航空機は空母に着陸する直前、エンジン出力を上げる。着陸するのになぜ?【うんちくエウレーカクイズ 乗り物編】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 янв 2025

Комментарии • 437

  • @yurugengo
    @yurugengo  Год назад +36

    【うんちくエウレーカクイズ応募フォーム】
    forms.gle/cGpGjmstG5pNwVF16
    ※良いうんちくを見つけたら、お気軽に送ってくださいませ!
    【参考文献のリンク】
    〇体位の文化史
    amzn.to/488GJDe
    〇星降り山荘の殺人
    amzn.to/3Rni3Qz
    【サポーターコミュニティへの加入はこちらから!】
    yurugengo.com/support
    【我々の初の著書『言語沼』はこちら!】
    www.valuebooks.jp/bp/VS0058755147
    【おたよりフォーム】
    forms.gle/mTGM7A9QNqgjZMgN7
    ※皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています!

  • @Shushupu_Love
    @Shushupu_Love Год назад +661

    下手ビートボックス学ラジオのオープニングの中で一番好き

  • @三三さんぞう
    @三三さんぞう Год назад +258

    武藤くん、穏やかそうな声で穏やかそうに話すのにいい性格しててすき

  • @kotokoto8362
    @kotokoto8362 Год назад +220

    むとうさんだけがゆる言語学ラジオの良心だと思っていたら鬼畜で草

  • @omochina7306
    @omochina7306 Год назад +118

    0:05 のビートボックス、4カウントから6/8拍子が始まるの既におもろい

  • @Akimbo_Akimbo
    @Akimbo_Akimbo Год назад +119

    34:55「アカギも空母に着陸しないんですよ」
    このあと、
    「むしろ赤城が空母なんすよ」
    を追加してほしかった。

  • @koi506
    @koi506 Год назад +16

    バルバス・バウの部分は二桁再生して笑ってます。
    語彙収集のセンスからして武藤君がゆる言に関わるのは必然だったという事でしょう。
    そのうち「ウソつけ」と「うるせぇ」は「なかなか悪い武藤」という切り抜きで出てくるでしょう。

  • @sato_sukero_sugar
    @sato_sukero_sugar Год назад +173

    水野さんが「名門!」以外にやってしまった職務怠慢があって、学生注目!と言われたら「なんだ!」と言い返さないといけません。減点2です。
    (早稲田の体育会はそうでした)

    • @yurugengo
      @yurugengo  Год назад +84

      ああ~!!!!それもあったわ!!!!体育会コミュニティから身を引いて13年なので完全に忘れてました!!!失礼しました!!!

    • @koumoto248
      @koumoto248 Год назад +15

      法政出身ですが、MARCHも同じですね。

    • @eofnuv1606
      @eofnuv1606 Год назад +44

      あと内部進学の高校だったら「裏口!」って叫ぶんですよね。

    • @sato_sukero_sugar
      @sato_sukero_sugar Год назад +4

      @@eofnuv1606 それありました!!

    • @keramischmond
      @keramischmond Год назад +12

      関関同立の体育会ノリな文化部に所属しておりましたが、
      「学生ちゅーもーく!」
      「「「なーんだーい!」」」
      「打ち上げ参加費1人3000円です」
      みたいな感じで使われてましたね
      他の大学ではあまり見た記憶がなかったのですが、関東に仲間がいたとは!

  • @namaeWatashino
    @namaeWatashino Год назад +62

    水野さん「酒飲みながらエウレーカクイズするとパフォーマンス落ちますね」
    わたし「何も変わってなくない……?」

  • @スポール
    @スポール Год назад +63

    自転車はジャイロのせいじゃね?
    って思ってたら武藤くんが言ってくれたし、それに対する堀本さんの回答面白すぎて腹捩れた

  • @ルナタイト
    @ルナタイト 8 месяцев назад +29

    出発進行の出発が出発信号っての、電子式卓上計算機が電卓になり、携帯電話が携帯になったように、本来の大切なアイデンティティが抜け落ちた感があって好き。

  • @yk06688
    @yk06688 Год назад +31

    アゴアゴ丸とくるくる丸の漫談楽しかったです

  • @junpei5110tcg
    @junpei5110tcg Год назад +109

    0:11 水野さんは最後に指パッチンでビートを終えていますが、バトルではレギュレーション違反と見なされ、減点対象となってしまう可能性があります。ご注意ください。

    • @pc_1330
      @pc_1330 Год назад +8

      へぇーへぇー。これは良い蘊蓄。

  • @tatsutakaraage2662
    @tatsutakaraage2662 Год назад +55

    今回はなんか気持ちよく笑ったw
    歳を重ねても適度に学生ノリが残ってる所が二人のいい所ですw

  • @sakaeOOO
    @sakaeOOO Год назад +52

    堀元さんの自己紹介、完全に仁義を切る博徒

  • @あいうえおかきくけこ-u5p

    空母への着艦を揶揄した「制御された墜落」って言葉好き
    最初に堀本さんがアレスティングワイヤーの話したから瞬殺されるかと思ったら意外と苦戦してるw

  • @firstpenguin1939
    @firstpenguin1939 Год назад +76

    14:48 「出発進行」は、 「信号機名+信号の色」です。
    「出発+進行」や、「第5閉塞+進行」のように喚呼します。
    他の方も書いていると思いますが、自分なりの噛み砕いた説明を。
    ●信号機名のバリエーション
    ・出発
    (駅などを出ていく場所に設置。)
    ・場内
    (駅などの構内で、出発以外の信号機。到着時、ホームに入るための信号機など。)
    ・第n閉塞
    (駅などの間にある信号機。線路を、人生ゲームのマスのように、数百mごとに区切って考え、1マスには1列車しか列車がいられないようにして、追突等を防ぐ。他の列車がいるマスの手前が赤信号(停止現示)になる。)
    ●信号の色(=現示)のバリエーション
    ・進行 = 青信号
    (進むことができる。制限速度はカーブなどに設定されているものに従うだけでよい。)
    ・減速 = 青+黄信号
    (75km/h以下*で進むことができる。前の列車に少し近づいてきた場合など。)
    ・注意 = 黄信号
    (55km/h以下*で進むことができる。前の列車にさらに近づいてきた場合など。)
    ・警戒 = 黄+黄信号
    (25km/h以下*で進むことができる。前の列車にとても近づいているときなど。)
    ・停止信号 = 赤信号
    (この信号の先には進めない。すぐそこに列車がいる、すぐ先の分岐や合流の準備が整っていない、発車時刻になっていないなど。)
    *各信号の制限速度は路線による。
    ※マニア向け: 上記説明は、複線自動閉塞を想定。第n出発、第n場内や、高速進行現示、抑速現示等は省略。また “防護区間” といった聞き慣れない用語を省くべく、あえて「信号機名」のような平易な用語を使用しています。そのため厳密性は欠く説明になっています。

    • @sabak7390
      @sabak7390 Год назад +1

      これだけ細かく書いてるのにリピーター(出発反応標識)が無いのか・・・
      指差呼称はそこそこ頻出だと思うけど。

    • @firstpenguin1939
      @firstpenguin1939 Год назад +13

      少しマニアックな補足
      【出発反応標識(リピータ、レピータ)】
      駅で、車掌や駅員に、出発信号機の現示(色)を伝えるためのランプです。自動車における予告信号灯のように、出発信号機に連動します。
      出発信号機が赤信号(停止現示)だと、列車が発車できないので、通常、ドアを閉めないようにします。
      ドアは、多くの場合、列車後部にいる車掌が開閉します。
      しかし、出発信号機は、運転士から見える前方に設置されており、ホーム中程の駅員や、列車後方の車掌からは見えない場合がほとんどです。
      そこで、駅員・車掌用に、出発信号機が停止現示(赤信号)以外になると点灯する、つまり列車が駅を出発できる*ようになると点灯するランプを、ホーム上にいくつか設置しておきます。このランプをレピータといいます。
      他の信号機との見間違いを避けるため、レピータはオレンジや黄緑など、赤・青・黄と間違えない色で、しかも一灯になっています。
      車掌は、発車ベルを鳴らす前に出発反応標識を確認し、「レピータ点灯!**」などと喚呼をします。
      一部の駅では、ホーム上の駅員もレピータの点灯を確認し「発車ベルを鳴らして良い」「ドアを閉めてよい」といった合図を、車掌に向けて出すこともあります。
      *ここでの「出発できる」という言葉は、進路構成完了、防護区間に他列車無しの意味。出発時刻や客扱終了、戸締め表示灯の点灯など、他の条件も揃って初めて、列車は起動開始します。
      **ATC車内信号式を採用する線区などでは、車掌が出発反応標識を確認して「出発進行」と喚呼する場合もあります。
      @@sabak7390 駅員の話も本編でちらっと出ていたので、あってもよかったかもしれませんね。ご指摘のとおりなのですが、レピータはあくまで標識であり、主信号機と同列で議論すると途端に混乱を招くので、省略としていました。というわけで、補足で追記しました。

    • @光弘古森
      @光弘古森 Год назад +1

      ゆる学徒系のチャンネルで
      出発進行の信号の話があったよね
      事実上ネタ被りだなー

    • @pihha5204
      @pihha5204 Год назад +5

      京成スカイライナーの「出発、高速進行」はそういうことだったのか。

    • @trdam
      @trdam Год назад +3

      ​​@@sabak7390レピータは基本運転士以外が確認するものですからね…
      非自動の線区だと駅によっては出発ないし出発相当信号機が建植されておらず、踏切動作反応灯と兼ねてレピータがそこに置いてある所もありますが。

  • @coffee96coffee
    @coffee96coffee Год назад +155

    大学時代の武藤くんのセンスがキレキレで笑う

  • @SWORD_219
    @SWORD_219 Год назад +39

    12:37「学生注目!」「「「なーんだー!」」」
    高校の応援団や大隈講堂の学生が言ってる印象
    14:49 閉塞とは列車1編成が入線可能な区間の事で、衝突を回避する安全対策の基礎ですね
    第一閉塞とは駅の1つ手前の閉塞区間のことで、前の編成が駅に停止している場合ここから先に進めません。私鉄や地下鉄が駅直前で停止/徐行する区間が第一閉塞と認識して良いと思います。駅の何個前の閉塞かによって第二閉塞、第三閉塞…と増えます

  • @きつねこいなり
    @きつねこいなり Год назад +45

    武藤さんと全く同じタイミングで「自転車はジャイロ効果じゃないんですか?」と突っこんで一人で大笑いしてしまいましたw(一字一句、タイミングも完璧だったw)
    その後の「うるせぇ!」の反応はなぜか嬉しかったです。

  • @たみ-k7m
    @たみ-k7m Год назад +38

    2人とも語彙は一般人に比べはるかに豊富なのに「お花摘みに行ってきます」が出てこなかったり、昔の動画でも「踏んだり蹴ったりの逆」とか言ってて(至れり尽くせりでは?)そのギャップが興味深い

    • @Aros417
      @Aros417 Год назад +8

      「お花摘みに行ってきます」の方はどちらかというと、飲食業界で使われる、「3番」の方が適切かも

  • @nyossuyametene
    @nyossuyametene Год назад +18

    こないだサークルの飲み会でRUclipsの話してたらゆる言語ラジオ見てる人が結構いて勝手に嬉しくなりました。

    • @kojitadokoro1448
      @kojitadokoro1448 5 месяцев назад +1

      それはね…きっとあなたが良い大学にいる(好奇心が強い人が集まる)からよ。
      友達大事にしなよ。
      そんなこと話せるやつ、そうそういないから。羨ましいよ。

  • @GG-yd9xd
    @GG-yd9xd Год назад +17

    2:25「学生時代に武藤くんが...」のくだりが、武藤さんとの友人関係を視聴者にも思い起こさせて良いです。
    26:53「アゴアゴ丸」新たな堀元さんの呼称が...。

  • @mudaso-heavy-user
    @mudaso-heavy-user Год назад +28

    楽しみに待ってました

  • @2or9
    @2or9 Год назад +21

    名門出身の御二人が名問に御迷答を振るうの好きでして甚だ僭越ながら高評価させていただきます

  • @青狐あお
    @青狐あお Год назад +13

    17:12 「その前に戸閉め灯点いてるか指差喚呼した?発車時刻も呼称してね15秒延発してるよ??」と言ってやると相手の苛立ちがMAXになります

  • @有馬寛
    @有馬寛 Год назад +16

    全然サクサク解けないけど、めちゃくちゃおもしろかったです。今回は傑作。

  • @shachah_svaahaa
    @shachah_svaahaa Год назад +23

    16:45 その実エンペラーの話に興味ない時点で「裸の王様ゲーム」感あって草

  • @Anliy-i1n
    @Anliy-i1n Год назад +39

    砕氷船のアゴは氷を砕く。堀元見のアゴは視聴者の腹筋を砕く。

  • @Akimurach
    @Akimurach Год назад +16

    10:32 急に知ってる号令聞こえて「なんだー!」って返した(中退)
    喧騒の中で注目を集めるのに本当に便利

    • @Akimurach
      @Akimurach Год назад +1

      文化系ですがよく使ってました

  • @daimahamatora
    @daimahamatora Год назад +62

    人でなしの堀本さんと人である意味がない水野さんと、鬼畜の武藤さん(←NEW!)でお送りするうんちくエウレーカクイズ

  • @さいとー-u5z
    @さいとー-u5z Год назад +24

    以前「フェラチオって言葉が輸入される前はなんて言ってたんだろう」と思って調べてみたらいくつかあり、その中に"雁が音"という呼称がありました。
    雁が音中学校出身のぼくは大興奮しました。

    • @早川眠人
      @早川眠人 Год назад +5

      尺八とか

    • @masuo64
      @masuo64 Год назад +3

      口吸いとかありませんでしたっけ?

  • @gzippo1696
    @gzippo1696 Год назад +85

    二人が『メーデー』を見てひたすら感想を言い続ける会を見たい

    • @haruoyaji
      @haruoyaji Год назад +16

      ゆる航空機事故チャンネルなら永遠に見てられる

    • @けーと-b8t
      @けーと-b8t 6 месяцев назад +2

      辛辣ナレーションに便乗してダメパイロットを様々な言葉で形容しそうw

  • @suugakuhakase902
    @suugakuhakase902 Год назад +8

    19:17  1引水じゃなく1我田w
    まさに出発信号の出発の方だけが残ったパターンですねw

  • @ePhSh
    @ePhSh Год назад +22

    今回ムトウさんが笑いまくってて良い

  • @うしおとおら-o5u
    @うしおとおら-o5u Год назад +16

    堀本さんが学注ちゃんとできるの意外だった。

  • @port.of.yokohama
    @port.of.yokohama Год назад +98

    航空機が陸地に降りるか艦艇に降りるかを日本語では「着陸」「着艦」と呼び分けています。
    日本語の感覚では「船は陸じゃないんだから当たり前だろ」と思いますが、英語ではどちらも「landing」と言います。
    land(陸地)からの派生語のはずなんですが、英語母語の方の感覚と異なるのは面白い現象だなと思っています。

    • @manpowerdtank
      @manpowerdtank Год назад +10

      英語じゃ拳銃から大口径砲まで全て「gun」、地平線も水平線も「horizon」。日本語は細かく分けすぎ、と思うこともありますね。

    • @saarl99
      @saarl99 Год назад +5

      そういえばフランス語とかでは地球での着陸と月への着陸を呼び分けていましたね。地球の場合はatterrissage アテリサージュ(terreテール=土・陸・地球)で、月の場合はalunissage アリュニサージュ(lune リュヌ=月)で「着月」みたいな単語ですね。

    • @hiroteruyoshihara1370
      @hiroteruyoshihara1370 Год назад +1

      landの面白いところはI landed a job.みたいに仕事にありついたみたいな用法があります。

    • @hukuuchi
      @hukuuchi Год назад +6

      「上陸」「下船」もほぼ同じ行為の着眼点が違うだけなのでこんがらがる。

    • @翼銀-j4h
      @翼銀-j4h Год назад +1

      宇宙船が着水するときは splash down ですかね。

  • @kyonpeism
    @kyonpeism Год назад +4

    歯磨きしながら見ていて、堀元さんの「うるせぇ」の理不尽さに、口の中のものを鏡に向かってすべてぶちまけてしまいました。

  • @rococo_814
    @rococo_814 Год назад +8

    printf("名門!")おもろすぎるw

  • @paaaaaaanda
    @paaaaaaanda Год назад +27

    堀元さんの自己紹介が面白いのは当然なんだけど、武藤さんが爆笑してるのいいな笑
    26:20 うるせぇwwww
    最近のオノマトペシリーズはしっかり腰を据えて聞く楽しさがあったけど、あんま頭使わずゲラゲラ笑えるこういうのもやっぱり楽しい😂どっちも楽しめるのかこのチャンネルの良いところ

  • @byyunion0301
    @byyunion0301 Год назад +16

    4カウントから3拍子始まっていきなりずっこけた

  • @wk-pt5gc
    @wk-pt5gc Год назад +22

    問題も3人のやりとりもめっちゃ面白かったです。
    寝ている子を起こさぬように「ククク…」と笑いをこらえながら観ました。
    コメント欄も勉強になってより楽しい。

  • @yagi-r7m
    @yagi-r7m Год назад +7

    御礼御礼御礼つけはもうマツケンサンバなのよww

  • @granderegalia
    @granderegalia Год назад +11

    出発信号機は、平たく言うとその駅から先に進んでも大丈夫かどうかを示す信号なので、駅を通過する列車の運転士も「出発進行」と言います。
    また、駅の手前には「場内信号機」という信号機があり、こちらは駅へ進入しても大丈夫かどうかを示しています。
    駅と駅の間には「閉塞信号機」というものが設置されており、場内信号機の一つ手前が「第一閉塞信号機」そのさらに手前が「第二閉塞信号機」というように、手前に来るほど数字が増えます。一般的に駅と駅の間隔が長ければ閉塞信号機の数も多くなります。
    なので、「出発進行」以外にも「場内進行」「第◯閉塞進行」などもあります。

  • @濃いめの赤
    @濃いめの赤 Год назад +7

    出発信号が出発って略されてるのピアノの話が一番に出てきた

  • @ぼんじり-r4p
    @ぼんじり-r4p Год назад +30

    元電車運転士だけど懐かしい気分になったワ
    しゅっぱつしんこー!のとき運転士は前方を指さしているけど、
    あれは前方に建ってる出発信号機を指さしてるんよね。だから指差喚呼
    (動画内では指差呼称と言っていたけど、そっちの呼び方は聞いたことない)

    • @サトウ-p3j
      @サトウ-p3j Год назад +4

      会社によって呼び名が変わると習いました。私も指差喚呼派の会社に勤めております。

    • @tika0314aoj
      @tika0314aoj Год назад +2

      信号喚呼って言うから呼称っていわれると違和感しかない

    • @kojitadokoro1448
      @kojitadokoro1448 5 месяцев назад

      指差呼称は工場だねぇ。

  • @user-ng3zt8nv6h
    @user-ng3zt8nv6h Год назад +3

    南極のところで堀元さんが正解に近づいた時の2人を、やたら真剣な顔で交互に見る水野さん、なんかアホっぽくて好き。

  • @雪風-p6s
    @雪風-p6s Год назад +22

    塾生(学生)注目!→なんだー!
    ○○高校出身!→めいもーん!
    のフローは全国区の学生構文だと思っていました。

    • @ゆう-e2h8u
      @ゆう-e2h8u Год назад +3

      体育会じゃないですが、高校の応援団がやってたので非常に懐かしいです。

  • @個室便所
    @個室便所 Год назад +5

    水野さん横須賀高校出身と知って更に親近感が湧きました 半島出身の者より

  • @horiemon1
    @horiemon1 Год назад +2

    オープニング楽しそうだ!落ち込んでいたが、なぜか元気がでた!

  • @koi506
    @koi506 Год назад +8

    trainの後ろ省略パターンが鉄道関連の信号で発生してるのが面白いです。

  • @KurumilkKSK963
    @KurumilkKSK963 Год назад +19

    出発信号の他の事例のくだり、「ハム」が本来腿肉って意味だった所から「燻製したもも肉」という使われ方がされて、挙句の果てに腿成分が消えた「燻製した肉」みたいな使われ方すらされている事の方が喩えとして良さそう

    • @centoh2129
      @centoh2129 Год назад +4

      ピアノは本来「グラヴィ(重い)チェンバロ・コル・ピアノ(弱い)・エ・フォルテ(強い)」という、強い音から弱い音まで出せる新しいチェンバロ作ったよーって名前だったのになぜか「弱い」だけが残ってしまったというクリシェがありますね

    • @KurumilkKSK963
      @KurumilkKSK963 Год назад +1

      @@centoh2129 グラヴィじゃなくてクラヴィですね 鍵盤という意味です

    • @centoh2129
      @centoh2129 Год назад

      @@KurumilkKSK963 あらら、訂正ありがとうございます

  • @kazi500
    @kazi500 Год назад +6

    この動画で水野さんが名大出身であることを初めて知った
    自分も言語学専攻ではないですが名大文学部なので何か親近感が湧きます

  • @武田塾塾長の中森です
    @武田塾塾長の中森です Год назад +5

    33:49 関連語彙に乏しいため、オノマトペを多用する例が確認されました。
    前回までで学んだ通りです。

  • @TheSimontea
    @TheSimontea Год назад +10

    空母の話の時にアカギの話をしていて、空母赤城が干渉してきた
    あと凄く話が面白かった

  • @saya_tsukada
    @saya_tsukada Год назад +12

    「おみ」で一つの接頭語説、真っ先に「おみ足」が出てきた

  • @通過代用進行
    @通過代用進行 Год назад +18

    列車同士が異常に接近しすぎないよう、あらかじめ路線を一定の区間ごとに区切ってその区間を1列車に占有させる運転方法を『閉そくによる方法』といい、その閉そく区間への進入の可否を示す信号が『閉そく信号機』です。閉そく信号機は停車場間に複数ある場合があるので「第n閉そく、〇〇!」と喚呼します(※事業者による)。
    余談ですが、近所の駅では「出発中継、進行!」と言って発車していきます。

  • @jpg保存用垢
    @jpg保存用垢 Год назад +5

    特急列車や快速列車が、駅を通過するときも出発進行と指差喚呼しますね。このほうが、意外さと納得感を得られるのでは?

  • @nondusthybrid9763
    @nondusthybrid9763 Год назад +9

    出身校言われたら「名門!」と返すくだり、そこそこいろんなところであるんですかね?
    (防衛大の應援團(応援団)もそうでした。)

  • @iwachan12
    @iwachan12 Год назад +10

    鉄の車輪を有する鉄道車両は、ゴムタイヤの自動車よりも、はるかに制動距離が長いので、前方に別の車両を発見してからブレーキ操作をしていては衝突を防ぐことができない。そのため、線路を一定区間(閉塞区間)に区切り、1つの閉塞区間には同時に2つ以上の列車が入らない(入れない)ようにすることで、安全を確保している。
    閉塞とはシステム工学における排他制御の一種であり、鉄道における信号保安の最も基本的な部分である。
    閉塞の考え方が導入される以前は、列車の出発前に駅同士で連絡をした後、ダイヤグラムに基づく運転時刻表に従って列車を運行させていたが、遅延が発生し所定通り運行できない時や確認に錯誤などがあった際に衝突・追突事故が頻発したため、それを防ぐための方法として閉塞が考案された。(Wikipediaより)

  • @a6042gf
    @a6042gf Год назад +4

    認めたくないですが堀本さんの体育会系あるあるは
    細かい部分はどうあれ多分本当に各地にあります 少なくとも私の母校にはありました

  • @Anliy-i1n
    @Anliy-i1n Год назад +17

    26:20 ここのシンプル暴言好き

  • @NINGEN.12
    @NINGEN.12 Год назад +2

    バルバス・バウ人の容姿に対してインテリ悪口を言うのにぴったりな語彙で草

  • @薄厚
    @薄厚 Год назад +6

    名古屋には南極観測船ふじも有りますし、水野さんには是非正解してもらいたかったですねぇ

  • @うにいくら
    @うにいくら Год назад +4

    アゴの悪口いろいろあって申し訳ないけど笑ってしまいました
    私の周辺だとハプスブルグとか三日月とかありました

  • @脂塗肉太郎のにくちゃんねる

    バルバス・バウ堀本は草

  • @chandlersList
    @chandlersList Год назад +8

    旅客機も着陸時はエンジンの出力を上げて着陸復行(ゴーアラウンド)に備えています。システムが自動でやってます 21:42

  • @リュミエールP
    @リュミエールP Год назад +17

    エンジン全開でも途中でワイヤー切れて上昇できずにベイルアウトしてる動画とか結構ある危険な作業

  • @やっつっつやっつ
    @やっつっつやっつ Год назад +3

    まさかの冒頭のビートボックスで、1歳半の息子が踊ってました。乗り物回だけにノリノリ😂ほんの一瞬でしたけど。

  • @furusatonotkokyou
    @furusatonotkokyou Год назад +16

    0:03
    カウントが4拍子なのに3拍子だ…w

    • @柳ノ田端勝洋
      @柳ノ田端勝洋 Год назад +1

      三拍フレーズなんじゃないんですかね、知りませんけど

    • @ブーブー-u9h
      @ブーブー-u9h Год назад +3

      ポリリズムかも👯‍♀️

  • @viewercontents-sy7ho
    @viewercontents-sy7ho Год назад +7

    水野さんの横高ディスが好きすぎる

  • @aurum515
    @aurum515 Год назад +2

    10:32
    「塾生注目!」サークルだけどやってましたね。懐かしい

  • @granderegalia
    @granderegalia Год назад +4

    信号の問題は初代プレステ世代の電車でGO!をプレイしたことある人なら、ほくほく線の信号場で出発停止見たことあるはず。

  • @s.s4490
    @s.s4490 Год назад +7

    オープニングは4カウントで始まってるのでポリリズムですね。

  • @kussytessy
    @kussytessy Год назад +19

    「出発信号機」のことを「出発」って呼ぶの、「携帯電話」のことを「携帯」って言うのと同じだね、ってコメントが出ないあたり、べろんべろんなのが窺える。

  • @shin-xx1tu
    @shin-xx1tu Год назад +3

    冒頭4拍子のカウントから繰り出される3拍子の下手くそビートボックスにはもう耐えられなかった

  • @petisato4028
    @petisato4028 Год назад +3

    1-2-3-4でカウントしてるのに
    ウンチク-エウレカ-クイズの三拍子なの草!!

  • @gurokky
    @gurokky Год назад +10

    自転車ってジャイロ効果で走れると思われがちだけど実際はキャスターの角度によって二輪でも安定して走行できるのあまり認知されてないよね

  • @ちーちゃん-h2o
    @ちーちゃん-h2o Год назад +10

    慶應の自己紹介の話キモすぎるし面白すぎる

  • @光-ひかり
    @光-ひかり Год назад +6

    「星降り山荘の殺人」のトリック忘れられるの逆にすごい

  • @光弘古森
    @光弘古森 Год назад +14

    かごの鳥でなく密閉容器の鳥
    って自身で訂正しているのに
    空母の甲板上で航空機が
    密閉されてる前提の推論ウケる

    • @pc_1330
      @pc_1330 Год назад +2

      これ思ったw

  • @Anliy-i1n
    @Anliy-i1n Год назад +11

    船の顎の部分ね!って考えてたら堀元さんが自虐し始めて笑った。

  • @tomohikoo8949
    @tomohikoo8949 Год назад +6

    やべぇ、いつにも増してクッソ面白いw

  • @ソラ-c6p5j
    @ソラ-c6p5j 8 месяцев назад

    ライター持ってけ、に笑ってしまった。テーマ面白かったです!🎉

  • @chalice5091
    @chalice5091 Год назад +2

    今回、酒がかなり入ってるのか話スカスカでゲラゲラ笑った。

  • @Camio_Shirota
    @Camio_Shirota Год назад +2

    堀本さんが良い答えっぽい流れから、武藤くんの指摘でたちまち暗雲垂れ込んだのに大笑い
    うんちく披露だけ快速で、解答で急に失速する水野さんでまた立て続けに大笑い

  • @秀朗森野
    @秀朗森野 Год назад +1

    私以外で、あだ名が「アゴ」の人を初めて知りました!
    堀元さんとの意外な共通点が…笑

  • @shachah_svaahaa
    @shachah_svaahaa Год назад +6

    21:36 数学用語由来の投稿者名だとさすがにウンチクなしか

  • @nightnight6138
    @nightnight6138 Год назад +2

    37:00 南極の氷(水?)は菌が繁殖できる環境ではないから世界で一番綺麗って宇宙よりも遠い場所で見た

  • @rokuichi
    @rokuichi 10 месяцев назад +1

    母校(高校)の応援文化と同じすぎて、大昔に慶應に応援教わりに行った話の裏が取れてよかった

  • @羽蛾-p4x
    @羽蛾-p4x Год назад +2

    堀元さんのサークルの自己紹介ツボったwww

  • @土谷明匡
    @土谷明匡 Год назад +2

    12:05 慶應は、応援団文化が浸透してますね〜😲

  • @いずも-g9n
    @いずも-g9n Год назад +9

    サッカーに例えるカプリティオさんに対して、こっちは野球のピッチャーに例えてて、チームプレイと個人技の違いを感じる

  • @いしかわ-l6n
    @いしかわ-l6n Год назад +4

    早稲田ですが、附属高校からエスカレーターで入学した内部進学生が出身高校を紹介すると、「名門!」じゃなくて「裏口!」とコールされてましたね。

  • @anjiros
    @anjiros Год назад +7

    30:00 即カットされてて笑った

  • @pas5466
    @pas5466 Год назад +4

    南極の問題宇宙よりも遠い場所見てたからわかった

  • @yuu.shodo.
    @yuu.shodo. Год назад

    学生注目!や名門!コールは大学生の飲み会では定番ですよね~
    堀本さんに共感です。

  • @YS-sz7rm
    @YS-sz7rm Год назад +1

    堀元さんの塾生注目!のくだり、
    魁男塾が思い浮かんだw

  • @saba1972
    @saba1972 11 месяцев назад +1

    出身校に対して外部出身だと名門!で内部だと裏口〜?でしたね

  • @近藤雄二-k9s
    @近藤雄二-k9s Год назад +4

    南極の氷って昔コンビニでも売ってたな
    圧雪された氷だから空気が圧縮されて入っていて、溶けるほどにパチパチと音がするそうだ