【高校偏差値別】校内成績ごとの進学先の違いとは?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 31 дек 2024

Комментарии • 173

  • @CASTDICETV
    @CASTDICETV  2 года назад +9

    ☆個別指導塾CASTDICE 入塾相談受付中!→castdice.jp/mendan-nyujuku/
    ☆医学部専門CASTDICE Medical→castdice.jp/castdice-medical/
    ☆『大学受験 「情報戦」を制して合格する勉強法』
    →amzn.to/32vSfvV
    ☆『大学受験 教育系RUclipsrデータブック』→amzn.to/2XOKM8x
    ☆(無料)CASTDICE英単語帳アプリ→castdice.jp/news/englishwordbookapplication/

  • @mttb4046
    @mttb4046 2 года назад +40

    偏差値55-59の高校やったけど成績でのクラス振り分けのおかげで関関立は受かるだろう人達と勉強する環境があってとてもよかった

  • @user-khykskosrj
    @user-khykskosrj 2 года назад +26

    確かに、高校の偏差値が高ければ高いほど難関大学に挑戦できる割合が増えるけど、人によって授業の速い進度についていけず落ちこぼれたりするから難しいな~逆に偏差値が低すぎてもカリキュラムが大学進学向けではなかったりして肩身狭い思いをしなければならないしな。
    かくいう私は地方の偏差値70~74の高校に近い分布をしていたところで私は最下層でした笑
    のんびり勉強する派だった私は中学では余裕でついていけていたけど、高校は進度早すぎて思うように勉強できず勉強の質も適当になっていき、どんどん成績が下がりました。
    浪人したらGMARCHに合格する程度には成績がきちんと上がったので、少し高校のレベルを下げたらもうちょっと焦らずに力を伸ばせたのかなと思うこともあります(現在は親の意向で地方国公立に通っています、あの表ある意味当たっている…!!)。
    でも、友人やクラスメートにはすごく恵まれたので、本当に行ってよかったなと思っています。謙虚でいい人が多いというか。人間面、能力面などあらゆる面ですごく刺激になりました。

  • @恥レンジャー轟
    @恥レンジャー轟 2 года назад +37

    非常に参考になりますね。
    常識を覆す努力も必要です。

  • @user-bz5rg2yh9n
    @user-bz5rg2yh9n 2 года назад +10

    この手のやつで一番しっくり来る分析でした
    地方出身者なので、ヒアリングを元に地方はこうなんだと示してくれてうれしいです
    地方は公立が強いですが、1番手クラスの学校は自由な校風のところが多く、進学先は上にも下にも幅広いですし、浪人も比較的多いです
    これが2~3番手クラスになると典型的な自称進となり、大量の宿題・補習をこなす羽目になり、進路も安全圏の国公立大学を求められることが少なくないです
    結果、東京一工はほぼ出ないものの、地帝~駅弁クラスには多くの合格者を排出し、1番手校と違って下位2~3割クラスからも国公立合格者が出ることが少なくなく、浪人も5%未満だったりします
    このあたり、自分の性格(怠けやすいか否か)や進路希望と相談して進学先を決めないといけないんですよね…
    同じ中学出身者で、進学先の高校偏差値と大学偏差値で逆転現象が生じることが珍しくありませんでした

  • @Udon-y4mada
    @Udon-y4mada 2 года назад +59

    地方の60後半の下位が地元私立行くのめっちゃリアル

  • @hiaa-b7g
    @hiaa-b7g Год назад +19

    コバショーさん、開成のとこで、大嫌いな「上智に至っては、進学ゼロ」と言う時の嬉しそうな事!

  • @とっしー-k7n
    @とっしー-k7n 2 года назад +42

    偏差値42の普通科の高校に行っていました。校内偏差値76の最上位で現役で摂神追桃、一浪で関関同立に合格しました。周りは半分以上は専門学校、残りは上位で関西下位私大、短大などでした。普通科なので就職は1割弱ほど。大体当たっていると思います。

  • @かんかる-e9t
    @かんかる-e9t 2 года назад +34

    偏差値69の高校の人の目を覚まさせる素晴らしい企画。marchすら安泰じゃないんだよ?

    • @しきにゃん
      @しきにゃん 2 года назад +14

      ワイも69やが中下位はカスやで
      進学校を名乗るのは烏滸がましい

    • @for1bammyflashu352
      @for1bammyflashu352 2 года назад +7

      そもそも、高校偏差値というものがインフレだと思う。偏差値に関係なく、信用できるのは高校HPの大学合格実績のみ。

  • @マサラタウンサトシ-g1o
    @マサラタウンサトシ-g1o 2 года назад +43

    高1や中高生の子を持つ親に見せたい動画ですね。高校受験がゴールではないことがよくわかります。

  • @MrDukeTogo
    @MrDukeTogo Год назад +7

    自分は40年以上前、偏差値63の首都圏の公立校で、最上位層で現役で慶應に入学した。
    当時の友人達を見ても、今とあまり変わらないと思った。
    一浪してもMARCH狙いで届かず、日東駒専や、理系は四工大へ行く人が多かった。あと、女子は現役で短大へ行く人が圧倒的に多かった。

  • @tarishihiko
    @tarishihiko 2 года назад +104

    偏差値73~74の高校でずっと下から2番目だった。高3でも下位。この表だと日東駒専ですね。出来る皆からはバカにされてたけど、最後一年がんばって旧帝に入った。一年必死でやればなんとかなる、と言いたいです。受験生よ、あきらめないで。

    • @ふみぽんふみぽん-x6q
      @ふみぽんふみぽん-x6q Год назад +12

      下位の時、必死に勉強しても下位だったのですか?それとも、部活など他の活動にのめり込んであたから下位だったのですか?参考までに聞かせてください。やればできるタイプと、やってもできないタイブでは雲泥の差があるので!

    • @tarishihiko
      @tarishihiko Год назад +20

      高校は部活に打ち込んでいました。高2の期末は本当に高校レベルの知識が無かった。ただ、中学までは秀才でした。やれば出来るタイプだったのかも知れませんね。 受験を決心してから高3最後の部活はサボリ気味で、結局中途半端になってしまいました。勉強は英単語暗記や数学基礎問題などから平日最低5時間、休日は10時間超やりました。
      高3の授業も自分のペースで内職をやっていたので、赤点でした。「お前なんかどこも受からないクズw」と言っていた級友から同窓会の通知が来ましたが、行く気はないですw

    • @hiaa-b7g
      @hiaa-b7g Год назад +7

      一年で旧帝、、やはり地頭が違うんです

    • @ろぜ-w9h
      @ろぜ-w9h 10 месяцев назад +2

      偏差値73の学校の現高2でいつもクラス最下位の私、塾の面談で大東亜帝国おすすめされるレベルで萎えてたんだけど頑張ってみようかな

    • @tarishihiko
      @tarishihiko 10 месяцев назад +3

      お~仲間がいたw。中学教科を完全に理解しているなら、国立でも猛勉すれば間に合うかも。でも趣味はあきらめないと。時々息抜きに趣味を楽しみたいなら、私立3教科に絞った方がいいですね。どっちにしろ猛勉強が必要です。

  • @何やってんだお前ェっ-j5t
    @何やってんだお前ェっ-j5t 2 года назад +25

    難関高(偏差値75近辺)から早慶未満行った人って、高校受験で早慶の附属行けたって人が多そうだから、病んでそう

  • @みずっきーの沼へのお誘い
    @みずっきーの沼へのお誘い 2 года назад +33

    頭良い=医学部を薦める、という風潮をやめないと日本は滅びます。

  • @kbtaro1984
    @kbtaro1984 2 года назад +9

    偏差値70ー74だったが、概ね納得。
    そして、この動画の現実をわかってない人があまりに多すぎるかMARCHが実力に対して酷く低い評価を受けている気がする。就活市場に出たら適正評価受けられるけど合コンとか親族の集まりとかの場でさ。
    ※私は学年中〜中の下で早慶取ったがだが、底辺は日東駒専(現浪含む)でしたわ。

  • @jr.853
    @jr.853 2 года назад +14

    偏差値50前半の優秀層は公務員や地元の有力企業に行く人も多い

  • @シャインマスカット-h5i
    @シャインマスカット-h5i 2 года назад +14

    中高一貫で高校偏差値が分からないバージョンもお願いします

  • @hhirayama1961
    @hhirayama1961 2 года назад +39

    水戸市在住61歳男性です。
    日本大学法学部を2年で中退した「高卒」です。学部2年生で文部省に採用され国立大学職員を含め38年間勤務しました。
    出身高校は茨城県立土浦第一高校理数科でした(今は存在しません)が、成績は下位層でしたので、日本大学法学部に入学を許して下さいました。今でも日本大学に感謝しております。
    ただし、大学在学中の成績は、個人の意識によって大きく変わると思います。真面目に勉学に励めば、大学在学中に非常に難関の資格(公認会計士等)も取得できます。専修大学エクステンションセンターのHPをご覧ください。学部3年生で公認会計士が4名も合格しています。また、国家公務員総合職も10名以上合格しています。
    私は、昭和56年国家公務員試験(中級職・行政事務)に最年少で合格し、通産省に落ちて文部省に採用されました、
    その後地方研究所5年間、文部省学術国際局に11年間、日本学術会議事務局2年間、7つの国立大学(一橋、東北、筑波、金沢、長岡技術科学大学他)の課長を務めました。ケンブリッジ大学や清華大学など30以上の海外有名大学を訪問し、学生交流協定等を締結しました。
    高卒でもこのくらいのことはできます。せっかく厳しい受験勉強を経て超一流大学に合格したのですから、ほどほどに遊んで一生懸命勉強して、自分の人生を振り返ったときに「悔いはなかった」と言える人生を歩んでください。
    なお、公務員は「我慢の連続」です。すぐに転職しないで頑張ってください。

    • @Dammeen
      @Dammeen 2 года назад +10

      経歴コンプリートで草

    • @eshay7608
      @eshay7608 2 года назад +25

      本名でここまで自分の個人情報晒せるネットリテラシーない感じが、高齢者ということを如実に現してるね

    • @four1er
      @four1er 2 года назад +8

      めっちゃ個人情報を晒す平山ひであきさん

    • @滝谷誠
      @滝谷誠 Год назад +1

      日大法学部法律学科卒業の私の1学年後輩になりますな。

  • @koto.3623
    @koto.3623 Год назад +5

    四天王の最下位中の最下位(成績順位とか全く公表されないから推定だけど)で、理II順当に落ちて横国行きました…当たってると思います笑
    最上位クラスはレベル的には理III余裕で行けるけど、数学好きだから理I行きたいとか信念持ってる子も多かった印象。

  • @nesuko5113
    @nesuko5113 Год назад +2

    参考になるかわかりませんが、高校受験をして、高校偏差値73の中位で、千葉大学工学部に進学しましたー。
    数学が得意で記述とマーク模試とかは数学に限っては上位25%に入っていたかと思います。英語は逆にマーク模試下位30%とかだった
    と思います。
    得意不得意な教科がやはりあったので平均して学年中位でした。
    高校1年生2年生の時に物理化学を全くやらなかったので、高校3年になって、理科を徹底的に潰して行きました。
    受験勉強を早め早めからやるほど、やはり有利になっていくと思います!
    自分も中高一貫校とかに通っていたらまた別の上位の大学「旧帝大?」に行ってた未来もあったかもしれません。

  • @ウェルテル-c9n
    @ウェルテル-c9n 2 года назад +53

    MARCHって難しいんやなーってことを思い出せる動画だった

    • @HAKARUNAKAYAMA
      @HAKARUNAKAYAMA 2 года назад +13

      開成がビリでも明治なのにビビり散らかした。。。

    • @NA-df2vh
      @NA-df2vh 2 года назад +5

      @@HAKARUNAKAYAMA 成蹊とか学習院いるけど

  • @ずっとマヨネーズ
    @ずっとマヨネーズ 2 года назад +4

    偏差値の出典はどこだろう?
    おそらく「みんなの高校情報」だとは思うが、あのサイトは算出方法不明で全く参考にならない。
    (例えば、県千葉>日比谷、日比谷=天王寺になっている。これは明らかにおかしい)
    仮にも塾業界に携わる者が、このような適当でずさんなデータを用いてもよいのだろうか?
    「どのような模試で算出されたどのような高校偏差値を用いてるか」を明確にしてほしいものだ。

  • @fine2520
    @fine2520 2 года назад +31

    しかも、進学実績は推薦も含まれるから、一般受験に絞ると、もうちょい厳しいかも。

  • @絵唐津盃
    @絵唐津盃 8 месяцев назад +1

    自宅近くに、例示されている都立目黒高校(偏差値61)があります。ここを出て慶応に進学した親戚もいます。昭和40年代~50年代までは毎年1~3名程度コンスタントに東大、京大に合格者を輩出していて、資料によれば1984年には東大理Ⅲにも合格者を出しています。残念ながら東大合格者は1992年を最後に40年以上、京大合格者は1987年を最後に出ていないようでしたが、2021年に一人出たようですね。いつの日か東大合格者を再び輩出してほしいものです。

  • @ハンマーブロス-s4r
    @ハンマーブロス-s4r 2 года назад +9

    枚方高校から京大行った人もいたし、まあ結局本人次第じゃね。高校とか予備校のカテゴリーに囚われたり、それを言い訳にするとそっからもう伸びない

    • @ハンマーブロス-s4r
      @ハンマーブロス-s4r 2 года назад +1

      @@user-qz1dy7yp3g 確かに、言い訳したりするような子は高卒認定の方が良いと思うな。まあ受験上手くいかない人は、大体言い訳する子が殆どやけど

    • @小林慎介-p2m
      @小林慎介-p2m Год назад

      ​@@ハンマーブロス-s4r ほとんどの人がうまくいってないんじゃないのかな。そういうあんたは東大とか受かってんのかな。

    • @小林慎介-p2m
      @小林慎介-p2m Год назад

      レアケースを言われてもなぁ。

  • @タカティン-s9u
    @タカティン-s9u Год назад +3

    ガチ地方だと3番手高校で上位国立、MARCH、同志社レベル以上進学が3割。
    4番、5番手になると1割程度な感じ。
    ネットだとバカにされる下位国立と日東駒専でも3番手で6割、4,5番手で3割強。
    現実は厳しい。

  • @ns2228301
    @ns2228301 2 года назад +6

    進学指導推進校にも入っていない目黒高校の偏差値が61って、みんこうの偏差値は高過ぎだね。
    都内の高校受験生が目安にするVもぎの60%偏差値だと男子で56。
    進学指導推進校の三田もVもぎだと61だし、進学指導重点校の青山で65だから、受験生の実際の感覚より偏差値が5~6くらい高いな。

  • @VAMOSマン
    @VAMOSマン 6 месяцев назад +1

    広島県の田舎高校です。偏差値50後半、人数は200ちょっと。最上位は九大神戸マーチ上位で稀に阪大や京大が出ます。広大と岡大とハム大で15、愛媛は学年30位くらいまでは受かります。関関同立も10人は受かります(指定校除く)田舎すぎて、都会の方の学校に行くまで時間がかかるんですが、それがいやで近くのこの高校に進学する同級生がとても多いです。

    • @ヨグリティ
      @ヨグリティ 5 месяцев назад

      広島県で広島修道なら普通くらいの扱いは受けれる?

    • @VAMOSマン
      @VAMOSマン 5 месяцев назад

      自分はちょっと分からないですが広島の早慶ですから普通くらいなんじゃないですかね?県内であれば

  • @user-chiroru
    @user-chiroru 2 года назад +12

    改めて見ると開成ヤバすぎるw

    • @Tk-xm9gb
      @Tk-xm9gb 2 года назад

      開成蹴りました

  • @ハクシャセイショウ
    @ハクシャセイショウ Год назад +1

    偏差値71~74の地方公立トップ校です。1学年8~10クラスあると、クラス間(理系・文系)の格差が大きいと思います。
    私のクラスではクラスの上位1/3なら国立医学部か東大京大東工大に、上位2/3なら旧帝に進学していました。
    でも別のクラスではクラストップで東北大法でした。

  • @kojik5297
    @kojik5297 2 года назад +3

    地方からGMARCHは別の意味でハードル高いよな
    ほとんど候補に入れないだろ

  • @for1bammyflashu352
    @for1bammyflashu352 2 года назад +16

    偏差値71の青山高校の実績を見ると、関東圏って私立王国なんだなあと改めて思います。
    ロケーションの悪い筑波はともかく、横国、千葉、都立大がこうも人気が乏しいとは・・・・

    • @トレーナーガチャ大失敗のピカチュウ
      @トレーナーガチャ大失敗のピカチュウ 2 года назад +4

      通学時間のかかる千葉大11人ってそこそこ多くないか?

    • @tomendevillage3427
      @tomendevillage3427 2 года назад +4

      横国もロケーション悪いし、そりゃ都内中心部にある私立に比べれば国立はどこも立地悪い
      太刀打ちできるのは東大東工くらい

    • @nyanderarin
      @nyanderarin 2 года назад

      都会の公立高校➡️家から通える大学を中心に受験(通えない大学を受けるのは、受験料のムダ)
      中高一貫校➡️入れそうな偏差値の大学を中心に受験(自宅外通学になっても少しでも偏差値上位の大学を志向、富裕層の家庭が多いから…)
       都会の教育熱心な富裕層家庭は、ほとんど中学受験してしまう。公立中学にあまり行かない。

  • @user-qy9st5qc5z
    @user-qy9st5qc5z 2 года назад +23

    東京都西部の日能研偏差値45くらいの私立中高一貫ですが
    最上位・・・東大京大(合わせて2.3人)
    学年10傑・・・一工旧帝国立医
    上2割・・・早慶、TOCKY、私立医
    上4〜6割・・・GMARCH
    って感じです

    • @user-qy9st5qc5z
      @user-qy9st5qc5z 2 года назад +11

      早慶で2割ではなく、早慶+私立医+TOCKYで2割と書いてます

    • @user-qy9st5qc5z
      @user-qy9st5qc5z 2 года назад +11

      上位20%(36人)の進学先内訳は
      東大京大3人、旧帝大一工国公立医7人
      早慶15人、TOCKY私立医10人くらいです
      早慶合格者は東大の併願以外はほぼ専願受験者だったので進学者と合格者はあまり乖離してませんでした

    • @user-qy9st5qc5z
      @user-qy9st5qc5z 2 года назад +15

      180人程度の学校だったので周りの進学先や専願だったかは大体把握してますのでその上で言ってます
      早慶が地方帝大より難しいかは人によって意見が分かれると思うのでノータッチで
      とりあえず
      東大京大3人、旧帝大一工国公立医7人
      早慶15人、TOCKY私立医10人
      ↑ここまでで上位20%が"実進学"してます

    • @user-qy9st5qc5z
      @user-qy9st5qc5z 2 года назад +8

      @@すにょん-f7n それはSAPIX偏差値50じゃないですかね

    • @user-qy9st5qc5z
      @user-qy9st5qc5z 2 года назад +8

      高3で私文クラス、私理、国立クラスに分かれるので専願かそうじゃないか位は分かりますよ〜
      進学先もインスタのプロフに載ってますし
      貴方の勘違いが恥ずかしかったからと言って僕を中傷しないで下さい

  • @YY-nf3ys
    @YY-nf3ys Год назад +1

    地方だと模試の校内偏差値が90越えという楽しい事が起こるから面白い。全国だと70くらいになるけど。

  • @西条拓也-b4d
    @西条拓也-b4d 2 года назад +1

    法政経済が受験校決定のこの時期に河合塾偏差値55に去年みたくまた
    下げてきましたが大学と予備校が
    結託して意図的にやってるように
    見えてしまう。去年の志願者激増で
    味をしめたか?
    社会学部や文学部の一部も偏差値55にさがったから
    来年の入試は法政の経済と社会と
    そして何より多摩キャンパスの
    文学部や経済・商学部や法学部の非法でさえ偏差値60を切るなど52.5から55
    を連発してる中央に志願者が殺到する。そもそもいくらGMARCHブランドであれ多摩の僻地にある両大学(特に法政)のキャンパス学部が偏差値60あるのがおかしかった。今の偏差値55以下の数値が適正。
    正直、55未満~50まで下げて欲しいぐらい。

  • @sugar7.
    @sugar7. 2 года назад +21

    パスナビってとこで調べてみて、共テのボーダーが69%、偏差値55のとこに行きたいと思ったのですがレベル帯的にはどのくらいでしょうか?あんまり%とかわかんなくて知りたいです。

  • @student8424
    @student8424 2 года назад +4

    公立併願の私立高校だと分布がもっと縦に広そうですね!

  • @あいあいう-n4t
    @あいあいう-n4t 2 года назад +15

    地方の偏差値50〜54の高校だったので参考までに。最上位は旧帝or 早慶MARCH、上位は中堅〜地方国立、中位は地方国公立や日東駒専以下の私立、下位は地方公立や下位私立、専門学校、就職など。でした。国公立信仰があり、学年の半分以上は国公立に進学しました。

    • @フフフ-h9h
      @フフフ-h9h 2 года назад +6

      県名を伏せる理由がわからない

    • @きなこ-r8k
      @きなこ-r8k 2 года назад +2

      高校偏差値60くらいありそう

    • @あいあいう-n4t
      @あいあいう-n4t 2 года назад

      @@フフフ-h9h ここの動画では都会と地方で分けられていたので

    • @あいあいう-n4t
      @あいあいう-n4t 2 года назад

      @@きなこ-r8k あくまでもネットですが、調べてみたら52でした

    • @あいあいう-n4t
      @あいあいう-n4t Год назад

      @@gjadw4574 どうなんでしょうね?中位以下の人は推薦で入る人やあまりレベルの高くない公立にいってる人も結構いたので、それも関係あると思います。

  • @hiaa-b7g
    @hiaa-b7g Год назад

    開成のコメントで「下位で明治行ってる人も居ますし、人それぞれです」と、軽くディスるコバショー
    同じ会社の法政出身者に、高校聞いて日比谷だったの、高校聞いて悪いことしたなあ笑

  • @pokky
    @pokky 2 года назад +9

    むしろ偏差値60後半の進学校のマー缶蹴り率が凄い。これは貴重な蹴りデータ

    • @そいち-g2f
      @そいち-g2f 2 года назад +14

      マーチ併願も多いと思う。
      必ずしも早慶とかに行っているわけではないのでは。

  • @ドミノピザ同志
    @ドミノピザ同志 2 года назад +5

    偏差値低い高校行ったら指定校狙いで定期テストガチるのもありなのかー

  • @ndykndejft
    @ndykndejft 2 года назад +6

    東大と京大を並べてる違和感
    京大は一橋東工大のほうだろ

  • @ゆゆゆのゆ-y6x
    @ゆゆゆのゆ-y6x 2 года назад +15

    中学受験で偏差値40代の高校だけど、田舎だからかしらないけど約100人中15人くらいが医学部行って、10人宮廷千葉神戸など、10人慶應早稲田いった
    田舎だとそこまで偏差値関係ない気がする

  • @うふふ-q1g
    @うふふ-q1g 2 года назад

    札幌トップ公立の上位1割くらいなんだけど北医行けるかどうかギリギリすぎて怖い C判しか取ったことない

  • @レッドロック-t9f
    @レッドロック-t9f 2 года назад +5

    中学校の成績で8割大学まで決まってしまうということか。高1から頑張ったところで先は見えてるから、中1,2生や保護者に見てもらわないと。

  • @kuwachanwaseda
    @kuwachanwaseda 2 месяца назад

    地方舐めすぎだろ。うちの母校は県内トップだけど、東大20人前後、京大15人前後、早稲田も10人以上だし、一橋、東工大、東京外大、お茶大、横国は途切れたこと無いぞ。

  • @user-fq4ui8rr2p
    @user-fq4ui8rr2p Год назад +7

    私の高校、偏差値52だけど田舎すぎて定員割れして実質BFだったけど、進学実績はかなり良かったです。
    1学年 200人中
    最上位:京大、阪大、神大、旧帝大、早慶 5~10人ほど
    上位層:国公立大、MARCH、関関同立   国公立60人ほど、MARCH関関同立のべ100人ほど
    中位:日東駒専、産近甲龍(佛)、公務員就職
    下位:その他私大、専門学校、就職など

  • @JUNGKOOK-w3d2c
    @JUNGKOOK-w3d2c 2 года назад +2

    地方の偏差値57の高校だけど学年トップの人は浪人して東工大行った

  • @ともちゃん-h1q
    @ともちゃん-h1q 2 года назад +8

    都会の偏差値70-74の高校の最上位の学生で、前期入試を京大•一橋•東工大に出願する人なんて本当にいるのかな?
    みんな東大か旧帝医/神戸医/市大医/京府医/千葉医に出してそう。

    • @ともちゃん-h1q
      @ともちゃん-h1q 2 года назад

      75-が筑駒開成桜蔭みたいに書いてたので
      70-74は駒東、栄光、聖光、渋幕くらいかなという認識のもとでのコメントです

    • @かんかる-e9t
      @かんかる-e9t 2 года назад +4

      73で壁が来るからそれ未満では普通にいると思うよ。みんこう偏差値だと70以上は正確に差を出せない

    • @da-ok6ek
      @da-ok6ek 2 года назад +4

      公立高校が駄目でガッツリ中学入試で抜けられてしまう地域の公立高校なら全然あり得る。

    • @for1bammyflashu352
      @for1bammyflashu352 2 года назад +4

      大阪府立北野高校は、東大合格の学力があっても、京大しか眼中にない生徒多数。

    • @it9248
      @it9248 2 года назад +1

      @@for1bammyflashu352早稲田卒の森繁久弥や 橋本元知事は北野の異端視?
      北野は京大合格者91名、同志社合格者193名とかなり多いが、東大合格者は14名、早稲田合格者は31名と少ない。
      明らかに灘とは異なり、関西志向だ。

  • @しきにゃん
    @しきにゃん 2 года назад +10

    69の高校出身やが下位は国立行けんで
    専門の奴もいる

    • @da-ok6ek
      @da-ok6ek 2 года назад +2

      地元の地方国立が偏差値低めの地域想定だと思います。

  • @鈴木太郎-v7q
    @鈴木太郎-v7q Год назад +2

    やっぱこれみると国公立は重いんだなあ

  • @SU4NKOT4NKI
    @SU4NKOT4NKI 2 года назад

    この話で行くと、大阪府立の文理学科設置校は岸和田以外は進学校なんかな?

  • @Dammeen
    @Dammeen 2 года назад +46

    偏差値75の高校出身でニッコマとか行った人ってコンプレックスないのかな?

    • @user-px8cb1ck3j
      @user-px8cb1ck3j 2 года назад +7

      灘から近大とか出てます✊

    • @かんかる-e9t
      @かんかる-e9t 2 года назад +2

      高校で勉強サボってただけだからコンプはないと思うけど。

    • @ウーデゴール-b6g
      @ウーデゴール-b6g 2 года назад

      君は性格にコンプレックス持った方がいいよ❤️

    • @かんかる-e9t
      @かんかる-e9t 2 года назад +5

      @@user-qz1dy7yp3g 超名門だと大学クソでも高校見て貰えるよ。超名門高のネットワークが仕事のプラスになることがあるから。

    • @仮初のるきあ
      @仮初のるきあ 2 года назад +7

      そういう奴らが居るからワイらの逆転合格があるんやで

  • @ああ-e2d9s
    @ああ-e2d9s Год назад

    今は推薦の影響で、だいぶ楽になってるように思う。偏差値50の高校だったけど、上位50%だと産近甲龍、15%以内だと関関同立以上に受かっていた。 ただ、そのうちの7割は指定校推薦

  • @ぽっしぶる-w9w
    @ぽっしぶる-w9w Год назад +3

    ボリュームゾーンとしては
    四天王 東大
    偏差値75位以上 地帝 早慶
    偏差値70以上 地方上位国立、 マーチ
    偏差値65以上 駅弁、関関同立、めいめいせいがく、
    偏差値60 以上 地方公立大 日東駒専
    偏差値55以上 地方の大学
    偏差値50以上 専門とFランク

    • @tormatyy
      @tormatyy Год назад +3

      同志社>MARCH>関関立

  • @最近買った一番高い物なんで

    高三に見てほしい動画ですね

  • @ストライク-x3e
    @ストライク-x3e 2 года назад +5

    地方公立、偏差値65(一応地域一番高)、学年順位450人中420位くらい、で一浪したら慶応経済、早稲田商受かるくらいです。東大京大合わせて現浪で3から5人くらい、旧帝国公立医学部も含めれば30人くらいだね。地元国立へどっぷりいきますね。

  • @元駿台生中央理工のカス
    @元駿台生中央理工のカス 2 года назад +8

    偏差値60後半の中でも上位やったのに千葉大も理科大も落ちて笑えん

    • @そいち-g2f
      @そいち-g2f 2 года назад +5

      理系なら普通にあるかも。

    • @ちゃとらさん-m2s
      @ちゃとらさん-m2s Год назад

      偏差値57の都立で学年3位だったのに、国立をギャンブル(理一に出して失敗)して理科大しか受からず死亡しました。

  • @福島孝-f2m
    @福島孝-f2m Год назад +1

    茨城県立境高校蛍雪特進コース偏差値71.0

  • @ぽいふるあるす
    @ぽいふるあるす 2 года назад +1

    中学受験の偏差値50半ばだけど進学実績70~74なんだけど!!成長率高橋祥子

    • @そいち-g2f
      @そいち-g2f 2 года назад +8

      中学受験偏差値+15くらいが高校受験偏差値だから、そんなにおかしくないと思う。

    • @しんぽじとう
      @しんぽじとう 2 года назад

      中学受験偏差値ってサピックス以外価値なくね?日能研とかワセアカとかごみやん

  • @勉強頑張る-w9n
    @勉強頑張る-w9n 2 года назад +3

    1年前くらいから拝見させていただいて、初めてコメントします。
    高二です。私は文系で早稲田が第1志望で早稲田に行く学力に到達していないけど東大に行けるなら行きたいと思っています。
    まずは3教科、国語、英語、世界史を勉強して早稲田レベルに到達したら東大に行くための勉強(化学、物理、数学)をするという方法は効率的ですか?
    進研模試で3教科の偏差値はだいたいいつも63くらいで教科ごとだと、数学67.英語69、国語45くらいです。
    親にも学校の先生にも塾の先生にも諦めてと言われそうで話したことがないです。
    厳しいことは十分承知ですが、やれる事はやりたいと思っています。アドバイスお願いします。

    • @勉強頑張る-w9n
      @勉強頑張る-w9n 2 года назад

      @めちゃ可愛jcとパコったUCLA生
      東大は7科目受験だから世界史、地理、化学、物理で副教科は受験したいなって思いました。
      高二だからか数学は理系も文系も同じ模試です。
      数学、英語の2科目ならこの前進研模試だけど68ありました。ほとんど今まで勉強してなくてこれなら自己肯定感強すぎて自分なら行けるのではとか思ってしまいます。
      高1の時の模試なので参考になるか分からないのですが、進研模試と河合模試だと私の場合本当に偏差値が全く変わらなかったので、まだ9月の結果が帰ってきていないのでわからないのですが、数学と英語なら69あるかなと思ってます
      高二で偏差値が落ちてしまいましたが、勉強なしで高一の時は英語75以上はキープしていたので高二で勉強したらまた75取れるのではとも思ってて、
      だからやれることはやりたいです
      アドバイス欲しいです🙇‍♂️文章纏まってなくて自己肯定感強すぎて申し訳ないです
      コメントありがとうございます!

    • @変-n6i
      @変-n6i 2 года назад +2

      @@勉強頑張る-w9n 進研偏差値68が東大志望の中で高い位置にあるっていう考えだけは捨てた方がいいです。。ほんとに。あと、東大の二次試験の文理別の科目もう一度確認してみるといいと思います。

    • @変-n6i
      @変-n6i 2 года назад +4

      @@勉強頑張る-w9n 現実見せるために参考程度に言うんですが、自分の高校上位10人ぐらいが東大を受験するんですが、10人中8人ぐらいが進研70~75以上を安定して取っていました(毎回75~80以上が1,2科目は毎回必ずある)。このような成績で、現役合格するのは半分でした。また、同じ学校の理一志望の子の直近の進研模試の偏差値ですが英語82数学79国語68です。偏差値です。これでも東大模試では偏差値50を切ったそうです。スタディプラスなどのアプリで東大志望に限定して成績を漁ってみるといいと思います。ただ、今から努力すれば間に合うことももちろんあるはずです。ひとつ言えるのは、東大志望であれば数学を後回しにするのは相当非効率です。暗記科目を先にやるのは間違いなく、受験期直前に弊害が出ます。継続してやれるのであれば文系科目を先にやっておくのは損は無いです。

    • @勉強頑張る-w9n
      @勉強頑張る-w9n 2 года назад +1

      @@あいす-m9j 返信ありがとうござます!早慶ルートの方は見てなかったのでそちらを見て見ます!

    • @勉強頑張る-w9n
      @勉強頑張る-w9n 2 года назад

      @@変-n6i 確認してみます!返信ありがとうございます🙇‍♂️

  • @松井悲劇
    @松井悲劇 2 года назад +1

    うちの高校、みん高で偏差値53〜57だったけど、国立131名、学年topのやつは名古屋大理学部首席合格したよ

  • @サークロコダイル-e1l
    @サークロコダイル-e1l 2 года назад +4

    これ前も同じようなのやってなかったっけ

  • @tmr.wtmt160
    @tmr.wtmt160 2 года назад

    偏差値41の高校で一位のワイ、地方国公立が限界と悟る

    • @tmr.wtmt160
      @tmr.wtmt160 2 года назад +1

      @@user-qz1dy7yp3g 部活と恋愛と遊びに費やしてたらこうなってしもた😅
      地方国公立「は」A判だから割といける気がするで

    • @nyanderarin
      @nyanderarin 2 года назад +2

      ベネッセのA判定と、東進・河合塾のA判定は違うから、要注意ですよー。
      ベネッセの校内で受ける模試なんて、3教科だったりするから要注意。 東進・河合塾の5教科模試でA判定なら、スゴい!
       でも、ステキな青春送れているのは、素晴らしい!

    • @ZARA_syukura
      @ZARA_syukura Год назад

      @@nyanderarin 進研も5教科やぞ?

  • @よったん-p4s
    @よったん-p4s Год назад

    開成から理科大7人もいるのか

  • @西田明-g5h
    @西田明-g5h 2 года назад +5

    四天王と呼ばれる所だけど下1割はカオスだよな。俺も上位国公立だし、早慶、中堅国公立もいた。

  • @olmatch
    @olmatch 2 года назад +4

    札幌ってバリバリ地方なんだな…

  • @yamashitamizuki
    @yamashitamizuki 2 года назад +4

    自称進は偏差値70未満?

    • @ずっとマヨネーズ
      @ずっとマヨネーズ 2 года назад

      なんの模試で算出された偏差値かにもよる。
      北辰テストなのか、駿台中学模試なのかでも変わってくる。

  • @トレーナーガチャ大失敗のピカチュウ

    高校時代の部活でダブルス組んでいた友人が東大理一に行った。

  • @api6219
    @api6219 2 года назад +3

    うちの高校は偏差値47で
    推薦も入れながら筑波大、旧帝大、都立大などが5〜6人、地方国公立が30人くらい毎年います

    • @APersonWhoCantBeAnything.
      @APersonWhoCantBeAnything. Год назад +1

      うちの高校偏差値45
      大学進学する人が3割
      その内全員が推薦、総合型
      進学先は大東亜レベル
      どこでそんな差がついた

  • @小山博昭-e4m
    @小山博昭-e4m Год назад

    日本語を話す受験ロボット。

  • @Vtuber_kenty
    @Vtuber_kenty Год назад

    偏差値70と74じゃ全然違うね

  • @sonoda_rei
    @sonoda_rei 2 года назад +11

    偏差値55だけど最上位は東大京大、上位は旧帝、早慶、tocky、march言ってるんだが

    • @trottrot9661
      @trottrot9661 2 года назад +3

      都心部じゃなきゃそんなもんだよ

    • @サークロコダイル-e1l
      @サークロコダイル-e1l 2 года назад +27

      それ中学受験じゃね

    • @きのみち-t7e
      @きのみち-t7e 2 года назад +2

      うーん、この。

    • @Dammeen
      @Dammeen 2 года назад +1

      俺も同じくらいの高校に行ってるけどそんなの数年に一回だぞ

  • @jr.853
    @jr.853 2 года назад +3

    開成から明治がいる!?

    • @よったん-p4s
      @よったん-p4s Год назад

      ローランドの部下のホストが開成から明治大学です。

  • @イワナイスト
    @イワナイスト 2 года назад +3

    20年前、公立スベって偏差値63の私立高校で下位10%以内でしたが、現役でMARCHには入れました。
    当時は何も思わなかったけど、お買い得だったんだな。
    先生、ありがとうございました。

  • @フフフ-h9h
    @フフフ-h9h 2 года назад +3

    動画のネタを受サロで仕入れてそう😂