【響け!ユーフォニアム3】第6話・黒江真由を拒絶する久美子のアニメ表現がやばすぎる。オーディションが総集編のような回想で鳥肌回だった件【京アニ神描写】【葉月で泣いた】【感想・反応まとめ】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 май 2024
  • 第六回「ゆらぎのディゾナンス」が放送されました。怖すぎる描写・号泣レベルの歓喜。総集編をみているような感覚のオーディション回。
    TVアニメ『響け!ユーフォニアム3』
    NHK Eテレにて 4月7日より毎週日曜午後5時 放送開始!
    anime-eupho.com/
    【あらすじ】
    春。北宇治高校吹奏楽部の3年、部長の黄前久美子は、期待と不安を抱いていた。
    どんな新入部員がやって来るのか、部長として皆をまとめていけるのか、そして悲願の目標である「全国大会金賞」を達成できるのか――。
    そんな思いを胸に久美子は部長として奔走する日々を送っているのだが、奏者としても久美子の前に大きな壁が現れる。
    全国大会出場常連の強豪校から転校してきた黒江真由。
    手にした楽器は久美子と同じ――ユーフォニアム。
    華やかな音色、卓越した演奏技術、そして穏やかな人柄で周囲からも慕われる、完璧な少女。
    しかし、そんな真由が時折のぞかせる影に久美子は何とも形容しがたい感情を抱く。
    「たかが部活なんだし、無理してしがみつくものじゃないと思う…」
    果たして久美子は真由にどう向き合うのか……。
    そして、吹奏楽に懸けた青春に“卒業”が近づいてきていた――。
    「いくよ、みんな」
    久美子、高校最後の1年が始まる!
    【キャスト】
    黄前久美子:黒沢ともよ
    加藤葉月:朝井彩加
    川島緑輝:豊田萌絵
    高坂麗奈:安済知佳
    黒江真由:戸松 遥
    塚本秀一:石谷春貴
    釜屋つばめ:大橋彩香
    久石 奏:雨宮 天
    鈴木美玲:七瀬彩夏
    鈴木さつき:久野美咲
    月永 求:土屋神葉
    剣崎梨々花:杉浦しおり
    釜屋すずめ:夏川椎菜
    上石弥生:松田彩音
    針谷佳穂:寺澤百花
    義井沙里:陶山恵実里
    滝 昇:櫻井孝宏
    【スタッフ】
    原作:武田綾乃(宝島社文庫『響け!ユーフォニアム 北宇治高校吹奏楽部、決意の最終楽章』)
    監督:石原立也
    副監督:小川太一
    シリーズ構成:花田十輝
    キャラクターデザイン:池田晶子、池田和美
    総作画監督:池田和美
    楽器設定:髙橋博行
    楽器作画監督:太田 稔
    美術監督:篠原睦雄
    3D美術:鵜ノ口穣二
    色彩設計:竹田明代
    撮影監督:髙尾一也
    3D監督:冨板紀宏
    音響監督:鶴岡陽太
    音楽:松田彬人
    音楽制作:ランティス、ハートカンパニー
    音楽協力:洗足学園音楽大学
    演奏協力:プログレッシブ!ウインド・オーケストラ
    吹奏楽監修:大和田雅洋
    アニメーション制作:京都アニメーション
    製作:『響け!』製作委員会2024
    【主題歌】
    オープニング主題歌:TRUE「ReCoda」
    エンディング主題歌:北宇治カルテット「音色の彼方」
    【公式サイト】
    anime-eupho.com/
    【公式X】
    / anime_eupho
    #ユーフォ3期

Комментарии • 156

  • @tesseract3280
    @tesseract3280 19 дней назад +220

    三期で一番評価が上がったのは後藤先輩説。チューバ二本で全国行っちゃう彼の音量はもう無いんです…

    • @user-qo5xj3hv9l
      @user-qo5xj3hv9l 19 дней назад +37

      まさに縁の下の力持ち持ちやったよな

    • @user-ku1sl3ku9o
      @user-ku1sl3ku9o 18 дней назад +13

      @@user-qo5xj3hv9l それな?後藤先輩の音量はすんげー有難かった。
      まさに、影の立役者!

    • @user-df1xn3vs2c
      @user-df1xn3vs2c 18 дней назад +16

      原作では新入生勧誘の段階から滝先生に言及されてたのに、アニメではすべてカットになってたのがちょっと残念でした。

  • @user-fm5lb7xb8p
    @user-fm5lb7xb8p 15 дней назад +30

    ほかアニメと違って、綺麗事だけじゃない生々しい人間の感情描くのが本当うますぎる、

  • @amigojam2
    @amigojam2 19 дней назад +59

    ズケズケと人の心に入っていく久美子が、今度は自分が真由に同じように近づかれて戸惑ってるの観てて、胸と胃が痛くなる…

    • @user-hz2zn5eo1r
      @user-hz2zn5eo1r 19 дней назад +1

      奏ちゃんからボケっとした顔とまで言われてるからねw

    • @user-hp4jf3lq4i
      @user-hp4jf3lq4i 18 дней назад +3

      ああそういうことか。ずっと久美子にモヤモヤしてたわ

  • @user-lf3ys7xm9d
    @user-lf3ys7xm9d 19 дней назад +95

    あからさまに黒江を拒絶した校舎裏のシーン声出た。ユーフォの特徴は主人公の久美子を決してキラキラアニメキャラに描かず、不完全な普通の高校生としてる所なんですよねえ。苦手な人にはあからさまな態度取ったり、家で親と接する時はやたらテンション低かったり

    • @user-pl2sy5dx3s
      @user-pl2sy5dx3s 16 дней назад +14

      ほんとそうです!
      普通の高校生の青春アニメじゃなくて、ちょっとリアルなんですよね。綺麗じゃないというか。

  • @Saori-NekoNeko
    @Saori-NekoNeko 19 дней назад +119

    3:40 「誰」は怖かったですね。「誰」そして「みんな」…2期の久美子とあすかの会話を思い出しました。
    今回の「みんな」ほど空虚でした…だってそこに久美子自身は含まれていないから。

    • @user-ni6xm2el4r
      @user-ni6xm2el4r 19 дней назад +25

      私は「誓いの~」で奏ちゃんに、私と夏紀先輩は全力で守るから!って言ってたのを思い出しました。奏ちゃんの時と全く違う対応でしたね。

  • @user-qz1fj7rk4w
    @user-qz1fj7rk4w 19 дней назад +81

    葉月が選ばれた時泣いたしさっちゃんが残念だった時も泣いた😭みっちゃんも尊いしほんとにさっちゃんよしよししたい😭😭

    • @user-tq1si1tg8c
      @user-tq1si1tg8c 19 дней назад +8

      駆け足だからもっと葉月ちゃんやみどりちゃんのシーンもっと欲しかったでね

    • @uminotorikon4x6
      @uminotorikon4x6 19 дней назад

      @@user-tq1si1tg8c
      ですよね。

  • @user-jl4ll4ps1x
    @user-jl4ll4ps1x 19 дней назад +74

    オーディションの結果発表、展開分かってても凄えドキドキした笑
    葉月良かったなぁ!

  • @Cchocolate-Mmentaiko
    @Cchocolate-Mmentaiko 19 дней назад +42

    やっぱこのスピード感だったら12話で完結させるのかなあ
    3期Part2までじっくりやってほしいんだけど…

  • @usa54135
    @usa54135 19 дней назад +47

    最近1期から全部見直してたから特に今回の葉月の結果にはぐっときた。

  • @user-sy3ku2vq9n
    @user-sy3ku2vq9n 19 дней назад +120

    真由ちゃんにとっては北宇治の吹奏楽部は辛いですよね。
    合奏を楽しみたいだけだからギスギスするなら「オーディション辞退したい」って言ったら拒否られ、だったらと仲良くしたいと久美子に距離を詰めていったら拒絶されて…

    • @user-je7fm6xz2c
      @user-je7fm6xz2c 19 дней назад +13

      真由の性格が自分が本気出せばオーディション受かるけどええんか?スタイルだから久美子も絡まれたくないのではないかな。

    • @KENKEN-vr1sy
      @KENKEN-vr1sy 19 дней назад +8

      めちゃくちゃ同感です
      正直黄前ちゃんは人付き合いだいぶ下手やなって思ってしまいます

    • @user-ku1sl3ku9o
      @user-ku1sl3ku9o 15 дней назад +4

      @@KENKEN-vr1sy下手というか、めちゃくちゃ不器用だと思う。何となく。

    • @user-eo5xk6yf7g
      @user-eo5xk6yf7g 14 дней назад +2

      @@user-je7fm6xz2cでもその受かるけどええんか?が奏者としてのマウントではなくて、万が一にもそうなってしまったら部長に吹いてもらいたいってみんな思うに決まってるからやる必要ないんじゃないか?って本当に純粋な思いからなのが可哀想だわ

    • @jaranmiria
      @jaranmiria 13 дней назад

      まあ、アニメじゃなかったら久美子が部長やるより麗奈がやったほうがいいよね。
      性格的にも久美子がサポートついたほうが良さそう

  • @user-co6ey2wc8f
    @user-co6ey2wc8f 19 дней назад +51

    久美子でギスギスかと思っていたら、さっちゃんとは…。葉月ちゃんは部員で一番報われてほしいキャラなので、良かったな…
    久美子が無意識に真由への壁を作ってるのは、たぶんラスボス戦の伏線だよね

  • @shinji4013
    @shinji4013 17 дней назад +20

    「誰?」のシーン、あすか先輩とのバトルのシーン思い出してしまった。

  • @ichirosatou8268
    @ichirosatou8268 19 дней назад +92

    真由の立場になってみると、久美子は怖いですよね。
    真由は「ママ」というあだ名から考えると、おそらくずっと周りから一目置かれる存在だったと思うし(育ちも良さそうですし、優秀ですし)、
    今までは仲良くなりたいと思う人とは割と簡単に仲良くなれたと思うのですが、
    北宇治にきてみたら、一番仲良くなりたい(たぶん)久美子になぜか距離を取られてしまっている。
    久美子たちに嫌われたくないし、邪魔したくないので、1軍を辞退しようとしても断られるし
    頑張って割と露骨に距離を詰めても、決して心を開かない。というかどんどん距離が遠くなってるような感じ。
    番犬(奏)は露骨に威嚇してくるし。
    これ、やっぱ好かれて無いよね。どうすればいいんだろ。困ったなあという感じ
    いや、私は久美子も奏も好きなんですけどね。
    あと梓は最高。

    • @user-ey2tp5ef2v
      @user-ey2tp5ef2v 19 дней назад

      オイ(笑)🤣
      いいこと言ってるのに😁
      でも、なるほどって思いました🤔❗️

    • @001lonestar7
      @001lonestar7 19 дней назад +7

      真由は失言王のままの久美子って感じで無意識に苦手なのでしょうね。悪気無く、空気も読まないだけに仲良くなるのは厳しいですね。

    • @mochiponn
      @mochiponn 19 дней назад +12

      久美子は、ここで本当は親友たちに相談すべきなのでしょうけど、彼女の性格を考えると、自分の中で抱え込んで事態を悪化させてしまうのでしょうね。

    • @user-hb1tx8uv8x
      @user-hb1tx8uv8x 19 дней назад +14

      部長の立場があるから口では言うけど行動で気持ちが出ちゃってるよねw

  • @solfa5519
    @solfa5519 18 дней назад +77

    真由ちゃん辞退したいなら先生にでも相談して辞退すればいいのに、わざわざ周りに聞くの奏が言った通り素晴らしい性格だね()

  • @user-yw3oc5ne1w
    @user-yw3oc5ne1w 19 дней назад +36

    1期から見ててやっと
    葉月ちゃんの努力が報われて
    泣いてしまった...
    でも...さっちゃん...

    • @user-je7fm6xz2c
      @user-je7fm6xz2c 18 дней назад +1

      滝が音量が魅力的だから選んだって言ってただろ。
      初心者だけど真面目にやってただろうが。
      逆に考えれば,毎回オーディションあってテクニックもあるさっちゃんが音量にも注意すればコンクールに出れる可能性あるから目先の結果に拘るのは愚か。
      これで不貞腐れたら終わりや。

    • @user-ix9um8dv4f
      @user-ix9um8dv4f 14 дней назад +2

      @@user-je7fm6xz2c
      悲しいと思うだけならいいのでは?

  • @user-xv1wb2pd1g
    @user-xv1wb2pd1g 19 дней назад +3

    毎話泣いてる

  • @user-fj5jb1ig4h
    @user-fj5jb1ig4h 19 дней назад +1

    ありがとうございます。

  • @M-yy9nk
    @M-yy9nk 19 дней назад +37

    葉月ちゃん、よかった😂

  • @mochiponn
    @mochiponn 19 дней назад +34

    『音量が大切』との件
    私も趣味で音楽をやっているのですが、本当にその通りだと思います。
    音量が出るということは、ダイナミクスの自由度、言い換えれば、表現の幅を大きく出来る、ということになります。
    最大音量が大きくないと、最小音量には限界がありますから、自ずと音楽のスケール感が乏しくなってしまうのです。
    恐らくは、すずめちゃんは、音量増加担当、業界用語で『アシ』としての役割を今回は期待されているのでしょうね。

    • @Nexus-MAX
      @Nexus-MAX 19 дней назад +11

      私も過去に「お前がメインのメロディーを抜けてから、メインのメロディーの音量が全体的に小さくなった」と言われたことあったので音量を重視した滝先生の選考理由は納得です
      ただここらへんは音楽をやったことがある人でないと納得できないでしょうね

    • @ihatepiano9868
      @ihatepiano9868 16 дней назад +4

      最初の合奏練習のシーンで滝先生が金管に「三連符があっていない」旨のダメ出しをしていた場面があって、ひょっとするとそれが伏線なのかも。
      とりあえず府大会は、チューバの難易度の高い箇所は人数を絞る前提で、それ以外の部分は音の厚みを重視、かな。

  • @yoyoo825
    @yoyoo825 17 дней назад +14

    高3の娘と見てましたが進路未定とコンクールオーディションが自分と重なってるみたいで微妙な顔つきでした(笑)
    葉月ちゃん合格のところは普通に喜んでしまいましたね~

  • @user-kb6gz3xz9z
    @user-kb6gz3xz9z 19 дней назад +11

    投稿早いですね

  • @user-fn5ec5sw2u
    @user-fn5ec5sw2u 19 дней назад +27

    音量が重要と考えた理由の一つとして去年のコンクールで男子校の龍聖に負けた事が挙げられると思う

    • @uminotorikon4x6
      @uminotorikon4x6 19 дней назад +3

      なるほど・・・。
      もう一つ思うところは、
      新しく赴任した源ちゃん先生だから、
      負ける訳がないと、
      高をくくっていた北宇治。
      このとき、久美子達だって、
      一年の時は同じだよね。
      滝先生が来た年に、
      いきなり全国行けたのだから・・・。
      原点を忘れていたというか、
      おごりだね。
      今回、全国で金を取りに行くという目標を掲げているが、・・・、
      部員同士の心理描写をどこまで、
      京アニが描いてくれるか?
      期待しています。
      NHK教育チャンネルですからね。
      全国です!

  • @kengo8311
    @kengo8311 19 дней назад +41

    真由ちゃん、悪気はないんだろうけどこう毎回私が選ばれたら…の下りを人前で言うのさすがに久美子が可哀そうになってくる。絶対NOとは言えない場所と部長という立場の人間にすでに自分の中では決まっている(演奏する)という決断の責任を負わす+周りに部長の了承があることをアピールして自分が楽になるという実はかなりエグイことをやっている。奏から見たら明らかに計算してやっているように見えるので敵意をむき出しにする。頼むから本当に天然であってくれ…

    • @user-xc3bb5dp3k
      @user-xc3bb5dp3k 18 дней назад +11

      原作読んでないから想像の域出ないですが、自分は久美子より実力が上であると感じているんだと思います
      だからこそもしオーディションで部長を押し退けるような事になっても本当に久美子は自分を守ってくれるのかを公言(言質)してもらうためにあえて皆の前で確認を取ったのではないかなと
      久美子の本音を引き出そうと何度か話し合いしようとする場面があるけど、結局久美子からは距離を取られ続け、バレない程度に手を抜き久美子にソリストを譲ったのではないかなぁ…
      もしオーディションで真由ちゃんが「いつも通り」全力で吹いていたとしたら、言動と行動に矛盾があるので。

    • @mochiponn
      @mochiponn 15 дней назад +3

      @@user-xc3bb5dp3k さん
      本当に久美子と腹を割って話したいなら、もっと自分の方から、自分の過去を含めて言葉を重ねて語らなきゃ。自分を理解してもらうために。
      そうでなければ、単に警戒されて距離を置かれてしまうのではないでしょうか?
      まあ、アニメだから、長台詞は難しいかもしれませんが。

    • @rock-exe1544
      @rock-exe1544 14 дней назад +1

      ​​​@@mochiponn
      でも久美子もあすか先輩と一悶着あるまでは腹割って話すってことを知らなかったからな…
      真由は昔の久美子と同じことをやってるからこそ、久美子の方から、腹割って話さないと分かり合えない人もいるよ、ってことを示すべき……なんだろうけど
      久美子は今部長という立ち位置にいるから自分が揉め事を起こす訳にはいかないし、腹割って話した結果真由が本気出してソリ取られるかもだし、久美子個人としても麗奈との人生最後かもしれないソリは絶対やりたいし…難しい立ち位置ですよねー

  • @user-zk2pf6yx6d
    @user-zk2pf6yx6d 19 дней назад +10

    幹部ノートの内容と今回のオーディション結果、すずめとさつきの練習中のやり取りとオーディション結果、前を向いている麗奈と色々複雑な感情を抱いている久美子、黒江真由と久美子の関係性、滝先生に対する神格化と不信感etc. タイトルにあるディゾナンス (dissonance, 不協和音) が色んな事象を指し示している不穏な回に感じました。

  • @unizo7623
    @unizo7623 19 дней назад +27

    トランペットパートは人数的にも実力的にも麗奈が落ちることはあり得ないけど、ユーフォパートは久美子と真由の実力が拮抗していますからね。関西以降のオーディションで何かありそうですね。

  • @user-mc4gv1sr7s
    @user-mc4gv1sr7s 19 дней назад +22

    ギスギスしなきゃ北宇治じゃない‼️ ぇ

  • @user-mt7dc3pj5l
    @user-mt7dc3pj5l 19 дней назад +7

    葉月ちゃん 努力が報われたね😭 良かった良かった

  • @ichigeki5302
    @ichigeki5302 19 дней назад +9

    おいらも葉月のところウルウル来ちゃったし、嬉しかった。

  • @user-qg8eg7tf2g
    @user-qg8eg7tf2g 18 дней назад +23

    その都度オーディションするっていうことは、ソリが黒江真由にとられる展開もあるのかな…
    幹部がオーディション落ちる展開もあるんだろうか…秀一のコメントが伏線だったらどうしよう

  • @user-zm7vi7fc2p
    @user-zm7vi7fc2p 18 дней назад +13

    久美子には真由が昔の自分と重なって、同族嫌悪のような感情があるのかな。
    嫌いとまではいかないが、親しくしずらいというか。

  • @user-zv6gv9po4x
    @user-zv6gv9po4x 17 дней назад +14

    3期になって分かる。かなぴーいつも居てくれてありがとう。あんたがいなきゃ心が終わってるよw

  • @user-je7fm6xz2c
    @user-je7fm6xz2c 19 дней назад +54

    8:12 「3年生しかチャンスが無い」って投稿者さんは仰っていますが,毎回オーディションを行うって方針になったのではないでしょうか?

    • @it9274
      @it9274 15 дней назад

      その通り
      だからまだチャンスはあるよ

    • @user-je7fm6xz2c
      @user-je7fm6xz2c 12 дней назад

      @@it9274 あーじゃあ投稿者は早く動画をアップしたいだけでまともに作品を観てないスカスカ野郎ってことっすね。

  • @user-ve9yh1xy1s
    @user-ve9yh1xy1s 19 дней назад +29

    原作読んでないし主人公が久美子だし同じユーフォだから仕方ないけど真由ちゃんが不憫で仕方がないです。転校してきたばかりだから友達いないですよね。それなのに距離をおかれてしまうのは見てて辛いな〜

  • @user-jo6yx6px2j
    @user-jo6yx6px2j 19 дней назад +4

    真由ちゃんは夏でも「黒タイツ」なんですね。

  • @0893.
    @0893. 19 дней назад +8

    まゆ冬服は、このタイミングじゃなければ、この美人はだれ?となりかねないところ、全体の構成も各話もすごすぎますね

  • @masaoka6313
    @masaoka6313 19 дней назад +28

    黒江さんも3年で転校って絶望だと思う 全国で金賞常連校からの離脱
    ほぼ諦めている。闇を抱えたままで 黄前相談所も拒否があからさま 空気重い

    • @uminotorikon4x6
      @uminotorikon4x6 19 дней назад +4

      ですよね。
      全国金賞を目指す北宇治吹奏楽部に、
      転校って、辛いよね。重いよね。
      『なんですか?これっ』てね。
      花田十輝先生の十八番ですね。
      いや、滝先生でしたね。

  • @user-kb4hv6zr8z
    @user-kb4hv6zr8z 16 дней назад +4

    久美子が校舎裏で練習しているところに、真由がやって来たシーンは凄く空気が重くてしんどかった。真由に対する潜在的な恐怖感と対抗意識が表面化してきた回だと思う。

  • @komei014
    @komei014 19 дней назад +8

    葉月ちゃんが選ばれたのがこの回の唯一の救いかと思うくらい不穏すぎました😅
    つばめちゃんとか3年生はみんな選抜されたのかな?さっちゃんどころではない悲劇が起きていないことを祈ります。
    あと、真由に「響け!ユーフォニアム」のことを聞かれるのを拒否ったところの心の声が「自分のことを知られることに抵抗があった…特に…」で切れたのが意味深で、真由のことを本音ではどう評しているのかとても気になるところ。
    最後の職員室で見え隠れする久美子の滝先生に対するモヤモヤが麗奈とのソリに影響しそうな、言ってしまえばOPの二人が泣きながら反目し合う展開になってきそうで怖い…でも早く次が観たい😂

  • @waon1205
    @waon1205 19 дней назад +10

    7:59
    オーディション全国大会まで3回あるからまだ2、3回目があるから大丈夫だよ、と言っているんだと思います!
    まぁ、府大会で負けてしまえば次は3年生だけらということになってしまいますが…💦
    これからの北宇治に期待しましょう︎👍🏻 ̖́-

  • @namekojirudaisuki
    @namekojirudaisuki 18 дней назад +2

    加トちゃん おめでとう もう 我々 家族全員でやったって喜びました

  • @user-sp9zc6yl9z
    @user-sp9zc6yl9z 14 дней назад +1

    葉月が選ばれたのほんとに嬉しかった

  • @mina4313
    @mina4313 8 дней назад

    校舎裏の日陰の分量が久美子のパーソナルスペースを表現しているような感じがしました。
    春より夏の方が日陰が広くなってる時にプチ拒絶してるし、黒江ちゃんもはじめは日陰に入らず会話してるし、、

  • @rima3827
    @rima3827 16 дней назад +9

    真由いい加減しつこい。
    何ヶ月それいい続けるんだ。
    どうやっても私が選ばれるからみんなに悪いなーの発言も、ずっと嫌味言ってるのになんで久美子と仲良くなれると思うんだ。
    いい性格ですな。

  • @djsample9622
    @djsample9622 19 дней назад +29

    邪推かもしれませんが最後の校舎と空の場面、上手である向かって右には小さな雲、そして下手である左側には積乱雲があるのが、今までの問題は序章に過ぎない、これから大きな問題が立ちはだかる…そんな暗示に受け取ってしまいました。

    • @user-pc5ik6on5p
      @user-pc5ik6on5p 16 дней назад

      蛇足かと思いますが最後のシーンは京都コンサートホールですね!

  • @shimazakichuui
    @shimazakichuui 19 дней назад +8

    剣崎梨々花も初めてのコンクールメンバー。なのにセリフ「はい!」だけ・・・

  • @user-pc5ik6on5p
    @user-pc5ik6on5p 16 дней назад +1

    滝先生と久美子のやりとりは個人的には距離感が詰まったというよりかは滝先生への信頼の“ゆらぎ”って見方の方がしっくりきますね

  • @user-nt5ke6tt7t
    @user-nt5ke6tt7t 19 дней назад +5

    まずは、葉月ちゃんが選ばれたこと、嬉しく思いました😊ムードメーカーとして部を引っ張ってきた功労者なので、素直におめでとうと言いたい。ちなみに求は落選したんですかね?
    今回は黒江先輩の素敵な性格が随所に発揮されていて、鳥肌が立ちました。どう考えても、さりげなく奏ちゃんをディスってた。あれじゃあ友達できないよ😢

  • @N.G.Gonbei
    @N.G.Gonbei 19 дней назад +2

    今年から大会毎にオーディションすることにしたので、
    さつきのチャンスは、次の関西大会でも全国大会でもあるわけです。
    三年生に成る迄チャンスが無い訳では無いんです!

  • @miharuneo
    @miharuneo 19 дней назад +14

    真由ちゃんとあすか先輩の共通点…銀色ユーフォ、実力は久美子より上、発言がいちいち不穏、当初は久美子から苦手意識(どちらかと言うと嫌い?)を持たれていた…あすか先輩の時みたいに最後は久美子から「大好き」になってほしいな…

  • @JK-kh3zy
    @JK-kh3zy 16 дней назад +2

    県大会ぐらいでソロは黒江・・・って展開になりそうで怖い・・・。(麗奈の怒りも怖い)
    でも全国前にで久美子がソロを取り返すって展開なら熱い!

  • @KENKEN-vr1sy
    @KENKEN-vr1sy 19 дней назад +3

    8:08
    「3年生しかチャンスがない」わけではないですよね?
    今年は毎回オーディションするんで

  • @yosa-ku6985
    @yosa-ku6985 16 дней назад +1

    オーディションがこのあとも続くってところが3期のポイントなのかな

  • @user-hc1pk6hk2y
    @user-hc1pk6hk2y 16 дней назад +3

    今年の北宇治は大会ごとにオーディションするので「さつきは3年生に」とおっしゃっていたところは、まだチャンスがあるので異なるかと……?関西大会を勝ち抜けばまださっちゃんにもチャンスがある!

  • @user-ni6xm2el4r
    @user-ni6xm2el4r 19 дней назад +7

    不協和音(ディゾナンス)については、さつきちゃんのメンバー落ちとか久美子と真由の関係とか、色々言えるでしょうね。
    美玲ちゃんからの相談で、2・1年生は滝先生をそれほど崇拝していないとの意見や、全国へ連れてってくれるはずの滝先生から、全国へ行くのはあなた達と言われた久美子。ここで久美子は、滝先生への無条件の信頼を脱却し、客観的に見ることができた。そしてそれに驚き動揺する。その揺らぎを直ぐに感知する麗奈。久美子の表情を見てハッとしてました。「ゆらぎのディゾナンス」の「ゆらぎ」って、ここかなぁ…とか思ってます。当然訳は分からないけど明るく励ます麗奈。それに乗っかる久美子…。
    麗奈からは「性格悪い」、あすか先輩からは「傍観者」、奏ちゃんからは「ボーっとしてる割に~」、滝先生からは「(指揮)こっちの方が向いてるかもしれませんね」とか言われてましたからね。本人の好き嫌いとは関係なく、こういった客観視が、将来の久美子の進路に関係してくるのかもしれません。
    まぁ単純に、部をまとめるのは大変だ~とか思って暗い顔をしてたのを麗奈に励まされただけかもしれませんが…。
    でもこんな妄想を抱かせてくれるのですから、この作品はとても好きです。

  • @user-bf6hh1hs4q
    @user-bf6hh1hs4q 19 дней назад +20

    真由はこれからもオーディションの度に「私は辞退した方がいいんじゃないか」と言い続けるのか気になりました。あと、久美子は美玲の考えに賛同しており、滝先生への信頼が揺らぎつつあるように感じたのは自分だけでしょうか?

    • @user-kl4bo2jl2h
      @user-kl4bo2jl2h 19 дней назад +1

      原作で滝先生にたいしての
      不信感から麗奈とも不仲になり、
      劇場版でのとあるシーンの
      伏線が回収されるというね。

  • @user-ug3rr3md1n
    @user-ug3rr3md1n 15 дней назад

    奏ちゃんが黒江ちゃんに突っかかってる時「わかる〜私の思ってたこと言ってくれた〜」ってなってます笑
    思ったことを言っただけ、でもそれが失言で相手からすれば馬鹿にされてるようにも聞こえる…本人に悪気はないけど意図せずそんな言い方する人が中学のときクラスにいたのでアニメは毎回ハラハラしながら見てます

  • @user-kp6kd9gz4r
    @user-kp6kd9gz4r 19 дней назад +29

    さっちゃん、まだ関西大会、全国大会と可能性はありますよね?3年生まで可能性ないと?

    • @crossbitt
      @crossbitt 19 дней назад

      同じ様に思いました。
      主さんは、大会毎にオーディションがある事を言及してるのに、何で三年生までチャンスが無くなった様な言い回しをしてるんでしょうね。

    • @user-ku1sl3ku9o
      @user-ku1sl3ku9o 19 дней назад +5

      えー!さっちゃん、関西かもしくは全国で出て欲しさMAXや!

    • @001lonestar7
      @001lonestar7 19 дней назад

      さっちゃんはOPでコンクールメンバーに入ってないか?
      それにしてもチューバ夫妻の音量は得難い物だったのですね。

    • @user-ku1sl3ku9o
      @user-ku1sl3ku9o 18 дней назад +2

      @@001lonestar7 今になって思い知る、後藤夫妻の有り難さよ…。
      あー、戻ってきてくれないかな?

  • @user-hp3qo2nt8y
    @user-hp3qo2nt8y 17 дней назад +1

    真由と久美子の距離は1話の土手から聞こえるフュフォの音色に久美子があすか先輩と勘違いをした所がある。真由の発言を聴く度に少し違和感がこれが久美子の疑念と本心を隠す真由の距離かな。皆で写真に写らない真由の本心なんだろうな。葉月ちゃんは選ばれて良かった❤

  • @koji.s1256
    @koji.s1256 12 дней назад

    僕は立華でけいおんじゃなく、マーチング、吹奏楽やってるこの世界線のあずにゃんが大好きです🥰

  • @kitagatajoubou
    @kitagatajoubou 19 дней назад +23

    序盤の
    「一番うまい人が選ばれる」
    という生徒サイドの認識を
    「すずめさんは技術はつたないですが、あの音量は全国を目指すには必要」
    と滝先生がひっくり返すのは、
    久美子がソロに選ばれた理由にも影をおとしてきそう。

    • @mochiponn
      @mochiponn 19 дней назад +13

      そんな事はないと思いますよ。ソロは一番上手い人が選ばれる、という認識で正しいでしょう。
      でも、吹奏楽は合奏です。全体の音量の幅を大きくして、スケール感のある音楽を作るTutti或いは「アシ」の存在は不可欠です。
      1年目のすずめちゃんは、個人の技量が求められるソリストとしての役割ではなく、合奏全体のバランスを考えたとき、合奏メンバーとして必要な要員として滝先生が判断した。
      その辺の選考基準を、本来は指導者は、生徒たちに説明すべきですね、私はそう思います。
      賢い生徒ならきっと理解してくれると思います。

    • @kitagatajoubou
      @kitagatajoubou 19 дней назад +12

      @@mochiponn さん
      私が脚本を切るなら、
      次のオーディションでソロは実力が拮抗しているマユと交代になって、幹部メンバーに激震が走る。
      という展開にします。

    • @user-lp5vf4xz5s
      @user-lp5vf4xz5s 19 дней назад +2

      ⁠やっぱ後藤先輩の抜けた穴は大きかったか

    • @uminotorikon4x6
      @uminotorikon4x6 19 дней назад +6

      ですよね。
      毎回、滝先生は説明省くからねぇ~。

  • @user-mp6tj7xb5w
    @user-mp6tj7xb5w 19 дней назад +5

    府大会、真由ちゃんは、北宇治の冬服を着て演奏したのだろうか?

    • @crossbitt
      @crossbitt 19 дней назад +1

      確かにそうですね。
      次回、北宇治の冬服を来てるのか注目です。

    • @TheMizupooh95
      @TheMizupooh95 19 дней назад +12

      終盤の北宇治ふぁいとー前の集合場面でしっかり冬服ですよ!
      録画されてたらもう一度見てみてください。

    • @crossbitt
      @crossbitt 19 дней назад +4

      夏服を着ていた時点で、冬服も手元に届いていて当たり前でしたかね。
      しかし、そこまで目が行ってませんでした。
      配信が始まったら改めて見てみます。
      ご指摘、有難う御座いました。

    • @TheMizupooh95
      @TheMizupooh95 19 дней назад +2

      @@crossbitt いえ、もしかしたらコンクールモードでポニテだったから気が付かなかったのかもしれないですね。奏と並んだシーンを配信始まったら見てみてください!

  • @user-mx8kq1oy3c
    @user-mx8kq1oy3c 15 дней назад

    真由は前の学校も強豪校でオーディションには慣れている筈なのに何故こんなに拘るのでしょうか?自分は写真に残りたくない、と言う発想も含めて彼女の内面描写が楽しみですね。滝先生は「すずめは音量で選んだから難しい箇所は演奏しなくても良い」と言う勝利至上主義を鮮明にしました。これは高校野球で相手の4番打者の全打席敬遠と同じように感じたのですが、1・2年生と滝先生との間でも何か起きそうですね。

  • @_FLAG_
    @_FLAG_ 17 дней назад

    葉月選ばれた瞬間ガッツポーズ出た

  • @user-je7fm6xz2c
    @user-je7fm6xz2c 19 дней назад +10

    黒江「上手すぎて申し訳ない───」
    プロやな

  • @sukee63
    @sukee63 19 дней назад +8

    今回の久美子の頼りなさ、これまでの5話を使って成長を見てきたからその落差がすごかったですね
    ところで、
    今回もダメだったので次3年生しかチャンスがないということになりました
    の後に大会ごとにオーディションがあるって動画内の発言が矛盾してますよ

    • @mochiponn
      @mochiponn 19 дней назад +3

      ここまでは久美子は自分の感情のことで、悩んできたわけではありませんからね。
      自分の抱えている感情の正体を未だ、自覚していないのでしょうね。
      手遅れになる前に誰かに打ち明けて欲しいのですが。。。
      まさかの滝先生に相談とか・・・そういう距離感じゃないんだろうなあ。

    • @user-qo5xj3hv9l
      @user-qo5xj3hv9l 19 дней назад

      まじで本音と建前のなかで彷徨ってる感凄いよな

  • @user-ud9xs1ht3e
    @user-ud9xs1ht3e 14 дней назад

    音量が大事
    ユーフォ枠を増やして、チューバ枠を減らしたから、チューバの音量が魅力的って事かな?

  • @ycman7550
    @ycman7550 18 дней назад

    真由が持ってきて机に広げたいくつかの写真の中に、すずめが誰かの手を引いている写真があり、この相手は誰?って思いました(求っぽいけどたぶん違う)

  • @user-hb1tx8uv8x
    @user-hb1tx8uv8x 19 дней назад

    魔王さんウルトラレアなのは人のことワンチャンそれ以上なのではないかと立華編見たら思う

  • @kumi0528
    @kumi0528 18 дней назад +1

    梓は久美子の進路を切り拓く!でも真由のことは相談?できない。
    自分の中でどうしたらいいのかなにも答えがないまま、その場限りの対応を余儀なくされできるように思います。ありきたりな予定調和のドラマではなく、ほんとに一人の女子高生の苦悩をえがいているのが響けの他の追随を許さないのではないでしょうか。

  • @user-ju2of7os3b
    @user-ju2of7os3b 19 дней назад +2

    幹部ノート、麗奈がアホと言ったのは落ちたらアホではなく、秀一の発言に対してではないでしょうか。でなければ久美子があんなに面白そうに笑うはずないかな。

  • @user-qf7ye7xy3y
    @user-qf7ye7xy3y 19 дней назад +2

    今回の滝先生の選考基準ってぶっちゃけ先生の好みってことだよね。合奏ってことを考えれば全体のバランスを優先させるのが正しいのかもだけど。

    • @uminotorikon4x6
      @uminotorikon4x6 19 дней назад

      色々な方々がコメされていますが、
      音の大きさを求めいるそうですね。
      それをも、含めて指導者は説明しなきゃね。
      まぁ~、滝先生らしいと言えば、そうだね。
      問題定義を解釈を生徒自身にさせているからね。

    • @Nexus-MAX
      @Nexus-MAX 19 дней назад +2

      ⁠@@uminotorikon4x6
      私一度「お前がメインのメロディー抜けてから、メインのメロディーの音が全体的に小さくなった」って言われたことあるんで音の大きさはマジで重要です(自分語りすいません)

  • @mild_solt1119
    @mild_solt1119 19 дней назад +11

    面白いけど、胃が痛い。
    そんな6話でしたねぇ。

  • @N.G.Gonbei
    @N.G.Gonbei 19 дней назад +9

    ユーフォには隠された物語があり、久美子三年生編を理解するには、先ずは、久美子一年生編を読み解いておく必要があります。久美子一年生編は『リズと青い鳥』(やその原作)を手掛かりにすることで読み解けると思います。かなり難しいとは思いますが。
    はっきり言いますと、
    原作者の極めて個人的なテーマを扱ったキリスト教文学が隠されています。
    (⇨ 詳しくは久美子のアイコンから)
    で、真由がコンクールを辞退しようかと提案する理由に
    ①北宇治で長くやってきた人が出るべきでは?(前回の真由の提案理由、そして今回も)
    ②部長が落ちたら困る=部長は特別扱いでコンクールに出るべきでは?(奏との会話で分かる今回の真由の提案のホントの理由!)
    と実は二つの理由が含まれることが分かります。
    実はこの二つ、それぞれ違う隠された意味があるんです。
    ①は、余所者を排除したい久美子の心を写したもの。
    これは前回の真由に嘘付いた件、そして今回の真由に曲名を教えなかった件からも分かります。
    今後、その心の意味が詳しく描かれるのではと思いますが、実はサリーの件とセットで語られる重いテーマが隠されています。ヒントは遠藤周作の『沈黙』です。
    ②は、部長=麗奈と並ぶ幹部だからコンクールに出るべき ⇨ 麗奈と同じ”特別" として扱って欲しい、という久美子の心を写したものです。
    言い変えると、麗奈の様な特別な音楽の才能がない久美子、その現実を受け入れられないでいる久美子の心なんです。神は何故麗奈には特別な音楽の才能を与え自分には与えなかったのか・・
    真由のカメラは、久美子の心を写すカメラなのかも知れませんね。
    そして今回の最後に描かれた、久美子の心に芽生えた滝先生への不信!
    滝先生が全国に連れて行って呉れるのではなく、部員たちの力で全国に行くのだと突き放されてしまいます。
    コンクール演奏曲の選択にしても、幹部に任せて滝先生は何も決めてくれない・・
    これも遠藤周作の『沈黙』の影響かもしれません。主人公でやがて囚われの身となる宣教師が神に問い掛けても、神は沈黙したまま何も答えてくれない・・

  • @gecoba5440
    @gecoba5440 17 дней назад

    久美子はん建前は立場あるしでも本音は負けたくないやろし一緒にいる親友は超恋愛トランペット吹きだし(教え方が滝先生と一緒やんw)このままズルズルは合奏に影響でちゃいそう、なんかきっかけがあればいいんだけど。

  • @user-xc3bb5dp3k
    @user-xc3bb5dp3k 18 дней назад +4

    なんだか3期は重要な何かを常に置き去りにしながらとんでもなく大切な対話やすり合わせを久美子の拒絶感で放棄してる感が強いんだよな
    修学旅行の件とか殆ど掘り下げないのもなかなかの闇だろ

  • @user-wr1oq6ox6q
    @user-wr1oq6ox6q 19 дней назад +10

    話は面白いから1期から見てはいるけど、「みんな大好き主人公」な所だけは違和感しか生まれない。久美子の性格では好き嫌いが出るだろうに、全員が無条件で久美子を好きになって速攻で距離感詰めてきて相談したりする。人間関係に焦点を当てて描いてるのだから、もうちょっと主人公の魅力を上げて周囲が勝手に集まってくる事の説得力が欲しい。

  • @desu_taka_8424
    @desu_taka_8424 18 дней назад +8

    真由ちゃん💞かわいそう😂
    久美子💞は綺麗事を言ってるが、奏と一緒にめっちゃ拒絶してる😭

  • @manmaneko6474
    @manmaneko6474 19 дней назад

    チューバっ子やったで/(^ω^)/

  • @user-zp6oe6qc1x
    @user-zp6oe6qc1x 19 дней назад +2

    1話から見直せって話だけど、なんで黒江真由吹部入ってしまったん?そんなにオーディション辞退したいなら入らなきゃよかったのに

    • @sewayakaibe6515
      @sewayakaibe6515 18 дней назад +6

      楽しく吹奏楽をしたいから北宇治に入ったんじゃなかったでしたっけ。

    • @user-jz5xz5eu2j
      @user-jz5xz5eu2j 13 дней назад +1

      北宇治去年関西大会金賞なので楽しくやりたいだけなら向かないしそんなガチでやってるメンバーの前でたかが部活と言う発言は糖質だしこの発言悪気ない方がやばいんだよね

  • @PON-do9fo
    @PON-do9fo 16 дней назад +1

    求が一切出てこなかったですが、転校してないですよね??

  • @BW950
    @BW950 19 дней назад +12

    ホントに3期は全13話で、全国大会まで描かれるんですかね?
    約半分の6話が終わった時点でも、府大会のオーディションが行われただけなので、あと7話で
    全国大会まで描かれるとなると、話が早すぎるような気もするので、1期と同じように
    3期は関西大会までで、2期の様に全国大会&3年生の卒業までは4期で描かれるんじゃないかと、期待してますが
    全国大会編として、映画化だけは止めてほしいです💦

    • @crossbitt
      @crossbitt 19 дней назад +4

      2クール24話には成りませんかね?
      途中に映画を挟むとか勘弁して欲しいものです。

    • @uminotorikon4x6
      @uminotorikon4x6 19 дней назад +6

      はい。同感です。
      4月、5月、6月で、3期で1クール
      10月、11月、12月で、3期の2クールを希望しています。
      つづけて見たい気持ちでいっぱいですが・・・。
      つめこんで、走りすぎるのも・・・、
      もったいないですよね。
      丁寧に彼女たちの、心理描写を描いてほしい。
      NHKの放送枠も、7月からは、・・・。
      パリ・オリンピックもありますし・・・。
      8月は、甲子園球場での高校野球放送もありますよね。
      ここは、リアルに秋に行われる吹奏楽のことも踏まえて、
      引っ張って欲しい・・・です。
      希望的観測です。
      m(_ _)m

    • @user-df1xn3vs2c
      @user-df1xn3vs2c 19 дней назад +7

      原作通りだと府大会は幹部の回想のみで7話は府大会後の話になると思っています。8・9話で合宿とオーディションをやって10話で地区大会、11・12話で進路とオーディションについてやって13話で全国大会、そして7年後という感じですかね。せっかく2024年春にあわせたので最後までやると思います。

    • @BW950
      @BW950 19 дней назад +1

      @@uminotorikon4x6
      1年後に4期は長すぎなので、3ヶ月後に分割2クール目だったら待てますよね😀

    • @user-fh6ud1uu6o
      @user-fh6ud1uu6o 19 дней назад +7

      6話で原作前編をほぼ描いたのでこのペースなら残り7話で原作後編を描くのは可能だと思います
      1クールで完結するでしょう

  • @yakuruto0827
    @yakuruto0827 19 дней назад +17

    黒江真由さん周りへの気遣いも出来たりほんまに優しい良い子やのに転校生ってだけでいろいろと悪い方向に向かってしまったりとか可哀想な子やなと思いますね。純粋に部長で同じ楽器で同じクラスで自分と似てるとシンパシーを感じる久美子と純粋に仲良くなりたいだけ。部長で多忙な久美子を助けようとしたり久美子の事を部長として立てようとして自らは転校生だからと脇役に回ろうとしたり。でも当の本人久美子からは同じ楽器のライバルとして無意識に避けられたり。見てるだけの自分でも胸が締め付けられるような感じがしてこの子の立場になったらと思うと辛いです。この子には後々報われて久美子とも仲良くなってほしいなと思います

    • @uminotorikon4x6
      @uminotorikon4x6 19 дней назад +2

      まったくもって同感です。
      (>_

    • @user-ty1rz7ky8d
      @user-ty1rz7ky8d 14 дней назад +2

      本当に気遣いができるならあんな発言しないと思うけどなあ

  • @nt-id6yd
    @nt-id6yd 19 дней назад

    「弾く」と「吹く」は識別してもらえたら

  • @user-tq1si1tg8c
    @user-tq1si1tg8c 19 дней назад

    水着回あるといいなー

  • @user-cj4bt7mb6c
    @user-cj4bt7mb6c 19 дней назад

    ユーフォパートは、久美子 真由 奏
    チューバパートは、葉月ついにコンクールメンバー入り
    トロンボーンパートは、塚本
    トランペットパートは、麗奈
    1年生のすずめがメンバー入りで2年生のさつきが落選
    みっちゃんは「なぜさつきは選ばれないのでしょう?」
    久美子はこの意見にあの時の事を思い出す、
    トランペットパートのソロを麗奈と香織先輩のどちらが
    吹くかで優子ちゃんが「3年生の香織先輩が吹くべきよ!」と
    だが麗奈は選ばれたのは私だからと強気な態度。

  • @user-fp4fr4wi3i
    @user-fp4fr4wi3i 15 дней назад

    めっちゃ早口。

  • @user-xs6rk3ts4f
    @user-xs6rk3ts4f 19 дней назад +2

    この動画は初見さん注意!
    他の解説動画と比べてネタばらし度高めなのですね。
    危うく楽しみ半減するところでした。

  • @tarouyamada8365
    @tarouyamada8365 19 дней назад

    相変わらず空気感やばすぎてみてられないね
    下手したら喧嘩になってもおかしくないな

  • @keilovesong
    @keilovesong 19 дней назад

    つばめちゃんはオーディション結果どうだったのかな?

    • @tomytomy2
      @tomytomy2 19 дней назад +1

      冬服着てましたよ🎉

  • @user-dc6bf9fj7q
    @user-dc6bf9fj7q 19 дней назад +7

    奏ちゃんの毒吐きでスッとするくらい黒江先輩のマウントがイラつく
    それに引き換え、意識高い系かなと思って苦手だった梓ちゃんが恐ろしくいい子で認識間違ってました

    • @user-hz2zn5eo1r
      @user-hz2zn5eo1r 19 дней назад +5

      ずっと真由は私は演奏上手いって無自覚煽りしてんだよなw

    • @Nexus-MAX
      @Nexus-MAX 19 дней назад +4

      ⁠@@user-hz2zn5eo1r
      黒江真由「やめてよね。本気で演奏したら、久美子ちゃんが私に敵うはずないでしょ」

  • @user-bl6km4on2w
    @user-bl6km4on2w 13 дней назад

    真由は辞退したいなら勝手にすればいいのに、わざわざ聞いて気まずい空気にさせるのイライラする

  • @hiioga1932
    @hiioga1932 16 дней назад

    滝教諭が全国でチューバの音量が欲しい
    って事はわかったけど
    毎回オーディションするんでしょ?
    府大会で必要?
    更にチュンチュンが吹く吹かないの指示ミスったら府大会止まりの可能性もあるんじゃない?
    怖いわ

  • @naginagi07
    @naginagi07 18 дней назад +2

    黒江真由が嫌いすぎる件
    まぁ久美子視点で見ちゃってるからね