Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
実家が倉吉です。廃線の日に家族で山守駅まで乗ったことを思い出して嬉しく思いました。当時は倉吉線が鈍行だとも知らなかったのですが、小学校の下校途中の踏切でJRの車掌さんが汽車の窓から顔を出して手をふってくれていたのも鈍行がなせる技だったのかもしれません。動画終盤は打吹駅のSL列車かな?と予想しましたが、まさかの投入堂(笑)お疲れ様でした😂
保線をしている者としては線路の解説をしてくれているのが、さりげなくスポットライトが当たってる気がして嬉しいちなみに18:25〜のカーブの内軌はペッタンコ、外軌の軌間内側が減る現象は曲線半径が小さい曲線ではよくあること(無いのが理想)で、50Nとか60キロレール(本線でよく使うようなレール)は経費削減のために新品にせず左右入れ替えて使用したりします(規程内の摩耗で、カントに影響等がない限りは安全上問題ありません)
他にも解説したいのですが、めちゃめちゃな長文になりそうなので、これのみの解説で留めたいと思います
西園寺さんの廃線解説はすごく勉強になるから大好き。敦賀の旧北陸線のときとかもわかりやすかった。
スーツさんが生まれた里ですねー。
西園寺くんの解説は魅力があり知らないことを知る切っ掛けになるので鉄道や動画にハマる要因となり見続けてしまいます。
わぁ。地元民です。西園寺さんが、倉吉線を解説してくれるなんて、最高です!上小鴨―西倉吉間は桜並木の続くスポットでウォーキングやサイクリングに最適なコースとして再生されていますよ。私も以前イベントでトンネル内に入らせてもらいましたが、ライトアップとは、なんと羨ましい!貴重な映像をありがとうございます。
廃線跡の多くが道路や建物に転用される中でこれだけ綺麗に遺構が残っているのは貴重
立派な応援団長さんです。ご無事で良かった。いつも本当にありがとうございます。
かつての倉吉線が今はこんな状況なのですね。知らなかったです。消えていったものを尋ねることは一抹の寂しさを感じるものですが、かつての栄花も感じられ、良き時代に思いを馳せることができました。ありがとうございました。
1本で纏めるにはもったいない!廃線跡を美しいと感じてしまうけど、そこには営みがあったのだ、と改めて。線路をひいてくださった方々に感謝です🙏こんな饒舌に話ながら撮影されて、鳥取県のおっちゃんたちビックリだろーなー笑
山陽本線の網干駅からの廃線跡を調査してみて欲しいです。確か網干港まで続いてたかと思います。一部、網干の車庫付近から南側に線路が残ってます。その先はどうなってるのか不明なので、是非調査お願いします!
現役時代の倉吉線に乗ったことのある者です。あれから山守へは一度も行っていないですが、一度行ってみたくなりました。
評定速度が20キロはすごいですね。かつての廃線跡を巡れるのはワクワク感がある。
凄い雰囲気!ところどころにある名残がほんとに良い趣を出してますね~
関西民ですが三朝はよく行くので、大好きなチャンネルで紹介されるのは嬉しいです。
サムネイルから幻想的な雰囲気が漂って来ました。廃線、儚い路線と、断崖の重要文化財の紹介、本当にお疲れ様です😌💓
16:03 思っていた以上にキレイなライトアップで、思わず「おーっ!!」って叫んでしまったwww
20:06 最近ではレールを支えるピンと枕木が丈夫だったら夏にもレールの変形を抑えられることが判明したので詰めるどころか溶接して繋いでしまいます
仕事でかつてトンネルの中に入ったことはありますが、まさかのライトアップとは…懐かしさといいモノを見せていただいた感動と充実の動画でした!
廃線跡を発見して楽しそうに解説していて、見ている方も、ニヤニヤして見てしまいました。
こんな感じの廃線跡たどる動画他にも沢山見たいです!
鳥取は何回も行った事ありますが、初めて知りました。貴重で幻想的で大切に守っておられるんだと感じます。美しいな、
投入堂の近くじゃん!と思ったら立ち寄られてたw廃駅や竹林線路跡やトンネルなど保存をされている方の倉吉線への愛情を感じられました
四十年足らずだけど良い感じに綺麗に残ってて竹林の自然パワーも鉄路を囲うようにした幻想味、立派すぎる昭和の近代遺産になってるもんですね。西園寺氏の動画のおかげで観光地としてのポテンシャルがあることを知りました。
ガミさんの動画見て去年行ったけど中々趣きがあり、行ってよかった。西園寺君のテンポいい解説聞いてると。また行きたくなるね。
分かりやすい解説ありがとうございます。知らない知識が増えていくのがとても良いです。お寺と温泉も行ってみたくなりました。
西園寺さんが廃線跡関係動画で言う「どう考えてもなんかあっただろう」な所は、身近なところにも探せばいろいろあるかもですね
廃線巡りそして登山お疲れさまでした😄これからも山陰地方の良いところを紹介してください😆
いつも楽しく拝聴しておりますが、今回初コメントさせて頂きます。倉吉線、赤字83線巡りをしていた最中、最後に出てきた三朝温泉で蜂にさされ、無念の断念をしました(刺された日が3/30)それから、ほぼ忘れ去り10数年余り経った後、妻の義母方が倉吉で法事に伺いました。当時でも廃線跡がしっかり残っており凄いと感じましたが、今は整備も進み良い観光資源になると期待しております。
投入堂が、想像してた以上に「崖」でヒヤヒヤしました😓
西園寺君のコメントの通り、こんだけリアルにプラットフォームとかレールが残ってる廃線跡は、ほんまにレアケースですね。
これを見ると投入堂行きたくなりますね。素晴らしい動画ありがとうございます。
鳥取県の応援団長になったのすごい規模が大きくなってきてる!
毎回の動画、とても楽しみにしています! 明日の休みは、以前西園寺さんも動画で取り上げていた、関西線に乗りに行こうと思っています〜
先日倉吉を通って倉吉線の存在は知っていたのですが、ここまですごいところだとは知りませんでした。今年行ってみたい場所の一つです!ありがとうございます!
ええええええ!?トンネルのライトアップ、めっちゃきれいやん。
旧倉吉線に行ってみたいと思っていたので、紹介頂きありがとうございます。
碓氷峠を徒歩で制覇した西園寺さんの足腰なら簡単に倉吉線を追抜けますね!!
鳥取県の良いところ、盛りだくさんでしたね!廃線めぐり、投入堂、三朝温泉、体験したいところばかりでした!楽し過ぎる❗️
鳥取を盛り上げて頂いてありがとうございます。
私の故郷を取り上げて頂いて有難う御座います。倉吉線。C11やDE10の混合列車が走っていて、本当に速度が遅かったですねぇ。三朝温泉の名前が付いた「急行みささ」。大阪発で、終着駅の倉吉に着いてから、短編成に分割して、グリーン車付きの普通が倉吉線へ向かっておりました。本当に中国勝山まで延伸していたらどうなっていたんでしょう・・・
小学3年生の春休み、さよなら倉吉線(ラストラン目前)に乗りました。両親が春休みの思い出にと、最初で最後の倉吉線の旅を計画してくれたようです。しかし、鳥取ではまずお目にかかれない満員電車で、景色など楽しめるわけなどなく、ただただ苦しい時間だったという思い出だけが残りました😅その記憶もおぼろげなのですが、倉吉の街中を走っていて線路のあった痕跡を見かけるとノスタルジックな気持ちになります。上小鴨の線路跡の桜並木はとても綺麗です🌸西園寺さんの丁寧な解説で当時の様子を知る事ができ、とても勉強になりました😊ありがとうございました。
西園寺さんの解説とても分かりやすいです。ピーチライナーの廃線も解説聞きたいです。
これだけ綺麗に廃線跡が残っているのはかなり貴重でトンネルの中も凄いですね✨温泉もあって旅として楽しめますね‼️
西園寺さんいつも楽しみにさせていただいています!!
ほんとです。
倉吉線は竹林の間を走っていたり、途中隧道もあったりと景色がよかったところを走行していた隧道の出入口にコンクリートの蓋にドアがあり、そこから入れて隧道内部見れたのが羨ましい
神岡鉄道みたいなレールマウンテンバイクがもっと流行ってくれれば多少の整備でアトラクション化できる可能性が出てくるよなぁ。
私の父の実家が鳥取(旧・青谷町)にありまして…幼少期に、父の運転する車で倉吉に買い物に出た時、一度だけ現役の倉吉線を見ることができました。道中にあった踏切で、小型のディーゼル機関車&客車2~3両が通過したのを覚えてます。多分、DE10と旧型客車の青系の塗色のやつだったと思います。倉吉線は僕が小学校に上がった瞬間くらいに廃線になったので、上記は幼稚園時代の記憶なんですが、40過ぎた今も覚えてます。そして、そんな昔に廃線になった路線が、一部区間とはいえ今も当時のまま残っている、ってのは本当に胸アツですね。昭和末期の廃線が、令和になっても残っている、という例は他にはないでしょうね。あと、三朝温泉めちゃ良さそうですね!浜村温泉は昔よく行きましたが、三朝温泉と羽合温泉は結局まだ行けていないので、自分の足で動けるうちに行っておかねば!そして、ついに西園寺くんもスーツ氏や鈴川絢子さんみたいに「公式の鉄道系著名人」になりつつありますね。喜ばしいことです。
多分だけどJR西日本の大赤字ローカル線の乗客がさらに減っていく一番の理由は20km制限だと思う。せめて速達性があれば多少は客がもっといたと思う
線路の隙間が、あることで、私の好きな ガタン ガタンという 音になるんですね~生まれて はじめて🔰知りました~何か嬉しい( ´∀`)有り難うございました。😃
倉吉駅といえば西管内で駅員さんとかのイラスト描いてる社員さんが倉吉駅勤務だったのですが、残念ながら異動になるとの事です...
16:02 声が出たわ。凄い
近年インスタ映えとして若者が集まっている、廃線跡としては珍しい倉吉線
倉吉線の廃線を取り上げてる!自分も倉吉線の廃線跡巡りたいなぁ~線路の上を歩けるなんてロマンですな~
☆ (解説されているかもしれないけれど)もともと倉吉駅は旧倉吉線の中にあった駅で,今の倉吉駅は当時は上井といった。その後,上井が(現)倉吉となり(旧)倉吉駅は打吹と改称された。倉吉線の廃止はその後の話だが,似たような例は筑豊本線の鞍手駅(元々は旧室木線の駅名)がある。
鉄道を通して街の歴史や活気、そして(残念ではあるけど)衰退を知られて楽しいですね。あとBGMがすごく気に入っています。きっと鉄道好きな方が鉄道に乗ると、こんなBGMのような気持ちになるんでしょうね。僕はとにかく楽しみがないので、西園寺さんにとっての鉄道のような、何かの楽しみを見つけたいなと思っているところです。見つけたら、頭の中でこのBGMが鳴っているといいなぁ。
倉吉線取り上げていただきありがとうございます。保育園時代の遠足は汽車(倉吉線)に乗って行ってました。幼い頃の倉吉線の記憶が強く、「汽車=遅い」と思っていたので…大学進学で都会に引っ越しJR新快速を初めて見た時はかなりの衝撃でした😅
イメージしてたライトアップと違った笑めっちゃオシャレなライトアップやん笑
東邦電機工業株式会社は相模原市南区に工場があります。踏切などを作っている会社さんです。この外箱は踏切の警報音を発声させる装置を収納している器具箱です。この箱には踏切オープンのHO型とクローズのHC型が向かい合わせに設置してあります。ご参考までにちなみにこの工場には鈴川絢子さんが取材されていました。
いいね〜、めちゃくちゃいい企画だわ
14:50 ここで気付きましたが関金〜山守間はわずか26年3ヶ月程しか走らなかったんですね。自分はもうすぐその営業期間よりも長生きすることになりそうです(笑)
10:23西園寺さんめっちゃカミカミww
25:44 この橋渡ってすぐ先で山肌工事中に土砂崩れで生き埋めになって何人かお亡くなりになられた工事現場がこざいます。30年以上前の話ですが。
ライトアップが、宝石💎!
鳥取県協力のもとこんなことできるのは西園寺さんかスーツさんぐらいですかね?? 西園寺さん、鉄道ユーチューバーの西のキングは西園寺さん 東のキングはスーツさんですね。短期間でここまで有名になるなんてヤバすぎ〜(いい意味で)。
矛盾の続き早く観たいな。
自然豊なところは西園寺さん曰くどこでもマイナスイオンが飛んでいるようですね?
廃線跡は面白そう行ってみたいな
分かる、その気持ち。
日本中にあるので、探してみると面白いですよ
廃線って興味なかったけど行ってみたい気になりました。鎖使って登るのは、違う場所ではあるけれど、そこはいい所ですね!何か行ってみたくなった。
倉吉線はがみさんも取材に来られていた様子を視た記憶がありますが、トンネルは当時立入禁止だったのでトンネル内は初めて見ました。ライトアップがされるとは凄い! 福知山線旧線跡(生瀬~武田尾)では懐中電灯を使って通り抜けする経験を一度した事がありましたが、たぶん公認された今でもライトアップはしていないと思います。貴重な映像をあざす(*_*)
29:35 三朝温泉は日本屈指の放射能泉ですね。一度、会社の先輩との旅行で、三朝温泉の株湯というところに入ったことがあります。詳しくは分かりませんが、軽度の放射線を浴び細胞を刺激することで免疫力や自然治癒力が向上するそうです。
名前だけは聞いたことある倉吉線でしたが線路やプラットホーム、トンネルがしっかりと残っているのには驚きました!これは廃線ウォークも楽しそうですね!
親の田舎が倉吉だったから、子供の頃によく倉吉線に乗ってました打吹までしか乗った事がなかったから、関金や山守を初めて見た
倉吉線は旧打吹駅が一時期倉吉駅を名乗っていたように、市街地から離れた山陰線と市街地中心部を結ぶ役割を担っていた時期もあった8:43 この規格のレールだと本線級の機関車(有名どころのDD51など)は基本乗り入れできず、無煙化後もDE10で客貨車を牽引していた20:48 補足すると、新幹線や主要路線のレールはロングレールに加え、斜めにレールの「逃げ」を配することで隙間をほぼ無くしている
西園寺さんは温泉好きすぎるでしょ。温泉好きすぎユーチューバーでもなんか作れそう
廃線跡って侘しさや過去の繁栄が偲ばれて好きです。今でも衛星写真や市街地の不自然な道路で確認できますね。途中の廃線跡に生えてる竹林とかシュールです。
更新お疲れさまです。三朝と上井は、初見だとちゃんと読めないのは仕方ないですよね…倉吉線の廃線跡、とても素晴らしいなと思いました。一度行ってみたいです。あと、投入堂参拝もお疲れ様でした。チラッと同行者が写っていたので、たなかさんとご一緒だったのかな?と思いましたが…違っていたらごめんなさい。三朝温泉には確か川原風呂があって、無料で入れる代わりに近くの橋などから何もかも丸見えって場所があったと思うので、また何かの機会に取り扱っていただけると面白いかもですよ(笑)次回の動画更新も楽しみにしております。応援団長、頑張ってくださいね!
県から支援をいただけるレベルなのはすごい 投入堂は近くまでいったことありますけど一人だったので登れなかったので苦い思い出です…(危険なので一人での登山禁止、かつコロナなので現地でボッチコンビを組むのも禁止)
スニーカーより藁草履の方が険しい登山道に向いてるとは凄い。ポテンシャル恐るべし。
ここの廃線跡は非常に味わい深いので2年くらい前に行きましたよ!帰りには、パスポート無しで訪問できてしまう はわい温泉にも行ったぞ!
かなり綺麗に廃線が残っているので歩いてみたいですね
元々陰陽連絡路線として作るつもりだったのか伯備線と智頭急行以外ほぼ全滅状態なことを考えると、作られなくなったのも納得です。でも、倉吉線として活躍した約70年、廃線跡としてその功績は残り続けているわけで、そこが鉄道ドラマのひとつかなと思いました!
倉吉にもいらっしゃってたんですね😊お会いしたかったです❤️ここの廃線素敵ですよね😃✨✨歩くのにめっちゃテンションがブチ上がります( *´艸`)💕エモい👍👍『ロングレール』私の好きな言葉です😁🎵
去年倉吉の自動車学校に合宿行ったから懐かしい
鳥取県には確かアメリカ出身の女性が鳥取県の魅力に感服して永住しているとの事でご自身の事を「トットリーナ」と読んでいるみたいです。因みに日本語はネイティブレベルでペラペラです。目を閉じていたらきっと日本人だと思うでしょう。
両親の出身が鳥取で、昔よく親戚のおばさんが言ってた「あげいのおばさんが~」が「倉吉に住むおばさんが~」という意味だと初めて分かりました。どうもありがとう~
ばあちゃんの家が泊にあり一度途中まで廃線後をたどりましたがまだまだ楽しい所があったんですね👍
倉吉えき❤懐かしいです。2000年に行った時は駅舎がこんなに綺麗ではなかったです。倉吉駅くら白壁土蔵群まで歩いたらめちゃ遠くて💦鳥取ー倉吉間は急行型ディーゼル「鳥取ライナー」が走ってました
廃線巡りお疲れ様でした。自分も5年程前に探索に行きました(山守までは行けませんでしたが…)。旧倉吉線倉吉〜打吹間は元の山陰本線で、打吹が倉吉を名乗っていました。山陰本線を敷設する際、現倉吉の村民から「SLのススで村が汚れる」といったウソみたいな理由で現倉吉市を避けて打吹を経由したという経緯があります。山陰本線開通後、鉄道の恩恵を知った村人達がやっぱり鉄道を通してほしいと懇願し、山陰本線は上井駅(現倉吉駅)を開業したルートに変更されました。その時に上井(倉吉)〜打吹間は倉吉線に編入、打吹駅跡には往時の駅前の賑やかだった町並みが残ります。また、逸話ですが、当時倉吉線の列車が遅かったのは今でいう駆け込み乗車的なお客さんを全部拾っていたからとか。地域密着型ののどかな光景が想像出来ます。長文失礼しました。
表定速度20kmののどかな田園風景を眺めるトロッコ列車として復活してくれたら客足伸びるけど、一部しか線路ないしもう無理やなぁ。がみさんの動画で知って旅行に行った。線路に竹が伸びるいい風景でした
西園寺ついに地元来てて草
0:52 「人間が走ったら大体20キロ超えますので。」私は50メートル走10秒だから時速18kmですが。
26:59碓氷峠と比べてて草
倉吉線のSL列車と言えばC11が引く混合列車が印象的です、そして転車台が無いため逆向きで牽引する姿が見られました。
西園寺くんの廃線歩いて解説するやつおもろい!自分で行ったのは近鉄奈良線の旧線とか生駒トンネルの公開の時とか。倉吉線の廃線泰久寺駅の跡地に行った位で歩いてはないけん見てても勉強になりました。個人的には国鉄予讃線の坂出駅から坂出港に伸びてた貨物支線に似てるとこあるなーと思いました。
スーツさんが生まれた里ですねー
GWに行きました‼️終点の竹林とトンネルが良かったです😆
やっぱり同い年!トンネル綺麗!私も登りたい!いつか西園寺さんに会いたい。
岡山県玉野市にも玉野市電の廃線跡が残っています。宇高連絡船の遺構を見に来てくださったばかりですが、是非いらしてください。
竹林の所を番組で六角精児さんが紹介してましたね。
すごい廃線後ですね倉吉から色こく出ている廃線後があるとは思いませんでした国鉄じゃないけど軽弁鉄道の廃線後ぼくの住んでいる近くにありますサイクリングロードとしてまた駅名などもかつてあったとこに再現されてるとこもありますよ
4月に行って来ました。終点付近の竹林は最高。トンネルはいつか見たい!
岩崎さん昔泊まりました!食事も部屋も日本庭園も素敵でしたので、次は西園寺トラベルで行ってください✨✨
実家が倉吉です。廃線の日に家族で山守駅まで乗ったことを思い出して嬉しく思いました。当時は倉吉線が鈍行だとも知らなかったのですが、小学校の下校途中の踏切でJRの車掌さんが汽車の窓から顔を出して手をふってくれていたのも鈍行がなせる技だったのかもしれません。動画終盤は打吹駅のSL列車かな?と予想しましたが、まさかの投入堂(笑)お疲れ様でした😂
保線をしている者としては
線路の解説をしてくれているのが、さりげなくスポットライトが当たってる気がして嬉しい
ちなみに18:25〜のカーブの内軌はペッタンコ、外軌の軌間内側が減る現象は曲線半径が小さい曲線ではよくあること(無いのが理想)で、50Nとか60キロレール(本線でよく使うようなレール)は経費削減のために新品にせず左右入れ替えて使用したりします(規程内の摩耗で、カントに影響等がない限りは安全上問題ありません)
他にも解説したいのですが、めちゃめちゃな長文になりそうなので、これのみの解説で留めたいと思います
西園寺さんの廃線解説はすごく勉強になるから大好き。敦賀の旧北陸線のときとかもわかりやすかった。
スーツさんが生まれた里ですねー。
西園寺くんの解説は魅力があり知らないことを知る切っ掛けになるので鉄道や動画にハマる要因となり見続けてしまいます。
わぁ。地元民です。西園寺さんが、倉吉線を解説してくれるなんて、最高です!
上小鴨―西倉吉間は桜並木の続くスポットでウォーキングやサイクリングに最適なコースとして再生されていますよ。
私も以前イベントでトンネル内に入らせてもらいましたが、ライトアップとは、なんと羨ましい!貴重な映像をありがとうございます。
廃線跡の多くが道路や建物に転用される中でこれだけ綺麗に遺構が残っているのは貴重
立派な応援団長さんです。
ご無事で良かった。
いつも本当にありがとうございます。
かつての倉吉線が今はこんな状況なのですね。知らなかったです。消えていったものを尋ねることは一抹の寂しさを感じるものですが、かつての栄花も感じられ、良き時代に思いを馳せることができました。ありがとうございました。
1本で纏めるにはもったいない!
廃線跡を美しいと感じてしまうけど、そこには営みがあったのだ、と改めて。
線路をひいてくださった方々に感謝です🙏
こんな饒舌に話ながら撮影されて、鳥取県のおっちゃんたちビックリだろーなー笑
山陽本線の網干駅からの廃線跡を調査してみて欲しいです。
確か網干港まで続いてたかと思います。一部、網干の車庫付近から南側に線路が残ってます。その先はどうなってるのか不明なので、是非調査お願いします!
現役時代の倉吉線に乗ったことのある者です。
あれから山守へは一度も行っていないですが、一度行ってみたくなりました。
評定速度が20キロはすごいですね。
かつての廃線跡を巡れるのはワクワク感がある。
凄い雰囲気!
ところどころにある名残がほんとに良い趣を出してますね~
関西民ですが三朝はよく行くので、大好きなチャンネルで紹介されるのは嬉しいです。
サムネイルから幻想的な雰囲気が漂って来ました。
廃線、儚い路線と、断崖の重要文化財の紹介、本当にお疲れ様です😌💓
16:03 思っていた以上にキレイなライトアップで、思わず「おーっ!!」って叫んでしまったwww
20:06 最近ではレールを支えるピンと枕木が丈夫だったら夏にもレールの変形を抑えられることが判明したので詰めるどころか溶接して繋いでしまいます
仕事でかつてトンネルの中に入ったことはありますが、まさかのライトアップとは…
懐かしさといいモノを見せていただいた感動と充実の動画でした!
廃線跡を発見して楽しそうに解説していて、見ている方も、ニヤニヤして見てしまいました。
こんな感じの廃線跡たどる動画他にも沢山見たいです!
鳥取は何回も行った事ありますが、初めて知りました。貴重で幻想的で大切に守っておられるんだと感じます。美しいな、
投入堂の近くじゃん!と思ったら立ち寄られてたw
廃駅や竹林線路跡やトンネルなど保存をされている方の倉吉線への愛情を感じられました
四十年足らずだけど良い感じに綺麗に残ってて竹林の自然パワーも鉄路を囲うようにした幻想味、立派すぎる昭和の近代遺産になってるもんですね。西園寺氏の動画のおかげで観光地としてのポテンシャルがあることを知りました。
ガミさんの動画見て去年行ったけど
中々趣きがあり、行ってよかった。
西園寺君のテンポいい解説聞いてると。また行きたくなるね。
分かりやすい解説ありがとうございます。知らない知識が増えていくのがとても良いです。お寺と
温泉も行ってみたくなりました。
西園寺さんが廃線跡関係動画で言う「どう考えてもなんかあっただろう」な所は、身近なところにも探せばいろいろあるかもですね
廃線巡りそして登山お疲れさまでした😄これからも山陰地方の良いところを紹介してください😆
いつも楽しく拝聴しておりますが、今回初コメントさせて頂きます。
倉吉線、赤字83線巡りをしていた最中、最後に出てきた三朝温泉で蜂にさされ、無念の断念をしました(刺された日が3/30)
それから、ほぼ忘れ去り10数年余り経った後、妻の義母方が倉吉で法事に伺いました。
当時でも廃線跡がしっかり残っており凄いと感じましたが、今は整備も進み良い観光資源になると期待しております。
投入堂が、想像してた以上に「崖」でヒヤヒヤしました😓
西園寺君のコメントの通り、こんだけリアルにプラットフォームとかレールが残ってる廃線跡は、ほんまにレアケースですね。
これを見ると投入堂行きたくなりますね。素晴らしい動画ありがとうございます。
鳥取県の応援団長になったのすごい
規模が大きくなってきてる!
毎回の動画、とても楽しみにしています! 明日の休みは、以前西園寺さんも動画で取り上げていた、関西線に乗りに行こうと思っています〜
先日倉吉を通って倉吉線の存在は知っていたのですが、
ここまですごいところだとは知りませんでした。
今年行ってみたい場所の一つです!
ありがとうございます!
ええええええ!?
トンネルのライトアップ、めっちゃきれいやん。
旧倉吉線に行ってみたいと思っていたので、紹介頂きありがとうございます。
碓氷峠を徒歩で制覇した西園寺さんの足腰
なら簡単に倉吉線を追抜けますね!!
鳥取県の良いところ、盛りだくさんでしたね!廃線めぐり、投入堂、三朝温泉、体験したいところばかりでした!楽し過ぎる❗️
鳥取を盛り上げて頂いてありがとうございます。
私の故郷を取り上げて頂いて有難う御座います。
倉吉線。C11やDE10の混合列車が走っていて、本当に速度が遅かったですねぇ。
三朝温泉の名前が付いた「急行みささ」。
大阪発で、終着駅の倉吉に着いてから、短編成に分割して、グリーン車付きの普通が倉吉線へ向かっておりました。
本当に中国勝山まで延伸していたらどうなっていたんでしょう・・・
小学3年生の春休み、さよなら倉吉線(ラストラン目前)に乗りました。
両親が春休みの思い出にと、最初で最後の倉吉線の旅を計画してくれたようです。しかし、鳥取ではまずお目にかかれない満員電車で、景色など楽しめるわけなどなく、ただただ苦しい時間だったという思い出だけが残りました😅
その記憶もおぼろげなのですが、倉吉の街中を走っていて線路のあった痕跡を見かけるとノスタルジックな気持ちになります。上小鴨の線路跡の桜並木はとても綺麗です🌸
西園寺さんの丁寧な解説で当時の様子を知る事ができ、とても勉強になりました😊ありがとうございました。
西園寺さんの解説とても分かりやすいです。ピーチライナーの廃線も解説聞きたいです。
これだけ綺麗に廃線跡が残っているのは
かなり貴重でトンネルの中も凄いですね✨
温泉もあって旅として楽しめますね‼️
西園寺さんいつも楽しみにさせていただいています!!
ほんとです。
倉吉線は竹林の間を走っていたり、途中隧道もあったりと景色がよかったところを走行していた
隧道の出入口にコンクリートの蓋にドアがあり、そこから入れて隧道内部見れたのが羨ましい
神岡鉄道みたいなレールマウンテンバイクがもっと流行ってくれれば
多少の整備でアトラクション化できる可能性が出てくるよなぁ。
私の父の実家が鳥取(旧・青谷町)にありまして…
幼少期に、父の運転する車で倉吉に買い物に出た時、
一度だけ現役の倉吉線を見ることができました。
道中にあった踏切で、小型のディーゼル機関車&客車2~3両が通過したのを覚えてます。
多分、DE10と旧型客車の青系の塗色のやつだったと思います。
倉吉線は僕が小学校に上がった瞬間くらいに廃線になったので、
上記は幼稚園時代の記憶なんですが、40過ぎた今も覚えてます。
そして、そんな昔に廃線になった路線が、一部区間とはいえ今も当時のまま残っている、
ってのは本当に胸アツですね。
昭和末期の廃線が、令和になっても残っている、という例は他にはないでしょうね。
あと、三朝温泉めちゃ良さそうですね!
浜村温泉は昔よく行きましたが、三朝温泉と羽合温泉は結局まだ行けていないので、
自分の足で動けるうちに行っておかねば!
そして、ついに西園寺くんもスーツ氏や鈴川絢子さんみたいに
「公式の鉄道系著名人」になりつつありますね。喜ばしいことです。
多分だけどJR西日本の大赤字ローカル線の乗客がさらに減っていく一番の理由は20km制限だと思う。
せめて速達性があれば多少は客がもっといたと思う
線路の隙間が、あることで、私の好きな ガタン ガタンという 音になるんですね~生まれて はじめて🔰知りました~何か嬉しい( ´∀`)有り難うございました。😃
倉吉駅といえば西管内で駅員さんとかのイラスト描いてる社員さんが倉吉駅勤務だったのですが、残念ながら異動になるとの事です...
16:02 声が出たわ。凄い
近年インスタ映えとして若者が集まっている、廃線跡としては珍しい倉吉線
倉吉線の廃線を取り上げてる!自分も倉吉線の廃線跡巡りたいなぁ~線路の上を歩けるなんてロマンですな~
☆ (解説されているかもしれないけれど)もともと倉吉駅は旧倉吉線の中にあった駅で,今の倉吉駅は当時は上井といった。その後,上井が(現)倉吉となり(旧)倉吉駅は打吹と改称された。倉吉線の廃止はその後の話だが,似たような例は筑豊本線の鞍手駅(元々は旧室木線の駅名)がある。
鉄道を通して街の歴史や活気、そして(残念ではあるけど)衰退を知られて楽しいですね。
あとBGMがすごく気に入っています。
きっと鉄道好きな方が鉄道に乗ると、こんなBGMのような気持ちになるんでしょうね。
僕はとにかく楽しみがないので、西園寺さんにとっての鉄道のような、何かの楽しみを見つけたいなと思っているところです。
見つけたら、頭の中でこのBGMが鳴っているといいなぁ。
倉吉線取り上げていただきありがとうございます。
保育園時代の遠足は汽車(倉吉線)に乗って行ってました。
幼い頃の倉吉線の記憶が強く、「汽車=遅い」と思っていたので…大学進学で都会に引っ越しJR新快速を初めて見た時はかなりの衝撃でした😅
イメージしてたライトアップと違った笑
めっちゃオシャレなライトアップやん笑
東邦電機工業株式会社は相模原市南区に工場があります。踏切などを作っている会社さんです。この外箱は踏切の警報音を発声させる装置を収納している器具箱です。この箱には踏切オープンのHO型とクローズのHC型が向かい合わせに設置してあります。ご参考までに
ちなみにこの工場には鈴川絢子さんが取材されていました。
いいね〜、めちゃくちゃいい企画だわ
14:50 ここで気付きましたが関金〜山守間はわずか26年3ヶ月程しか走らなかったんですね。自分はもうすぐその営業期間よりも長生きすることになりそうです(笑)
10:23西園寺さんめっちゃカミカミww
25:44 この橋渡ってすぐ先で山肌工事中に土砂崩れで生き埋めになって何人かお亡くなりになられた工事現場がこざいます。30年以上前の話ですが。
ライトアップが、宝石💎!
鳥取県協力のもとこんなことできるのは西園寺さんかスーツさんぐらいですかね?? 西園寺さん、鉄道ユーチューバーの西のキングは西園寺さん 東のキングはスーツさんですね。短期間でここまで有名になるなんてヤバすぎ〜(いい意味で)。
矛盾の続き早く観たいな。
自然豊なところは西園寺さん曰くどこでもマイナスイオンが飛んでいるようですね?
廃線跡は面白そう
行ってみたいな
分かる、その気持ち。
日本中にあるので、探してみると面白いですよ
廃線って興味なかったけど行ってみたい気になりました。
鎖使って登るのは、違う場所ではあるけれど、そこはいい所ですね!何か行ってみたくなった。
倉吉線はがみさんも取材に来られていた様子を視た記憶がありますが、トンネルは当時立入禁止だったのでトンネル内は初めて見ました。ライトアップがされるとは凄い! 福知山線旧線跡(生瀬~武田尾)では懐中電灯を使って通り抜けする経験を一度した事がありましたが、たぶん公認された今でもライトアップはしていないと思います。貴重な映像をあざす(*_*)
29:35 三朝温泉は日本屈指の放射能泉ですね。一度、会社の先輩との旅行で、三朝温泉の株湯というところに入ったことがあります。詳しくは分かりませんが、軽度の放射線を浴び細胞を刺激することで免疫力や自然治癒力が向上するそうです。
名前だけは聞いたことある倉吉線でしたが線路やプラットホーム、トンネルがしっかりと残っているのには驚きました!これは廃線ウォークも楽しそうですね!
親の田舎が倉吉だったから、子供の頃によく倉吉線に乗ってました
打吹までしか乗った事がなかったから、関金や山守を初めて見た
倉吉線は旧打吹駅が一時期倉吉駅を名乗っていたように、市街地から離れた山陰線と市街地中心部を結ぶ役割を担っていた時期もあった
8:43 この規格のレールだと本線級の機関車(有名どころのDD51など)は基本乗り入れできず、無煙化後もDE10で客貨車を牽引していた
20:48 補足すると、新幹線や主要路線のレールはロングレールに加え、斜めにレールの「逃げ」を配することで隙間をほぼ無くしている
西園寺さんは温泉好きすぎるでしょ。温泉好きすぎユーチューバーでもなんか作れそう
廃線跡って侘しさや過去の繁栄が偲ばれて好きです。今でも衛星写真や市街地の不自然な道路で確認できますね。途中の廃線跡に生えてる竹林とかシュールです。
更新お疲れさまです。
三朝と上井は、初見だとちゃんと読めないのは仕方ないですよね…
倉吉線の廃線跡、とても素晴らしいなと思いました。一度行ってみたいです。
あと、投入堂参拝もお疲れ様でした。
チラッと同行者が写っていたので、たなかさんとご一緒だったのかな?と思いましたが…違っていたらごめんなさい。
三朝温泉には確か川原風呂があって、無料で入れる代わりに近くの橋などから何もかも丸見えって場所があったと思うので、
また何かの機会に取り扱っていただけると面白いかもですよ(笑)
次回の動画更新も楽しみにしております。
応援団長、頑張ってくださいね!
県から支援をいただけるレベルなのはすごい 投入堂は近くまでいったことありますけど一人だったので登れなかったので苦い思い出です…(危険なので一人での登山禁止、かつコロナなので現地でボッチコンビを組むのも禁止)
スニーカーより藁草履の方が険しい登山道に向いてるとは凄い。ポテンシャル恐るべし。
ここの廃線跡は非常に味わい深いので2年くらい前に行きましたよ!帰りには、パスポート無しで訪問できてしまう はわい温泉にも行ったぞ!
かなり綺麗に廃線が残っているので歩いてみたいですね
元々陰陽連絡路線として作るつもりだったのか
伯備線と智頭急行以外ほぼ全滅状態なことを考えると、作られなくなったのも納得です。
でも、倉吉線として活躍した約70年、廃線跡としてその功績は残り続けているわけで、そこが鉄道ドラマのひとつかなと思いました!
倉吉にもいらっしゃってたんですね😊
お会いしたかったです❤️
ここの廃線素敵ですよね😃✨✨
歩くのにめっちゃテンションがブチ上がります( *´艸`)💕
エモい👍👍
『ロングレール』
私の好きな言葉です😁🎵
去年倉吉の自動車学校に合宿行ったから懐かしい
鳥取県には確かアメリカ出身の女性が鳥取県の魅力に感服して永住しているとの事でご自身の事を「トットリーナ」と読んでいるみたいです。
因みに日本語はネイティブレベルでペラペラです。
目を閉じていたらきっと日本人だと思うでしょう。
両親の出身が鳥取で、昔よく親戚のおばさんが言ってた「あげいのおばさんが~」が「倉吉に住むおばさんが~」という意味だと初めて分かりました。どうもありがとう~
ばあちゃんの家が泊にあり
一度途中まで廃線後をたどりましたがまだまだ楽しい所があったんですね👍
倉吉えき❤懐かしいです。2000年に行った時は駅舎がこんなに綺麗ではなかったです。倉吉駅くら白壁土蔵群まで歩いたらめちゃ遠くて💦
鳥取ー倉吉間は急行型ディーゼル「鳥取ライナー」が走ってました
廃線巡りお疲れ様でした。
自分も5年程前に探索に行きました(山守までは行けませんでしたが…)。旧倉吉線倉吉〜打吹間は元の山陰本線で、打吹が倉吉を名乗っていました。山陰本線を敷設する際、現倉吉の村民から「SLのススで村が汚れる」といったウソみたいな理由で現倉吉市を避けて打吹を経由したという経緯があります。山陰本線開通後、鉄道の恩恵を知った村人達がやっぱり鉄道を通してほしいと懇願し、山陰本線は上井駅(現倉吉駅)を開業したルートに変更されました。その時に上井(倉吉)〜打吹間は倉吉線に編入、打吹駅跡には往時の駅前の賑やかだった町並みが残ります。また、逸話ですが、当時倉吉線の列車が遅かったのは今でいう駆け込み乗車的なお客さんを全部拾っていたからとか。地域密着型ののどかな光景が想像出来ます。
長文失礼しました。
表定速度20kmののどかな田園風景を眺める
トロッコ列車として復活してくれたら
客足伸びるけど、一部しか線路ないしもう無理やなぁ。がみさんの動画で知って旅行に行った。線路に竹が伸びるいい風景でした
西園寺ついに地元来てて草
0:52 「人間が走ったら大体20キロ超えますので。」
私は50メートル走10秒だから時速18kmですが。
26:59
碓氷峠と比べてて草
倉吉線のSL列車と言えばC11が引く混合列車が印象的です、そして転車台が無いため逆向きで牽引する姿が見られました。
西園寺くんの廃線歩いて解説するやつおもろい!自分で行ったのは近鉄奈良線の旧線とか生駒トンネルの公開の時とか。
倉吉線の廃線泰久寺駅の跡地に行った位で歩いてはないけん見てても勉強になりました。
個人的には国鉄予讃線の坂出駅から坂出港に伸びてた貨物支線に似てるとこあるなーと思いました。
スーツさんが生まれた里ですねー
GWに行きました‼️終点の竹林とトンネルが良かったです😆
やっぱり同い年!トンネル綺麗!
私も登りたい!いつか西園寺さんに会いたい。
岡山県玉野市にも玉野市電の廃線跡が残っています。宇高連絡船の遺構を見に来てくださったばかりですが、是非いらしてください。
竹林の所を番組で六角精児さんが紹介してましたね。
すごい廃線後ですね
倉吉から色こく出ている廃線後があるとは思いませんでした
国鉄じゃないけど軽弁鉄道の廃線後ぼくの住んでいる近くにあります
サイクリングロードとしてまた駅名などもかつてあったとこに再現されてるとこもありますよ
4月に行って来ました。
終点付近の竹林は最高。
トンネルはいつか見たい!
岩崎さん昔泊まりました!
食事も部屋も日本庭園も素敵でしたので、次は西園寺トラベルで行ってください✨✨