WEC富士盛り上がっていたようですね!いつか富士スピードウェイでキャンプしながら耐久レースを観戦してみたいものです😊
@@scalemodelbuildchannel
キットのはバリ展元のロスマンズが付けていたスピードラインのホイールですね
初版?の箱だと84-85年連勝シールが貼られていたので、商品化優先で金型改修しないで成型色とデカールだけ替えて出したのかもです
ちなみに01年に発売されたキャノンの方も厳密には前後BBSなのですが、これも同じことになっています
ただ、気にしすぎるとキリがないのでどこまで拘るかはモデラーさん次第ですね・・・
自分もニューマンやタカキューからのCカーキットを結構積んでいるので、この動画参考に作ってみようと思います!
WEC富士の方は自分もいつか行ってみたいですねぇ~
ポルシェ956:1982年からそれまでのGr.6に代わるカテゴリーとしてGr.Cが開始され、新たなレギュレーションに合わせて投入されました
エンジンはINDY500用に開発された2.65ℓボクサー6シングルターボエンジンをツインターボ化し、搭載位置もディフューザーの角度確保のため若干前傾させて搭載するなど空気抵抗を減らし燃費レースに対応するための工夫が施されました
Gr.C初年度の1982年のルマン24時間では他車がトラブルに泣く中1-2-3フィニッシュを飾り続く83年のルマン24時間では上位10台中9台がポルシェ956という圧倒的な成績を収めました
ちなみに1983年に717Cで総合12位となったマツダは、この年からマツダスピードを法人化して参戦しています
マルコファンさんこんばんは。ご視聴ありがとうございます。
さすがの情報量ですね!!めちゃくちゃ勉強になります!INDY用のエンジンは確かに耐久レースにぴったりなのでしょうねぇ。このマシンを知ったのは小学校にも満たない頃でしたが、当時から956という名前を覚えていました。そんな子供が覚えるくらい速いマシンだったのでしょうね。
次回作もどうぞご期待ください🤗✨
Мне очень жаль и очень стыдно, Мастер , что я не знаком именно с этой моделью "Порше"... Она Великолепна!!! Простите.
Добрый вечер, Леха. Спасибо, что всегда смотрите.
Историю этой машины я тоже не знаю, но знал о ней по каталогам и радиоуправлениям с детства. Красивая расцветка заставит ее сиять независимо от эпохи.
Пожалуйста, с нетерпением ждите моей следующей работы🤗✨
このカラーリング ニューマンよりタカQのイメージ😅
私はちょうど962Cに変わる頃からル・マン中継見始めた記憶😊
ワークス・プライベーター 色んなカラーリングのポルシェを見るのが楽しかった😊
おはようございます!
わかります😆 タカQトヨタ88C-Vもかなり昔に作ったのですが、ニューマンと同じスポンサーカラーと思ってました。当時のマシンの造形、カラーリングがとても美しく感じます。
私も子供の頃に睡魔で即落ちしつつ楽しみにしていたルマンはこの頃だったような気がします🏆✨
どうぞ素敵な週末をお過ごしください。
突起物を削り取れ!塗り分けが必ず必要!…は中々の拷問ですね。黒いランナーないのも中々珍しいですね。
こんばんは。ご視聴ありがとうございます。
ホントこの時代のタミヤ様はかなりのサディスティックっぷりでございます。とてもプラモを普及させようという気配を感じさせない内容にハァハァしてしまいますね😂
たしかにタミヤ様で黒いランナーが無いのは珍しいですね。ハセガ〇ワ様のキットは真っ白のこともございますが😂
お疲れ様です。
コレの初版持ってますよ。フツーの956も。デカールはもうダメになってるでしょう。
実家の物置に眠ってまま成仏出来ないキットが山積みです😅
Cカーにハマるとつい買ってしまうんですが、作るの大変なので溜まる一方なんですよね。
今は日産R89Cを作りかけたまま、放置プレイ状態です。😅ええ、勿論タミヤのです。ハセガワ?…なんです、それ?
昔は塗料の良いのが無かったので、デカールがとんでもないことになってますね。
良い子はおとなしくザウバーC9作るべきってことでしょうか。
ハンドピースの掃除は定期的にやった方がいいですね。
自分も真っ黒な汚れが出てきてビビりました。でも、よくすすぎしないと汚れの塊がいきなり出てきて塗料に混じると…😅
こんばんは~。お疲れ様です。
956いいですねぇ~。これぞCカーですよねぇ~。私はコンディションが良いキットを探すのにかなり苦労しました。
日産89Cカッコイイですよね!昔に作ったのを思い出しました。デカールで仕上げましたが、タッチアップだらけでとても難易度が高かった記憶がございます。
ハンドピースの掃除はキットを完成させたら必ずバラすのですが、今回はトリガーの動きが渋くなっていたので掃除が適当すぎたのかもしれませんね😅
どうぞ次回作もご期待ください。
6:50俺は今年タミヤのスパーマックスの0.5口径を購入してアオシマの楽プラを全塗装して🤔ハイグレードのガンプラにグレーのサーフェイサーを塗装した程度だけど🤔たまさんみたいなヘビーユーザーは何ヶ月おきのペースでバラしてます?
実はバラすのは頻繁にしていまして、1キット毎にバラしていますね~。普段はニードルを抜いて拭き取るくらいです。
あ、うがいや、洗浄するときは普段から使っている希釈用のシンナーを使っています😊
@@scalemodelbuildchannel 毎回バラすのはNGじゃないんす?
@@scalemodelbuildchannel薄め液でうがいするんす?俺はクレオスのツールクリーナーでうがいしてますよwww
同じエアブラシを持ってます。このタイプは掃除がやりにくいですね。
箱絵よりこのサムネの方がカッケー!
おはようございますultrarymanさん。ご視聴ありがとうございます。
サムネ画像が毎回頑張って撮影しているので、褒めて下さってめちゃくちゃ嬉しいです!
次回作のモチベーションもアップしました!ありがとうございます!