食品トレーをリサイクル!1日200万枚のトレーを再生する驚愕のリサイクル工程を公開します【工場見学】【エフピコ】 huge recycle factory

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 июн 2024
  • \まさに鉄火場!壮絶なるリサイクル現場を見よ!/
    リサイクルのウラ話はこちら▶︎ • 【年間8000t】食品トレー大手エフピコにイ...
    ふだん我々がスーパーで手に取る肉や魚の食材ですが、その流通を支えるのは
    清潔な「食品トレー」であることにお気づきでしょうか?
    今回はそんな食品トレー生産を担う大手企業、株式会社エフピコ様へお邪魔しました!
    エフピコ様はリサイクル活動にも非常に力を入れており、今回はリサイクル工場に潜入!
    工場の門をくぐると現れたのは、文字通り山のように積み上げられたリサイクル用の回収トレー。
    はたしてここからどんな工程を経て、ふたたび綺麗なトレーへと生まれ変わるのか…!?
    本シリーズは全3回にてリサイクル→生産工場→食品トレーの裏話へと展開していきますので、要チェックです!
    ▼エフピコ様のWEBサイトはこちら!
    www.fpco.jp/
    ▽リサイクル工場の見学はこちらよりお申し込みください!
    www.fpco.jp/esg/environmentef...
    ▼取材協力は製造業メディアのKoto Online様!
    www.cct-inc.co.jp/koto-online/
    ▼タイムコード
    0:00 オープニング
    01:43 食品流通の大事な「土台」
       食品トレーのリサイクル工程を密着取材!
    ■天野眞也 プロフィール
    1992年、キーエンスに新卒一期生として入社。工場の自動化に関わるセンサやカメラの提案に従事し、入社1年目で同期の中で営業ランキング1位、入社2年目以降もランキング上位の実績をあげ、グループ責任者、営業所長を経て社長直轄の海外営業・重点顧客プロジェクトの初代リーダーに抜擢。売上数百億円から二千億円の企業へと成長するまでの期間、営業として第一線でけん引する。
    キーエンスで築き上げた自動車・食品・半導体などのあらゆる業界の生産現場を見てきた経験と、顧客と共に海外を含む新工場プロジェクトを成功に導いてきた実績を基に、2010年に起業。
    東証一部上場企業など、メーカー数十社の営業・販売支援/コンサルティングを担ったほか、FAプロダクツほか複数社の代表も兼任し、製造業のDXから生産ラインの開発・実装までを包括的に支援するコンソーシアム「Team Cross FA(チームクロスエフエー)」ではプロデュース統括として旗振り役を務める。
    現在は株式会社さくらFuture Visionを基点に顧客の経営戦略にメスを入れ、企業の構造改革コンサルティングに奔走中!
    You Tubeメインチャンネル「AMANOSCOPE」 |  / amanoscope
    You Tubeサブチャンネル「あまのっちチャンネル」|  / amanotch
    株式会社さくらFuture Vision | sakura-fv.jp/
    #ものづくり #製造業 #大量生産 #リサイクル #recycle #3R #SDGs #工場見学 #工場視察 #キーエンス #天野眞也 #factory
  • НаукаНаука

Комментарии • 1