Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ルネシティの巨木の付近に咲く3つ股の花ですがフラエッテがフラベベ時代の頃、AZのフラベベはゲンシカイキエネルギーを浴びて突然変異した花のみを唯一気に入ったため、花を分けてくれた当事のホウエンの住人に感謝の気持ちを込め、現代でいうルネシティにAZが巨木を寄贈したのかなと思います。また、時系列的にORASはXYより以前ですので、XYでAZとフラエッテが再会を果たすまでルネシティにいたことを表していると考えても面白いです。
成る程…とても心暖まる考察ですね…本当にポケ文句さんの考察力は凄い。
主さんの論理的思考力は毎回素晴らしいです。今回の動画では出ていませんでしたが,ポケットモンスターthe originの「フジ老人はかつてメガ進化の研究をしていた」というオーキドの発言も重要なポイントでしょうか。
@@kk-us5uq 動画をつくるにあたって見返していたのですが、確かにそういった発言もあり、裏づけとなり得ますね。メガシンカのマークが遺伝子を彷彿とさせるところからも、やはり遺伝子研究をしていたフジ老人とはなにか関係があるのではないかとXY発売前から考察されていましたね。
@@PokeMonku_2 こういう動画ってゲームとか起動して一つ一つ確認しているのですか?
ポケ文句さん的には当時のAZが贈った木は巨木だと思いますか?苗木だと思いますか?普通は記念に苗木をプレゼントするのだと思うのですがAZの存在自体が規格外なので成木をよっこらしょと背負ってきた可能性もあるかと思います。AZを紹介する動画だとみなさん巨木でもってきた(というニュアンス)とおっしゃるのでそういう記述がゲーム内にあるのかもしれないですがORASをやったことがなく調べてもよくわかりませんでした。もし当時に巨木を贈ったとするならばORAS時点でもっと大きく(屋久杉のように)なっているのではないかと思う一方で、生命エネルギーの影響で成長はとまりつつも生きている状態とも考えることもできなくはない気がします。どのように思いますか?追記:AZが木を贈ったのは1000年くらい前という前提で書いてしまいました。AZが木を贈ったのはいつごろなのかはわかってはいないのでしょうか。
そうえばミュウツーが居た森も寝てるカビゴンが居たわ……
ギアナがフランス領ってのがポケモン世界にも反映されるっていう着眼点がすごい
首藤剛志氏監修の初期小説でもフランスからポケモンが広まったてことになっとる。
ZA発表のタイミングでこの動画をおすすめしてくるRUclipsくん有能
余談だけどアニポケでも、最終局面でホウエンからすぐ大誤算が来たりしてたから、この説は本当だと思う
話が脱線してノボリ・クダリが出てくんのほんま
ああ、そういう事か!脱線→電車→車掌→ノボリ・クダリか。ん?となってたけど漸く理解出来ました。
なるほど話の下りが面白すぎるくだらねぇ洒落だな
ギアナってインドゾウ時代の設定なのにここまで自然に裏設定として落とし込めるのほんとにすごい
やっぱ考察みると、公式から全部解説的な本を出して欲しいがために終わりが見たいって思いもある反面、永遠に考察でワクワクしながらコンテンツを楽しみ続けたい思いがある。
今後回収される伏線がまだいっぱいあるんやろなあ
ポケモンと一緒に歳を取りたいから、答え合わせはちょっとずつ楽しみたいな
ポケモンが完結したら出そうまぁしばらく完結しないと思うけど
@@激エブうにょんぽつ ポケモンが完結する時は時代も大きく変わりますね
定期的に出てきちゃうフジ老人好き
都市伝説が作りやすいフジ老人最早黒幕なのでは
カロスのバトルハウスにいるバトルシャトレーヌ4姉妹も方言女子だし、そもそも元はホウエン出身って言う設定持ちだし…なおさら有力説だなぁ
・ポケモンの笛・ミュウツーの不自然なメガシンカ・ミュウ発見の記録メモこの3つが繋がるの凄すぎる
そういえば金銀でフジ老人は身寄りのなくなったポケモン達を保護するポケモンハウスなるものを運営していましたが、カロスにも、捨てられてしまった身寄りのないポケモン達が行き着く村がありましたね。カビゴンも、ミュウツーのいる「ななしのどうくつ」もあるあの場所が。
マップ・地形関連考察は大好物だよ・・・もっとやってくれ・・・
本編では語られない部分も設定した上でゲームにしてるんだろうな〜。主人公が直接関わらない所にも物語があるのめっちゃワクワクする
フジ博士、ポケモンを人工で錬成する方法はカロスで学んだのかもね
ポケ文句さんの考察動画本当に好き
ギアナがフランス領にある事とカロス=フランスが繋がったのはたまたまなのか、意図して考えられていたのか、にしてもそこから引っ張ってくるゲーフリも、それを見つけたポケ文句さんも凄い意図的だった場合どういう発想で繋げたんだろうもしミュウがミュウツーの石でメガシンカできたなら説明が簡単だったんだろうけど
こういう地理的な考察を見ると全地方に行けるポケモンやりたくなるんだよな今の3Dグラフィックじゃ無理だろうから過去作のドット絵グラフィックで実現して欲しい
初代並みのドットなら容量削減できそうだし今の技術ならいけるんじゃね?
実は今の時代ドット自体は素人でもソフトがあれば割と簡単に作れる
万越えしてても即買いだわ
9世代を未登場の中国四国、東北地方をモデルにして、クリア後もしくはDLCでカントー、ジョウト、ホウエン、シンオウ、アルミア、ナナシマに行けるっていうのも面白そう
@@まく-j4d いやBWとかダイパのグラフィックは3dやぞ
公式から見捨てられたカロスにこうやって色をつけてくれるのほんとに嬉しい
生息分布から地方の位置関係まで推測するとは………流石ですわ
ホウエン地方とカロス地方が近いならホウエンとガラルの関係性(カブさん、隕石、レジ系など)も頷けますね
BWとXYは他よりもシリアス味が強いな
ポケ文句さんって考察はもちろんなんだけど、いつもとっっっっっっっても素敵なBGMを採用されていて、ポケモンBGM好きな私はポケ文句さんの新しい動画が出る度に、そんな新たな素敵なBGMとの出会いも楽しみだったりする。
細かい情報を繋げて拡げていく感じめちゃくちゃすごい。感動しました
今回のパルデアもここら辺なのかなとか考えても中々楽しい
ポケモンの裏設定はエグいほど深い
衒学的な部分もあるけどね笑
妄想の範囲内といっても想像力高過ぎませんか貴方(誉め言葉)
これZ出てたら最果ての孤島かギアナに行ってミュウ捕獲するイベントあったんじゃないかなXY自体初代意識した要素多いし
ミュウツーとサンダーファイヤーフリーザーのBGMが新曲と思わせといてバリバリ初代野生ポケモンBGMアレンジだったのびっくりした
最果ての孤島に行くイベントあったかもしれませんねでもミュウは既に捕獲済みだろうし...いや、別個体ってことにするか
何かカロス地方はシンオウとも関連性あるんじゃないかと自分は考えていますプラターヌ博士が元々ナナカマドの元に居てシロナの兄弟子的な存在、四天王のドラセナもシンオウ地方の血族である事が判明しているので、やたらシンオウとの関連性を匂わせているように感じました
待ってましたが世界一似合うRUclipsr
世界の地理を取り入れたってアイデンティティがある時点でポケモン無敵すぎだろ、レベル5でも1から0に出来なそう
グリーンもカロス留学してたしね、ピジョット使いなのとかもこのへんの遠因があるんかしら
カロスの海が暖かい(ラブカスが生息する)のはモデルのフランスが西岸海洋性気候だからでは。雪の多い山間部を抱えるカロスよりも北に全く降雪のみられないホウエンがある、というのは厳しいかと思われる。また、ホウエンから泳いで/カロスから泳いで、というのは歴史的に関わりの深い遠方の外国が互いに同じだからというのも考えられますね。実際に島々を渡りながら泳ぐ人もいたし、冗談混じりに言う人もいる、みたいな。ミュウツーやカビゴンを手がかりにフジ老人と結びつけた考察は流石だと思います。やはりポケモンの世界は奥が深い。
これを見て、カロスとホウエンが近いという情報を得てから同主様の考察である、「ミアレシティの幽霊」を見るとよりいっそ面白く感じました!
確かホウエンからカロスに行くまでに3つの海を越えなきゃいけないんだよね
九州とフランスが近いのおもろいな
アニメでもダイゴさんメタグロスに乗ってホウエンからカロス来てたし退屈だろって思ってた
@@kop-w9e これも単純に距離が近いっていう仮説があれば納得できるよな
イギリスポジションに九州あるんか…
余談ですが、ORASリメイク当時は九州のメーカーのゲームがヒットしました。
まあこの世界は現実以上に痕跡残ってる隕石落ちまくってるし地殻変動が起きてそうなってても不思議じゃあないやろ(適当)
3:51 脱線してしまいましたで車掌さん出すの草
脱線=車掌
カロス結構おもろい裏設定あるな〜
アニポケのセレナがホウエンに行く事を決めたのも、少し関わりあるのかも…?言及はしていないものの、比較的近いから馴染みがあった…とか
AZOTH………フルール………ギアナ………………………やばい………めっちゃ繋がった………(鳥肌)
確か、アゾット王国って場所がカロスにあったよな?しかも、マギアナの映画で
ポケモンがもっと好きになりました。深い作品なんだなとより感動しました。凄すぎてもう言葉が出ない感じ…
4:47 ここまで綺麗に伏線を回収した作品が他にあるだろうか…
「泳いでいける」発言はリップサービスだとしても、位置関係はあながち間違っていないのかも
これが妄想なら普段自分がやってる妄想は何と表現したものか
めちゃくちゃ鳥肌が立った…マギアナの専用技がなんで花だったのかずっと疑問だったがこれでストンと繋がった気がする…ポケモンの笛から見ていくカロスとホウエン地方…各地方の繋がりがこんな形で見えてくるなんて凄いな…初代からの物がしっかり伏線回収されるのって鳥肌ものだもんな
レジェンズZでジガルデ以外にミュウツーの掘り下げもありそうですね……
確かにポケモンの笛がカロスにあるの疑問やったんよね
ホウエンは九州で確定なのは間違いないけど、じつはノルウェー、スウェーデン、フィンランドも元になってるとかだったらカロスの北にホウエンがあるのは納豆
だから花の形だったのかぁ!
うぽつです他地方同士の地理関係は中々判明しない事柄でもあるので、それが有志の手で確立されていくのはとても素晴らしいなと思います
ラティオスで空を飛んだ時にカロス地方なんか見えなかったけどポケモンAポケモンZが発売されてたとしたらおおぞらをとぶでカロスとホウエンが行き来できたのかもしれんな
はぇー素晴らしい。これくらい納得できる論理建てた話し方できるようになりたい
ポケモン世界の3000年前というのは、AZにより最終兵器が使用されたのと同時に、一部化石ポケモンの図鑑の記述にもでてくる年、いわばポケモン考察におけるターニングポイントであるのは数年前から知られています。 AZは3000年前にフラエッテを蘇らせた装置(最終兵器)を制作しており、その2500年後(動画内の500年前)のルネサンス期にマギアナの動力としての生命エネルギーの使用はまさしく文芸復興と捉えることができると思います。 しかしながら、ポケモン世界において、一時的に芸術のレベルを低下する必要性とはあったのでしょうか?というのも、リアルの世界史ではルネサンスはキリスト教により縛られていた文芸を復興しているため、宗教により芸術、学術が一時的に退化しています。要はポケモン世界の500年前をルネサンス期と捉えた場合、3000年前と500年前の空白の2500年に芸術が弾圧される何かしらの要因があると考えられます。また、文芸が3000年前から発達し続けていたと仮定すると、最終兵器により生命エネルギーを利用することがタブーとされたポケモン世界において(XYにおいて最終兵器が残酷であるという表現で統一されていたため、現代では倫理観が形成されてる)500年前に再び生命エネルギーを用いた人工ポケモンが作られたのは、当時のポケモン世界の倫理観、文芸に対する挑戦だったとも捉えられます。この点も考察していただけたら嬉しいです。 長くなりましたが、これだけ言わせてください。「これだからポケモンはおもしろい。」これに尽きます。今回の考察動画も参考になりました、ありがとうございました。長文失礼しました。
イッシュ地方にある心の空洞、シンオウ地方に繋がるというっていう説明が、タウンマップに書いてたりするんだけど…実はイッシュ地方の下はシンオウだったりして
いつもポケ文句さんの考察には驚かされてばかり、、今回の考察とても感動しました!個人的に「脱線しました」でノボリ・クダリの2人を登場させたのが好きです笑
だいたい出てくる道具です、で開幕から笑いました。更新ありがとうございます!
イッシュ以降は外国をモチーフにしつつも地形は日本の一地域を意識していたのかなぁと思い込んでいた自分。(自分の脳内ではイッシュ→宮城県、カロス→山口県、アローラ→島根県の隠岐の島、ガラル→新潟県の佐渡ヶ島辺りの地形だと思っていた)主様の考察と自分の脳内を比較するとホウエンとカロスの位置関係が逆になってしまうが。(最果ての孤島は対馬or壱岐?)
もしイッシュ地方が宮城県だったら、カノコタウン→女川、ヒウンシティ→仙台、ヒオウギシティ→白石かな?
7:53これ偶然でも意図があったとしてもどっちみち凄い
海パン野郎がスゲーってのは分かった
ポケットモンスターの世界だからこそポケモンから繋がりを見つけていく考察は凄くワクワクする
2地方間の文化的な交流とかめっちゃ納得出来たけど...地理的な偏見からかアズール湾とホウエン地方の隣接だけ何か腑に落ちないのですよ(個人的に)ホウエンから(他の海を経由してアズール湾に)来たと考えました。その距離は遠くたってアローラのマリエとエンジュみたいな交流も無い訳じゃないしそれ説推したい。
カロスはイッシュの次に思い入れあるから嬉しい
同じ世代かな…?(高一)
@@user-ARMGLUO 残念、歳上さ(高二)
ホウエンとカロスに深い関わりがあったり面白いなBDSPなんとかならんかったんか
この調子でポケモンを続けてくれるなら、僕が死ぬまではポケモンを最大限楽しめそうです
3:52一瞬、あの二人が関わっているということかと思ってしまった
レジェンズが発表されたので再度見に。
ちょうどカロス地方とホウエン地方の考察がみたかったんですよ!!
今回も素敵な考察ありがとうございました。あんな稚拙な文章からこんなに丁寧に理解していただけて嬉しいです。とくにギアナの説明なんかとても分かりやすくて!詳細を読んで思わずおおおおをををを!!!と声が出てしまいました笑。こちらこそありがとうございました!ポケモンの笛について私もあれから考えてみたのですが、ルネサンス時代やバロック時代を代表する楽器・リコーダーがモデルなのではないかと考えております。大学で哲学や美学を専攻しておりまして、ルネサンス時代やバロック時代について学んだ際に、ポケモンの笛ってリコーダーと形一緒じゃね?!と思いつきました。特にリコーダーの中部菅と足部菅を繋げた部分が大きく膨らんでいるところと、ポケモンの笛のモンスターボールがかたどられているところなんか似ているんじゃないかと思います。というかそもそも全体的に似ていると思います。ちょっと長いですがリコーダーの大まかな説明をさせてください。リコーダーはルネサンス期より前の中世からからありましたが、その頃は音楽のメインが声楽で、リコーダーは付属的な存在でした。教会で演奏する目的が主だったようです。15世紀末(ルネサンス)になると、ソプラノ、アルト、テノール、バスの4パートに分かれる合唱のそれぞれのパートと一緒にリコーダーを演奏するようになります。そして16世紀に入ると、楽器だけのアンサンブル、リコーダーアンサンブルが行われるようになり、リコーダーはその頃には教会音楽を演奏する楽器として重要な楽器になっていました。現存している最古のリコーダーは14世紀後期のものだそうですが、少し前までは16世紀初頭の頃のものが1番古かったようです。だいたい500年前、つまりマギアナの作られた頃と一緒ですね。リコーダーの解説を続けさせてもらいます。長くてごめんなさい。リコーダー音楽の全盛期は17~18世紀頃(バロック時代)で、この頃にはリコーダーはソロ用の楽器として大活躍します。ソナタや協奏曲など、リコーダーの為の名曲が数多く書かれました。有名どころで言うとヘンデルなんかがリコーダーソナタをかいています。しかし18世紀なかば頃からリコーダーは徐々にその座をフルート(当時はリコーダーもフルートも違う名称なのですがややこしくなるので割愛します)に奪われてしまいます。モーツァルトや、ベートーヴェンが登場し、オーケストラが発達し始め、リコーダーよりもフルートの方が音量も表現力もあったためにリコーダーは次第に人気がなくなってしまいました。それから約150年の間、リコーダーのための作品はほとんど書かれていません。それからなんやかんやあってリコーダーは復活するのですが、ここも割愛させていただきます。ドイツでナチスが台頭してきて、音楽や教育までもを支配しようとした際に、安価で制作できるリコーダーを大量生産し、小学校教育に導入します。そして1936年のベルリンオリンピックの祭典で子供たちによるリコーダーの演奏を聴き感動した坂本良隆という日本人留学生が、リコーダーを日本に持ちこんだのが日本初等教育でリコーダーが使われるようになるきっかけです。リコーダーについてはここまでとしますが、諸説ありますのであしからず。私もポケ文句さんが言ったように、カロス地方で生産されたポケモンの笛を、フジ博士がカントー地方にもって帰ったと考えるのが妥当だと思います。ポケモンの笛をリコーダーと重ねて考えるのならば尚更。また、リコーダーの存在が薄れて、長い間活躍しなかったという点が今回の考察で登場したマギアナとも似てるかもと思いました。ただそこの関係は動画を拝見した率直な感想という感じなので繋がりがあるかは分かりませんが。すみません今回も長々と書いてしまいました…。なにかお考えがある方はぜひ教えてください!!!ここに来てる方はみんなポケモンの考察大好きな方だと思っているので!
あと違う話なのですがジラーチについて考察動画を出すことがありましたら、また私の考察も聞いていただきたいです。次の動画楽しみに待ってます!!!
コメントありがとうございます。当時初恋はジラーチ様のコメントを読み強くインスピレーションを受けました。カロス、フランス、ギアナ、ミュウ、フジ、ホウエンとカロスを泳いで行き来、さいはてのことう、などなんとなく連想していたものが、貴方のおかげで綺麗に繋ぎとめる事が出来た気がします。リコーダーの下り、なるほどそういった歴史があったのですね。たしかに、うまくルネサンス期に当てはまりましたね。そしてフジが持ち帰ったことにも繋がると、、やはり有識者の話を聞くのは楽しいです。とても興味深いです。ジラーチについては有難いことに別の方からもリクエストをいただき、それから気になって映画を観返したりしています。考えがまとまったら動画にしたいですが、是非とも貴方の見解もお聞きしたいです。
これからも動画楽しみにしています。これだけの考察をするのは大変ですから、お体に気をつけて、のんびりがんばってください
楽しみにしてました
哲学者デカルトが愛娘フランシーヌを模してフランス人形を作った話が、「映画 ミュウツーの逆襲」にて若きフジ博士が愛娘アイを模してアイ2を作った話に似ていると感じました。
どのシリーズプレイしてても新作と過去作での伏線に氣づくとやっぱポケモンっていいなと身に染みるんだが特に懐かしリメイク系どかに。
点と点が繋がりすぎてもはや恐い
下にも書かれてましたけど、雪が降るカロスの上に降雪が見られないホウエンがあるのは違和感がありますね。筋は通ってるんですけどね。
今回の考察動画今までのやつの中で一番好きかもこれすごいな...
フジ老人とかポケモンの笛とかミュウツーとか、こう初代からガシガシっと繋がってくのアツいし毎回全然知らない所から元ネタ探してくるの尊敬する…調べていくほどフジ(博士)の闇が深過ぎるないつも動画楽しみにしてます!特にこの前のギラティナの考察好きです(オリジンとアナザーはあの動画でようやくどっちがどっちか覚えられた)
ギアナの伏線が綺麗に繋がってて感動した
現実世界に例えると九州とフランスが目と鼻の先で夢のような話でありえない話やなwww
マギアナと最終兵器のいくつかの共通点については前々から意味ありげに思っていたけど、本動画のデカルトのエピソードで綺麗に腑に落ちた感じ
裏で流れてるクノエシティのアレンジ大好きやー考察も流石やー
いろんな人がポケモンの考察してるけどやっぱりこの人の考察が一番面白い
やっぱ捨てられ船BGMはええなぁ
カロスの聖剣士たちがイッシュのキュレム災害に合わせて出張してる点を鑑みると、ホウエンとカロスだけでなく、イッシュとカロスも近しいのかもしれない。こんな感じでポケモンの世界地図できそう。知らんけど
カロスとホウエンの関係性の話からフジ老人やミュウと繋がってくるとか予想外すぎて声出た劇場版技巧のマギアナでは制作者について名言されてなかったんだっけ?
エリファスという天才がマギアナの製作者って言ってましたね
なるほど!エリファス…それがAZの本名だったりして!?
モンスターボールの模様って遺跡に書いてあったり、笛やマギアナの模様になってたりしてて何かの考え方やらで神格化されてない?古代から描かれてて結構重要な模様なんですかね…?
AZの手持ちポケモンが長寿、または古代から生きていそうなポケモンなの好き。(ゴルーグ、コータス、シンボラー)
素晴らしい
想像力が足りすぎてるよ…
ソウルハートにも触れて欲しいソウル(シルバー)ハート(ゴールド)ジョウト地方にも何か関わりがありそう。xy後のasorにルギアとホウオウが出てきたし
ゲーフリ「なるほどね」
細かい所に考察が出来るよう仕組んであるの感激する。それを汲んで考察するポケ文句さんも凄いです!
現実のモチーフになった場所位置とポケモンのゲーム内地方の位置が同じじゃないと仮定できるならカロス戦争の隣国というのはどこでも有り得ますね…
ノボリ・クダリは脱線を表していたのですね笑ポケモンの笛を初代で出した時は恐らくここまで深く考えていなかった、そして最果ての孤島を出した時にもここまで考えていなかったとしたら、今まででてきた地方と関係の無い「ギアナ」で見つかったとして、最果ての孤島が「ギアナ」と設定していたのかもしれませんね。フランスの真上は本来はイギリスなので後付けでくっつけた可能性は高いと思います。ちなみにフランスの海は暖かいです。
コメントありがとうございます。島の形にモデルはありつつも、位置関係はぐちゃぐちゃなので、南アメリカの一部であるギアナも島国になっててもいいかなって雑な考察になってしまいました(笑)私も最初は今まで散々言われていたギアナが最果ての孤島だった、だからフジは同じ地にミュウを帰したと思っていましたが、こういう考えもロマンチックかなと思いました。貴重な情報ありがとうございます。
ポケモン世界の地方毎の位置関係は気になりますよねーアニポケですとカントーからジョウトへはバス、ホウエンとシンオウへは船、イッシュカロスアローラガラルへは飛行機での移動になりますので、だいたいそんな距離なんだという予測はできますが
という事はシンオウもホウエン、カロスと近いって事ですかね
ポケモンの世界地図が気になる
いつもこの人すげぇーって思いながら聞いてたけどマギアナ作成者がAZなのだけ納得出来へん、、生命エネルギーを使ったせいでフラエッテが去ってるのに懲りずにまた生命エネルギーを源としたマギアナを作るかな?マギアナ作成者は何かしらの経緯でAZの研究資料みたいなんを入手した別のやつやと思いたい
カロスより北にあるホウエンの方が気温高いって凄いな
南半球にあるのかもしれない
それかそもそも上下逆とかね
5:25 ホウエン地方は確か「豊縁」という漢字表記のはずだと覚えているんですが、「豊緑」もあるのでしょうか?
XYリメイクでギアナの追加マップあってほしい
すげぇ...
フランシーヌ人形に元ネタがあることをこんなところで知ると思わなかった
ルネシティの巨木の付近に咲く3つ股の花ですが
フラエッテがフラベベ時代の頃、AZのフラベベはゲンシカイキエネルギーを浴びて突然変異した花のみを唯一気に入ったため、花を分けてくれた当事のホウエンの住人に感謝の気持ちを込め、現代でいうルネシティにAZが巨木を寄贈したのかなと思います。
また、時系列的にORASはXYより以前ですので、XYでAZとフラエッテが再会を果たすまでルネシティにいたことを表していると考えても面白いです。
成る程…
とても心暖まる考察ですね…
本当にポケ文句さんの考察力は凄い。
主さんの論理的思考力は毎回素晴らしいです。
今回の動画では出ていませんでしたが,ポケットモンスターthe originの「フジ老人はかつてメガ進化の研究をしていた」というオーキドの発言も重要なポイントでしょうか。
@@kk-us5uq 動画をつくるにあたって見返していたのですが、確かにそういった発言もあり、裏づけとなり得ますね。
メガシンカのマークが遺伝子を彷彿とさせるところからも、やはり遺伝子研究をしていたフジ老人とはなにか関係があるのではないかとXY発売前から考察されていましたね。
@@PokeMonku_2 こういう動画ってゲームとか起動して一つ一つ確認しているのですか?
ポケ文句さん的には当時のAZが贈った木は巨木だと思いますか?苗木だと思いますか?普通は記念に苗木をプレゼントするのだと思うのですがAZの存在自体が規格外なので成木をよっこらしょと背負ってきた可能性もあるかと思います。AZを紹介する動画だとみなさん巨木でもってきた(というニュアンス)とおっしゃるのでそういう記述がゲーム内にあるのかもしれないですがORASをやったことがなく調べてもよくわかりませんでした。もし当時に巨木を贈ったとするならばORAS時点でもっと大きく(屋久杉のように)なっているのではないかと思う一方で、生命エネルギーの影響で成長はとまりつつも生きている状態とも考えることもできなくはない気がします。どのように思いますか?
追記:AZが木を贈ったのは1000年くらい前という前提で書いてしまいました。AZが木を贈ったのはいつごろなのかはわかってはいないのでしょうか。
そうえばミュウツーが居た森も寝てるカビゴンが居たわ……
ギアナがフランス領ってのがポケモン世界にも反映されるっていう着眼点がすごい
首藤剛志氏監修の初期小説でもフランスからポケモンが広まったてことになっとる。
ZA発表のタイミングでこの動画をおすすめしてくるRUclipsくん
有能
余談だけどアニポケでも、最終局面でホウエンからすぐ大誤算が来たりしてたから、この説は本当だと思う
話が脱線してノボリ・クダリが出てくんのほんま
ああ、そういう事か!
脱線→電車→車掌→ノボリ・クダリか。
ん?となってたけど漸く理解出来ました。
なるほど話の下りが面白すぎる
くだらねぇ洒落だな
ギアナってインドゾウ時代の設定なのにここまで自然に裏設定として落とし込めるのほんとにすごい
やっぱ考察みると、公式から全部解説的な本を出して欲しいがために終わりが見たいって思いもある反面、永遠に考察でワクワクしながらコンテンツを楽しみ続けたい思いがある。
今後回収される伏線がまだいっぱいあるんやろなあ
ポケモンと一緒に歳を取りたいから、答え合わせはちょっとずつ楽しみたいな
ポケモンが完結したら出そう
まぁしばらく完結しないと思うけど
@@激エブうにょんぽつ ポケモンが完結する時は時代も大きく変わりますね
定期的に出てきちゃうフジ老人好き
都市伝説が作りやすいフジ老人
最早黒幕なのでは
カロスのバトルハウスにいるバトルシャトレーヌ4姉妹も方言女子だし、そもそも元はホウエン出身って言う設定持ちだし…なおさら有力説だなぁ
・ポケモンの笛
・ミュウツーの不自然なメガシンカ
・ミュウ発見の記録メモ
この3つが繋がるの凄すぎる
そういえば金銀でフジ老人は身寄りのなくなったポケモン達を保護するポケモンハウスなるものを運営していましたが、
カロスにも、捨てられてしまった身寄りのないポケモン達が行き着く村がありましたね。カビゴンも、ミュウツーのいる「ななしのどうくつ」もあるあの場所が。
マップ・地形関連考察は大好物だよ・・・もっとやってくれ・・・
本編では語られない部分も設定した上でゲームにしてるんだろうな〜。主人公が直接関わらない所にも物語があるのめっちゃワクワクする
フジ博士、ポケモンを人工で錬成する方法はカロスで学んだのかもね
ポケ文句さんの考察動画本当に好き
ギアナがフランス領にある事とカロス=フランスが繋がったのはたまたまなのか、意図して考えられていたのか、にしてもそこから引っ張ってくるゲーフリも、それを見つけたポケ文句さんも凄い
意図的だった場合どういう発想で繋げたんだろう
もしミュウがミュウツーの石でメガシンカできたなら説明が簡単だったんだろうけど
こういう地理的な考察を見ると全地方に行けるポケモンやりたくなるんだよな
今の3Dグラフィックじゃ無理だろうから過去作のドット絵グラフィックで実現して欲しい
初代並みのドットなら容量削減できそうだし今の技術ならいけるんじゃね?
実は今の時代ドット自体は素人でもソフトがあれば割と簡単に作れる
万越えしてても即買いだわ
9世代を未登場の中国四国、東北地方をモデルにして、クリア後もしくはDLCでカントー、ジョウト、ホウエン、シンオウ、アルミア、ナナシマに行けるっていうのも面白そう
@@まく-j4d いやBWとかダイパのグラフィックは3dやぞ
公式から見捨てられたカロスにこうやって色をつけてくれるのほんとに嬉しい
生息分布から地方の位置関係まで推測するとは………流石ですわ
ホウエン地方とカロス地方が近いならホウエンとガラルの関係性(カブさん、隕石、レジ系など)も頷けますね
BWとXYは他よりもシリアス味が強いな
ポケ文句さんって考察はもちろんなんだけど、いつもとっっっっっっっても素敵なBGMを採用されていて、ポケモンBGM好きな私はポケ文句さんの新しい動画が出る度に、そんな新たな素敵なBGMとの出会いも楽しみだったりする。
細かい情報を繋げて拡げていく感じめちゃくちゃすごい。感動しました
今回のパルデアもここら辺なのかなとか考えても中々楽しい
ポケモンの裏設定はエグいほど深い
衒学的な部分もあるけどね笑
妄想の範囲内といっても想像力高過ぎませんか貴方(誉め言葉)
これZ出てたら最果ての孤島かギアナに行ってミュウ捕獲するイベントあったんじゃないかな
XY自体初代意識した要素多いし
ミュウツーとサンダーファイヤーフリーザーのBGMが新曲と思わせといてバリバリ初代野生ポケモンBGMアレンジだったのびっくりした
最果ての孤島に行くイベントあったかもしれませんね
でもミュウは既に捕獲済みだろうし...
いや、別個体ってことにするか
何かカロス地方はシンオウとも関連性あるんじゃないかと自分は考えています
プラターヌ博士が元々ナナカマドの元に居てシロナの兄弟子的な存在、四天王のドラセナもシンオウ地方の血族である事が判明しているので、やたらシンオウとの関連性を匂わせているように感じました
待ってましたが世界一似合うRUclipsr
世界の地理を取り入れたってアイデンティティがある時点でポケモン無敵すぎだろ、レベル5でも1から0に出来なそう
グリーンもカロス留学してたしね、ピジョット使いなのとかもこのへんの遠因があるんかしら
カロスの海が暖かい(ラブカスが生息する)のはモデルのフランスが西岸海洋性気候だからでは。雪の多い山間部を抱えるカロスよりも北に全く降雪のみられないホウエンがある、というのは厳しいかと思われる。
また、ホウエンから泳いで/カロスから泳いで、というのは歴史的に関わりの深い遠方の外国が互いに同じだからというのも考えられますね。
実際に島々を渡りながら泳ぐ人もいたし、冗談混じりに言う人もいる、みたいな。
ミュウツーやカビゴンを手がかりにフジ老人と結びつけた考察は流石だと思います。やはりポケモンの世界は奥が深い。
これを見て、カロスとホウエンが近いという情報を得てから同主様の考察である、「ミアレシティの幽霊」を見るとよりいっそ面白く感じました!
確かホウエンからカロスに行くまでに3つの海を越えなきゃいけないんだよね
九州とフランスが近いのおもろいな
アニメでもダイゴさんメタグロスに乗ってホウエンからカロス来てたし退屈だろって思ってた
@@kop-w9e これも単純に距離が近いっていう仮説があれば納得できるよな
イギリスポジションに九州あるんか…
余談ですが、ORASリメイク当時は九州のメーカーのゲームがヒットしました。
まあこの世界は現実以上に痕跡残ってる隕石落ちまくってるし地殻変動が起きてそうなってても不思議じゃあないやろ(適当)
3:51 脱線してしまいましたで車掌さん出すの草
脱線=車掌
カロス結構おもろい裏設定あるな〜
アニポケのセレナがホウエンに行く事を決めたのも、少し関わりあるのかも…?
言及はしていないものの、比較的近いから馴染みがあった…とか
AZOTH………フルール………ギアナ………………………
やばい………めっちゃ繋がった………(鳥肌)
確か、アゾット王国って場所がカロスにあったよな?しかも、マギアナの映画で
ポケモンがもっと好きになりました。深い作品なんだなとより感動しました。凄すぎてもう言葉が出ない感じ…
4:47 ここまで綺麗に伏線を回収した作品が他にあるだろうか…
「泳いでいける」発言はリップサービスだとしても、位置関係はあながち間違っていないのかも
これが妄想なら普段自分がやってる妄想は何と表現したものか
めちゃくちゃ鳥肌が立った…
マギアナの専用技がなんで花だったのかずっと疑問だったがこれでストンと繋がった気がする…
ポケモンの笛から見ていくカロスとホウエン地方…
各地方の繋がりがこんな形で見えてくるなんて凄いな…初代からの物がしっかり伏線回収されるのって鳥肌ものだもんな
レジェンズZでジガルデ以外にミュウツーの掘り下げもありそうですね……
確かにポケモンの笛がカロスにあるの疑問やったんよね
ホウエンは九州で確定なのは間違いないけど、じつはノルウェー、スウェーデン、フィンランドも元になってるとかだったらカロスの北にホウエンがあるのは納豆
だから花の形だったのかぁ!
うぽつです
他地方同士の地理関係は中々判明しない事柄でもあるので、それが有志の手で確立されていくのはとても素晴らしいなと思います
ラティオスで空を飛んだ時にカロス地方なんか見えなかったけどポケモンAポケモンZが発売されてたとしたらおおぞらをとぶでカロスとホウエンが行き来できたのかもしれんな
はぇー素晴らしい。
これくらい納得できる
論理建てた話し方できるようになりたい
ポケモン世界の3000年前というのは、AZにより最終兵器が使用されたのと同時に、一部化石ポケモンの図鑑の記述にもでてくる年、いわばポケモン考察におけるターニングポイントであるのは数年前から知られています。
AZは3000年前にフラエッテを蘇らせた装置(最終兵器)を制作しており、その2500年後(動画内の500年前)のルネサンス期にマギアナの動力としての生命エネルギーの使用はまさしく文芸復興と捉えることができると思います。
しかしながら、ポケモン世界において、一時的に芸術のレベルを低下する必要性とはあったのでしょうか?というのも、リアルの世界史ではルネサンスはキリスト教により縛られていた文芸を復興しているため、宗教により芸術、学術が一時的に退化しています。要はポケモン世界の500年前をルネサンス期と捉えた場合、3000年前と500年前の空白の2500年に芸術が弾圧される何かしらの要因があると考えられます。また、文芸が3000年前から発達し続けていたと仮定すると、最終兵器により生命エネルギーを利用することがタブーとされたポケモン世界において(XYにおいて最終兵器が残酷であるという表現で統一されていたため、現代では倫理観が形成されてる)500年前に再び生命エネルギーを用いた人工ポケモンが作られたのは、当時のポケモン世界の倫理観、文芸に対する挑戦だったとも捉えられます。この点も考察していただけたら嬉しいです。
長くなりましたが、これだけ言わせてください。「これだからポケモンはおもしろい。」これに尽きます。今回の考察動画も参考になりました、ありがとうございました。長文失礼しました。
イッシュ地方にある心の空洞、シンオウ地方に繋がるというっていう説明が、タウンマップに書いてたりするんだけど…
実はイッシュ地方の下はシンオウだったりして
いつもポケ文句さんの考察には驚かされてばかり、、今回の考察とても感動しました!
個人的に「脱線しました」でノボリ・クダリの2人を登場させたのが好きです笑
だいたい出てくる道具です、で開幕から笑いました。更新ありがとうございます!
イッシュ以降は外国をモチーフにしつつも地形は日本の一地域を意識していたのかなぁと思い込んでいた自分。
(自分の脳内ではイッシュ→宮城県、カロス→山口県、アローラ→島根県の隠岐の島、ガラル→新潟県の佐渡ヶ島辺りの地形だと思っていた)
主様の考察と自分の脳内を比較するとホウエンとカロスの位置関係が逆になってしまうが。(最果ての孤島は対馬or壱岐?)
もしイッシュ地方が宮城県だったら、カノコタウン→女川、ヒウンシティ→仙台、ヒオウギシティ→白石かな?
7:53
これ偶然でも意図があったとしてもどっちみち凄い
海パン野郎がスゲーってのは分かった
ポケットモンスターの世界だからこそポケモンから繋がりを見つけていく考察は凄くワクワクする
2地方間の文化的な交流とかめっちゃ
納得出来たけど...地理的な偏見からか
アズール湾とホウエン地方の隣接だけ
何か腑に落ちないのですよ(個人的に)
ホウエンから(他の海を経由して
アズール湾に)来たと考えました。
その距離は遠くたってアローラの
マリエとエンジュみたいな交流も
無い訳じゃないしそれ説推したい。
カロスはイッシュの次に思い入れあるから嬉しい
同じ世代かな…?(高一)
@@user-ARMGLUO 残念、歳上さ(高二)
ホウエンとカロスに深い関わりがあったり面白いな
BDSPなんとかならんかったんか
この調子でポケモンを続けてくれるなら、僕が死ぬまではポケモンを最大限楽しめそうです
3:52
一瞬、あの二人が関わっているということかと思ってしまった
レジェンズが発表されたので再度見に。
ちょうどカロス地方とホウエン地方の考察がみたかったんですよ!!
今回も素敵な考察ありがとうございました。あんな稚拙な文章からこんなに丁寧に理解していただけて嬉しいです。とくにギアナの説明なんかとても分かりやすくて!詳細を読んで思わずおおおおをををを!!!と声が出てしまいました笑。こちらこそありがとうございました!
ポケモンの笛について私もあれから考えてみたのですが、ルネサンス時代やバロック時代を代表する楽器・リコーダーがモデルなのではないかと考えております。大学で哲学や美学を専攻しておりまして、ルネサンス時代やバロック時代について学んだ際に、ポケモンの笛ってリコーダーと形一緒じゃね?!と思いつきました。特にリコーダーの中部菅と足部菅を繋げた部分が大きく膨らんでいるところと、ポケモンの笛のモンスターボールがかたどられているところなんか似ているんじゃないかと思います。というかそもそも全体的に似ていると思います。
ちょっと長いですがリコーダーの大まかな説明をさせてください。リコーダーはルネサンス期より前の中世からからありましたが、その頃は音楽のメインが声楽で、リコーダーは付属的な存在でした。教会で演奏する目的が主だったようです。
15世紀末(ルネサンス)になると、ソプラノ、アルト、テノール、バスの4パートに分かれる合唱のそれぞれのパートと一緒にリコーダーを演奏するようになります。そして16世紀に入ると、楽器だけのアンサンブル、リコーダーアンサンブルが行われるようになり、リコーダーはその頃には教会音楽を演奏する楽器として重要な楽器になっていました。現存している最古のリコーダーは14世紀後期のものだそうですが、少し前までは16世紀初頭の頃のものが1番古かったようです。だいたい500年前、つまりマギアナの作られた頃と一緒ですね。
リコーダーの解説を続けさせてもらいます。長くてごめんなさい。リコーダー音楽の全盛期は17~18世紀頃(バロック時代)で、この頃にはリコーダーはソロ用の楽器として大活躍します。ソナタや協奏曲など、リコーダーの為の名曲が数多く書かれました。有名どころで言うとヘンデルなんかがリコーダーソナタをかいています。
しかし18世紀なかば頃からリコーダーは徐々にその座をフルート(当時はリコーダーもフルートも違う名称なのですがややこしくなるので割愛します)に奪われてしまいます。モーツァルトや、ベートーヴェンが登場し、オーケストラが発達し始め、リコーダーよりもフルートの方が音量も表現力もあったためにリコーダーは次第に人気がなくなってしまいました。それから約150年の間、リコーダーのための作品はほとんど書かれていません。
それからなんやかんやあってリコーダーは復活するのですが、ここも割愛させていただきます。ドイツでナチスが台頭してきて、音楽や教育までもを支配しようとした際に、安価で制作できるリコーダーを大量生産し、小学校教育に導入します。そして1936年のベルリンオリンピックの祭典で子供たちによるリコーダーの演奏を聴き感動した坂本良隆という日本人留学生が、リコーダーを日本に持ちこんだのが日本初等教育でリコーダーが使われるようになるきっかけです。リコーダーについてはここまでとしますが、諸説ありますのであしからず。
私もポケ文句さんが言ったように、カロス地方で生産されたポケモンの笛を、フジ博士がカントー地方にもって帰ったと考えるのが妥当だと思います。ポケモンの笛をリコーダーと重ねて考えるのならば尚更。また、リコーダーの存在が薄れて、長い間活躍しなかったという点が今回の考察で登場したマギアナとも似てるかもと思いました。ただそこの関係は動画を拝見した率直な感想という感じなので繋がりがあるかは分かりませんが。
すみません今回も長々と書いてしまいました…。なにかお考えがある方はぜひ教えてください!!!ここに来てる方はみんなポケモンの考察大好きな方だと思っているので!
あと違う話なのですがジラーチについて考察動画を出すことがありましたら、また私の考察も聞いていただきたいです。次の動画楽しみに待ってます!!!
コメントありがとうございます。
当時初恋はジラーチ様のコメントを読み強くインスピレーションを受けました。
カロス、フランス、ギアナ、ミュウ、フジ、ホウエンとカロスを泳いで行き来、さいはてのことう、などなんとなく連想していたものが、貴方のおかげで綺麗に繋ぎとめる事が出来た気がします。
リコーダーの下り、なるほどそういった歴史があったのですね。たしかに、うまくルネサンス期に当てはまりましたね。そしてフジが持ち帰ったことにも繋がると、、
やはり有識者の話を聞くのは楽しいです。とても興味深いです。
ジラーチについては有難いことに別の方からもリクエストをいただき、それから気になって映画を観返したりしています。考えがまとまったら動画にしたいですが、是非とも貴方の見解もお聞きしたいです。
これからも動画楽しみにしています。これだけの考察をするのは大変ですから、お体に気をつけて、のんびりがんばってください
楽しみにしてました
哲学者デカルトが愛娘フランシーヌを模してフランス人形を作った話が、「映画 ミュウツーの逆襲」にて若きフジ博士が愛娘アイを模してアイ2を作った話に似ていると感じました。
どのシリーズプレイしてても新作と過去作での伏線に氣づくとやっぱポケモンっていいな
と身に染みるんだが特に懐かしリメイク系どかに。
点と点が繋がりすぎてもはや恐い
下にも書かれてましたけど、雪が降るカロスの上に降雪が見られないホウエンがあるのは違和感がありますね。筋は通ってるんですけどね。
今回の考察動画今までのやつの中で一番好きかも
これすごいな...
フジ老人とかポケモンの笛とかミュウツーとか、こう初代からガシガシっと繋がってくのアツいし毎回全然知らない所から元ネタ探してくるの尊敬する…
調べていくほどフジ(博士)の闇が深過ぎるな
いつも動画楽しみにしてます!
特にこの前のギラティナの考察好きです(オリジンとアナザーはあの動画でようやくどっちがどっちか覚えられた)
ギアナの伏線が綺麗に繋がってて感動した
現実世界に例えると九州とフランスが目と鼻の先で夢のような話でありえない話やなwww
マギアナと最終兵器のいくつかの共通点については前々から意味ありげに思っていたけど、本動画のデカルトのエピソードで綺麗に腑に落ちた感じ
裏で流れてるクノエシティのアレンジ大好きやー考察も流石やー
いろんな人がポケモンの考察してるけどやっぱりこの人の考察が一番面白い
やっぱ捨てられ船BGMはええなぁ
カロスの聖剣士たちがイッシュのキュレム災害に合わせて出張してる点を鑑みると、ホウエンとカロスだけでなく、イッシュとカロスも近しいのかもしれない。
こんな感じでポケモンの世界地図できそう。知らんけど
カロスとホウエンの関係性の話からフジ老人やミュウと繋がってくるとか予想外すぎて声出た
劇場版技巧のマギアナでは制作者について名言されてなかったんだっけ?
エリファスという天才がマギアナの製作者って言ってましたね
なるほど!
エリファス…それがAZの本名だったりして!?
モンスターボールの模様って遺跡に書いてあったり、笛やマギアナの模様になってたりしてて何かの考え方やらで神格化されてない?
古代から描かれてて結構重要な模様なんですかね…?
AZの手持ちポケモンが長寿、または古代から生きていそうなポケモンなの好き。(ゴルーグ、コータス、シンボラー)
素晴らしい
想像力が足りすぎてるよ…
ソウルハートにも触れて欲しい
ソウル(シルバー)ハート(ゴールド)
ジョウト地方にも何か関わりがありそう。
xy後のasorにルギアとホウオウが出てきたし
ゲーフリ「なるほどね」
細かい所に考察が出来るよう仕組んであるの感激する。それを汲んで考察するポケ文句さんも凄いです!
現実のモチーフになった場所位置とポケモンのゲーム内地方の位置が同じじゃないと仮定できるならカロス戦争の隣国というのはどこでも有り得ますね…
ノボリ・クダリは脱線を表していたのですね笑
ポケモンの笛を初代で出した時は恐らくここまで深く考えていなかった、そして最果ての孤島を出した時にもここまで考えていなかったとしたら、今まででてきた地方と関係の無い「ギアナ」で見つかったとして、最果ての孤島が「ギアナ」と設定していたのかもしれませんね。
フランスの真上は本来はイギリスなので後付けでくっつけた可能性は高いと思います。
ちなみにフランスの海は暖かいです。
コメントありがとうございます。
島の形にモデルはありつつも、位置関係はぐちゃぐちゃなので、南アメリカの一部であるギアナも島国になっててもいいかなって雑な考察になってしまいました(笑)
私も最初は今まで散々言われていたギアナが最果ての孤島だった、だからフジは同じ地にミュウを帰したと思っていましたが、こういう考えもロマンチックかなと思いました。
貴重な情報ありがとうございます。
ポケモン世界の地方毎の位置関係は気になりますよねー
アニポケですとカントーからジョウトへはバス、ホウエンとシンオウへは船、イッシュカロスアローラガラルへは飛行機での移動になりますので、だいたいそんな距離なんだという予測はできますが
という事はシンオウもホウエン、カロスと近いって事ですかね
ポケモンの世界地図が気になる
いつもこの人すげぇーって思いながら聞いてたけど
マギアナ作成者がAZなのだけ納得出来へん、、
生命エネルギーを使ったせいでフラエッテが去ってるのに懲りずにまた生命エネルギーを源としたマギアナを作るかな?
マギアナ作成者は何かしらの経緯でAZの研究資料みたいなんを入手した別のやつやと思いたい
カロスより北にあるホウエンの方が気温高いって凄いな
南半球にあるのかもしれない
それかそもそも上下逆とかね
5:25 ホウエン地方は確か
「豊縁」
という漢字表記のはずだと覚えているんですが、
「豊緑」
もあるのでしょうか?
XYリメイクでギアナの追加マップあってほしい
すげぇ...
フランシーヌ人形に元ネタがあることをこんなところで知ると思わなかった