【初心者必見】ツェルトの使い方やメーカー別の特徴をプロに解説してもらいました
HTML-код
- Опубликовано: 15 янв 2025
- 登山用品を選ぶ際の参考にして頂けるような動画を山岳ガイドの笹倉さんと一緒に配信していきたいと思います!
「登山ガイド山志」所属 笹倉ガイド
guide-yamasane...
【オクトスUL透湿防水タフツェルト】
www.oxtos.jp/s...
【オクトス タフ ツェルトポンチョ】
www.oxtos.jp/s...
【UL 透湿防水ツェルトポンチョライト】
www.oxtos.jp/s...
【オクトスオンラインショップ】
www.oxtos.jp/s...
#登山#山登り#ハイキング
𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣--------------------------------------₍˄·͈༝·͈˄₎ฅ˒˒
こんにちは、あどです!
四季折々の山の動画をUPしています♪
高評価・チャンネル登録して頂けると嬉しいです(o^^o)
Instagram @ad.nyan
★企業様★
ご連絡はこちらへお願いします
www.instagram....
YAMAP
yamap.com/user...
pippin公認プロ/アンバサダー《あど山荘》
www.pippin.soc...
🌸Spring🌸
【ハイキング】桜満開!世界遺産の吉野山へお花見ハイキング
• 【ハイキング】桜満開!世界遺産の吉野山へお花...
🌿Summer🌿
【登山】憧れのお花畑!百名山71座目鳥海山
• 【登山】憧れのお花畑!百名山71座目鳥海山
🍁Autumn🍁
【登山】紅葉真っ盛り!錦の絨毯が広がる三ツ石山
• 【登山】紅葉真っ盛り!錦の絨毯が広がる三ツ石山
⛄️Winter⛄️
【テント泊登山】雪山テント泊装備に悶絶!行者小屋雪上テント泊で八ヶ岳最高峰の赤岳へ
• 【テント泊登山】雪山テント泊装備に悶絶!行者...
----------------------------------------------------
動画で見るとより分かりやすくなりますね。このシリーズぜひ続けて下さい!
11:30 手を出せて、ザック背負ったまま着れて、更にチェルトになるのは素晴らしいです👍緊急時や大雨の時にささっと対策出来るのは、よく山を行ってるアイデアだと思います😊これは欲しい‼️
6:00 これはツェルトポンチョライトって商品ですか?もしそうだとしたら、ロングと通常二種類あると思いますが、どちらがオススメですか❓ロングの利点を聞いてみたいです
ツェルトは、いざと言う時にあると便利だとは思いますが、中々使う機会が無いのかなと購入してきませんでしたが、最近は軽くて防水透湿素材の製品が出て来て、とても便利になっていますね!😆👍。とても参考になり、ありがとうございました🙇♂️🙏。
ツェルトを用意しないで 山小屋泊登山をしてました。ポンチョ型いいですね。とても参考になりました、感謝です。
笹倉先生の理に叶ったお話が聞けて良かったです。
オクトスさんで試作中のフロアレスのツェルトが良さそうで発売が楽しみです。
ツェルトは非常用登山用具としても必要と再認識しました。嵩張らないしリュックに常備しておけば、良いですね。参考になりました。お疲れ様でした。
むかしはカッパよりポンチョが雨具としては主流だったので(ザックが帆布素材のキスリングだったこともあり)ビバーク時のツェルトとしてもお世話になることが多かったかも。私はビバークのトレーニングで使ったことしかないんですけどね。。。
あどちゃんの場合、日の出待ちで寒い中をじっと過ごすときにこれかぶったりとか、いざって時のトイレとか着替え時の目隠しにもなりますし、使い道はけっこうあるかもですね。、
詳しいツエルトのご説明ありがとうございます。とても参考になりました。
雨と風で低体温症で亡くなる事故は、早めにツエルトを被って回避できるのではないでしょうか。
ザックを巻き込んで内部にすわり、濡れたものを着替えたり暖かい飲み物をつくったり行動食をとったりして落ち着いて次の安全な行動方針を立て直すことができます。
生地が強くなり軽量化されているのでもっと有効活用されてよい装備だと思いました。
シュラフの時も言いましたけど、こういうのってたくさん買わないから個人では比較できないのが助かりますね。言っちゃなんですけど有名ブランドほど流通量が多いから安いのかと思ってました😅ただツェルトは緊急時に使うという事を考えると張りやすさの比較なんかがあると良いなと思いました。その意味ではポンチョタイプは携帯性も含めて使い勝手がいいですね😊
私は写真撮りながらウロウロしてるから日帰りでも長くいることが多いし泊りだと星を撮ったりしますけど、山の夜は寒いですね。たんにテントの外に出て感じる寒さと、その中で1時間過ごす寒さと、さらに3時間過ごす寒さってのも違いますね。そこに気象条件も加わりますし、ある程度そういう夜の寒さを経験するのも大事なんじゃないかなと思います。
ちょうど30年前東北の吾妻連峰で起きた5名が死亡する冬山遭難のドキュメント番組を視聴したとき
テントはおろかツェルトも持って行ってない、とすぐ気づきました。岩と沢好きだったせいで個人的
にはテントよりもツェルトを利用することが多くて、今でもより軽量のものに更新しています。
黒色のオクトス製ツェルト初めて見る色だけど昼寝するのに向いてるかも。
あどちゃん、このシリーズ良いですね、
確かに、ツエルトあまり出番ないですね、
まあ、出番ない方が、良いのかもしれませんが、
一度北海道の旭岳の山頂近くで、
昼休憩の時に、風と、霧雨だったので、
友人と2人で、ツエルトかぶって
2人の間で、ストーブつかい、
カップラーメンたべました、
暖かかったです。
まさに知りたかった内容、ありがとうございます😊
アシスタント業が、段々板についきましたか🥰
アライの1人用は持っていたのですが、ポンチョとして使うのは良いですね。オクトスの手が出るタイプは気になりました!
ファイントラックのピコを持っています。正直、180センチの私には小さくて気休めなので一回り大きいのが欲しいなと思ってた所です。
オクトスのはどうかな〜
昔は、雨中を歩く場合はツェルトが多かった様な気がします。
最近は、レインウェアの高機能、軽量化でツェルトの利用が少なくなった様に思いますが、ツェルトの高機能化や低山日帰りならば、ツェルトの方が便利な気がします。
すいませんツェルトでは無くて昔良く利用されていたのは、ポンチョでした。ツェルトの様に緊急時の利用目的では無かったですね。
ツエルトの話をしてるけど後の靴が気になって仕方ないっす😆
ポンチョタイプ良いですね。
流石にオクトスさん以外の商品は写真と説明だけですね。
他のメーカーさんを実際に使っているところも紹介して比較していただければと思いました。
すいません先輩には申し訳ないんですが、おっしゃってる内容を全部事前にアドちゃんにレクチャーして、アドちゃんにしゃべってもらったほうが絶対面白いになると思います。そんなくそ真面目な解説はつまらないんです。申し訳ないですが。