Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
こんばんは!このチャンネルも参考にしつつ最近コーヒー沼に足を入れた者ですwタイトルを見てすぐに思ったのは、「コーヒー豆のまま抽出するのかな?」ってことです。というのも、札幌にコーヒー焼酎の元祖の『古典家』という居酒屋があり、そこでは4リットルとかの大きなペットボトルに焼酎・水・コーヒー豆を入れて1週間ほど置き、出来たものを普通の焼酎の瓶に小分けして『量り売り(瓶に目盛りを付けて飲んだ分だけお金を払う)』にて提供しているからです。とーっても飲みやすく、女性はミルクやガムシロップを混ぜて飲んだりもしています。すすきのへ来た際には是非w
いつもご視聴ありがとうございます😊梅酒ならぬ、コーヒー豆の焼酎漬け聞いたことがあります、なかなか良さそうですね☕️
大阪の八尾に熟成珈琲が飲めるお店があるんですが、大きなネルに溢れる程の山盛り極細挽きのパナマゲイシャ豆を詰め込んで、400ml入れたお湯が50分掛けて抽出されたのがたった50mlで、それを20年樽の中で熟成させる方法もあるようです。それに似た濃縮コーヒーが作れるならかなり興味があります!珈琲は奥が深いですね😮
コメントありがとうございます😊世の中にはいろんなことを考える方がいらっしゃるんですね☕️
red stone のRUclipsチャンネルで2−3日前に、そのお店の動画が上がってましたよ。
@@nifcoffee この器具で抽出した濃縮液も、もしかしたらその熟成メソッドの珈琲のように、何か酸が抑えられる保存容器で保存すると2週間後も美味しく飲めるかもしれませんねー
2、3日で飲み切る量に合わせて、普通の濃度と濃縮で作るのを切り替えても良さそうですね。
ご視聴ありがとうございます😊半量などで作っても良いかもですね☕️
お湯で入れてみましたが水分でが悪かったポタポタで落ち方が悪かったお湯はダメなのかな?
水出しコーヒーを作る時、ストレートに飲む割合で作るのと、この方式みたいに豆を大量に使った濃縮液を後で水割りするのとで、味わいは違うんだろうか。
ご視聴ありがとうございます😊気になりますよね、今度やってみます☕️
面白い器具ですね♪半分量で作ってせっせとカフェオレにして飲むのが良さそうですね(´ω`)
ご視聴ありがとうございます😊半量ぐらいがちょうど良さそうですよね☕️
原液を凍らせれば品質が長持ちする、のような性質があれば、夏に屋外で飲みたいケースでは有効活用できるかもしれませんね。氷コーヒーを作る場合のコツとかはあるのでしょうか
ご視聴ありがとうございます😊氷コーヒーを作るのでしたら、ふつうに製氷皿に乗せて凍らせれば良いですが、匂い移りを防ぐためにガスバリア性の高い容器に入れ、密封する必要があると思います☕️
@@nifcoffee なるほどです・・・。濃縮氷コーヒーを作れば、山で湧き水を使った美味しいアイスコーヒーが飲めるかもですね器具がそれほど高価ではないのでウィッシュリストに入りです☺
珈琲に含まれるクロロゲン酸の抗菌作用(殺菌じゃ無いです)を期待して2週間なんだろうけど...350㏄を薄めて1Lにしても2日でなくなりそうですね。
これで牛乳だしコーヒーとか作れないかなぁ
いつも興味深く拝見しています。できあがりの470mlを早期に飲むのは厳しそうですね。半量の豆と水で淹れられないかな?(できあがりを半分に)自重で抽出するので無理か…。
ご視聴ありがとうございます😊Amazonのレビューなど見ると粉、水を半量で作っても味はそれほど変わらず出来上がるようです☕️
豆量多すぎて笑った
ご視聴ありがとうございます😊☕️
こんばんは!このチャンネルも参考にしつつ最近コーヒー沼に足を入れた者ですw
タイトルを見てすぐに思ったのは、「コーヒー豆のまま抽出するのかな?」ってことです。というのも、札幌にコーヒー焼酎の元祖の『古典家』という居酒屋があり、そこでは4リットルとかの大きなペットボトルに焼酎・水・コーヒー豆を入れて1週間ほど置き、出来たものを普通の焼酎の瓶に小分けして『量り売り(瓶に目盛りを付けて飲んだ分だけお金を払う)』にて提供しているからです。とーっても飲みやすく、女性はミルクやガムシロップを混ぜて飲んだりもしています。
すすきのへ来た際には是非w
いつもご視聴ありがとうございます😊
梅酒ならぬ、コーヒー豆の焼酎漬け聞いたことがあります、なかなか良さそうですね☕️
大阪の八尾に熟成珈琲が飲めるお店があるんですが、大きなネルに溢れる程の山盛り極細挽きのパナマゲイシャ豆を詰め込んで、400ml入れたお湯が50分掛けて抽出されたのがたった50mlで、それを20年樽の中で熟成させる方法もあるようです。
それに似た濃縮コーヒーが作れるならかなり興味があります!
珈琲は奥が深いですね😮
コメントありがとうございます😊
世の中にはいろんなことを考える方がいらっしゃるんですね☕️
red stone のRUclipsチャンネルで
2−3日前に、そのお店の動画が
上がってましたよ。
@@nifcoffee この器具で抽出した濃縮液も、もしかしたらその熟成メソッドの珈琲のように、何か酸が抑えられる保存容器で保存すると2週間後も美味しく飲めるかもしれませんねー
2、3日で飲み切る量に合わせて、普通の濃度と濃縮で作るのを切り替えても良さそうですね。
ご視聴ありがとうございます😊
半量などで作っても良いかもですね☕️
お湯で入れてみましたが水分でが悪かったポタポタで落ち方が悪かった
お湯はダメなのかな?
水出しコーヒーを作る時、ストレートに飲む割合で作るのと、この方式みたいに豆を大量に使った濃縮液を後で水割りするのとで、味わいは違うんだろうか。
ご視聴ありがとうございます😊
気になりますよね、今度やってみます☕️
面白い器具ですね♪
半分量で作ってせっせとカフェオレにして
飲むのが良さそうですね(´ω`)
ご視聴ありがとうございます😊
半量ぐらいがちょうど良さそうですよね☕️
原液を凍らせれば品質が長持ちする、のような性質があれば、夏に屋外で飲みたいケースでは有効活用できるかもしれませんね。
氷コーヒーを作る場合のコツとかはあるのでしょうか
ご視聴ありがとうございます😊
氷コーヒーを作るのでしたら、ふつうに製氷皿に乗せて凍らせれば良いですが、匂い移りを防ぐためにガスバリア性の高い容器に入れ、密封する必要があると思います☕️
@@nifcoffee なるほどです・・・。
濃縮氷コーヒーを作れば、山で湧き水を使った美味しいアイスコーヒーが飲めるかもですね
器具がそれほど高価ではないのでウィッシュリストに入りです☺
珈琲に含まれるクロロゲン酸の抗菌作用(殺菌じゃ無いです)を期待して2週間なんだろうけど...
350㏄を薄めて1Lにしても2日でなくなりそうですね。
これで牛乳だしコーヒーとか作れないかなぁ
いつも興味深く拝見しています。
できあがりの470mlを早期に飲むのは厳しそうですね。
半量の豆と水で淹れられないかな?(できあがりを半分に)自重で抽出するので無理か…。
ご視聴ありがとうございます😊
Amazonのレビューなど見ると粉、水を半量で作っても味はそれほど変わらず出来上がるようです☕️
豆量多すぎて笑った
ご視聴ありがとうございます😊☕️