【どれが便利?】相鉄直通3ルートで通勤!(有楽町↔︎二俣川)<架空通勤日記⑤>

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 26 дек 2024

Комментарии • 86

  • @komatsukotsu
    @komatsukotsu  3 месяца назад +18

    相鉄直通線、どの系統が一番好きですか?実際に通勤してる方の感想も募集してます!🙇‍♂️

    • @ビックオイルボール
      @ビックオイルボール 3 месяца назад +5

      @@komatsukotsu やっぱり東横線直通ですかね。
      車窓が一番キレイだと思います。
      特に中目黒〜学芸大学の高台に上がっていくところと、田園調布〜多摩川の進行方向右側の教会や大きな家が並んでいる景色が流れるところが好きです。

    • @koba-et3px
      @koba-et3px 3 месяца назад +5

      JR直通
      武蔵小杉~羽沢横浜国大の
      空気輸送タイムか醍醐味😊

    • @リサモカ05
      @リサモカ05 3 месяца назад +3

      JR直通かな?
      ただし、羽沢横浜国大~武蔵小杉は17分無停車なのでトイレは乗る前に行くことを強くおすすめします。(1度催したことがあるので)

    • @yatterarenai
      @yatterarenai 3 месяца назад +4

      私はJR直通で通勤しています。
      横浜乗り換えよりも乗り換え回数が少ないので、こちらのほうが利便性はいいです。
      会社からは通勤費も出ています。
      行きに座るのは無理としても、帰りは座れることが多いですね。

    • @ToshiFwba
      @ToshiFwba 3 месяца назад +2

      今回三田での通勤となって、JR直通、東急東横線直通、東急目黒線直通(三田線)の3パターンを通勤で経験しました。
      今のところ会社からはJR直通は認められてますが、東急東横線直通は自腹切った感じです。
      三田へは応援なので、東急東横線直通の定期で区間外はその都度清で行っている感じですね。
      東急東横線直通が何かと楽ですね。
      ま、いずれにしても便利になりました。
      もう、横浜駅経由には戻れません。
      面倒以外の何物でもないので。

  • @ほうれん草-y2q
    @ほうれん草-y2q 10 дней назад +2

    めちゃめちゃ見応えのある動画でした!
    複雑なネットワークを最大限に活用した通勤方法でしたね笑。三田線は毎朝利用してますが、本当によく混みます。

    • @komatsukotsu
      @komatsukotsu  9 дней назад +1

      コメントありがとうございます!
      3日それぞれ別の列車に乗っているのに、二俣川の同じホームに着いてしまうのが不思議な感覚でした。
      三田線・目黒線もここまで混んでいるとは思わず…オール8両化も時間の問題でしょうか。

  • @Magoneko-Fortune
    @Magoneko-Fortune 9 дней назад +1

    13:38~(補足)
    「川越」行きはJRの川越行きで、「川越市」行きは東横・副都心線経由の東武東上線川越市行き。

  • @ホワイトウォルター-c3c
    @ホワイトウォルター-c3c 3 месяца назад +10

    長い動画なのに全部見ちゃったよ😅おもしろかった!

    • @komatsukotsu
      @komatsukotsu  3 месяца назад +1

      ありがとうございます!!

  • @user-oo7cn1rc9q
    @user-oo7cn1rc9q 3 месяца назад +7

    42:25 小松っちゃんかっこいい♡

  • @fafrr47b-p7u
    @fafrr47b-p7u 3 месяца назад +3

    サンライズの動画を拝見して以来、毎日見ています。
    特にナレーションの低い声が大好きです。
    これからも無理のない範囲で動画投稿頑張ってください!応援してます。

    • @komatsukotsu
      @komatsukotsu  3 месяца назад

      なんと最初の動画から…嬉しい!ありがとうございます!
      これからもガシガシ投稿していきますので、よろしくお願いします!

  • @L_3DWorld
    @L_3DWorld 3 месяца назад +2

    まさかの3ルート比較動画!本当にお疲れ様です
    相模鉄道はあまり馴染みがないので、なぜこんなに直通運転をおこなっているのかずっと疑問に思っていたのでとても勉強になりました

    • @komatsukotsu
      @komatsukotsu  3 месяца назад

      ありがとうございます!

  • @芳賀崇-w6u
    @芳賀崇-w6u 3 месяца назад +7

    有楽町→横浜→二俣川というルートを見たかった。横浜から相鉄線の事です。

  • @yuhm8413
    @yuhm8413 3 месяца назад +4

    JR線直通が最も混んでいるのは二俣川7:20発の各停大宮行きですね。
    おそらくJR線直通が思ったより空いていたと感じたのはラッシュピーク後の列車だったからでしょう。

  • @透藤木
    @透藤木 3 месяца назад +14

    相鉄線直通電車の先頭車両は、何故か人がいっぱいですぐ埋まっています。何故だか私は、知っています。終点の海老名駅の改札が先頭車両に近いので乗る人が多い。

    • @honnjyukudo
      @honnjyukudo 3 месяца назад

      あと相鉄線の西谷以降の駅の大半が5号車あたりか先頭に改札が設定されてます。
      渋谷駅あたりだと地上階の改札が奥に設定され幅が狭くなっている上に武蔵小杉が奥なので小杉駅に行く人がいるので奥側が混雑します。

  • @DoReMiLight
    @DoReMiLight 3 месяца назад +8

    相鉄と赤羽線がつながるなんて誰が想像したでしょう。

  • @Kedi_aslan_coo_and_kaplan_ceo
    @Kedi_aslan_coo_and_kaplan_ceo 3 месяца назад +4

    興味深い比較乗車、お疲れ様です。そして有難うございました。相鉄直通3ルート、JR直通線は横須賀線そして
    湘南新宿ラインとも線路共通のため運行は限定にならざるを得ず、東横直通線も従来の横浜や菊名からの運行や
    埼玉からの東武&西武乗り入れで相鉄からの乗り入れは限定され目黒線直通がメインとなるのではないかと。
    しかも南北線は品川延長線が予定され、相鉄~東急目黒~都営三田の運行がメインになるのではとも思います。
    ですが新横浜経由が停車駅の多い急行か各停運行となると相鉄から東急の乗り換えは従来の横浜経由で行くと
    運賃も抑えられ、特急同士の乗り換えだと所要時間も大して差がないのではないかとも思います。
    因みに私は所沢在住で有楽町へ行くなら西武線急行で池袋まで行きメトロ有楽町線で向かいますかね。

    • @komatsukotsu
      @komatsukotsu  3 месяца назад +2

      おっしゃる通りで、こんなに複雑な相互直通は他にないなと。南北線が品川延伸を果たした際にどうなるのかも注目ですね!
      やはり停車駅が少ないと快適性も上がるな〜と、JR系統に乗ってみて感じました。
      願わくば、相鉄直通の東横線/目黒線の一部に『特急』を設定してほしいですね…(難しそう)

  • @tiger24602
    @tiger24602 3 месяца назад +4

    懐かしいです

  • @Misase
    @Misase 3 месяца назад +6

    楽しく見させていただきました。
    東横線経由について、日比谷から千代田線で明治神宮前に出て、副都心線から直通だとどうなのかなと思ったとこはありました。

    • @komatsukotsu
      @komatsukotsu  3 месяца назад +2

      ありがとうございます!
      日比谷線経由、千代田線経由で所要時間に差はあまりありません!料金も同じでした。(乗り換えアプリ検索)
      差があるとすれば、同じホームで乗り換えできる日比谷線の方が楽なんだろうなと!

    • @ビックオイルボール
      @ビックオイルボール 3 месяца назад +2

      ​@@komatsukotsuただし、着席の機会は渋谷経由のほうがあると思われる。

  • @rainbowstar2222
    @rainbowstar2222 3 месяца назад +9

    有効列車本数も実用的にはかなり重要なんですよね
    これがJR直通の最大のデメリットだと思います
    JR線系統:3本/時
    東急線系統:6本/時
    JR線系統:2本/時
    東急線系統:4本/時

    • @honnjyukudo
      @honnjyukudo 3 месяца назад

      ただ東急は目黒線込みなので結局は同じだったりします。
      ただJR直通は貨物線の上を走っていて東海道線の回送電車も走ってますので、増やして運行そのものが無理なんです。
      鉄道の一斉ダイヤ改正で時間を変える程度に落ち着きましたが、

  • @freshvoice8206
    @freshvoice8206 3 месяца назад +1

    カオスな駅大好き

  • @kmasaki10
    @kmasaki10 3 месяца назад +1

    夜間の横浜から快速で出て西谷で特急接続だと1本前の快速とほぼ同じ時間に海老名に着きます

  • @名もなき人-t9b
    @名もなき人-t9b 3 месяца назад +1

    東横線だと湘南台行き急行の方が元町中華街行き各停より空いている印象があります

  • @原井信也
    @原井信也 3 месяца назад +1

    二俣川−(相鉄新横浜線)→新横浜−(東海道新幹線)→東京→有楽町
    …のルートも UP してください。

  • @316チャンネル
    @316チャンネル 18 дней назад +1

    凄い

  • @RainbowBridge1969
    @RainbowBridge1969 3 месяца назад +3

    相鉄直通は、地下鉄東急直通です!相鉄JR直通は、JRの方が運賃が割高だから?東急のほうが運賃が格安だから?

    • @yatterarenai
      @yatterarenai 3 месяца назад +1

      ?逆じゃないかしら?JR直通のほうが運賃安いですが?
      だから東急直通での通し利用者が少ないわけだし。

    • @RainbowBridge1969
      @RainbowBridge1969 3 месяца назад

      @@yatterarenai 都営三田線かメトロ南北線で東急直通の方が相鉄沿線から有楽町や大手町方面が便利で?

    • @yatterarenai
      @yatterarenai 2 месяца назад +1

      @@RainbowBridge1969 便利でもやっぱり通勤費の問題はあるかと思います。
      なんせ3社跨ぎになるのでその分高くなるので。

  • @まおちゃん-q9i
    @まおちゃん-q9i Месяц назад +3

    定期はJRの割引率が高い。そして、会社によっては、最安ルートしか認められないことがある。そう考えると、結局、JR一択かと。

  • @Qreamsoda
    @Qreamsoda 3 месяца назад +5

    三田線は朝夕で利便性の差がありすぎて行き帰りで全く違う乗り換えパターンで通勤なんてのは当たり前なんですよね
    日吉新横浜で足止め食うのが嫌で直通ない時間帯はお金払ってでもJR直通で帰ることが多いです。早いし座れるし余程楽なので。
    ちなみにJR直通ルートとJR横浜ルートで金額の差がほぼない(”どっちも定期”のおかげ)ので
    東海道・横須賀・京浜東北・湘南新宿も選択肢に入ってます😵‍💫

    • @komatsukotsu
      @komatsukotsu  3 месяца назад

      コメントありがとうございます!
      今回の動画撮ってる中で、三田線直通の本数のばらつきにはかなり驚きました。鉄道詳しくない人にとっては使いづらいダイヤだな…と。
      「どっちも定期」は臨機応変にルートが選べやすそうで便利ですね!しかし選択肢の多いこと…😇

  • @user-wi2mtjpjt356
    @user-wi2mtjpjt356 3 месяца назад +3

    東急直通あんま人いないって噂で乗ってみたけど意外と人いて
    二俣川で席とれないとこの先座れる保証ないって感じ。
    西谷と新横浜で降りるのは立ち客くらい。

  • @yotayotariding
    @yotayotariding 3 месяца назад +1

    興味深く、ついうっかり全編拝見してしまいました
    メリットデメリットがあるけどその差はそれほど大きくないんですね
    これだけずーっと喋るなら、英語で喋ればもっと視聴されそうですね
    欧米のみなさんの動画って何にしてもずーっと喋り続けているのでʬʬʬ

    • @komatsukotsu
      @komatsukotsu  3 месяца назад +2

      全編見ていただきありがとうございます!
      1時間半もあって少し心配だったのですが、とても嬉しい!!
      おっしゃる通りで、系統ごとの差はそこまで無いのが意外でした。
      英語は英会話勉強から始めないと…📚📚字幕つけるところからトライしたいですね!

  • @ビックオイルボール
    @ビックオイルボール 3 месяца назад +4

    時間帯によっても異なるかもしれないが、東急からだと横浜を経由して相鉄線に乗り換えてもそこまで所要時間は変わらず運賃は安いという実態があります。
    ただし、相鉄線直通よりも元町・中華街駅行きの方が混んでいますね。
    ※脱字があったため修正しました。

    • @komatsukotsu
      @komatsukotsu  3 месяца назад

      ラッシュ時以外ではその傾向強いですね。相鉄東急のダブル加算運賃💰💰が痛い…

    • @ビックオイルボール
      @ビックオイルボール 3 месяца назад +1

      @@komatsukotsu 安く済ませるなら東急使った上で横浜駅経由ですが、通勤手当を会社が出してくれるかどうかですね。

    • @honnjyukudo
      @honnjyukudo 3 месяца назад

      ⁠@@ビックオイルボール
      確か金額同じに設定してあったはず。どっちも定期に自動でなるので別買いしないとならないはずですね。

    • @ビックオイルボール
      @ビックオイルボール 3 месяца назад

      @@honnjyukudo 「どっちも定期」は「新」横浜駅経由で購入した場合ですね(コメント時点)。
      横浜駅経由での購入した定期では新横浜線は使えなかったと思います。

    • @kmasaki10
      @kmasaki10 3 месяца назад

      ⁠​⁠​⁠@@ビックオイルボール
      YOKOHAMAどっちも定期は24/09時点では
      相鉄線の「西谷〜新横浜」が含まれている定期で「相鉄横浜駅」が追加で利用できるサービスですね
      (特例乗車では西谷〜平沼橋の各駅は対象外)
      ※来年度開始予定で「西谷〜羽沢横浜国大〜JR駅」が含まれている定期も適応予定
      (こちらは羽沢横浜国大経由でJR駅が着駅となる場合に限り適応という発表)
      東急では類似の定期券の販売予定は無い

  • @yatterarenai
    @yatterarenai 3 месяца назад +2

    東急直通はやはり2重の加算運賃のせいで直通利用客が少ないようですな。
    新横浜利用者はかなりいるので新横浜折り返しでもいいような気はします
    それよりも相鉄本線系統のほうをどうにかすべきです!!

    • @komatsukotsu
      @komatsukotsu  3 месяца назад

      新横浜線のダブル加算運賃はお財布に厳しいですね。
      相鉄本線の「急行」復活を望む声は少なくないのでしょうか?

    • @yatterarenai
      @yatterarenai 3 месяца назад +1

      @@komatsukotsu 急行復活を願っている声は結講ありますね。
      特に夕方は急行が廃止されたせいで横浜発は不便になっているので。
      朝の混雑もひどいし、直通との比率が明らかに間違っていますね。
      あと定期も割高では申請却下されるところも多いだろうし。

    • @kmasaki10
      @kmasaki10 3 месяца назад

      @@yatterarenaiまあ今戻すとしたら通勤急行をそのまま格上げしそうな気がしますけどね、これなら急行表示しっぱなしで相鉄内通過なしの急行になるけどw

  • @大源貴広
    @大源貴広 2 месяца назад

    富山県に帰省して来年で30年、何もかも変わりましたね。

  • @911ぴよぴよ
    @911ぴよぴよ Месяц назад +1

    時間も料金も横浜経由がベター。ベストなのは二俣川から東戸塚までチャリで言って横須賀線がベスト。あれ?😅地下鉄グリーンラインができたらどうなるかな

  • @片桐たかひろ-v8l
    @片桐たかひろ-v8l 3 месяца назад +1

    目黒から二俣川への通勤は東急が断然良いです。

  • @Sしょうと
    @Sしょうと 3 месяца назад

    東京臨海高速鉄道ですよ😉

  • @uniuni2932
    @uniuni2932 3 месяца назад +1

    横浜乗り換えの東海道線、山手線の選択は無いの?

    • @komatsukotsu
      @komatsukotsu  3 месяца назад +1

      今回のテーマは直通系統!

    • @yatterarenai
      @yatterarenai 3 месяца назад

      動画の趣旨を理解ぜずにコメするアホを発見。

    • @YagT-rv4zy
      @YagT-rv4zy 2 месяца назад

      @@uniuni2932 タイトルをよく読みましょう

    • @uniuni2932
      @uniuni2932 2 месяца назад

      @@YagT-rv4zy
      投稿者本人がわざわざ返信してくれてるのにそれでもなお他人を貶めるように書き込むとか嫌がらせ以外の何物でもない。イジメとかやってきた側だろ?俺は投稿者の返信に👍付けたんだがな。一応嫌がらせという事で通報しといたよ。

  • @piroa4808
    @piroa4808 3 месяца назад +1

    もしもJR直通の羽沢〜武蔵小杉で下痢になったら…

    • @yatterarenai
      @yatterarenai 3 месяца назад

      ひたすら耐えるしかない。

    • @komatsukotsu
      @komatsukotsu  3 месяца назад

      想像しただけでお腹下しそう😇

  • @ドラえもんのび太
    @ドラえもんのび太 3 месяца назад +2

    1:29:18 例えば二俣川ー渋谷 池袋は実は新横浜線の方が少し安いがこのパターンはこうなるのか
    東横線内が例えば特急とかになったら所要時間変わるんだろ 1:33:34 正直通勤特急でもいいと思う派です=東横線は横浜方面に乗客多いから分散になる〔中目黒自由が丘武蔵小杉日吉あたり〕

    • @komatsukotsu
      @komatsukotsu  3 месяца назад +1

      同じ都内でも、場所によって最安値路線が変わるのが面白いですね。
      私も東横線直通は特急にしてほしい派です🙋せめて朝夜の数本だけでも…

  • @nipponx7412
    @nipponx7412 3 месяца назад +2

    通勤と言えばやはり三田とか大手町だから、そう考えると都営三田線でしょ。

  • @hasinomoto
    @hasinomoto 3 месяца назад +4

    JR直通本数倍あったら東急直通喰いかねないからわざと手抜きしているんだろうな

    • @vory3668
      @vory3668 3 месяца назад +1

      そもそもJR側からしたら武蔵小杉付近の湘南新宿ラインの混雑緩和に相直を使ってるのがメインで武蔵小杉で折り返しが出来ないのと相鉄が直通運転したいって言うからやってる訳でJR貨物との兼ね合いも考えるとこの毎時2本が限界なんだ。需要から見ても空席まみれなんだからこれでも供給過多なくらいだ
      逆に東急直通の方は相鉄も東急も新横浜で下車の利用客が多いから本数がある程度ある感じだな

    • @jendoh5822
      @jendoh5822 3 месяца назад

      確かに西大井-武蔵小杉の現状を見れば特に朝夕に本数を増やす余裕は無いね😢

  • @user-Seikin_ero
    @user-Seikin_ero 3 месяца назад +1

    相鉄直通線ではなくちゃんと名称決めるべきだと思う。
    そしてムサコから羽沢まで長すぎる。鶴見、岸根公園は止めてほしい。大口付近も止めてくれれば。
    横浜は東京と比べると田舎すぎる。東京がレベチというのもあるが緑区青葉区泉区瀬谷区栄区戸塚区の多くが未開発。鉄道(モノレールか路面電車)を通し街を作るべき。
    そして横浜駅、関内はもっと再開発で都会がするべき

    • @ビックオイルボール
      @ビックオイルボール 3 месяца назад

      東急新横浜線、相鉄線新横浜線と名前があります。
      上野東京ライン、京浜東北線などと言ったJRのような運行系統を表す愛称はありません。

    • @ビックオイルボール
      @ビックオイルボール 3 месяца назад +2

      あ、ごめんなさい。JRからの直通の事を仰っていたのね。
      相模新宿ライン、そうニャン新宿ラインとかどうでしょうか。

    • @kmasaki10
      @kmasaki10 3 месяца назад +1

      JR相鉄直通線はシンプルで分かりやすいから別に問題ない派
      この名称な内は品川方向へのほぼあり得ない希望が残せるのがメリットと考える
      新宿を入れるのは約20年の湘南新宿ラインと確実に誤乗車出るからあり得ない方向と思う
      鶴見は地元が請願駅として金出してくれれば考えなくはないって感じだったはず
      (横須賀線は土地的にどう考えても不可能だけど、相鉄直通線はJR貨物との調整、鶴見神社対策、横浜市か鶴見区の決断なるかと)
      他は無理っしょ、旅客より多い貨物列車の騒音を可能な限り外にばら撒かないために元々封印しているんだから

    • @kmasaki10
      @kmasaki10 3 месяца назад

      東京も23区外はなかなか田舎と言う点はお忘れなく
      あと緑区辺りの農地の配置は計画的にやっているはず
      横浜駅は相鉄ムービル辺りまでの区画は再開発する事は決定しましたね
      関内は横浜市役所跡地の使われ方にもよるけど観光地でもあるから一律に都会にするのもちょっと違うかなという区画かと

    • @ビックオイルボール
      @ビックオイルボール 3 месяца назад

      @@kmasaki10 それか、「そうニャン川越ライン」とか

  • @YagT-rv4zy
    @YagT-rv4zy 2 месяца назад

    直通線の利用者が伸びない要員の一つは加算運賃の高さにある。(特に定期代。横浜経由が安い)
    ならば、横浜経由の定期の割引率を下げて値上げしたらどうだろうか。そうしたら価格差が縮まって、直通線利用も伸びるし、相鉄も増収になるのでは?