【脳卒中】リハビリの様子|麻痺足の歩行の課題「足裏の感覚を入れる」

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 янв 2025

Комментарии •

  • @徳永祐司-r2l
    @徳永祐司-r2l Год назад +4

    自分も脳梗塞で3年過ぎました後遺症がの凝ったから右足麻痺でリハビリして頑張っています今歩けるよになりました杖無しで頑張っています

  • @徳永祐司-r2l
    @徳永祐司-r2l Год назад +2

    自分も脳梗塞発症して2年過ぎました右足後遺症が残りました週に一回デイサービス行っていますリハビリして頑張っています

  • @徳永祐司-r2l
    @徳永祐司-r2l 2 года назад +2

    脳梗塞で2年過ぎました右足麻痺で歩けるよに杖ついて頑張っています本当に怖い病気です脳梗塞に脳卒中命につながるから悔しいですね

  • @uedahitomi9947
    @uedahitomi9947 9 месяцев назад +1

    膝折れに対する自己リハビリも教えて下さい🙇‍♀️

  • @徳永祐司-r2l
    @徳永祐司-r2l Год назад +2

    自分またコメントしましたけど脳梗塞発症して2年過ぎました今年MRI検査受けたんですけど発症全然なかったから良かったです

  • @神通カッパ
    @神通カッパ Год назад +1

    脳梗塞に由る歩行障害の有る方の注意点 階段よりもスロープを利用した方が危険で
    階段は昇降には横歩き姿勢が転倒防止に成ります。

  • @小池義也
    @小池義也 3 года назад

    投稿どうもありがとうございます♥☺!

  • @三城利惠
    @三城利惠 Год назад +1

    COGY足漕ぎ車いすが熊本にも広がってほしいと考えています。

  • @はにわ-g8n
    @はにわ-g8n 5 месяцев назад

    股関節への感覚入力方法をもっと詳しく解説していただきたいです。

  • @kazufujimoto7169
    @kazufujimoto7169 3 года назад +3

    私は15年8ヶ月前に脳幹出血で倒れ、以後、左半身麻痺と歩行困難に苦しんでいます。このリハビリは脳幹出血にも効果はございますか。いちばんの心配は16年近くの月日です。お聞かせください、よろしくおねがいします。圧倒的に慢性期の方が多いですから。

    • @脳梗塞リハビリセンター熊本
      @脳梗塞リハビリセンター熊本  3 года назад +3

      kazue fujimoto様
      コメント頂きありがとうございます!
      お答えから申し上げますと、脳幹出血であっても何年経過していても、改善します!
      私達が自信を持ってそう言えるのは、現に来店いただいているお客様の2割〜3割は5年以上経過されているからです。
      また、20年経過されている方でも「20年ぶりに小走りができた」、「ゴルフに行けた」など目標を達成されております。
      きっと今までは、「もう良くならない」と言われることも多かったかと思いますが、
      日々、お体のことにお困りの方々と過ごしている我々が感じることは、改善に限界はない、ということです。
      まずは、なぜ、歩行が困難なのか?をしっかり専門職に見ていただき、その上で、「どうすれば改善するのか?」を見極め、トレーニングを重ねることで必ず改善します!
      お近くの脳梗塞リハビリセンターへぜひ一度お問い合わせください。
      無料体験を受けて、費用的側面から利用には至らなかったものの、改善することを聞いて、前向きになられた方もたくさんいらっしゃいますので、
      踏み込むまでの一歩に勇気が要りますが、いつでもお気軽にお問い合わせくださいね。

  • @徳永祐司-r2l
    @徳永祐司-r2l 2 года назад +1

    頑張って下さいリハビリでも努力して頑張るしかないですよ

  • @くさとはな
    @くさとはな Год назад +1

    理学療法士の専門学校に入学して1ヶ月、アプローチの仕方やなんっっにも分からないですが、習った骨の名前や筋肉の名前、動きの名前がポンポン出てきて想像しながら見てました。この動画が理解できるの楽しみです

    • @脳梗塞リハビリセンター熊本
      @脳梗塞リハビリセンター熊本  Год назад

      @くさとはな様
      コメントありがとうございます。
      解剖学や生理学など臨床においてとても大事な知識なります。
      学生時代は覚えることが多く大変かと思いますが、がんばってください!

  • @xへっち
    @xへっち 2 года назад +1

    タオルを敷くだけで感覚入力になりますか??

    • @脳梗塞リハビリセンター熊本
      @脳梗塞リハビリセンター熊本  2 года назад +2

      xへっち様 コメントありがとうございます!
      この動画では、
      ①踵の間に物を入れて母指の付け根に体重をのせる感覚を促す
      ②タオルを踏んでいる感覚を利用して足底の筋緊張を緩和する
      の2つの目的があります。

  • @徳永祐司-r2l
    @徳永祐司-r2l 2 года назад

    脳梗塞で右足麻痺で杖ついて歩けるよになっています杖無いで歩けるよに努力して行きたいです後遺症本当に怖いです

  • @よんちゃんねる-k8w
    @よんちゃんねる-k8w 3 месяца назад

    麻痺側に立たず歩行見守りって崩れたらどう介助するんですか?
    カメラ都合とかなら向き変えた方が良いし、リハセンターがこれでは、、

  • @YK-yq7se
    @YK-yq7se 2 года назад

    自分は理学療法士として働いているんですが、担当している患者様が視床出血の方で座位姿勢で同じように股関節が外転外旋してしまいます。
    動画での股関節の感覚入力をどのようにやっているか動画を見てもよくわかりませんでした。どのようにやっていたのか教えていただけると幸いです

    • @脳梗塞リハビリセンター熊本
      @脳梗塞リハビリセンター熊本  2 года назад +1

      YK様 コメントありがとうございます。
      動画では股関節正中位にて骨盤の前傾と坐骨への荷重を促すことで感覚入力を行っています。
      下肢が外転・外旋する方は多くいらっしゃると思います。マジックテープ付きのバンド等で下肢が開かないようにし、感覚入力していく方法も効果的です。

  • @山田典浩-o5s
    @山田典浩-o5s 2 года назад

    僕も内半して指が内側へ入り込み指が「グニ」ってなるのが怖い

  • @白石雅大-r4l
    @白石雅大-r4l 2 года назад

    自分高次機能障害ですけど元気すぎてと金ないとゴミも出せれないと持ってこまりませんかね