【響け!ユーフォニアム3】第4話・月永求&川島緑輝の「鳥肌神描写」がやばすぎて後半から涙が堪えれない神回だった【佐々木梓・神】【窓が開く】【車のライト】【特殊ED】【感想・反応まとめ】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 27 апр 2024
  • 第四回「きみとのエチュード」が放送されました。鳥肌と涙が止まらない神回。
    TVアニメ『響け!ユーフォニアム3』
    NHK Eテレにて 4月7日より毎週日曜午後5時 放送開始!
    anime-eupho.com/
    【あらすじ】
    春。北宇治高校吹奏楽部の3年、部長の黄前久美子は、期待と不安を抱いていた。
    どんな新入部員がやって来るのか、部長として皆をまとめていけるのか、そして悲願の目標である「全国大会金賞」を達成できるのか――。
    そんな思いを胸に久美子は部長として奔走する日々を送っているのだが、奏者としても久美子の前に大きな壁が現れる。
    全国大会出場常連の強豪校から転校してきた黒江真由。
    手にした楽器は久美子と同じ――ユーフォニアム。
    華やかな音色、卓越した演奏技術、そして穏やかな人柄で周囲からも慕われる、完璧な少女。
    しかし、そんな真由が時折のぞかせる影に久美子は何とも形容しがたい感情を抱く。
    「たかが部活なんだし、無理してしがみつくものじゃないと思う…」
    果たして久美子は真由にどう向き合うのか……。
    そして、吹奏楽に懸けた青春に“卒業”が近づいてきていた――。
    「いくよ、みんな」
    久美子、高校最後の1年が始まる!
    【キャスト】
    黄前久美子:黒沢ともよ
    加藤葉月:朝井彩加
    川島緑輝:豊田萌絵
    高坂麗奈:安済知佳
    黒江真由:戸松 遥
    塚本秀一:石谷春貴
    釜屋つばめ:大橋彩香
    久石 奏:雨宮 天
    鈴木美玲:七瀬彩夏
    鈴木さつき:久野美咲
    月永 求:土屋神葉
    剣崎梨々花:杉浦しおり
    釜屋すずめ:夏川椎菜
    上石弥生:松田彩音
    針谷佳穂:寺澤百花
    義井沙里:陶山恵実里
    滝 昇:櫻井孝宏
    【スタッフ】
    原作:武田綾乃(宝島社文庫『響け!ユーフォニアム 北宇治高校吹奏楽部、決意の最終楽章』)
    監督:石原立也
    副監督:小川太一
    シリーズ構成:花田十輝
    キャラクターデザイン:池田晶子、池田和美
    総作画監督:池田和美
    楽器設定:髙橋博行
    楽器作画監督:太田 稔
    美術監督:篠原睦雄
    3D美術:鵜ノ口穣二
    色彩設計:竹田明代
    撮影監督:髙尾一也
    3D監督:冨板紀宏
    音響監督:鶴岡陽太
    音楽:松田彬人
    音楽制作:ランティス、ハートカンパニー
    音楽協力:洗足学園音楽大学
    演奏協力:プログレッシブ!ウインド・オーケストラ
    吹奏楽監修:大和田雅洋
    アニメーション制作:京都アニメーション
    製作:『響け!』製作委員会2024
    【主題歌】
    オープニング主題歌:TRUE「ReCoda」
    エンディング主題歌:北宇治カルテット「音色の彼方」
    【公式サイト】
    anime-eupho.com/
    【公式X】
    / anime_eupho
    #ユーフォ3期

Комментарии • 47

  • @user-co6ey2wc8f
    @user-co6ey2wc8f Месяц назад +77

    久美子が求くんの話を聞いたあと、すぐに自分のねーちゃんにLINEするのが、心理描写が細かくてエグいなー

  • @user-nl7tp1ij5s
    @user-nl7tp1ij5s Месяц назад +50

    「僕は、北宇治の人間です」 
    このセリフめっちゃ好き

  • @hige-oyaji
    @hige-oyaji Месяц назад +63

    サンフェスの演奏シーン無いのかよ!って思ったけど最後で泣いた

  • @user-ht5tz2cs7p
    @user-ht5tz2cs7p Месяц назад +7

    エンディングシーンが完璧すぎた。
    言葉がなくても音楽で伝え合える関係が素敵すぎる。

  • @panchant
    @panchant Месяц назад +36

    裁縫の件は何気ないシーンだけど、部内で着実にママ派閥が築きあげられていることを示唆していてほんとにシリーズ通して脚本が練られているな、と。
    サファイアと久美子が「先輩になるって大変だよねぇ」と話すシーンも、のちのサファイアの展開に対する布石かな。
    いやぁ...しかし求のエピソードでまさか涙するとは思っていませんでした。演奏シーンいれたら収まらなかっただろうし、ある意味で英断だと思います。

  • @user-ji7ju2sh8h
    @user-ji7ju2sh8h Месяц назад +11

    求の部屋のカット秀逸すぎる。
    アンコン編のみぞれ先輩が久美子に「窓開けるの上手だね」って発言を心理描写としてここで回収してきて鳥肌立った。
    しかもその久美子が開けた窓に葉っぱ(おそらく緑輝のこと)が入ってくるって表現がホントにすごい。
    毎話毎話クオリティの高さを見せつけてくる京アニさんマジでありがとう❤

  • @kitagatajoubou
    @kitagatajoubou Месяц назад +27

    墓参のシーンで求と源一郎の間に溝が横たわっていて、それが求寄りに描かれている演出の細かさがよい

  • @user-lj1lj4tk7y
    @user-lj1lj4tk7y Месяц назад +5

    京アニってほんと凄いですね。30分なのに映画を見たようなクオリティー。最高でした!

  • @harukikondoh6548
    @harukikondoh6548 Месяц назад +9

    窓開けるのうまいね。

  • @shimazakichuui
    @shimazakichuui Месяц назад +24

    リズ鳥の鎧塚みぞれと剣崎梨々花の練習曲と同じように師弟関係が良く表現されてた。

  • @nemo3279
    @nemo3279 Месяц назад +11

    最初のお墓のシーンもお祖父さんと求君との壁を排水溝の溝で表現してたのもなんか良かった笑

  • @user-cx9tt3qq8w
    @user-cx9tt3qq8w Месяц назад +7

    硝子のような繊細さと鋭利さの求は良き友人や先輩に恵まれ自身の葛藤に折り合いをつけれたように見えました。緑輝との二重奏はその象徴となるシーン。太陽のような緑輝との対比で名字が月永なのかなと思いました。

  • @hiropon2954
    @hiropon2954 Месяц назад +20

    窓、開けるの上手だね💓

    • @BlueFlaminGoGo
      @BlueFlaminGoGo Месяц назад +6

      内側からだとコツがいるのかもしれませんね

  • @user-uu1xc2im6l
    @user-uu1xc2im6l Месяц назад +9

    EDで求とお姉ちゃんとおじいちゃん3人が一緒にいた演奏部屋の窓が開いていたのも、求が再び心を開いたことを描いていると思いましたが、椅子の上に2枚の葉っぱがあったところに風でもう1枚運ばれてきたところが、再び3人集まった描写なのかなと思いました。

  • @user-xg4lc3yr9m
    @user-xg4lc3yr9m Месяц назад +18

    背景何も知らない北宇治のメンバーに月永の名字を頑なに拒否したり、楽しく吹奏楽をすることがお姉ちゃんへの手向けとしながら、みどり以外にはコミュニケーション取らなかったりといった矛盾するところがむしろ若者特有のジレンマで、自分自身でもどうしたらいいか分からないといった感情をもっていたのかなと。
    しかし、そんな中であっさり心を開くことができる黄前相談所の万能さ

    • @N.G.Gonbei
      @N.G.Gonbei Месяц назад

      ユーフォには隠された物語がありまして、求君は緑輝ちゃんを説明するために登場させた色彩が強いかなと思います。なので緑輝ちゃんしか見ていないのかなと。

  • @mizusada5274
    @mizusada5274 Месяц назад +18

    愛の挨拶 コントラバスの重厚音 よかった。ユーホの水抜きも武田さんならでは…すごい 感涙

  • @user-hb2lq4nv3k
    @user-hb2lq4nv3k Месяц назад +11

    求は緑ちゃんと亡き姉を重ね合わせる事でコンバスを続ける事が出来たんだね。
    久美子も本来ならば姉と同じ楽器を吹く事が夢だったが楽器を選ぶ環境や姉の麻美子が受験で夢を捨てて叶わず、惰性で続けていた吹奏楽を周りの人との関わりで触発され、姉の果たせなかった夢を久美子が背負っているんだろうね。姉の麻美子がメールを久美子に送るあたりに自身の夢を託している様子が垣間見て取れるね…。

  • @user-of9py7le2l
    @user-of9py7le2l Месяц назад +32

    立花の円陣組んでるのって、掛けてる言葉はぜんぜん違うけど、京都橘の演奏前って、みんなの背中に手を回して円陣組んで『橘テンション!上がって来た!』って感じがリアル橘と同じでよかった…流石!地元!!w

    • @001lonestar7
      @001lonestar7 Месяц назад +4

      立華でOVA作ってくれないかな。

    • @user-of9py7le2l
      @user-of9py7le2l Месяц назад

      @@001lonestar7
      新たな物語を作るの面倒なら、台湾遠征で現地高校生との交流とか…ドキュメンタリーで映像だけアニメでもいいw

  • @user-jp8lb4zf7b
    @user-jp8lb4zf7b Месяц назад +5

    亡きひとが関係してしまうと、意地にもなってしまうし、、奏が気になるのも仕方ないし、ママが軽くいなすのさすがだし、久美子はいろいろ巻き込まれてしまうし、最後にさすがと思うし、
    あずさはやっぱかわいいし、かなり渦巻いて神回だったよ

  • @prof.h.okumura3185
    @prof.h.okumura3185 Месяц назад +12

    しかも、演奏していたのがエルガーの「愛のあいさつ」ですからね。

    • @N.G.Gonbei
      @N.G.Gonbei Месяц назад +5

      実はユーフォには隠された物語とテーマがありまして、このアニメは見事にそれに基づいて設計されてるのですが(隠された物語が読み解けない限りそれには気付けません)、その隠されたテーマが、実は、『愛』なんです。
      利己的な愛ではなく、利他的な心としての『愛』。
      リズの物語のテーマがまさにそれでしたよね?

  • @user-hw2qk1ln3d
    @user-hw2qk1ln3d Месяц назад +8

    褒めすぎ、と謙虚な麗奈。あすかがいかに特別であったか…

  • @user-pp5jz2rk2p
    @user-pp5jz2rk2p Месяц назад +19

    タクシーに照らされるシーンの前。
    ガラスに映る求と一緒に映り込む「一時停止」の道路標識。
    ヘッドライトに照らされて一時停止の求は見えなくなった。

  • @aoiogre
    @aoiogre Месяц назад

    なるほど!勉強になります。

  • @dasu001
    @dasu001 Месяц назад +4

    3話もそうでしたがストーリーは案外シンプルなのに構成と演出で観る者の感情を揺さぶってきますね。それぞれ問題を解決しているように見えて少しずつ取りこぼしているものが垣間見えるので、いずれ大きな難題にぶち当たるのでしょう。はてさてどんな展開になるのでしょうか。

  • @komei014
    @komei014 Месяц назад +7

    「愛の挨拶」個人的に思い入れのある曲なので物語のキーになる曲となって感慨深い。EDをそのまま演奏にしてしまう演出は心を持ってかれるw
    ただ、龍聖ならともかく北宇治で月永姓で呼ばれることにあそこまで抵抗感を見せるのかは謎なままだった。原作には何かの掘り下げがあったのかな?

    • @user-pp5jz2rk2p
      @user-pp5jz2rk2p Месяц назад +4

      ララ聞いちゃいました!
      2年の月永求君って龍聖のあの源ちゃん先生の孫なんですって!
      じゃあ求君のコンクールメンバー入りは最初から決まってたってこと?
      滝先生も高校吹奏楽界のレジェンドから頼まれたら言うこと聞いちゃうよねぇ。
      あの源ちゃんですら人の噂はコントロールし切れなかった。
      三日月の舞ソロ騒動を知っているから視聴者は警戒が緩んでいるけど、それを知らない、姉のこともあった求にしてみれば恐れは人一倍であっただろうね。

  • @001lonestar7
    @001lonestar7 Месяц назад +8

    サンフェスカットは劇場版でやると言う事かな?

  • @yutamatsui6890
    @yutamatsui6890 Месяц назад +6

    今回も奏が可愛かった。
    あと、泣いた。

  • @KAZ1182
    @KAZ1182 Месяц назад +11

    「結局、緑信頼されてなかったのかな」って緑ちゃん悲しそうで可哀想だった。そのあと緑ちゃんに、ちゃんと話したのかな?

  • @user-fb4vh2hk8o
    @user-fb4vh2hk8o Месяц назад

    ちくしょ見れないんだよな~🤪超見てーーーーーー

  • @user-zd3mk4jv3q
    @user-zd3mk4jv3q Месяц назад +7

    顔赤くなる奏ちゃん可愛かった❤

  • @user-cj4bt7mb6c
    @user-cj4bt7mb6c Месяц назад +1

    求とみどりは、いい意味で先輩と後輩の関係性が出てるけど
    全てを預け合うわけではなかった。
    月永と呼ばれることを頑なに拒むのは、亡きお姉さんの死を
    思い出すから。
    求のおじいさん月永先生のような吹奏楽で有名な先生を
    自分の中学生の頃に知っているのでその方の息子または
    孫なら求の気持ちは痛いほどわかるのだろう。

  • @Nanasan210
    @Nanasan210 Месяц назад +1

    麗奈が1年生の子に良かったよって言った時ちょっとヤバかった

  • @akiraswp
    @akiraswp Месяц назад +1

    今週も見所が多い。あと何回か見直さなきゃ。
    ママ先輩は、本人了承済み
    久美子の独舌は、作品にインパクトを与える
    黄前相談所行きたいw
    久美子の胸、麗奈より大きくない?
    コンバス夫妻に驚かされる久美子面白かったw

  • @shunji114
    @shunji114 Месяц назад +3

    光に照らされるシーン多用し過ぎな感じもした

    • @user-to8ie7zh7f
      @user-to8ie7zh7f Месяц назад

      久美子が人の心を動かす?というか心の扉を開いた時にこういう演出をするっていうスタンスなんかもね

    • @shunji114
      @shunji114 Месяц назад

      そういうのが好きな監督かもしれないけど、頻繁にやられると安っぽい名探偵みたい

    • @user-gr9ht7fm6n
      @user-gr9ht7fm6n Месяц назад +2

      ​@@shunji114正直これ分かる。今後これ続けられるとまたか...ってなる

  • @waon1205
    @waon1205 Месяц назад +5

    原作ネタバレ少し注意です!
    響けユーフォニアム3もちろんめちゃめちゃいいんですが…少し不満なのが、この辺の話までで原作では2回ほど奏が「久美子先輩好きですよ?」みたいな発言があるんです。でもアニメだとそのシーンになっても好きですみたいなセリフが出てこないのがちょっと不満だったりします…
    共感する人いますか?

  • @user-ic3cq3ys6t
    @user-ic3cq3ys6t Месяц назад +5

    立華はさすが京都橘がモデルだけあって梓たちのシーンではニヤケてしまったw