Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
私的に里庄町といえば「もりはら(スーパーマーケット)」なんですね。岡山県内の激安スーパーといえば沙美近所の「二軒屋商店」が有名ですが、惣菜ならそれに並ぶ魅力を持つのが「もりはら」です。コーナーほぼ大半が店内手作りで、地元のおふくろの味を堪能でき量も多く岡山倉敷など都市部の同品目の相場に比べ約半額くらいで手に入ります。帰路に広域農道なんか使う時には必ず寄りますね。おすすめなので是非。
オープン当時に行きましたが開店時間5分過ぎてほぼ満車だったのでそれ以降行けてないですね〜ソルーベーカリーはいつも行列です☺おとなのクリームパンが1番好きです~つばきの丘公園は時間によって風くんの歌が流れてますよ~❤
私の住んでいる所が県北方面なので里庄町笠岡市など縁がないので、ありがたい情報です😘🙏パン屋さんも👍
ぜひ県南にきたら寄ってみてください!
町北西部の虚空蔵山(270m)東の尾根には鳶尾城跡の物見櫓が再建されて展望台になっています。山麓には古墳群もあり、古代から要衝の地だたんでしょうね。
最近は里庄町に行くと「ななつや」に行っています。美味しいですよね。レジ横の惣菜がすごくおいしそうですが仕事中だと買って帰れません。
鰆が美味い季節になってきましたからねぇ🙂👍
藤井風さん♪岡山の誇り✨
里庄町民です!来てくれてありがとうございます!ななつやは行ったこと無かったのですが、今度友達と行ってみようと思いました!
町民の方ですか!ありがとうございます!でしたらぜひいってみてください!
里庄にななつやって言うお店が出来てたんですね~、魚って事は刺身が旨そうすね 笑 1回食べたいですね
刺身美味しかったですよ(^-^)
お疲れ様です。里庄町は笠岡、福山市に行く2号線通過の印象ですがいいお店、公園があるんですね。
ソルベーカリーさん前から気になってました😀やっぱ並んでるんですね〜😅定食もすごいボリュームで美味しそう🤤今度行ってみます😆
ぜひいってみてください(*^^*)
お疲れ様です👍ランチおかわりしといてまだ食べられますか😅よく知っている町も懐かしかったり、知らなかった新たな発見があったりでとても興味深くいつも見ていますが、せいぜい総社、玉島くらいまでしか行かないので、同じ岡山県内なのにほとんど知らない町の風景やお店もとても新鮮でいいですね👍😄
甘いものは別腹です笑そういってもらえると嬉しいです!
ななつやは🍚笠岡市立カブトガニ博物館の横にある「若よし」の息子さんが独立して里庄に出したお店です。寄島のおじいちゃをが魚屋さんをされていました。
そうなんですね!だから和食というか魚にこだわってるんですね😊
立派なオカズの割にご飯が少ないと思っていたらオカワリ自由なので納得した
ななつ屋さんの日替わり定食もソルベーカリー🥯も美味しそう〜🤣笠岡良く行くので今度、道中で寄ってみます🚗次回、山陽町は近所なので楽しみしてます❗️あそこの🍛かな⁉️🤗
ぜひよってみてください!アウルと悩んだんですが、違うお店をチョイスしました!
我総社市の番が近付いて来たけど一体ドコヘ来てくれるのか今から楽しみ!って思って旧市町村調べてみたら出番はまだまだだった😅平成の大合併で忘れてたけど岡山ってこんなに自治体数あったんだ
小洒落た定食屋さん。良きですね!パンも美味そう(´﹃`)パン大好きなんでこちらもたまらない!公園の🎏鯉のぼり。写真に収めたいです✋
里庄って言ったら、へんこつうどんとそうめんのイメージしかないくらい有名です
お疲れさまです!里庄町って結構美味しいお店が多いと 個人的には思ってます。が、今回のお店は両方とも行った事が無いので、是非体感してみたいと思います。この近所の”ラフィング ブッダ カフェ”っていうエスニックなカフェの”グリーンカレー”や、老舗”魚専”の海鮮系料理も 非常に美味しいので、機会があれば行ってみてください!今回は”炭水化物ガツガツ系”ではないのに、やはり見てて腹が減ってきます(笑)もんげーライダーさんの食べっぷりが 空腹の犯人だと睨んでおります(笑)
そのカレー屋、他の方もコメントで言ってたので相当人気なんですね!魚専もいってみたかったです!そういって頂けるとこれからも飯テロしていきます笑
一瞬 フードファイトが始まったのかと思いましたΣ(・ω・ノ)ノどちらも美味しそうですねー♪『海の見える丘』は【キャプテン翼】の『タイガーショット』を少し感じましたΣ(゚Д゚;≡;゚д゚) 海?ドコだ!?ドコだ!?、、、、あそこか!!「ゴールが見えたらタイガーショットが打てるんだ!」
なぜか気づいたらフードファイトしておりました笑
町民が行かないお店達ですね。どうせならもう少し奥にある旨いカレー屋さんに行って欲しかったです
そこのカレー屋もまたいってみます!
私的に里庄町といえば「もりはら(スーパーマーケット)」なんですね。
岡山県内の激安スーパーといえば沙美近所の「二軒屋商店」が有名ですが、惣菜ならそれに並ぶ魅力を持つのが「もりはら」です。
コーナーほぼ大半が店内手作りで、地元のおふくろの味を堪能でき量も多く岡山倉敷など都市部の同品目の相場に比べ約半額くらいで手に入ります。
帰路に広域農道なんか使う時には必ず寄りますね。おすすめなので是非。
オープン当時に行きましたが開店時間5分過ぎてほぼ満車だったのでそれ以降行けてないですね〜ソルーベーカリーはいつも行列です☺おとなのクリームパンが1番好きです~つばきの丘公園は時間によって風くんの歌が流れてますよ~❤
私の住んでいる所が県北方面なので里庄町笠岡市など縁がないので、ありがたい情報です😘🙏パン屋さんも👍
ぜひ県南にきたら寄ってみてください!
町北西部の虚空蔵山(270m)東の尾根には鳶尾城跡の物見櫓が再建されて展望台になっています。山麓には古墳群もあり、古代から要衝の地だたんでしょうね。
最近は里庄町に行くと「ななつや」に行っています。美味しいですよね。レジ横の惣菜がすごくおいしそうですが仕事中だと買って帰れません。
鰆が美味い季節になってきましたからねぇ🙂👍
藤井風さん♪岡山の誇り✨
里庄町民です!来てくれてありがとうございます!ななつやは行ったこと無かったのですが、今度友達と行ってみようと思いました!
町民の方ですか!ありがとうございます!
でしたらぜひいってみてください!
里庄にななつやって言うお店が出来てたんですね~、魚って事は刺身が旨そうすね 笑 1回食べたいですね
刺身美味しかったですよ(^-^)
お疲れ様です。
里庄町は笠岡、福山市に行く2号線通過の
印象ですがいいお店、公園があるんですね。
ソルベーカリーさん前から気になってました😀やっぱ並んでるんですね〜😅定食もすごいボリュームで美味しそう🤤今度行ってみます😆
ぜひいってみてください(*^^*)
お疲れ様です👍ランチおかわりしといてまだ食べられますか😅よく知っている町も懐かしかったり、知らなかった新たな発見があったりでとても興味深くいつも見ていますが、せいぜい総社、玉島くらいまでしか行かないので、同じ岡山県内なのにほとんど知らない町の風景やお店もとても新鮮でいいですね👍😄
甘いものは別腹です笑
そういってもらえると嬉しいです!
ななつやは🍚
笠岡市立カブトガニ博物館の横にある「若よし」の息子さんが独立して里庄に出したお店です。寄島のおじいちゃをが魚屋さんをされていました。
そうなんですね!
だから和食というか魚にこだわってるんですね😊
立派なオカズの割にご飯が少ないと思っていたらオカワリ自由なので納得した
ななつ屋さんの日替わり定食もソルベーカリー🥯も美味しそう〜🤣
笠岡良く行くので今度、道中で寄ってみます🚗
次回、山陽町は近所なので楽しみしてます❗️あそこの🍛かな⁉️🤗
ぜひよってみてください!
アウルと悩んだんですが、違うお店をチョイスしました!
我総社市の番が近付いて来たけど一体ドコヘ来てくれるのか今から楽しみ!って思って旧市町村調べてみたら出番はまだまだだった😅
平成の大合併で忘れてたけど岡山ってこんなに自治体数あったんだ
小洒落た定食屋さん。
良きですね!
パンも美味そう(´﹃`)
パン大好きなんでこちらもたまらない!
公園の🎏鯉のぼり。写真に収めたいです✋
里庄って言ったら、へんこつうどんとそうめんのイメージしかないくらい有名です
お疲れさまです!
里庄町って結構美味しいお店が多いと 個人的には思ってます。
が、今回のお店は両方とも行った事が無いので、是非体感してみたいと思います。
この近所の”ラフィング ブッダ カフェ”っていうエスニックなカフェの”グリーンカレー”や、老舗”魚専”の海鮮系料理も 非常に美味しいので、機会があれば行ってみてください!
今回は”炭水化物ガツガツ系”ではないのに、やはり見てて腹が減ってきます(笑)
もんげーライダーさんの食べっぷりが 空腹の犯人だと睨んでおります(笑)
そのカレー屋、他の方もコメントで言ってたので相当人気なんですね!
魚専もいってみたかったです!
そういって頂けるとこれからも飯テロしていきます笑
一瞬 フードファイトが始まったのかと思いましたΣ(・ω・ノ)ノ
どちらも美味しそうですねー♪
『海の見える丘』は【キャプテン翼】の『タイガーショット』を少し感じました
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) 海?ドコだ!?ドコだ!?、、、、あそこか!!
「ゴールが見えたらタイガーショットが打てるんだ!」
なぜか気づいたらフードファイトしておりました笑
町民が行かないお店達ですね。
どうせならもう少し奥にある旨いカレー屋さんに行って欲しかったです
そこのカレー屋もまたいってみます!