Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
☆個別指導塾CASTDICE 入塾相談受付中!→castdice.jp/mendan-nyujuku/☆医学部専門CASTDICE Medical→castdice.jp/castdice-medical/☆『大学受験 「情報戦」を制して合格する勉強法』→amzn.to/32vSfvV☆『大学受験 教育系RUclipsrデータブック』→amzn.to/2XOKM8x☆(無料)CASTDICE英単語帳アプリ→castdice.jp/news/englishwordbookapplication/
地方の話は本当にそうだと思います。昔、都内であっても地区によって行ける高校が制限されていたそうですが、上野高校とかが東大40人を記録したことがあるとか…学校というよりは生徒の実力なんですよきっと。
03:58 都会の偏差値60の進学先のボリュームゾーンは大東亜~09:03 都会であれば所属する高校の偏差値である程度大学受験の結果が決まる→高校偏差値帯別の合格者の割合表(みんこう調査)…合格実績のボリュームゾーンは偏差値55~59の高校(42.5%)↑矛盾していませんか?しかも表が示しているのはあくまで合格者における高校偏差値の割合で、進学者ではありませんから滑り止め受験のボリュームゾーンかもしれません。(高偏差値の合格者は、そもそも医学部受験の可能性もありますし…)そうなると、大東亜を進学先とする都会の高校の偏差値ボリュームゾーンはせいぜい偏差値50台、おそらく55以下ではないでしょうか?都会の偏差値60程度の進学先ボリュームゾーンは(学校にもよりますが)日東駒専、学部を限定しなければ上位でMARCH、最上位が早慶地方国公立(まれに難関国公立)という印象です。なぜ、わざわざ下げるような、煽るような言い方をするのだろうと考えたのですが、やはり塾の講師の発信なので不安をあおってそれなりに入塾者を囲いたかったり、塾が学力を伸ばせないことの言い分としたいのでしょうか?
日東駒専・大東亜帝国って、意外と厳しいんだね。
狭い範囲での偏差値であることを忘れない。
地方の高校の方が実績いいのは、同じ偏差値の首都圏の人は中学受験で上位層が抜けているから。なので首都圏の上位ほど偏差値の割に実績が弱い
地方同士だと同じ偏差値70でも地域トップ高と地域3番手校では前者の方が圧倒的に難関大学合格者が多くなりますね。
一貫組と高入組で実績がまるで違う高校も、たくさんありますからね。
高入は辛いですね
みんこうだと大阪の偏差値70越えに東大進学者がいないのに対して中国四国地方の偏差値65前後に東大進学者が数人いるな
中高一貫だと中学偏差値50でも東大いたりするからねぇ偏差値1個とってもサピックスなのか日能研なのかベネッセなのか早稲田ゼミナールなのか駿台なのかで変わるから一概になんともいえないんだよね地域差もある
私立は滑り止めではなくクラブ特待生で行く人が行くところって感じでしたね。
高校受験の偏差値は駿台模試を見た方がいいですね某みんこうは何かおかしい最近母校が76から75に下げられたので少し腹立つ
自分の出た高校とかどうでもよくね?大学が行きたいところ行けたらそれでいい
@@ハンマーブロス-s4r いい高校入るに越したことはないし、僕は高校生活にも重きを置いていたからねぇ
@@ああああああああああああ 高校生活とか通過地点なのにどうでもよくない?俺ならクラークとか行って自学自習するわー
@@ハンマーブロス-s4r 人の意見にたいして俺なら~とか言っちゃうのやばい
@@ハンマーブロス-s4r ずっと上からやな
サピ偏だとMARCH附属でも50前後だもんなぁ
開成77でラサール78はおかしい()
今日も楽しそうに話しますね
実際大阪でも高校偏差値60程度だと摂神追桃が普通に多い。公立高校の偏差値60は旧9学区の4番手校。関関同立は2番手校のボリュームゾーンで高校偏差値は70近い。京阪神市府は基本的に1番手校からしか行けない。
現実を伝えつつもちゃんとアドバイスくれるのありがたい
地方にある偏差値60の公立高校出身ですが、下位層は大東亜、上位は旧帝、自分は地方国立大学でした。
地方の公立校はその地区の最上位高校であっても偏差値60未満の生徒も入れたりする。だから就職組も東大レベルも普通に混在してます。私立はどちらかというと勉強はダメな子が行くところって感じですね。
「大学偏差値=高校偏差値-10」ぐらいの感じかな。なので例えば日東駒専に合格するには高校偏差値は最低でも60、できれば65以上は必要。偏差値60以上の高校に通ってるからといって決して自惚れず、高1の段階から基礎からみっちり勉強したほうがいいでしょうね。
大学偏差値って言っても模試によりかなりばらつきあるね。俺らの頃駿台模試の東大理II合格可能性60%ライン偏差値52とかだった。
偏差値70の高校でも、旧帝トッキーに入れるの半分にも満たないですね。
闇7選とありますが、結局どの闇も、闇①の高校偏差値には地域差があることに起因すると思いますので、闇①〜⑦を同じレイヤーで表現しなくとも良いかなとも思います。
闇じゃなくて実態ですね
(6:30)←地方の高校の場合、3大予備校がなくて予備校講師という受験のプロを触れる触れる機会がないので、予備校講師が書いた参考書も普及しにくいという事実がある。
大学の偏差値・・・文理別、浪人込み高校の偏差値・・・中高一貫組を含まず
中学受験で偏差値65の中高一貫校出身ですが、学校内ではGMARCHなら誰でも受かるでしょっていう雰囲気ありました。。。
闇→数字の中身を冷静に切る
筑駒や開成の生徒が全員東大に入る訳ではないとは言え、相対的な合格難度は筑駒・開成>東大なのではないかなと思う
高校の偏差値-10が妥当な進学先の大学偏差値、そういう感覚はあります
そもそも偏差値を気にするからこういう闇が出来上がるんだと思う得点と違って合否を決めるわけでもない本当にただの数字に踊らされることこそが闇
公立高校は、中学3年間の内申書が重視されるから 私立高校入試と違う難しさがある。
2:18 2:19 ここ好き😂
進研模試にぶっ刺さっとる
公立高校卒で早慶入ったけど、たまたまかわからんが大学のクラス自分以外全員私立出身だったわ。学費は安いけど、6月まで部活やって高三の教科書高三の11月とかに終わるくらいだったからハンデすごいな。
早慶とは思えない文章作成能力だな。あ、マークシートか笑
@@杉村三郎-q2w 場合によっちゃ1教科か2教科wまさか推薦AOじゃないと思うけどw
品性のないコメント 残念な人間性かわいそうに
全国の視聴者のことを考慮するとみん高偏差値を使うのはわかりますが、やはり駿台、サピックス、早稲アカ偏差値を使うべきでは?
だいたい地方でサピックスっていっても誰もしらない。
@@ストライク-x3e なら駿台ですかね。
@@ストライク-x3e それはただの情報弱者
個人的な肌感覚通っている高校で 大学進学はだいたい決まっている可能性は高い有名大学行く気持ちがあるなら、早くから勉強した方がいい1年で逆転合格している人も中にはいるが、少数派だと思う。コツコツ地道にやっている人ほど 志望校に合格できる可能性が高い私自身 そう思いました。
ひと昔前に地方の公立トップ高校出身者です。最上位は浪人も含めて東京一工旧帝早慶。上中位はGMARCHか地元の国立大(地元国立大が一番多い)。低位はFランまでいます。同じクラスで東大からFランまでいるのが所謂地方の進学校の実態です。地方の進学校は偏差値では比べられません。
私立高校と公立高校の同じ偏差値だと断然公立の方が難しいところも要注意かな。洛西高校(偏差値55)に行く人でも京産附属の特進(偏差値63)あたりを滑り止めにしてる人は割といた
日比谷(75)より、巣鴨、城北(70〜73)比べるんだったら巣鴨城北の方が圧倒的に難しいよ
入る難易度のことならごめん
@@user-yj7hx3tu2w 入る難易度ね。少なくとも俺の京都はそだった
洛南、洛星や隣県の東大寺、大阪星光、灘甲陽六甲白陵あたりは余りにも上の世界過ぎてあなたの視野にも入ってないのかな?あなたの言う公立より上の世界が存在することは、ご存知ない?だったらこの動画の内容を全く理解していないことになりますが。
まあ、塾の先生は受験戦争が激しくなった方が儲かりますよね。
5はまじ偏差値55地域の中ではトップの高校から関関同立70人阪大、府立医科とか出てた
3:24偏差値70でも動物園高校
私立高校で偏差値60-64のところに行ってるなら、公立高校の偏差値に換算すると55くらいになると思っといた方がいい。私立高校で本当にムズイのは偏差値70以上の話(よくをいえば75以上)。
これ場所によるよ、地方だと国公立のほうが上のところ多いから私立の偏差値引いたほうがいいけど都心だと私立のほうがよかったりするから足したほうがいい
1回だけたまたま都立自校作模試で偏差値76取ったことあるんですけど、上位の私立の人達入れちゃうとどうなるんでしょうか?
63とか?
私立高校被服科卒の准看護師(急性期経験ほぼ無し)の人から、○○大学なんて 国立とはいっても 下の方だ と笑われて 絶句した経験があります。
患者に寄り添うべき立場の看護師なのに人を学歴で判断する人間性なのが悲しいです
@@ハンマーブロス-s4r 様 あれから随分時間が経ちますから きっと その方も 今は 反省されたことでしょう。
これマジでそう。
偏差値よりは周りの環境とかやる気だと思う自分の学校都内+偏差値50くらいだけどMARCH以上1~2割いるし
公立高校なら偏差値50台でも上振れは本当に賢い。
地方の公立偏差値57,倍率1.1倍だけど東大4人位入ってました。
地方は上振れ激しいだけでその高校が凄いわけじゃないから勘違いするなよ。
@@りーさ2 10年間で20人行ってるからそんなに上振れなんかな?
@@りーさ2 東大平均2人、京大平均3人、上位20人くらいが旧帝大相当って感じ
駿台模試(中学部)の母数のレベルはエグい。70超えてるのなんて筑駒、灘位だもん。
筑駒、灘ともに71。開成69 東海59慶応女子69ですね。
大東亜帝国でさえ偏差値50未満の高校からの合格率が0パーセントと言う結果に違和感を感じました。
ボリュームゾーンがゼロということなので、ボリュームゾーンより上の層には合格者も少なからずいるという意味ですね。ただその率は少なくなる。正規分布の釣り鐘図で表すと解り良いかも。
さすがに、50以下でも受かるやろ
高校受験の指標ならサピックス偏差値ではなく、駿台模試の偏差値でしょ。それに開成・学芸大附属・お茶附属の偏差値78ってみん高でしょ?あの偏差値は全く当てにならないよ。だいたいみん高の偏差値って何の模試の偏差値なの?それと合格可能性60%偏差値なのか80%偏差値なのかでも異なるし。あと、何の模試の偏差値かが重要って言ってるけど、偏差値60の高校のボリュームゾーンが大東亜帝国って、その偏差値って何の模試の偏差値?都内の中学生が受けるVもぎの60%偏差値60の都立高校のボリュームゾーンはgmarchだよ。
偏差値60でボリュームゾーン大東亜帝国は流石にないやろ。
私立高校だとそうなる。実際、明星、須磨学園や関西大倉などの下のクラスだと産近甲龍にすら行けない人が多い。
@@ハンマーブロス-s4r そうなんだ。そもそも私立の方が上だと思ってたわ。
自分中部の偏差値57高校やけど進研模試の校内平均は全国より1.2点ひくい
@@カラシマヨネーズ-k2x 私立高校は滑り止めとして受けるやつが多いから、入学者の偏差値はかなり低くなる。イメージ5から10くらいは変わる。高校にもよるけど
@@カラシマヨネーズ-k2x あとは、公立高校の方が中1から内申点も絡むから、足切りがある上での偏差値だから難しい。
地方公立偏差値68の高校だけど、授業ごみ自分で勉強してた俺は模試で一桁笑笑
超田舎偏差値50の自称進学校だけど、神戸筑波大以上の出身の先生が各教科に一人以上いて、指導神だった。毎週英単語100個テストがあったから、1年の終わりにはセンター8割取れたし、予備校や塾に一切いかずに学校の課題と先生が進めてくれた問題集とZ会だけで全国模試1位取った友人もいた。その友人は、定期テストで全教科毎回9割以上とって、苦手分野を作らなければ、京大も余裕っていってた。昼休みと放課後には英作文の添削や数学の質問などもやり放題だったし、物理の先生は物理教室に各大学の過去問をそろえて受験前に自習室として開放し、物理とってた人ほぼ全員国公立大に合格できた。
国立大学>私立大学≧高校偏差値
2人がどこ大なのかが気になる
左は東大、右はエジンバラ大学。エジンバラ大学は東大よりランクが上らしい。
秋田県=学力日本一だけど・・・まあ落ちこぼれがいない結果だけど、トップ層は少ない。
田村さんのほうがコバショーさんより社会生活がうまそう
現実を伝えてるだけだが
☆個別指導塾CASTDICE 入塾相談受付中!→castdice.jp/mendan-nyujuku/
☆医学部専門CASTDICE Medical→castdice.jp/castdice-medical/
☆『大学受験 「情報戦」を制して合格する勉強法』
→amzn.to/32vSfvV
☆『大学受験 教育系RUclipsrデータブック』→amzn.to/2XOKM8x
☆(無料)CASTDICE英単語帳アプリ→castdice.jp/news/englishwordbookapplication/
地方の話は本当にそうだと思います。昔、都内であっても地区によって行ける高校が制限されていたそうですが、上野高校とかが東大40人を記録したことがあるとか…学校というよりは生徒の実力なんですよきっと。
03:58 都会の偏差値60の進学先のボリュームゾーンは大東亜~
09:03 都会であれば所属する高校の偏差値である程度大学受験の結果が決まる→高校偏差値帯別の合格者の割合表(みんこう調査)…合格実績のボリュームゾーンは偏差値55~59の高校(42.5%)
↑
矛盾していませんか?しかも表が示しているのはあくまで合格者における高校偏差値の割合で、進学者ではありませんから滑り止め受験のボリュームゾーンかもしれません。(高偏差値の合格者は、そもそも医学部受験の可能性もありますし…)
そうなると、大東亜を進学先とする都会の高校の偏差値ボリュームゾーンはせいぜい偏差値50台、おそらく55以下ではないでしょうか?
都会の偏差値60程度の進学先ボリュームゾーンは(学校にもよりますが)日東駒専、学部を限定しなければ上位でMARCH、最上位が早慶地方国公立(まれに難関国公立)という印象です。
なぜ、わざわざ下げるような、煽るような言い方をするのだろうと考えたのですが、やはり塾の講師の発信なので不安をあおってそれなりに入塾者を囲いたかったり、塾が学力を伸ばせないことの言い分としたいのでしょうか?
日東駒専・大東亜帝国って、意外と厳しいんだね。
狭い範囲での偏差値であることを忘れない。
地方の高校の方が実績いいのは、同じ偏差値の首都圏の人は中学受験で上位層が抜けているから。
なので首都圏の上位ほど偏差値の割に実績が弱い
地方同士だと同じ偏差値70でも地域トップ高と地域3番手校では前者の方が圧倒的に難関大学合格者が多くなりますね。
一貫組と高入組で実績がまるで違う高校も、たくさんありますからね。
高入は辛いですね
みんこうだと大阪の偏差値70越えに東大進学者がいないのに対して中国四国地方の偏差値65前後に東大進学者が数人いるな
中高一貫だと中学偏差値50でも東大いたりするからねぇ
偏差値1個とってもサピックスなのか日能研なのか
ベネッセなのか早稲田ゼミナールなのか駿台なのかで変わるから
一概になんともいえないんだよね地域差もある
私立は滑り止めではなくクラブ特待生で行く人が行くところって感じでしたね。
高校受験の偏差値は駿台模試を見た方がいいですね
某みんこうは何かおかしい
最近母校が76から75に下げられたので少し腹立つ
自分の出た高校とかどうでもよくね?大学が行きたいところ行けたらそれでいい
@@ハンマーブロス-s4r いい高校入るに越したことはないし、僕は高校生活にも重きを置いていたからねぇ
@@ああああああああああああ 高校生活とか通過地点なのにどうでもよくない?俺ならクラークとか行って自学自習するわー
@@ハンマーブロス-s4r 人の意見にたいして俺なら~とか言っちゃうのやばい
@@ハンマーブロス-s4r ずっと上からやな
サピ偏だとMARCH附属でも50前後だもんなぁ
開成77でラサール78はおかしい()
今日も楽しそうに話しますね
実際大阪でも高校偏差値60程度だと摂神追桃が普通に多い。
公立高校の偏差値60は旧9学区の4番手校。
関関同立は2番手校のボリュームゾーンで高校偏差値は70近い。
京阪神市府は基本的に1番手校からしか行けない。
現実を伝えつつもちゃんとアドバイスくれるのありがたい
地方にある偏差値60の公立高校出身ですが、下位層は大東亜、上位は旧帝、自分は地方国立大学でした。
地方の公立校はその地区の最上位高校であっても偏差値60未満の生徒も入れたりする。だから就職組も東大レベルも普通に混在してます。私立はどちらかというと勉強はダメな子が行くところって感じですね。
「大学偏差値=高校偏差値-10」ぐらいの感じかな。
なので例えば日東駒専に合格するには高校偏差値は最低でも60、できれば65以上は必要。
偏差値60以上の高校に通ってるからといって決して自惚れず、高1の段階から基礎からみっちり勉強したほうがいいでしょうね。
大学偏差値って言っても模試によりかなりばらつきあるね。俺らの頃駿台模試の東大理II合格可能性60%ライン偏差値52とかだった。
偏差値70の高校でも、旧帝トッキーに入れるの半分にも満たないですね。
闇7選とありますが、結局どの闇も、闇①の高校偏差値には地域差があることに起因すると思いますので、闇①〜⑦を同じレイヤーで表現しなくとも良いかなとも思います。
闇じゃなくて実態ですね
(6:30)←地方の高校の場合、3大予備校がなくて予備校講師という受験のプロを触れる触れる機会がないので、予備校講師が書いた参考書も普及しにくいという事実がある。
大学の偏差値・・・文理別、浪人込み
高校の偏差値・・・中高一貫組を含まず
中学受験で偏差値65の中高一貫校出身ですが、学校内ではGMARCHなら誰でも受かるでしょっていう雰囲気ありました。。。
闇→数字の中身を冷静に切る
筑駒や開成の生徒が全員東大に入る訳ではないとは言え、
相対的な合格難度は筑駒・開成>東大なのではないかなと思う
高校の偏差値-10が妥当な進学先の大学偏差値、そういう感覚はあります
そもそも偏差値を気にするからこういう闇が出来上がるんだと思う
得点と違って合否を決めるわけでもない本当にただの数字に踊らされることこそが闇
公立高校は、中学3年間の内申書が重視されるから 私立高校入試と違う難しさがある。
2:18 2:19 ここ好き😂
進研模試にぶっ刺さっとる
公立高校卒で早慶入ったけど、たまたまかわからんが大学のクラス自分以外全員私立出身だったわ。
学費は安いけど、6月まで部活やって高三の教科書高三の11月とかに終わるくらいだったからハンデすごいな。
早慶とは思えない文章作成能力だな。あ、マークシートか笑
@@杉村三郎-q2w 場合によっちゃ1教科か2教科w
まさか推薦AOじゃないと思うけどw
品性のないコメント 残念な人間性
かわいそうに
全国の視聴者のことを考慮するとみん高偏差値を使うのはわかりますが、やはり駿台、サピックス、早稲アカ偏差値を使うべきでは?
だいたい地方でサピックスっていっても誰もしらない。
@@ストライク-x3e
なら駿台ですかね。
@@ストライク-x3e それはただの情報弱者
個人的な肌感覚
通っている高校で 大学進学はだいたい決まっている可能性は高い
有名大学行く気持ちがあるなら、早くから勉強した方がいい
1年で逆転合格している人も中にはいるが、少数派だと思う。
コツコツ地道にやっている人ほど 志望校に合格できる可能性が高い
私自身 そう思いました。
ひと昔前に地方の公立トップ高校出身者です。最上位は浪人も含めて東京一工旧帝早慶。上中位はGMARCHか地元の国立大(地元国立大が一番多い)。低位はFランまでいます。同じクラスで東大からFランまでいるのが所謂地方の進学校の実態です。地方の進学校は偏差値では比べられません。
私立高校と公立高校の同じ偏差値だと断然公立の方が難しいところも要注意かな。洛西高校(偏差値55)に行く人でも京産附属の特進(偏差値63)あたりを滑り止めにしてる人は割といた
日比谷(75)より、巣鴨、城北(70〜73)比べるんだったら巣鴨城北の方が圧倒的に難しいよ
入る難易度のことならごめん
@@user-yj7hx3tu2w 入る難易度ね。少なくとも俺の京都はそだった
洛南、洛星や隣県の東大寺、大阪星光、灘甲陽六甲白陵あたりは
余りにも上の世界過ぎて
あなたの視野にも入ってないのかな?
あなたの言う公立より上の世界が存在することは、ご存知ない?
だったらこの動画の内容を全く理解していないことになりますが。
まあ、塾の先生は受験戦争が激しくなった方が儲かりますよね。
5はまじ偏差値55地域の中ではトップの高校から関関同立70人阪大、府立医科とか出てた
3:24偏差値70でも動物園高校
私立高校で偏差値60-64のところに行ってるなら、公立高校の偏差値に換算すると55くらいになると思っといた方がいい。私立高校で本当にムズイのは偏差値70以上の話(よくをいえば75以上)。
これ場所によるよ、地方だと国公立のほうが上のところ多いから
私立の偏差値引いたほうがいいけど
都心だと私立のほうがよかったりするから足したほうがいい
1回だけたまたま都立自校作模試で偏差値76取ったことあるんですけど、上位の私立の人達入れちゃうとどうなるんでしょうか?
63とか?
私立高校被服科卒の准看護師(急性期経験ほぼ無し)の人から、○○大学なんて 国立とはいっても 下の方だ と笑われて 絶句した経験があります。
患者に寄り添うべき立場の看護師なのに人を学歴で判断する人間性なのが悲しいです
@@ハンマーブロス-s4r 様 あれから随分時間が経ちますから きっと その方も 今は 反省されたことでしょう。
これマジでそう。
偏差値よりは周りの環境とかやる気だと思う
自分の学校都内+偏差値50くらいだけどMARCH以上1~2割いるし
公立高校なら偏差値50台でも上振れは本当に賢い。
地方の公立偏差値57,倍率1.1倍だけど東大4人位入ってました。
地方は上振れ激しいだけでその高校が凄いわけじゃないから勘違いするなよ。
@@りーさ2
10年間で20人行ってるからそんなに上振れなんかな?
@@りーさ2
東大平均2人、京大平均3人、上位20人くらいが旧帝大相当って感じ
駿台模試(中学部)の母数のレベルはエグい。70超えてるのなんて筑駒、灘位だもん。
筑駒、灘ともに71。開成69 東海59
慶応女子69ですね。
大東亜帝国でさえ偏差値50未満の高校からの合格率が0パーセントと言う結果に違和感を感じました。
ボリュームゾーンがゼロということなので、ボリュームゾーンより上の層には合格者も少なからずいるという意味ですね。ただその率は少なくなる。正規分布の釣り鐘図で表すと解り良いかも。
さすがに、50以下でも受かるやろ
高校受験の指標ならサピックス偏差値ではなく、駿台模試の偏差値でしょ。
それに開成・学芸大附属・お茶附属の偏差値78ってみん高でしょ?
あの偏差値は全く当てにならないよ。だいたいみん高の偏差値って何の模試の偏差値なの?
それと合格可能性60%偏差値なのか80%偏差値なのかでも異なるし。
あと、何の模試の偏差値かが重要って言ってるけど、偏差値60の高校のボリュームゾーンが大東亜帝国って、その偏差値って何の模試の偏差値?
都内の中学生が受けるVもぎの60%偏差値60の都立高校のボリュームゾーンはgmarchだよ。
偏差値60でボリュームゾーン大東亜帝国は流石にないやろ。
私立高校だとそうなる。実際、明星、須磨学園や関西大倉などの下のクラスだと産近甲龍にすら行けない人が多い。
@@ハンマーブロス-s4r そうなんだ。そもそも私立の方が上だと思ってたわ。
自分中部の偏差値57高校やけど進研模試の校内平均は全国より1.2点ひくい
@@カラシマヨネーズ-k2x 私立高校は滑り止めとして受けるやつが多いから、入学者の偏差値はかなり低くなる。イメージ5から10くらいは変わる。高校にもよるけど
@@カラシマヨネーズ-k2x あとは、公立高校の方が中1から内申点も絡むから、足切りがある上での偏差値だから難しい。
地方公立偏差値68の高校だけど、授業ごみ
自分で勉強してた俺は模試で一桁笑笑
超田舎偏差値50の自称進学校だけど、神戸筑波大以上の出身の先生が各教科に一人以上いて、指導神だった。毎週英単語100個テストがあったから、1年の終わりにはセンター8割取れたし、予備校や塾に一切いかずに学校の課題と先生が進めてくれた問題集とZ会だけで全国模試1位取った友人もいた。その友人は、定期テストで全教科毎回9割以上とって、苦手分野を作らなければ、京大も余裕っていってた。昼休みと放課後には英作文の添削や数学の質問などもやり放題だったし、物理の先生は物理教室に各大学の過去問をそろえて受験前に自習室として開放し、物理とってた人ほぼ全員国公立大に合格できた。
国立大学>私立大学≧高校偏差値
2人がどこ大なのかが気になる
左は東大、右はエジンバラ大学。
エジンバラ大学は東大よりランクが上らしい。
秋田県=学力日本一だけど・・・
まあ落ちこぼれがいない結果だけど、トップ層は少ない。
田村さんのほうがコバショーさんより社会生活がうまそう
現実を伝えてるだけだが