Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
すごく分かりやすかった。
嬉しいです☺️伝わって良かったです。見て頂きありがとうございます😊
おちよさんこんばんは❗こんにちは❗トリマーテーブル多くの 人が自作するのが合板 (簡単に言えば木材の圧縮) したもの😅600x450?もしくは400x18mmミリ位こればかり はおちよさんの 好みですベースプレートを一旦取り外し 合板のセンターに墨付け〜〜〜センターを出し ベースプレートビス穴を決めるこの時、 ビス止めは合板の上面 裏側からビス止めするとトリマーの 荷重により抜ける恐れあり上面からベースプレートのビス穴を開ける上面から ビス止めすればトリマーの重みで抜ける恐れなし 但し 合板が 反る恐れありですあと トリマービットの穴開け 最大開口 口30mm位で穴を開けるあと トリマーガイド(トリマーフェンスとも)大体が テーブルの左側にガイドをビスで固定右側をクランプで固定していますねおちよさん❓トリマーは 通常手持ちで使うので ビットの回転方向は時計回りですあえて 遠回しで言いますよ例えば70mm角で500mm四方の枠を自作したとしますね枠の内側を銀杏ビットを使い銀杏面を取るとしますビットの回転方向は 時計回りですしたがってトリマー本体は 時計回りでお使いくださいトリマービットの回転方向に本体を押していく感じです逆に枠の外側は反時計回りでお使いくださいもし‼️枠の外側を左手でトリマーを持ち時計回りで使おうとしたらキックバックをおこしケガをします😢なぜか左手でトリマーを持つビットの回転方向は時計回り枠の外側を面取りビットの先で材料を弾き飛ばす 想像ですが その危険性は大 ですこのコメントを見た 人ならこう思うかなこいつは バカか⁉️とトリマーテーブルを自作する理由が材料を安定した状態で作業ができるということですトリマーテーブルの自作 youtudeを見たりして試行錯誤でチャレンジするのも また 面白いと思います凝る人は 徹底的に自作しますよぼくも トリマーテーブルは自作してます 下手なりに作り上げて 額縁を自作してます 自分なりにトリマー、テーブルを自作し結果形として 出来ればDIYの幅が広がりますよテーブルの自作動画楽しみですね〜〜〜😮お子さんに囲まれて忙しい毎日と思います、ぼくは、 独り身ですけど❗ ほっとけや😂😂、失礼しました😮
ちよまるこさんおはようございます❗ノコギリガイド‼️動画で紹介していた2x材などを切る為の ガイド他のチャンネルでもありますねでもちよまるこさんがお使いのガイドそれでも 悪くはないがより正確にカットできるガイドを自作される人もいますね! それはDAISOなどで売ってるマグネットシートですねあらかじめ90°直角をだした ガイドを自作しますよね 更にマグネットシートを張り付ける‼️ボタン タイプのマグネットを材料に埋め込み、意味がわからない😂 そうですよね丸形のマグネット を穴開けした その穴に入れる高さマグネットの厚み分材料(板の厚み)マグネットが面位置に ノコギリをマグネットにくっ付けるよって 楽に切れるマグネットも 磁力によってはノコギリを引きにくいかもしれませんシートタイプのマグネットボタンタイプのマグネットがあります❗ 試しに自作して どれが自分にあってるか?試行錯誤もDIYの味かなあと ちよまるこさん丸ノコは長尺のガイドをお持ちですよね動画に映ってましたあのガイドは丸ノコのベースに差し込み一定の幅をカットするため見た目が三角形の丸ノコ用のガイドがありますよ❓ 丸ノコ用のガイド自作する人が多いですね動画には 映ってないだけで丸ノコ用のガイドもお持ちかも知れないですね長尺ガイドは 幅決め丸ノコガイドはストレート(直線)カット言わなくても解るわ😂丸ノコ直線ガイドはやや 欠点が丸ノコのベースがガイドから離れたら斜めカットになりますね😢自作する人はかなりの スキルをお持ちですよね列車のレールのようにはめ込みタイプに自作する人もいますねぼくのは充電式の丸ノコです
アドバイスありがとうございます😊ノコギリガイドの自作(マグネットつけるやつ)インスタで職人さんが作っている動画を見たことあります☺️ガイドや治具を自作するのは、私は結構ハードル高く感じてて💦なので、まずはガイド素人目線で買ったのですが(サイズ的にも大きくなく収納しやすく手の届く予算内)今はガイドや治具を作れたらもっと簡単に正確に切ったりできるんだろうなーって、想像だけしてます😂治具を作る動画とかは見たりはするのですがなかなか理解できず😫作っても保管する場所も必要ですし。でも、今年は買って一度も使ってないトリマーを使えるようになりたいので治具作りも勉強したいと思います☺️たくさんのアドバイスありがとうございました‼️
新年初でさっそくまるこさんのDIYの道具紹介してくれて嬉しいです‼️^_^とってもわかりやすくて参考になりました〜ありがとうございます♪今年こそ何かDIYしてみようと思いました。DIYといっても確かに木材使うものだったり、レンガ🧱使ったりするのだったり〜いろいろありますよね〜まるこさんのお庭の花壇作りとか、息子さんのお部屋作りとかで出て来た道具をこうやって使ってなって参考になりました♪ちょっと工具🪛とか見るのも楽しくなりそうです♪
ありがとうございます😊嬉しいです!DIYの楽しさに目覚めてもらえて私も嬉しいです🙌お伝えしたいこと沢山あったのですが、また動画内でサクッとお伝えできるように心がけますね⚒️最初はビス選びから悩んでましたが分からなかったらDIYに詳しい店員さんに聞くのが一番です💡
おチヨさん😊今年はDIYやろうかな〜って気になったよ😊私の道具は古いけど…壊れるまで使うわ!!
壊れるまで使うの素敵ですね✨長く使える道具は愛着がわきますよね😊
お疲れ様です😀良い説明でした👍🏻これからDIYを初める人にわ、不安な人も多いので、これで一歩踏み出すきっかけになれば良いですね😀インパクトドライバー買ったんですか🤗また、動画でお披露目して下さいね🤗
ありがとうございます😊嬉しいです✨インパクトドライバー、今から何作ろうかと検討中です😊
最初はインパクト一択だと思います。ビットの取り替えが面倒になってきますので、その時に電動ドリルドライバーを購入すると良いと思います。因みに下穴を開けて抜くときも正転のまま抜きます。その方が木クズを一緒に出してくれます。逆転を使うのはビスを抜くとき用です。
なるほど🧐💡ビットの取り替え作業が面倒になるのですね。ありがとうございます📝ちなみにこの連休穴開けしまくっていたのですが、このアドバイス早く知りたかったですー😂抜く時左回りにしたり右回りにしたりして木屑出してました。教えて頂きありがとうございます😊
こんばんは❗おちよさんぼくの、説明が 言葉足らずだったなら、ゴメンナサイます、ドリルチャックですがドリルドライバーは実際ぼくは持ってますマキタ40V振動式ドリルドライバー6角軸でも噛ませることは可能ですよ😢インパクトドライバーはおちよさんが動画で紹介してる電動工具トリガーが落ちましたよね(そこ、突っ込むんかい😠)それがインパクトドライバー先のノーズを引けばビットが抜けるでは、ドリルドライバー?手回しで開口 クチを開閉させる (よけい 迷う( -_・)?ですけど・・・3つの爪で掴む❓って感じおちよさんのインパクトで丸軸のドリルビットを使うならインパクトのノーズ(6角軸)に3つの爪 口で掴むドリルチャック(6角軸)をインパクトドライバーのチャックに差し込めば使えますよ😢😢但し 重くなるかもいやいや 重くなります❗インパクトドライバーの6角軸用 ドリルチャックがありますって言う方が良かった (主はど阿呆)かど阿呆は 生まれつき、ほっとけや😂😂😂おちよさんに、笑われるぞ承知の上だ‼️センター 一発って 言うドリルビットがありますよ蝶番をビス止めだが、センターがズレルそこで センター一発嫌でも 穴が 開きますサイズ次第でね
〇キタの小型充電バッテリー式のドライバー持ってて愛用してます。屋内外ちょっとしたDIYならコレも良いです。が、屋外DIYとなると、コレは力不足をひしひし感じます。。コードレスクリーナーとバッテリーを兼用出来るため愛用していましたが、10v以上のタイプのものの方が、兼用して使える工具の種類や幅が多いので、良いかなと検討中です。工具を揃えるならバッテリー式は高いですが、取り回しが良いので同じバッテリーが使いまわせる物を増やした方が良いと思っています。使用頻度や予算、に応じて、コード式の安価なものを買うのも手だと思いながら何を買おうか、使いこなせるか足踏みしています😂
バッテリーも消耗品ですし、高いので兼用できるの便利ですね!そこまで考えれてなかったので、今後の参考にさせて頂きますね👍今の自分のレベルだとドライバー以外はコードで十分だと、今再確認できました。ありがとうございます‼️
こんにちは❗こんばんは❗ちよまるこさんまず、拝見した動画でDVD道具 ラインナップ‼️電動サンダー、 ジグソー、トリマーはマキタ?ディスクグラインダー?丸鋸鉄ヤスリ、ノミ3丁あと、F形クランプ(もしくはL形クランプ)などもあるんですねインパクトドライバーは、チャックが6角軸のものですねドリルドライバーはドリルチャックです取り付け部分が6角軸ならドライバービットドリルビットが取り付け可能ですドリルドライバーでもドリルチャックなので手回しで固定するようになりますね言うまでもないですがドリルチャックに6角軸は取り付け不可能です逆にドリルチャック丸軸なら固定は可能ですよドリルチャックの3つの口がしっかりと噛むことですね要は 丸軸、6角軸の 2種類がありますね😮動画のインパクトは6角軸用ですね言わなくても解るわ😅😅DIY用なら 14.4Vこだわりタイプはハイコーキ36Vマルチタイプマキタ18V 6アンペア40Vは腕を破壊する恐れ大です おねえさんのインパクトは?ドリルドライバー かインパクトドライバーか取り付けで言うならインパクト2個持ちなぜって❓1個は、穴開け用1個は、ドライバービットビス締め付け用二刀流の人もいますねドリルドライバーを1本持つ 悪いとは言わないなぜってドリルチャックなので手回しの面倒があるからインパクトなら6角軸のチャックにはめ込み‼️勿論14.4Vのインパクトドライバーが 本職なら18Vフルセットを買う人も(5万位)主は バカかま〜おさえて、おさえて財布の中と相談して余裕が出ればドライバー用ドリル用の 二刀流も‼️メジャーですが0センチメートルの位置2〜3ミリの遊びがありませんか?それも考慮してくださいね😅差し金は‼️ 直角を図るためのものでは、ないようですねこれに関しては差し金の正しい使い方のyoutudeをご覧下さいシンワのスコヤですが別名(留めスコヤ)とも言います留めって❓何かって斜め45° (留め)と言いますDIYで箱を自作する人は45°カットに合わせて90°直角ですそのための 斜め45°留めあの〜ちよまるこさん為にもならないコメントとは思いますが 役に立てば何よりと思います初コメで 面倒な長文だと思います ゴメンナサイ😢
アドバイスありがとうございます😊理解するのに何度も読み直すくらい私はまだまだ素人です📖ドリルチャックって、6角軸のドライバービット取り付けれないのですか⁉️😳知りませんでした。以前、ドリルチャックを購入して、インパクトに取り付け、いつも使ってる6角軸のビットを付けて使用したらビットが抜けなくなってホームセンターに行って取ってもらったのですが、6角軸が原因って事でしょうか⁉️🫢
とっても楽しくためになりました😊子供たちのためにもケガだけはご注意ください😊
ありがとうございます😊怪我には気をつけますね✨
インパクトにつけれるドリルチャックあればドリルビットの使う幅が広がるんですよ12vインパクトだとちょっとパワー不足のため18vインパクトだと尚良いです。18vだと自分でなんとかタイヤ交換できますしねでも18vインパクトだとちょっと弱いので今度はエアーコンプレッサーが欲しくなります。DIYでエアーコンプレッサー使う機会は少ないと思いますがもう一段階上のDIY目指して欲しいかも😅
ありがとうございます😊色々教えてくれて嬉しいです✨ホールソー購入した時にドリルチャックが無いとインパクトに取り付けれないことがあって、購入したことあるのですが、使用後インパクトから取れなくなってホームセンターに行って取ってもらってそのまま返品になりました😭結局、持ってた振動ドリルにホールソーが取り付けれると後から知って今は使ってます。ドリルチャックおすすめの物があれば教えて欲しいです✨「エアーコンプレッサーとは…」で検索しました🔍タイヤ交換。怖くてできないです🛞すごいです👏今持ってる工具も使いこなせてないので今年は色々使って腕を上げたいと思います💪
なぜここでタイヤ交換を持ち出すのか?
カラーボックスとか、すでにねじ穴が開いてるのなら、ドリルドライバーが加減しやすいですね。カラーボックスの組み立てをDIYと呼ぶのなら、ドリルがいいですね。インパクトでも加減できる人なら、インパクトが色々使えていいですね。
なるほど!カラーボックス組み立てはDIYじゃないと思ってたけど、それもDIYと思えばハードル下がりますね💪インパクトは確かに力加減が難し買ったです。ありがとうございます😊
シンワのスコヤ同じもの使ってます!
すごく便利ですよね👍✨
まる子さんの 目 だからいいんです 無駄が 無いんですよ 全部 実戦で使うもんだから 本格的な物は プロに 任せれば 良いんですから あ!おめでとうございます 今年も 楽しみにしています 宜しくお願いいたしますお身体ご自愛ください
ありがとうございます😊✨来年も色々DIY動画アップしていきますので、楽しみにしててくださいね!
あと一品追加する電動工具ならマルチツールが便利です。木材、釘等のちょっとした切断、研磨、剥離等マルチに活躍する電動工具です。有名メーカー製はお高いですが、DCM等ホムセンのPBなら1万円切るくらいで手に入ります。替え刃等の種類が豊富でコレクター心をくすぐって、つい不必要に買いすぎてしまうのが玉に傷
コメントありがとうございます😊マルチツールいつか欲しいです✨確かにお値段が…って所がネックになってました。dcmさんのはそんなに安いのですね。情報ありがとうございます🙌
わぁ⸜(*ˊᗜˋ*)⸝質問した方もいい👍🏻知りたかったから、すごく嬉しいです。ダメなところもサラッとお話して、見て確認できるから素人からすると分かりやすいです。元々お話の仕方が大好きだからか凄く分かりやすかったです。ありがとうございます!(´▽`)
ありがとうございます😊嬉しいです!動画編集しながら、自分の声で耳が痛くなったので心配しました🥹分かりやすく伝わって安心しました😊
すごく分かりやすかった。
嬉しいです☺️伝わって良かったです。見て頂きありがとうございます😊
おちよさん
こんばんは❗
こんにちは❗
トリマーテーブル
多くの 人が
自作するのが
合板 (簡単に言えば木材の圧縮) したもの😅
600x450?もしくは400x
18mmミリ位
こればかり は
おちよさんの 好みです
ベースプレートを
一旦取り外し 合板の
センターに
墨付け〜〜〜
センターを出し ベースプレートビス穴を決める
この時、 ビス止めは合板の上面 裏側からビス止めすると
トリマーの 荷重により
抜ける恐れあり
上面からベースプレートの
ビス穴を開ける
上面から ビス止めすれば
トリマーの重みで抜ける恐れなし 但し 合板が 反る恐れありです
あと トリマービットの
穴開け 最大開口 口
30mm位で穴を開ける
あと トリマーガイド
(トリマーフェンスとも)
大体が テーブルの左側に
ガイドをビスで固定
右側をクランプで固定していますね
おちよさん❓
トリマーは 通常
手持ちで使うので ビットの回転方向は
時計回りです
あえて 遠回しで言いますよ
例えば70mm角で
500mm四方の枠を自作したと
しますね枠の内側を
銀杏ビットを使い
銀杏面を取るとします
ビットの回転方向は 時計回りですしたがってトリマー本体は 時計回りでお使いください
トリマービットの
回転方向に本体を押していく感じです
逆に枠の外側は反時計回りで
お使いください
もし‼️枠の外側を左手でトリマーを持ち時計回りで
使おうとしたら
キックバックをおこし
ケガをします😢
なぜか左手でトリマーを持つ
ビットの回転方向は時計回り
枠の外側を面取り
ビットの先で材料を弾き飛ばす 想像ですが その危険性は
大 ですこのコメントを
見た 人ならこう思うかな
こいつは バカか⁉️と
トリマーテーブルを自作する理由が
材料を安定した状態で作業が
できるということです
トリマーテーブルの
自作 youtudeを見たりして
試行錯誤でチャレンジするのも また 面白いと思います
凝る人は 徹底的に
自作しますよ
ぼくも トリマーテーブルは
自作してます 下手なりに
作り上げて 額縁を自作してます 自分なりに
トリマー、テーブルを自作し
結果形として 出来れば
DIYの幅が広がりますよ
テーブルの自作動画
楽しみですね〜〜〜😮
お子さんに囲まれて
忙しい毎日と思います、
ぼくは、 独り身ですけど❗
ほっとけや😂😂、
失礼しました😮
ちよまるこさん
おはようございます❗
ノコギリガイド‼️
動画で紹介していた
2x材などを切る為の ガイド
他のチャンネルでも
ありますね
でもちよまるこさんが
お使いのガイド
それでも 悪くはないが
より正確にカットできる
ガイドを自作される人もいますね! それは
DAISOなどで売ってる
マグネットシートですね
あらかじめ
90°直角をだした ガイドを自作しますよね 更にマグネットシートを張り付ける‼️
ボタン タイプのマグネットを
材料に埋め込み、
意味がわからない😂 そうですよね
丸形のマグネット を
穴開けした その穴に入れる
高さマグネットの厚み分
材料(板の厚み)マグネットが
面位置に ノコギリをマグネットにくっ付ける
よって 楽に切れる
マグネットも 磁力によっては
ノコギリを引きにくいかも
しれません
シートタイプのマグネット
ボタンタイプのマグネットが
あります❗ 試しに
自作して どれが
自分にあってるか?
試行錯誤もDIYの
味かな
あと
ちよまるこさん
丸ノコは
長尺のガイドを
お持ちですよね
動画に映ってました
あのガイドは
丸ノコのベースに差し込み
一定の幅をカットするため
見た目が三角形の
丸ノコ用のガイドがありますよ❓ 丸ノコ用のガイド
自作する人が多いですね
動画には 映ってないだけで
丸ノコ用のガイドも
お持ちかも知れないですね
長尺ガイドは 幅決め
丸ノコガイドは
ストレート(直線)カット
言わなくても解るわ😂
丸ノコ直線ガイドは
やや 欠点が
丸ノコのベースが
ガイドから離れたら
斜めカットになりますね😢
自作する人は
かなりの スキルをお持ちですよね列車のレールのように
はめ込みタイプに自作する人もいますね
ぼくのは
充電式の丸ノコです
アドバイスありがとうございます😊
ノコギリガイドの自作(マグネットつけるやつ)インスタで職人さんが作っている動画を見たことあります☺️
ガイドや治具を自作するのは、私は結構ハードル高く感じてて💦なので、まずはガイド素人目線で買ったのですが(サイズ的にも大きくなく収納しやすく手の届く予算内)
今はガイドや治具を作れたらもっと簡単に正確に切ったりできるんだろうなーって、想像だけしてます😂
治具を作る動画とかは見たりはするのですがなかなか理解できず😫作っても保管する場所も必要ですし。
でも、今年は買って一度も使ってないトリマーを使えるようになりたいので治具作りも勉強したいと思います☺️
たくさんのアドバイスありがとうございました‼️
新年初でさっそくまるこさんのDIYの道具紹介してくれて嬉しいです‼️^_^
とってもわかりやすくて参考になりました〜ありがとうございます♪
今年こそ何かDIYしてみようと思いました。
DIYといっても確かに木材使うものだったり、レンガ🧱使ったりするのだったり〜いろいろありますよね〜
まるこさんのお庭の花壇作りとか、息子さんのお部屋作りとかで出て来た道具をこうやって使ってなって参考になりました♪
ちょっと工具🪛とか見るのも楽しくなりそうです♪
ありがとうございます😊嬉しいです!DIYの楽しさに目覚めてもらえて私も嬉しいです🙌
お伝えしたいこと沢山あったのですが、また動画内でサクッとお伝えできるように心がけますね⚒️
最初はビス選びから悩んでましたが分からなかったらDIYに詳しい店員さんに聞くのが一番です💡
おチヨさん😊
今年はDIYやろうかな〜
って気になったよ😊
私の道具は古いけど…
壊れるまで使うわ!!
壊れるまで使うの素敵ですね✨長く使える道具は愛着がわきますよね😊
お疲れ様です😀
良い説明でした👍🏻
これからDIYを初める人にわ、不安な人も多いので、これで一歩踏み出すきっかけになれば良いですね😀
インパクトドライバー買ったんですか🤗
また、動画でお披露目して下さいね🤗
ありがとうございます😊嬉しいです✨インパクトドライバー、今から何作ろうかと検討中です😊
最初はインパクト一択だと思います。
ビットの取り替えが面倒になってきますので、その時に電動ドリルドライバーを購入すると良いと思います。
因みに下穴を開けて抜くときも正転のまま抜きます。その方が木クズを一緒に出してくれます。
逆転を使うのはビスを抜くとき用です。
なるほど🧐💡ビットの取り替え作業が面倒になるのですね。ありがとうございます📝
ちなみにこの連休穴開けしまくっていたのですが、このアドバイス早く知りたかったですー😂
抜く時左回りにしたり右回りにしたりして木屑出してました。
教えて頂きありがとうございます😊
こんばんは❗
おちよさん
ぼくの、説明が 言葉足らず
だったなら、ゴメンナサイ
ます、ドリルチャックですが
ドリルドライバーは
実際ぼくは持ってます
マキタ40V振動式ドリルドライバー
6角軸でも
噛ませることは可能ですよ😢
インパクトドライバーは
おちよさんが動画で紹介してる電動工具
トリガーが落ちましたよね
(そこ、突っ込むんかい😠)
それがインパクトドライバー
先のノーズを引けば
ビットが抜ける
では、ドリルドライバー?
手回しで開口 クチを開閉させる (よけい 迷う( -_・)?ですけど・・・
3つの爪で掴む❓って感じ
おちよさんの
インパクトで
丸軸のドリルビットを
使うなら
インパクトのノーズ(6角軸)
に3つの爪 口で掴む
ドリルチャック(6角軸)
をインパクトドライバーの
チャックに差し込めば
使えますよ😢😢
但し 重くなるかも
いやいや 重くなります❗
インパクトドライバーの
6角軸用 ドリルチャックが
ありますって言う方が
良かった (主はど阿呆)か
ど阿呆は 生まれつき、
ほっとけや😂😂😂
おちよさんに、笑われるぞ
承知の上だ‼️
センター 一発って 言う
ドリルビットがありますよ
蝶番をビス止め
だが、センターがズレル
そこで センター一発
嫌でも 穴が 開きます
サイズ次第でね
〇キタの小型充電バッテリー式のドライバー持ってて愛用してます。
屋内外ちょっとしたDIYならコレも良いです。
が、屋外DIYとなると、コレは力不足をひしひし感じます。。
コードレスクリーナーとバッテリーを兼用出来るため愛用していましたが、10v以上のタイプのものの方が、兼用して使える工具の種類や幅が多いので、良いかなと検討中です。工具を揃えるならバッテリー式は高いですが、取り回しが良いので同じバッテリーが使いまわせる物を増やした方が良いと思っています。
使用頻度や予算、に応じて、コード式の安価なものを買うのも手だと思いながら何を買おうか、使いこなせるか足踏みしています😂
バッテリーも消耗品ですし、高いので兼用できるの便利ですね!
そこまで考えれてなかったので、今後の参考にさせて頂きますね👍
今の自分のレベルだとドライバー以外はコードで十分だと、今再確認できました。
ありがとうございます‼️
こんにちは❗
こんばんは❗
ちよまるこさん
まず、拝見した動画で
DVD道具 ラインナップ‼️
電動サンダー、 ジグソー、
トリマーはマキタ?
ディスクグラインダー?
丸鋸
鉄ヤスリ、ノミ3丁
あと、F形クランプ(もしくは
L形クランプ)などもあるんですね
インパクトドライバーは、
チャックが6角軸のものですね
ドリルドライバーは
ドリルチャックです
取り付け部分が
6角軸なら
ドライバービット
ドリルビットが取り付け可能です
ドリルドライバーでも
ドリルチャックなので
手回しで固定するようになりますね
言うまでもないですが
ドリルチャックに
6角軸は取り付け不可能です
逆にドリルチャック丸軸なら
固定は可能ですよ
ドリルチャックの3つの
口がしっかりと噛むことですね
要は 丸軸、6角軸の 2種類が
ありますね😮
動画のインパクトは
6角軸用ですね
言わなくても解るわ😅😅
DIY用なら 14.4V
こだわりタイプは
ハイコーキ36Vマルチタイプ
マキタ18V 6アンペア
40Vは腕を破壊する恐れ大です
おねえさんのインパクトは?
ドリルドライバー か
インパクトドライバーか
取り付けで言うなら
インパクト
2個持ちなぜって❓
1個は、穴開け用
1個は、ドライバービット
ビス締め付け用
二刀流の人もいますね
ドリルドライバーを
1本持つ
悪いとは言わない
なぜって
ドリルチャックなので
手回しの面倒があるから
インパクトなら
6角軸のチャックにはめ込み‼️
勿論14.4Vのインパクトドライバーが 本職なら
18Vフルセットを買う人も
(5万位)主は バカか
ま〜おさえて、おさえて
財布の中と相談して
余裕が出れば
ドライバー用
ドリル用の 二刀流も‼️
メジャーですが
0センチメートルの位置
2〜3ミリの遊びがありませんか?それも考慮してくださいね😅
差し金は‼️ 直角を図るためのものでは、ないようですね
これに関しては
差し金の正しい使い方の
youtudeをご覧下さい
シンワのスコヤですが
別名(留めスコヤ)とも言います
留めって❓何かって
斜め45° (留め)と言います
DIYで箱を自作する人は
45°カットに合わせて90°直角ですそのための 斜め45°留め
あの〜ちよまるこさん
為にもならないコメントとは
思いますが 役に立てば
何よりと思います
初コメで 面倒な長文だと
思います ゴメンナサイ😢
アドバイスありがとうございます😊
理解するのに何度も読み直すくらい私はまだまだ素人です📖
ドリルチャックって、6角軸のドライバービット取り付けれないのですか⁉️😳
知りませんでした。
以前、ドリルチャックを購入して、インパクトに取り付け、いつも使ってる6角軸のビットを付けて使用したらビットが抜けなくなってホームセンターに行って取ってもらったのですが、
6角軸が原因って事でしょうか⁉️🫢
とっても楽しくためになりました😊
子供たちのためにもケガだけはご注意ください😊
ありがとうございます😊怪我には気をつけますね✨
インパクトにつけれるドリルチャックあればドリルビットの使う幅が広がるんですよ
12vインパクトだとちょっとパワー不足のため18vインパクトだと尚良いです。
18vだと自分でなんとかタイヤ交換できますしね
でも18vインパクトだとちょっと弱いので今度はエアーコンプレッサーが欲しくなります。
DIYでエアーコンプレッサー使う機会は少ないと思いますがもう一段階上のDIY目指して欲しいかも😅
ありがとうございます😊色々教えてくれて嬉しいです✨
ホールソー購入した時にドリルチャックが無いとインパクトに取り付けれないことがあって、購入したことあるのですが、使用後インパクトから取れなくなってホームセンターに行って取ってもらってそのまま返品になりました😭
結局、持ってた振動ドリルにホールソーが取り付けれると後から知って今は使ってます。
ドリルチャックおすすめの物があれば教えて欲しいです✨
「エアーコンプレッサーとは…」で検索しました🔍
タイヤ交換。怖くてできないです🛞
すごいです👏
今持ってる工具も使いこなせてないので今年は色々使って腕を上げたいと思います💪
なぜここでタイヤ交換を持ち出すのか?
カラーボックスとか、すでにねじ穴が開いてるのなら、ドリルドライバーが加減しやすいですね。
カラーボックスの組み立てをDIYと呼ぶのなら、ドリルがいいですね。
インパクトでも加減できる人なら、インパクトが色々使えていいですね。
なるほど!カラーボックス組み立てはDIYじゃないと思ってたけど、それもDIYと思えばハードル下がりますね💪
インパクトは確かに力加減が難し買ったです。
ありがとうございます😊
シンワのスコヤ同じもの使ってます!
すごく便利ですよね👍✨
まる子さんの 目 だからいいんです 無駄が 無いんですよ 全部 実戦で使うもんだから 本格的な物は プロに 任せれば 良いんですから
あ!おめでとうございます 今年も 楽しみにしています
宜しくお願いいたします
お身体ご自愛ください
ありがとうございます😊✨来年も色々DIY動画アップしていきますので、楽しみにしててくださいね!
あと一品追加する電動工具ならマルチツールが便利です。木材、釘等のちょっとした切断、研磨、剥離等
マルチに活躍する電動工具です。有名メーカー製はお高いですが、DCM等ホムセンのPBなら1万円切るくらいで手に入ります。
替え刃等の種類が豊富でコレクター心をくすぐって、つい不必要に買いすぎてしまうのが玉に傷
コメントありがとうございます😊
マルチツールいつか欲しいです✨
確かにお値段が…って所がネックになってました。dcmさんのはそんなに安いのですね。情報ありがとうございます🙌
わぁ⸜(*ˊᗜˋ*)⸝質問した方もいい👍🏻
知りたかったから、すごく嬉しいです。
ダメなところもサラッとお話して、見て確認できるから素人からすると分かりやすいです。元々お話の仕方が大好きだからか凄く分かりやすかったです。ありがとうございます!(´▽`)
ありがとうございます😊嬉しいです!
動画編集しながら、自分の声で耳が痛くなったので心配しました🥹
分かりやすく伝わって安心しました😊