Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
スタッドレスタイヤ着の映像ですか?
はい!スタッドレスタイヤ装着しております🙌
こんにちわ。この度、中古で念願のハイラックスを購入しました。納車は1月下旬。雪の新潟で、ATタイヤでの納車。汗💦徳島の在庫車両でしたので。汗💦納車のタイミングに合わせて、すぐに履き替えられるようにスタッドレスを手配しなきゃですね。オートバックスで買おうと思っているのですが、ハイラックスのスタッドレスって、ホイールこみでいくらくらいなのでしょうか?絶対に必要なので、納車日が具体的になったら、すぐに購入したいと思います✨
北海道のハイラックス乗りですがよくハイラックスに乗ってると 冬はこの車最高で走り易い!と勘違いされてる人が多すぎますよねwピックアップ車は、実際は 雪道は 他の車より危険な場合がある事を しってから乗った方が良いですよね💧荷物を積まずに走るとどうしてもリアが軽くなってしまうので 滑り出してしまうと制御出来にくい場合があるから 安定性が悪くなります自分は、冬は、タイヤのエアを少し抜き 常時荷台に物を積んだ状態で走るので 安定性は良くなり 滑り難くなります。北海道の場合は、見た目だけでハイラックスを購入し、車を分かってない連中が 廃ラックスにしてる人結構居ますwww
まだ購入検討段階だけどそのよく分かってない廃ラックスにしそうで怖くなった 笑FJ乗ってたときはヒヤッとしたことほとんどなかったんですけど やっぱハイラックスだと違うもんなのかなー
冬タイヤどこの使ってるんですか?オススメありますか?
こんばんは!私はダンロップのウィンターマックス履いてますよ👌これしかまだ履いたことないんですよね😅
@@gunchannel5192 ありがとうございます😊
H2からH4ってPレンジ停車中に切り替えて車両動かさなくてもH4に切り替わりますか?
基本的に車体を動かさないと切り替わりませんよ!パーツとパーツが噛み合うポイントがあるみたいです😊
エコーラインはツーリングで走った経験あり愛車のプラドはフルタイム四駆でデフロックも可能雪道は登りより下りが危険なのですアイスバーンの上に新雪が積もっている時がヤバイスキーで四駆が事故っている場面を何度も遭遇しています四駆だから雪道も安心と思う人が事故っている過去のスタッドレスで最強はブリザックでしょう❗僕はスパイクタイヤ時代からスキーをしているのですスタッドレスタイヤも年々進化している雪道は安全に止まれる事が一番大事なのですからね
僕は青森で雪に突っ込んで出れなくなりました笑たまたま通りがかったプラドに助けてもらいました!笑
こんばんは!困っている時に助けてもらえると本当に感謝しかありませんよね😊
ディーラーの方から、走行中に二駆から四駆に切り替えても大丈夫だと聞いたのですが大丈夫ですか?
H2からH4の切り替えは時速100キロ以下なら問題ありませんよ!詳しくはこちらの動画で解説しております✨【取扱説明書】ハイラックス納車前、納車されたら見る動画。ruclips.net/video/Z_-Afhz4qU8/видео.html
いつも楽しんで動画みてます。いくら、四駆でもノーマルタイヤでは、この雪道は、滑りますかねー。。
お久しぶりです!私も雪道をATタイヤで走ってみたいなと思ってました🤔
えっ!ミラーに電熱線入ってたの?
お久しぶりです👋はい!ミラーに入ってますよ😁
大変お久しぶりです 参考になりましたやはり私は四駆モードでもスタットレスタイヤないと不安かも…
お久しぶりです👋雪道にスタッドレスタイヤは必須ですね!
スタッドレスタイヤ着の映像ですか?
はい!スタッドレスタイヤ装着しております🙌
こんにちわ。この度、中古で念願のハイラックスを購入しました。納車は1月下旬。雪の新潟で、ATタイヤでの納車。汗💦徳島の在庫車両でしたので。汗💦
納車のタイミングに合わせて、すぐに履き替えられるようにスタッドレスを手配しなきゃですね。オートバックスで買おうと思っているのですが、ハイラックスのスタッドレスって、ホイールこみでいくらくらいなのでしょうか?絶対に必要なので、納車日が具体的になったら、すぐに購入したいと思います✨
北海道のハイラックス乗りですが
よくハイラックスに乗ってると 冬はこの車最高で走り易い!と勘違いされてる人が多すぎますよねw
ピックアップ車は、実際は 雪道は 他の車より危険な場合がある事を しってから乗った方が良いですよね💧
荷物を積まずに走るとどうしてもリアが軽くなってしまうので 滑り出してしまうと制御出来にくい場合があるから 安定性が悪くなります
自分は、冬は、タイヤのエアを少し抜き 常時荷台に物を積んだ状態で走るので 安定性は良くなり 滑り難くなります。
北海道の場合は、見た目だけでハイラックスを購入し、車を分かってない連中が 廃ラックスにしてる人結構居ますwww
まだ購入検討段階だけどそのよく分かってない廃ラックスにしそうで怖くなった 笑
FJ乗ってたときはヒヤッとしたことほとんどなかったんですけど やっぱハイラックスだと違うもんなのかなー
冬タイヤどこの使ってるんですか?オススメありますか?
こんばんは!
私はダンロップのウィンターマックス履いてますよ👌
これしかまだ履いたことないんですよね😅
@@gunchannel5192 ありがとうございます😊
H2からH4ってPレンジ停車中に切り替えて車両動かさなくてもH4に切り替わりますか?
基本的に車体を動かさないと切り替わりませんよ!
パーツとパーツが噛み合うポイントがあるみたいです😊
エコーラインはツーリングで走った経験あり
愛車のプラドはフルタイム四駆でデフロックも可能
雪道は登りより下りが危険なのです
アイスバーンの上に新雪が積もっている時がヤバイ
スキーで四駆が事故っている場面を何度も遭遇しています
四駆だから雪道も安心と思う人が事故っている
過去のスタッドレスで最強はブリザックでしょう❗
僕はスパイクタイヤ時代からスキーをしているのです
スタッドレスタイヤも年々進化している
雪道は安全に止まれる事が一番大事なのですからね
僕は青森で雪に突っ込んで出れなくなりました笑
たまたま通りがかったプラドに助けてもらいました!笑
こんばんは!
困っている時に助けてもらえると本当に感謝しかありませんよね😊
ディーラーの方から、走行中に二駆から四駆に切り替えても大丈夫だと聞いたのですが
大丈夫ですか?
H2からH4の切り替えは時速100キロ以下なら問題ありませんよ!
詳しくはこちらの動画で解説しております✨
【取扱説明書】ハイラックス納車前、納車されたら見る動画。
ruclips.net/video/Z_-Afhz4qU8/видео.html
いつも楽しんで動画みてます。
いくら、四駆でもノーマルタイヤでは、この雪道は、滑りますかねー。。
お久しぶりです!
私も雪道をATタイヤで走ってみたいなと思ってました🤔
えっ!ミラーに電熱線入ってたの?
お久しぶりです👋
はい!ミラーに入ってますよ😁
大変お久しぶりです 参考になりました
やはり私は四駆モードでもスタットレスタイヤないと不安かも…
お久しぶりです👋
雪道にスタッドレスタイヤは必須ですね!