大阪にいると1時間に1回は聞く謎の特急の終点に行ってきた

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 21 авг 2024
  • 大阪にいると1-2時間に1回は聞く駅名「倉吉」って実際はどんなところ…?
    チャンネル登録よろしくお願いいたします!!
    リアルタイム更新中!
    / turtle_movie
    サブチャンネル「かんのの部屋」もチャンネル登録よろしくお願いいたします!
    / @user-bz7kb3ye4f
    #関西 #特急 #鳥取

Комментарии • 370

  • @kokensankon4911
    @kokensankon4911 10 месяцев назад +6

    のぞみの放送で倉吉の名前を聞いた時には嬉しかったです。

  • @suiseibank
    @suiseibank 2 года назад +42

    楽しかったです。渋いところを紹介しますね。関西人から見ても、鳥取や米子は馴染みがありますが倉吉という所はなかなか気がつかない。三朝温泉への玄関口といった感覚かな。
    温泉入って蟹、食べたい。

  • @ProjectATrainShinkansen
    @ProjectATrainShinkansen 2 года назад +55

    倉吉、というとやはり「スーパーはくと」のイメージなんだなぁ
    スーパーはくとのチャイム、めっちゃ好き

  • @km-fw5nw
    @km-fw5nw 2 года назад +70

    京都在住ですが、倉吉はやっぱり三朝温泉の最寄駅ってイメージが一番ですね。
    今のシーズン、カニと温泉で結構関西からの観光客も倉吉で降り立ちますよ。

  • @nanashisan2658
    @nanashisan2658 2 года назад +18

    大阪にいると1時間に1回は聞く三大謎の新快速の終点
    ・播州赤穂
    ・野洲
    ・近江今津

    • @user-wx4vj4tq8v
      @user-wx4vj4tq8v 2 года назад +5

      松井山手と貴生川も追加でw

    • @user-qy5lv5yq7d
      @user-qy5lv5yq7d Год назад

      敦賀もお忘れなく。
      昔は永原行きとかもありましたね。

  • @naoko381K
    @naoko381K 2 года назад +10

    鳥取県民です。倉吉のご紹介ありがとうございます。倉吉にはフィギュアミュージアム(2000体もある)や三朝温泉から奥に入ったところには三仏寺の投入堂(断崖絶壁にあるお堂)もありますね。牛骨スープのラーメンは厳密に言えば倉吉というより鳥取県中西部ですね。

  • @92yas33
    @92yas33 2 года назад +19

    昔、三ノ宮駅からスーパーはくとに乗車して
    大原駅(岡山県)で降りる予定だったのですが
    思いのほか疲れておりまして...💦
    車掌さんに肩を叩いて起こされたら
    終点の倉吉駅まで乗り過ごしてしまったという経験があります😂
    意図せず、初めて倉吉駅へ降り立った...
    今となっては良き思い出です。笑

  • @highcool7935
    @highcool7935 2 года назад +4

    鳥取駅の約5,000人は『乗車人員』、倉吉の約4,400人は『乗降人員』
    倉吉の乗車人員は2,200人前後と思われるので同じように比較すると誤解を招きますね
    それでも山陰地方では倉吉駅の利用客は多い方だとは思います

  • @user-rz9od9pg8x
    @user-rz9od9pg8x 2 года назад +56

    倉吉駅の時刻表に「姫路」や「大阪」の方面とあるのはびっくりです。さすがスーパーはくとのおかげですね。ですが、逆に山陰本線の終着、かつスーパーはくとの終着でもある「京都」方面が載っていないことが謎です。京都から新山口までも新幹線なしでも乗換が1回で行けることも魅力ですね。

    • @血も涙も
      @血も涙も 2 года назад +6

      スーパーはくとを鳥取県から京都まで乗る人はかなり少ないですよ。

    • @user-mp8tz8wy3g
      @user-mp8tz8wy3g 2 года назад +1

      鳥取県ですよね。昔、夏の甲子園で見た気がする。笑

    • @TylerBillie
      @TylerBillie 2 года назад +4

      「方面」なので山陰本線の「終着」は書かないのでは?

    • @user-mp8tz8wy3g
      @user-mp8tz8wy3g 2 года назад +2

      京都⇔(山陰本線経由)山口市、なんて(ほとんど,非電化だろうし)8時間近く掛かるのでは?

    • @user-jt2it5rs8h
      @user-jt2it5rs8h 2 года назад +1

      @@user-mp8tz8wy3g しかしまたそれが旅の楽しみではないでしょうか(*´ω`*)

  • @user-nw9po4se2w
    @user-nw9po4se2w 2 года назад +13

    倉吉の方々が喜びそうな回でしたね。
    鳥取県は、4つの市があります。
    東部に県庁所在地の鳥取市、
    中部に倉吉市、
    西部に米子市、
    西部の北側に境港市、
    米子市と境港市の間に空港があります。
    米子市と境港市は、島根県の松江市のほうが、人の流れはあります。
    しかし、県庁機構が鳥取市にあるので、用事の使い分けがされています。
    これからは、ずわい蟹が美味しい季節です。
    兵庫県産は『松葉カニ』、福井県産は『越前カニ』と言われる蟹です。
    大阪、神戸、姫路方面から『カニカニはまかぜ号』で、『松葉カニを食する』旅が盛んな季節になりました。

  • @user-es5dn2tv2y
    @user-es5dn2tv2y 2 года назад +41

    コナミの音ゲーをする人にとっては「ひなビタ」の聖地ですね。

    • @Alamaise
      @Alamaise 2 года назад +3

      ちくわパフェの店は日曜定休なので平日いくと良いです。

  • @yatto27
    @yatto27 2 года назад +26

    16:17 他の方のコメントにある通り、倉吉駅はホームが3番線までしかなく、折り返しの時間まで置いておく訳にはいかないので、由良駅(コナン駅)まで回送運転してそこで留置して折り返して行きます。由良駅にエンジンをかけてしばらく停車するため、防音壁を設置してほしいという意見があるそうです。
    個人的にはコナンの観光スポットがあるため、由良駅まで延長運転するのも良いのではないかと思っております。

    • @user-hi6ce8mr3s
      @user-hi6ce8mr3s 2 года назад +1

      私も約15年程前に提案した事があります。その頃はよく北栄町に行っていて、青山剛昌先生のご親族の皆様と顔馴染みになり、そこからの紹介で町長さんや商工会の方々ともお知り合いになったもので。ただ答えはNoでした。理由はホームがスーパーはくとには低いのでかさ上げをする、バリアフリー等にするための「お金」だそうです。残念です。(>_

    • @user-zq3nn1rz5o
      @user-zq3nn1rz5o 2 года назад

      @@user-hi6ce8mr3s その為の普通接続なんでしょうね…

  • @user-ih2tg7js6s
    @user-ih2tg7js6s 10 месяцев назад +2

    スーパーはくとが米子方面に行ったのは、京都行きになるまでの時間調整で、下北条駅まで回送ですね❗️

  • @koujiyamamoto7553
    @koujiyamamoto7553 2 года назад +10

    私は倉吉出身です。倉吉は牛骨ラーメンが有名ですよ。昔は、はくとは由良駅まで行かず倉吉駅で折り返し運転してたけど、確か、遅れて到着した時に折り返し作業の猶予時間が厳しくて倉吉始発のはくとが減便されたダイヤ改正後に
    由良駅に引き揚げして折り返し運転するようになりました。

  • @Mr.Torippy_003
    @Mr.Torippy_003 2 года назад +13

    倉吉市民としてかんのさんがきてくれて嬉しいです!!!!

  • @kamihikouki1995
    @kamihikouki1995 2 года назад +21

    倉吉は周りが三朝とかはわいとか関金とか温泉天国の中心地で町も綺麗だし落ち着きたい時に行きたい場所個人的に一位

    • @Alamaise
      @Alamaise 2 года назад +3

      で、当の倉吉には関金と合併するまで温泉も何もなかったという。
      海際の土地もほかの自治体だし本気で通過するためだけに存在する都市です。
      合併して人口増えたはずがいつの間にか元に戻ってるし人類が絶賛衰退しております。

  • @user-vc4fi4jg8i
    @user-vc4fi4jg8i 2 года назад +17

    元々倉吉駅は倉吉線の中間駅でした。倉吉駅を打吹駅に、上井駅を倉吉駅に改称しました。倉吉線が発着していたホームが跡形もなく消えていたのは寂しい限りです。

  • @user-mm6mc4il8c
    @user-mm6mc4il8c 2 года назад +26

    ホームの長さは、ブルートレイン出雲、いなば、だいせんの名残りなのかなと想いを馳せると面白いですね。

  • @ta-toi4951
    @ta-toi4951 2 года назад +4

    倉吉駅といえば、ホワイトボード一杯の駅員さんのイラスト

  • @ojipan1006
    @ojipan1006 2 года назад +16

    お世話になります。
    自動改札機ない県庁駅は徳島駅、松山駅?もなかったかと思われます🐼

    • @user-rj5tw5no7c
      @user-rj5tw5no7c 2 года назад +1

      松山駅も自動改札無いですね。四国最大の人口を誇る県の県庁所在地の駅ですが、駅自体も小さくて周りもそれほど栄えておりません。何年後かに移転するはずですので、そのときには自動改札になるとは思いますが。

  • @sinethetamun5570
    @sinethetamun5570 2 года назад +4

    倉吉といえばひなビタ♪ですね(オタク)

  • @user-mc8zt5jp2x
    @user-mc8zt5jp2x 2 года назад +8

    はくと車内で「因州和紙のふるさと」として流れていた青谷は、父の実家のある場所なので、
    実は幼少期から馴染みのある場所だったりします。
    流してくれてありがとうございます。
    今は鳥取市の最西端ですが、平成の大合併前までは「気高郡青谷町」でした。
    青谷で因州和紙より有名なのは、銘酒「日置桜」じゃないですかね。
    数年前に都内の某居酒屋にもあってビックリしたのを覚えてます。
    なお、倉吉のホームが長い理由のひとつとしては、往年の寝台特急出雲の停車駅だったことが挙げられますね。
    あと、鳥取県は昔から市が4つしかなく(鳥取・米子・倉吉・境港)、倉吉は県内第3位の街です。
    それに、羽合(ハワイ)温泉や東郷温泉・三朝(みささ)温泉・関金温泉等々、数多くの温泉へのアクセス拠点になってます。
    また、岡山以東に出るには米子経由では大回りになり過ぎますし、スーパーはくとが倉吉発着になったのは至極当然としか思えませんね。これがないと不便過ぎます。対関西の需要も勿論かなりありますし。
    東日本の皆さんには非常に知名度の低い街かもしれませんが、曲りなりにも「県内3位の都市」なのです。
    あと、せっかく鉄ヲタが倉吉まで行ったのならば、「倉吉線廃線跡探訪」をしない手はないです。
    JRになる前に廃線になりましたが、今でも北海道小樽の「手宮線」の次に良い状態の廃線が残ってますよ。
    物心ついてすぐの頃に、踏切から列車を見た記憶はありますが、確か乗車が叶わぬまま廃線になったと記憶してます。

  • @kumorinouti
    @kumorinouti 8 месяцев назад +2

    鳥取県には4つしか市がないって言うと驚かれます。
    ちなみにお倉とお吉は
    倉吉では有名な打吹天女伝説で
    有名な子達です。
    くらのがわというのはひなビタ♪というアニメがありましてその舞台が倉吉市なんです。

  • @TM-zb9th
    @TM-zb9th 8 месяцев назад +2

    2023年のロカ鉄で、「米子まではくとかいなばか?」と訊いた者です。往きは京都からはくとの運転士さんのすぐ後ろ(倉吉から普通の右側)、帰りはスーパーまつかぜ(左側)で鳥取まで行って、鳥取からはくと(右側)で、かんのさんオススメの車窓を楽しみました♬

  • @gorotame1425
    @gorotame1425 2 года назад +6

    倉吉といえば「打吹公園だんご」

  • @user-ed4xy5tj7s
    @user-ed4xy5tj7s 2 года назад +31

    ホームが長いのは私の推測ですが、昔、寝台特急出雲号が乗り入れていたからだと思います。通常期で機関車含めて10両ほど、繁忙期にはプラス2~3両にはなるので。昔子供のころ倉吉駅のそばで出雲の牽引機であるDD51の運転士に手を振ったら振り返してくれたことがありいい思い出になっています。
    倉吉は何もないところですよ。でも空気はおいしいので都会の方であれば休息しに来られるのはありだと思います。ぜひお待ちしています。

    • @user-hi6ce8mr3s
      @user-hi6ce8mr3s 2 года назад +2

      岩垣さんの通りです。昔は寝台特急出雲が停車していましたので。今は橋上改札になっていますが、ホームは倉吉線や引込線を除いてそのままですので。

  • @dojikaru
    @dojikaru 2 года назад +35

    私が駅員をしていたときは少なからず京都から倉吉まで乗り通すお客さんはいました。
    お年寄りの方が多かった印象ですね。
    時間が掛かっても乗換なしで行けるのは楽なのでしょうね。

  • @user-xh6bl4ni5x
    @user-xh6bl4ni5x 2 года назад +9

    かんのさんの動画とても面白いです‼️

  • @satoikamisa
    @satoikamisa 2 года назад +3

    地元です。
    三朝温泉、関金温泉の、最寄り駅です。

  • @shioyude
    @shioyude 2 года назад +7

    ちょうど先週ANAと倉吉市のキャンペーンでちょうど行ってました。餅しゃぶしゃぶってのが名物でしたよ。関東だとまったく聞き覚えのない街なのですが、大阪や京都だと終着駅として聞く機会があるんだと初めて知りました。

  • @user-mm2zz6wl7v
    @user-mm2zz6wl7v 2 года назад +9

    鳥取駅の中線に瑞風が停まってるのに遭遇したことがあります。
    偶然だったんでめちゃくちゃテンションが上がりました😊

  • @Katoki-6801
    @Katoki-6801 2 года назад +31

    現在の倉吉駅は、改名される前は『 上井(あげい)駅1912年~1972年』でした。
    倉吉線が1985年に廃線される前は市役所の近くに、1972年に倉吉駅から打吹駅に改名されてます。

    • @lutepatious
      @lutepatious 2 года назад +2

      というか、倉吉駅は町外れにあるからなあ。八戸と同じ。

    • @asakazefuji
      @asakazefuji Год назад +1

      岩国も前は麻里布駅で、西岩国駅が岩国駅だった
      街の中心にある駅より、優等列車が停車する駅を都市名の駅にするってのは
      戦前あたりから生まれつつあった風潮

    • @user-qy5lv5yq7d
      @user-qy5lv5yq7d 7 месяцев назад

      和歌山駅も、阪和鉄道時代は東和歌山駅で、現在の紀和駅が元々和歌山駅でしたからね。

  • @user-xv7zi6do2e
    @user-xv7zi6do2e 2 года назад +3

    20分頃にホームの端からバスターミナルを写しているシーンがありますが、ここがかつての0番線で、倉吉線の発車ホームでした。1985年に廃線になっています。ホームの長さは、寝台特急「出雲」の名残りでもありますが、かつての「まつかぜ」が京都発博多行きのかなりのロング編成で食堂車も付いていました。

  • @user-um9yy1wi2z
    @user-um9yy1wi2z 2 года назад +6

    倉吉駅の今を知ることが出来有難いです。昭和にはよく父親の実家の倉吉市近くの村に夏休みに行きました。令和になり面影無いですが懐かしい駅周辺でした。

  • @M_Taka_Natsu
    @M_Taka_Natsu 2 года назад +10

    めっちゃ地元ですね。
    ようこそ鳥取へ。

  • @kani7081
    @kani7081 2 года назад +11

    倉吉駅はスーパーはくとの始発、終着駅を思い出してしまいますね

  • @user-bw7gt6rw4k
    @user-bw7gt6rw4k 2 года назад +2

    かんのさんこんばんはお疲れ様です、今回の動画はとてもすごかったです‼️‼️

  • @saumiogi9687
    @saumiogi9687 2 года назад +6

    「スーパーはくと」は、智頭急行株式会社 の運行列車 JR西日本じゃない「上郡駅~智頭駅」間は、智頭急行株式会社の営業路線を使用し大阪駅、京都駅、倉吉駅、鳥取駅まで乗り入れをしている列車です

  • @user-pg9xe8ky4r
    @user-pg9xe8ky4r 2 года назад +26

    13min過ぎ、“スーパーはくとの「お顔」が新幹線と言うか「スリッパ」と言うか....”の表現にちょっとビックリ😅。倉吉、わたしも気になってました。とても参考になりましたよー

    • @user-ee6gk1yc3t
      @user-ee6gk1yc3t 2 года назад +3

      スリッパは可哀想で草

    • @user-pg9xe8ky4r
      @user-pg9xe8ky4r 2 года назад +2

      @@user-ee6gk1yc3t  そうなんよ、「お顔がスリッパ」って.....どんな顔や....

  • @naka23
    @naka23 2 года назад +6

    倉吉駅のホームが長いのは寝台特急「出雲」が走っていた頃の名残ですな。11両くらい繋いでいたようです。

  • @user-vx2sz8vb5s
    @user-vx2sz8vb5s 2 года назад +8

    たまに米子-鳥取間で先頭車両が1両のみ回送&試運転で運転してたりします

  • @hitoshiyamada
    @hitoshiyamada 2 года назад +5

    スーパーはくと号のヘビーユーザーで地元鳥取県出身です。
    約1時間から1時間15分くらい間があるので、ホームの数が足りないので、由良駅(コナン駅)で停める番線あるのでその駅で折り返してまたスーパーはくとがまたやってきます。(2号・4号・6号を除く)

  • @seilepin
    @seilepin 2 года назад +2

    平成元年に半年間ほど、倉吉市内の旅館に泊まり込んで長期出張していました。
     当時は倉吉線廃線跡に線路も残っていたので、出勤しながら良く見てましたよ。
     
     月1回の帰社報告には、倉吉駅からの往路は急行「だいせん」の寝台をよく利用していましたので、懐かしいです。
     かつての思い出が鮮明に甦ります。ありがとうございます😊
     いつか倉吉立ち寄ってみたいと思います。
     スーパーはくとは、繁忙期の自由席を利用する際、倉吉駅から乗ると座れるので、並ぶ目印が長いのだと思います。大阪や京都まで立ちっぱなしはつらいですからねー。
     あと、ホームが長いのは、今は無きブルトレ「出雲」11両編成を停めるのに必要だったので山陰線主要駅のホームは長いままです😊

  • @user-yf6ek4qk5l
    @user-yf6ek4qk5l 2 года назад +6

    倉吉始発のキハ82系特急「はまかぜ」は度々利用した。当時は🍴🍀連結で智頭急行開業前。急行はキハ58、普通は旧型客車なので「まつかぜ」「はまかぜ」は山陰の王者だった💪

  • @sm36006920
    @sm36006920 2 года назад +15

    蟹が出て来ない?と思ったらそれは香住とかの方だったようで
    やっぱり直通で新山口や京都まで行けるのは凄い(鳥取駅もだけど)

    • @OHAGIRLFAN
      @OHAGIRLFAN 2 года назад +2

      分かる、その気持ち。

  • @user-qh4yl7zq9b
    @user-qh4yl7zq9b Год назад +2

    上井(あげい)の駅ってもう言う人もいなくなったかな??
    子供のころは倉吉駅と呼ばず年配者はだいたいあれは上井駅だと言ってたなあ。

  • @user-rt2wc4tc6r
    @user-rt2wc4tc6r 2 года назад +12

    くらのがわというのは、ひなビタという、KONAMIさんの音ゲーから発信してるwebコンテンツからですね。
    ひなビタは寂しくなった商店街に活気を呼び戻す為に,商店街に住む女の子たちがバンドを組むストーリーがあって、倉野川はその町の名前ですね。
    ちなみに倉吉市は、日本で初めて架空の都市である倉野川と姉妹提携を組んだ市でもあります。

  • @user-vh6yb2uy1s
    @user-vh6yb2uy1s 2 года назад +10

    関西圏の在来線特急の行き先で一番知名度が低そうな駅
    →倉吉
    首都圏の在来線特急の行き先で一番知名度が低そうな駅
    →南小谷

    • @Hisui_Semi
      @Hisui_Semi 2 года назад +2

      万座・鹿沢口駅もかなりマイナーだね

    • @user-fq1ms8er3t
      @user-fq1ms8er3t 2 года назад +1

      浜坂、香住あたりも

    • @dadada4641
      @dadada4641 2 года назад +1

      何県何市か?クイズが作れそうw
      西 たんごリレーの網野駅
      東 かいじの竜王駅

    • @user-sk777-Yt
      @user-sk777-Yt 2 года назад +1

      南小谷って大糸線(長野県)でしょうか?

    • @user-qy5lv5yq7d
      @user-qy5lv5yq7d 7 месяцев назад +1

      ​@@user-sk777-Yt
      JR東日本(電化区間、当駅以南)とJR西日本(非電化区間、当駅以北)との境界駅(駅施設自体はJR東日本が管理)でもあります。

  • @user-ne4xz7oi9y
    @user-ne4xz7oi9y 2 года назад +14

    鳥取県は大山(だいせん)の西と東で大まかな経済圏が分かれています(中心は米子と鳥取)
    鉄道は伯備線ルートと智頭急行ルート、空港は米子空港と鳥取空港、そしてそれぞれの地域が出身漫画家の水木しげると青山剛昌のキャラを観光に使っています。鬼太郎空港とコナン空港、鬼太郎列車(境線)とコナン駅(由良駅)
    スーパーはくとが倉吉止まりの理由は 需要が少ない からでしょうね。大山が経済圏を分けていると書きましたが大山で観光開発されてるのは主に米子側で、倉吉側はあんなに近いのにほとんど観光利用されていません
    31:48~でバスの行き先を紹介されていますが、大山寺行きが無いのが多くを物語っています。大山方面(大山寺行き)のバスはほとんど米子駅(一部は大山口駅)から出ています

  • @user-yf2vy7tz5o
    @user-yf2vy7tz5o 11 месяцев назад +1

    倉吉と言えば、倉吉からもバスが出てますが、由良駅の青山ふるさと記念館「コナン記念館」

  • @Mr.Torippy_003
    @Mr.Torippy_003 2 года назад +12

    倉吉線は北口ではなく、丁度今バスターミナルがあるところから発着していました。そこから大きく迂回して、倉吉の中心部とを結んでいました。遺構がなくなってしまったのは残念ですね。

  • @KurenaShinonome
    @KurenaShinonome 2 года назад +3

    大黒様というとかんのさんの動画でもちょくちょくBGMに使われている曲なので
    完全収録できなかったのは「惜しい!」の一言に尽きますね・・・
    倉吉で姫路方面っていうのも、一瞬「は?」ってなります(昔は直行便あったのかしら?)

  • @user-ij1vn6kk8k
    @user-ij1vn6kk8k 10 месяцев назад +1

    「はくと」と「やくも」のの棲み分けですが京阪神からの流動について、意図的な国鉄時代からの新幹線誘導があるからです。(米子へは新幹線へ誘導し鳥取へは在来線と云うことです)
    倉吉駅は元々倉吉駅として開業しましたが明治末頃から私が時刻表を見始めてしばらくの昭和47年頃まで「上井(あげい)」と云う駅名でした。その間は廃止された倉吉線の「打吹(うつぶき)」駅が倉吉駅と呼ばれていました。

  • @user-oq3vl2pp5h
    @user-oq3vl2pp5h 2 года назад +2

    倉吉は日本一美味しいであろうお菓子のうちの一つ、「打吹公園だんご」の未冷凍ものを一年を通して食べることができる唯一?の場所

  • @kametaro777
    @kametaro777 2 года назад +6

    国鉄時代は倉吉駅から倉吉線がありましたね!

  • @user-gw9fc6ho6g
    @user-gw9fc6ho6g 2 года назад +3

    ちょうど今からの季節、『日帰り駅プラン』の『かにカニ日帰りエクスプレス』で、カニ料理のフルコース食事・温泉代込で、関西→倉吉→送迎バスで羽合or三朝温泉→送迎バス→倉吉→関西の旅を20,000円弱でやってて、たしか+2000円?で、グリーン車にグレードアップして、優雅な日帰り旅をやった事あります。
    振り子式で暖房効いてる『スーパーはくと』なんで、お酒の飲み過ぎには要注意ですけどね。
    昔は、倉吉駅から倉吉線が山側(南側)に線路が伸びてて、今では『日本一美しい廃線跡』として、レールの間から立派な竹が生えてますね。

  • @user-wj1zm9wx7l
    @user-wj1zm9wx7l 2 года назад +4

    スーツさんのおじいちゃんが倉吉線を走るSLに乗りに行ったって話していたのを思い出しました。本当はスーツさんのおじいちゃんは米子に行きたかったらしいけど、鳥取駅から列車で2時間かかるからダメと言われて行けなかったらしい…

  • @kibitetsu1434_transit
    @kibitetsu1434_transit 2 года назад +22

    倉吉米子間には新庄横手間と同じ、
    「遠回りでも新幹線が速いVS最短距離の在来線が速い」
    境界線があるように思う。

    • @puppetdust8904
      @puppetdust8904 2 года назад +5

      はくとが米子まで延長運転しない理由のひとつでもありますね^^*

    • @user-rd9eh8cl8q
      @user-rd9eh8cl8q 2 года назад +1

      だからといってポンコツのやくもは嫌です。

  • @gonta0227onshdk
    @gonta0227onshdk 2 года назад +3

    スーパーはくとができるまでは、はまかぜやまつかぜで倉吉まで行ってました。
    その頃は、9両編成など普通に走ってましたから、ホームは長いですよねぇ。
    昔は出雲(ブルートレイン)も走ってましたし。

  • @alpha7_758
    @alpha7_758 2 года назад +3

    鳥取には何度か行ったのですが、実は最初に行ったのが倉吉でした(笑)。鳥取市には観光名所として鳥取砂丘くらいしか無い(失礼!)のですが、倉吉市には赤瓦白壁土蔵群と言った観光名所や関金温泉、隣の湯梨浜町(松崎駅から徒歩15分程)には日本最大級の中華庭園もありますし、一寸面白い場所としては日本では現存している最古の円形校舎を改造してフィギュアの博物館とした円形劇場があります。
    あと、牛骨ラーメンも名産品ですね、

  • @izunek5960
    @izunek5960 2 года назад +2

    倉吉は「暮らしよし」といって、鳥取県中部地方の中心都市で住みやすい、と地元の方がおっしゃってました。

  • @yutosa2ki
    @yutosa2ki 2 года назад +6

    倉吉は某音楽ゲームの聖地(?)なので行ったことあります!!

  • @user-vr9hb6du9t
    @user-vr9hb6du9t 2 года назад +4

    倉吉は、しだれ桜と、牛骨ラーメンが、有名です!?
    三朝温泉の最寄り駅でも有ります。
    大阪から、高速バスが、三朝温泉経由で…運転されており、バスロータリーが、バス停です!?
    鳥取は、ICOCAが、使えないので、自動改札機は、有りません。
    裏口から、米子駅方向に、15分位歩くと、撮影向きの鉄橋が有って、目の前の丘を登って行けば、しだれ桜の名所が有ります!?

  • @user-Yoh.I
    @user-Yoh.I 2 года назад +1

    昔は寝台特急「出雲」号(京都から山陰本線・福知山経由)が倉吉を通っていたので、それでホームが長いんでしょうね。
    高速バスは大阪梅田から鳥取、倉吉、米子、三朝温泉へ日本交通のバスが走っています。

  • @TSUBAME55
    @TSUBAME55 2 года назад +6

    倉吉はスーパーはくとの終点で
    よく見ます。
    関西のテツから言うても
    鳥取と米子の中間のイメージしか
    ありません🤔
    せめて米子もしくは出雲市まで
    延長できたら関西圏からの需要に
    つながりますよ。
    乗りかえ無しは最大の魅力です😊

  • @user-jq4ix4zw3t
    @user-jq4ix4zw3t 2 года назад +9

    倉吉駅は2012年冬に訪れた事があります☺️
    14時台のスーパーはくとに乗り遅れて落胆していたら、駅員さんに良くして頂いたりホテルセントパレス倉吉の喫茶店☕でお茶して16時台のスーパーはくとを待って過ごした忘れられない思い出があります😊

    • @user-qy5lv5yq7d
      @user-qy5lv5yq7d Год назад

      そう言う時に立ち寄る田舎の喫茶店は水が良いから、これまたコーヒーが抜群に美味かったりするんですよね。
      過去能勢電鉄妙見口駅、三次駅、可部線三段峡駅(現在はあき亀山〜三段峡間が廃線になっている為に廃駅)を訪れた時、いずれの駅前の喫茶店のコーヒーも美味しくて感動した覚えがあります。

  • @user-iu4lg6ip3v
    @user-iu4lg6ip3v 2 года назад +1

    倉吉駅近くに、膨胡みたいな名前の中華料理店があったのを覚えている方、いませんか?素敵な若いご夫婦が運営されてました。

  • @user-kk4fs5hp7x
    @user-kk4fs5hp7x 2 года назад +1

    倉吉市は子供の頃、大相撲のテレビを観ている時、関取の呼び出しでの出身地の紹介でほとんど毎日聞いていたので知っています。
    浦安に行った時、帰りに倉吉からスーパーはくとに乗りました

  • @naka23
    @naka23 2 года назад +2

    「スーパーはくと」が米子まで運転されないのは「編成数が不足する」ということがあるのかも知れません(あくまでも予想ですが)。また、「スーパーおき」「スーパーまつかぜ」が基本2両(4両の場合もありますが)なのに対し「スーパーはくと」は基本5両で、鳥取県内の輸送にはオーバースペックになるのではないでしょうか。
    鳥取県内と鳥取ー島根の輸送は「スーパーおき」「スーパーまつかぜ」、京阪神ー米子以西の輸送は「やくも+新幹線」に任せ、「スーパーはくと」は京阪神ー鳥取東中部の輸送に特化していると考えるのがいいかと思います。

  • @user-dk9hk7sb6f
    @user-dk9hk7sb6f 2 года назад +4

    3ヶ月前に倉吉自動車学校に免許合宿行ったから動画で見れて嬉しい😊

  • @user-jx5zh5yg8q
    @user-jx5zh5yg8q 2 года назад +1

    そうなんです。倉吉ではスーパーはくとの台車を間近で見られるんです。
    よく気が付かれましたねw

  • @user-ut4ho9cn3h
    @user-ut4ho9cn3h 2 года назад +3

    鳥取や倉吉というと、今は新しい「スーパーはくと」ではなく、私は今も残る「はまかぜ」のイメージが強く残り、今は鳥取までですがこれからも明石海峡や日本海を眺めながら走ってくれる特急として利用したいと思います。

  • @user-wo3ou5pw1y
    @user-wo3ou5pw1y 2 года назад +9

    スーパーはくとは、運転室がとても広いし、130㌔は出すし、スゴイですよねー。
    かんのさんが食べていた、セブンイレブンの「塩おにぎり」めっちゃ美味しいですよね。
    僕も好きです!

  • @user-fo7nc1pm6n
    @user-fo7nc1pm6n 2 года назад +23

    阪神淡路大震災のときは播但線経由の臨時快速に充当されたHOT7000

  • @user-jo1eb1jx4m
    @user-jo1eb1jx4m 2 года назад +1

    2000年に倉吉に行きましたが
    白壁土蔵群など素敵な街でした。
    鳥取ライナーが急行型ディーゼル車で
    運行していて良かったです。
    カメラ付き携帯でなかった時代。写るんですで撮った写真探してみようかな。

  • @bigbeautifullife7329
    @bigbeautifullife7329 2 года назад +2

    倉吉で合宿免許を取りました。倉吉駅は昔は上井って言いました。倉吉と上井は入れ替わって、倉吉線は廃止されました。

  • @a378685085
    @a378685085 2 года назад +2

    倉吉中心街は言及されていた倉吉線存在時の打吹駅です。
    現在の倉吉駅は地名から上井駅と呼ばれて、打吹駅が倉吉駅と名乗ってました。

  • @user-wg6bc4si6w
    @user-wg6bc4si6w 4 месяца назад

    スーパーはくとの地元民ですが、スリッパみたいな顔はお茶ふいたw

  • @user-gt3jx3gv1m
    @user-gt3jx3gv1m 2 года назад +4

    倉吉駅は通ったことはありますが、降りたことはないですね。1度降りてみたいです。
    倉吉線は倉吉駅から山守駅までを結んでいた路線ですね。

  • @user-su7pm8sp6s
    @user-su7pm8sp6s 2 года назад +2

    よく、米子方面二駅先にある由良駅にも停まっています。倉吉は他の特急も停まるので由良駅まで行って待機しているのかも知れません。
    因みに由良駅は別名コナン駅とも言われています。

  • @traumazubi2612
    @traumazubi2612 2 года назад +3

    愛知に住んでてたまに岐阜や滋賀に行くが、網干駅は(自分にとっては)謎に包まれてた存在だ…。

  • @Ahiru223
    @Ahiru223 2 года назад +4

    スーパーはくとで行けますよね!一度は行ってみたいです!!

  • @youjikawabata8598
    @youjikawabata8598 2 года назад +1

    鳥取は県庁所在地なのに非電化なんですよね。ローカル感、満載です!

  • @kwbmzk8311
    @kwbmzk8311 2 года назад +2

    鳥取側山陰本線ユーザー「架線?複線?自動改札?」

  • @user-rn5ux1ir6o
    @user-rn5ux1ir6o 2 года назад +2

    関西圏では、案内がただ倉吉行きと言うのではなくて、『鳥取方面、倉吉行き』と案内されてますね。
    なぜ倉吉駅の引き上げ線を少し残さなかったのでしょうね?

  • @user-eu4ei1lb1v
    @user-eu4ei1lb1v 2 года назад +3

    コナンの作者の地元この辺よな 確か由良とか

  • @Awagode
    @Awagode 2 года назад +1

    倉吉は出雲に泊まった時に行ったことあります
    あの時は凄く暑かったです...
    そういえば自分も倉吉のコンビニで塩むすびを買っていた気が

  • @c104kaede
    @c104kaede 2 года назад +2

    新型置換えの予定なので早く乗っておいたほうがいいです。
    おそらくハイブリットか電気式でしょうから、こういう液体変速式の化物気動車はもうつくらないだろうからね・・・
    この、高速でぶっ飛ばすディーゼル音と25mのジョイント音がね・・・たまらん!

  • @exp.m.k.2300
    @exp.m.k.2300 2 года назад +3

    そりゃあ昭和47年まで「上井」でしたから。その当時は急行砂丘も倉吉(上井)ー宇野間で運転されていました...

  • @shouzaburoushima1305
    @shouzaburoushima1305 2 года назад +1

    倉吉と言えば東郷池と倉吉北高校の野球部ぐらいかなあ。前者は鯉釣り師の間では結構有名な場所で、後者は甲子園出場した時の野球部員がソリコミ入れててガラが悪いと
    物議を醸したので良く憶えてます。これはビートたけしも深夜ラジオで取り上げて「野球部員なんかロクなのいねえの判ってんだし、今さらどうでもいいじゃねえか」って
    言ってましたわ(笑)

  • @user-de7em5xl2h
    @user-de7em5xl2h 2 года назад +6

    山陰に住んでいたとき、やくもをよく利用していましたが、たまに気分転換したくて倉吉経由のスーパーはくとで帰省していました。
    落ち着いた雰囲気のいい駅という印象です。日本海の景色が美しかった。

  • @suzukiyusuke5450
    @suzukiyusuke5450 8 месяцев назад +1

    新幹線が出来る前の特急ひばりでの上野ー仙台の所要時間とだいたい同じくらいですね。

  • @ousui
    @ousui 2 года назад +1

    制御付自然式振子装置搭載最速ディーゼル特急の全面展望が自由席なのはすごいですよね〜。
    運良く非貫通式の先頭車両でしたが、貫通式車両だとあまり楽しめないようです…。

  • @user-yz5qo8ip7s
    @user-yz5qo8ip7s 2 года назад +2

    関西圏から三朝温泉や羽合温泉へもアクセスする意味合いもあると思います。

  • @user-hi6ce8mr3s
    @user-hi6ce8mr3s 2 года назад +1

    倉吉にスポットを当てるとはなかなかですね。私も以前東京に居た頃には鳥取までは飛行機で倉吉までは空港バスを使って名探偵コナンの原作者、青山剛昌先生の里、北栄町に行っていたのでよく知っています。それにしてもスーパーはくとが由良まで回送されてるのをよくご存知でしたね。正に天晴です。倉吉線は駅横のお土産屋(だったかな?)が出来たので面影は失くなりましたね~。それにしてもかんのさんの動画で流れてる曲が大黒様ってのを初めて知りました(^_^;)

  • @tsuyoponjpcn
    @tsuyoponjpcn 2 года назад +3

    倉吉市といえば牛骨ラーメンとスタミナ納豆ですね

  • @kapipine7487
    @kapipine7487 2 года назад +1

    倉吉知ってますよー
    隣の駅が実家の最寄駅です!

  • @user-ic8to8fi7y
    @user-ic8to8fi7y 2 года назад +2

    昔、鳥取に二年間いた時に関西にいる友達の所に遊びにいくのにお世話になりました
    途中宮本武蔵の地元かなんか書いてる駅があってここなのかって知りました

  • @user-tm7pj1dt2f
    @user-tm7pj1dt2f 2 года назад +1

    倉吉あたりに竹藪の中の廃線跡があったので映える写真を撮りに行った!

  • @user-po6ns8ck2c
    @user-po6ns8ck2c 2 года назад +1

    倉吉駅は係留線が無いし全ての列車が停まるから余裕が無くて特急とかが通過するし余裕がある由良とかで待ってるみたいですよ。あと倉吉の2つ米子よりにコナン駅がありますよ