Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
評価していただきありがとうございます。私の幼かった30年前の郡山は本当に賑やかな街でした。当時は西友の別館もあって間違いなく最盛期でした。今は市街化調整区域の多い土地柄が災いして、人口流出に歯止めが掛からない惨状が続いています。柳町商店街は今や住宅街に成り下がりました。市民の一人としてこれほど情けないことはありません。😭😭😭😭😭
のんまるのチャンネルさん、こんばんは!こちらこそ、ご視聴ありがとうございます😊道を歩いていたらたくさんの池で金魚が泳いでいて驚きました!商店街も金魚にちなんだデザインを各店で取り入れていて楽しかったのですがシャッターが閉じられているお店も少なくなく、仰る通り時代の移り変わりを感じますよね😢遊郭跡など、歴史的に貴重な建物もありますし観光地としてももっと多くの人が訪れるようになると嬉しいですね!
奈良県大和郡山市についてよく知れました!ありがとうございます!!
ポリ袋さん、初めまして!そう言っていただけて嬉しいです😊こちらこそご視聴ありがとうございます!
箱本館紺屋の前には小さい水路がありますが、40年ぐらい前はそこで金魚を見かけました。当時はいくつかある橋も木で出来ており、レトロ感満載でした。
香かおりさん、ご視聴ありがとうございます!水路を金魚が泳いでいたり、橋も木でできていたり、風情満点だったんですね😊昔ほどではないと思いますが、今でもその辺の池に金魚がいてすごかったです!
ありがとうございます。ほんま、近いけど、奈良に、いくことなかったね!また、金魚が、有名て!かわいらしい町やね!いろんなとこに、金魚、金魚て、素晴らしい町ですね!🐠🐠🐠🐠🐠🐠🐠
いつもご視聴、コメントありがとうございます!ここまで街中いたるところに金魚がいるとは思ってもいませんでした😄僕の中で大和郡山は人も優しくて温かい街というイメージが付きました😊
豊臣秀吉の義弟秀長公が城主の城です。時が経ち、徳川綱吉の大老柳澤吉保の子、吉里公が甲府からお国替えで入りました。財政が厳しい家臣の内職で金魚の養殖がされていました。
yumiaiueoさん、こんばんは!金魚の養殖は財政のための内職だったんですね!歴史関係は苦手でお城についても詳しく知らなかったのですが教えていただいてありがとうございます😊
育った処なのでね。幼なじみたちと天守台の石垣をよじ登って鬼ごっこ...、懐かしい。半世紀前を思い出しました。また、来てくださいね。
天守台も見晴らしが良く気持ち良い景色でした!また遊びに行きますね😊
「川本楼」を市民税で観光物にすることには地元では意見が分かれました。市の観光戦略で金魚ストリートと合わせて城下町観光ということですが、近世から代々の地元民には違和感があります。ここから西800mに税を尽くした大豪邸「西田邸」が在ります。妓楼主の館です。またここの南🅿️は外堀跡で「牢屋敷」らしき建物が石垣内に倒れそうに今も在りますね…⁈箱本館は紺屋町に在る昔の染め物作業館です。遊郭と牢屋敷は感染症警戒等で城下町の端に配置されています。
雪さん、初めまして!元遊郭となるといろんな側面があり観光化することには意見が分かれますよね。深く考えず、「金魚がたくさんいてすごいな」とか「珍しい建物だな」と見て回っていました🤔牢屋敷も現存しているのですね!遊郭や牢屋敷は感染症対策で端の方に配置されているのですね、勉強になりました😊
@@torasutea_trip 様 up主様はランチまでご紹介下さり良い観光客と思います。 違和感は市民税用途についてです。どうぞお気を悪くなさりませんように…
@@雪-i3d さん、ありがとうございます😊実際にその地に暮らす方にとっては重要なことですもんね。観光客の一人としては金魚や元遊郭の貴重な建物を満喫させていただきましたよ😄
箱本館は遊郭ではありませんよ!
失われた30年さん、もしかしたら勘違いしてお伝えしてしまったかもしれません。正しい情報のご提供ありがとうございます!
評価していただきありがとうございます。
私の幼かった30年前の郡山は本当に賑やかな街でした。当時は西友の別館もあって間違いなく最盛期でした。
今は市街化調整区域の多い土地柄が災いして、人口流出に歯止めが掛からない惨状が続いています。
柳町商店街は今や住宅街に成り下がりました。市民の一人としてこれほど情けないことはありません。😭😭😭😭😭
のんまるのチャンネルさん、こんばんは!
こちらこそ、ご視聴ありがとうございます😊
道を歩いていたらたくさんの池で金魚が泳いでいて驚きました!
商店街も金魚にちなんだデザインを各店で取り入れていて楽しかったのですがシャッターが閉じられているお店も少なくなく、仰る通り時代の移り変わりを感じますよね😢
遊郭跡など、歴史的に貴重な建物もありますし観光地としてももっと多くの人が訪れるようになると嬉しいですね!
奈良県大和郡山市についてよく知れました!ありがとうございます!!
ポリ袋さん、初めまして!
そう言っていただけて嬉しいです😊
こちらこそご視聴ありがとうございます!
箱本館紺屋の前には小さい水路がありますが、40年ぐらい前はそこで金魚を見かけました。
当時はいくつかある橋も木で出来ており、レトロ感満載でした。
香かおりさん、ご視聴ありがとうございます!
水路を金魚が泳いでいたり、橋も木でできていたり、風情満点だったんですね😊
昔ほどではないと思いますが、今でもその辺の池に金魚がいてすごかったです!
ありがとうございます。ほんま、近いけど、奈良に、いくことなかったね!また、金魚が、有名て!かわいらしい町やね!いろんなとこに、金魚、金魚て、素晴らしい町ですね!🐠🐠🐠🐠🐠🐠🐠
いつもご視聴、コメントありがとうございます!
ここまで街中いたるところに金魚がいるとは思ってもいませんでした😄
僕の中で大和郡山は人も優しくて温かい街というイメージが付きました😊
豊臣秀吉の義弟秀長公が城主の城です。
時が経ち、徳川綱吉の大老柳澤吉保の子、吉里公が甲府からお国替えで入りました。財政が厳しい家臣の内職で金魚の養殖がされていました。
yumiaiueoさん、こんばんは!
金魚の養殖は財政のための内職だったんですね!
歴史関係は苦手でお城についても詳しく知らなかったのですが教えていただいてありがとうございます😊
育った処なのでね。
幼なじみたちと天守台の石垣をよじ登って鬼ごっこ...、懐かしい。
半世紀前を思い出しました。
また、来てくださいね。
天守台も見晴らしが良く気持ち良い景色でした!
また遊びに行きますね😊
「川本楼」を市民税で観光物にすることには地元では意見が分かれました。市の観光戦略で金魚ストリートと合わせて城下町観光ということですが、近世から代々の地元民には違和感があります。ここから西800mに税を尽くした大豪邸「西田邸」が在ります。妓楼主の館です。またここの南🅿️は外堀跡で「牢屋敷」らしき建物が石垣内に倒れそうに今も在りますね…⁈箱本館は紺屋町に在る昔の染め物作業館です。遊郭と牢屋敷は感染症警戒等で城下町の端に配置されています。
雪さん、初めまして!
元遊郭となるといろんな側面があり観光化することには意見が分かれますよね。
深く考えず、「金魚がたくさんいてすごいな」とか「珍しい建物だな」と見て回っていました🤔
牢屋敷も現存しているのですね!
遊郭や牢屋敷は感染症対策で端の方に配置されているのですね、勉強になりました😊
@@torasutea_trip 様 up主様はランチまでご紹介下さり良い観光客と思います。 違和感は市民税用途についてです。どうぞお気を悪くなさりませんように…
@@雪-i3d さん、ありがとうございます😊
実際にその地に暮らす方にとっては重要なことですもんね。
観光客の一人としては金魚や元遊郭の貴重な建物を満喫させていただきましたよ😄
箱本館は遊郭ではありませんよ!
失われた30年さん、もしかしたら勘違いしてお伝えしてしまったかもしれません。
正しい情報のご提供ありがとうございます!