「ワグネルとはクレムリンにとって〈軍閥マフィア〉か〈民間軍事会社〉か?」小泉悠と高橋杉雄が増長するプリゴジンとロシア大統領府の緊張関係を解説

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 апр 2023
  • ▼本編(118分)フル視聴は以下のURLから(「文藝春秋 電子版」初回登録は「月あたり450円」から)
    bunshun.jp/bungeishunju/artic...
    【フル動画】小泉悠×高橋杉雄「ウクライナ侵攻『超マニアック』戦場・戦術解説③」
    ▼月刊「文藝春秋」掲載のテキスト版はこちら(文藝春秋 電子版)
    小泉悠×高橋杉雄「ウクライナ戦争『超精密解説』」(2023年5月号掲載)
    bunshun.jp/bungeishunju/artic...
    小泉悠×高橋杉雄「ウクライナ戦争『超精密解説』」(2022年9月号掲載)
    bunshun.jp/bungeishunju/artic...
    小泉悠×高橋杉雄「プーチンの核戦略」(2022年12月号掲載)
    bunshun.jp/bungeishunju/artic...
    ▼「文藝春秋 電子版」の購入&視聴方法はこちら
    bunshun.jp/bungeishunju/info/...
    芥川賞受賞作を全文掲載する月刊誌「文藝春秋」。本誌特集記事が雑誌よりも早く読める、月10本開催の対談イベントが見放題のサブスク「文藝春秋 電子版。新規登録は「月あたり450円」から!
    bunshun.jp/bungeishunju
    〈過去のオンライン番組〉
    小泉悠×高橋杉雄「ウクライナ侵攻『超マニアック』戦場・戦術解説②」
    bunshun.jp/bungeishunju/artic...
    小泉悠×千々和泰明「南部奪回の行方は? ウクライナ戦争の『終わらせ方』」
    bunshun.jp/bungeishunju/artic...
    小泉悠×東浩紀「ロシアの核と世界秩序のリアリズム」
    bunshun.jp/bungeishunju/artic...
    小泉悠×片渕須直 対談「『この世界の片隅に』から“ウクライナ”を考える」
    bunshun.jp/bungeishunju/artic...
    ▼毎日配信の「文藝春秋 電子版」ニュースレター(無料)は以下より
    bunshun.jp/bungeishunju/info/...
    ・会員限定 編集長による記事解説ニュースレター
    ・雑誌発売前日に読める! スクープ速報
    ・厳選された過去10年のアーカイブ記事を特集
    ・オンライン番組の配信スケジュールをどこよりも早くチェック
    ・気になる話題書の書評情報が届く(池上彰、角田光代、角幡唯介、梯久美子、片山杜秀、佐久間文子、出口治明、中島岳志、原田マハ、平松洋子、本郷恵子、綿矢りさ、橘玲、手嶋龍一、本上まなみ……)
    ▼月刊『文藝春秋』を読む
    Website: bunshun.jp/bungeishunju
    Twitter: / gekkan_bunshun

Комментарии • 67

  • @user-st6ch4wk2m
    @user-st6ch4wk2m Год назад +37

    プリゴジンの護衛をやってるウトキン中佐は元特殊部隊員でガチのネオナチ。

  • @user-weghifyt8743
    @user-weghifyt8743 Год назад +6

    お二人は、日本にとって貴重な人材。

  • @2000me
    @2000me Год назад +14

    この二人は専門家として信用できる。ちゃんと現実の問題点を明確に明らかにして解説している事に。

  • @00kumakuma
    @00kumakuma Год назад +18

    スイスの傭兵輸出みたいなもので、仕送りは歓迎だけど、戻ってこられると治安が悪くなるので帰ってきてほしくない。

    • @user-mm1zd5ge5y
      @user-mm1zd5ge5y Год назад +2

      面白い、知りませんでした。気持ちは理解できます。

  • @user-rs2ro7ww8p
    @user-rs2ro7ww8p Год назад +1

    高橋先生と小泉先生って俺得すぎる

  • @user-sd6qv3gq7x
    @user-sd6qv3gq7x 11 месяцев назад

    5:05 プリゴジンの大統領選出馬や内乱への示唆

  • @user-xr9ou4qr4y
    @user-xr9ou4qr4y Год назад

    ゴールデンコンビ🇺🇦の解説は分かりやすいわ😄

  • @user-tk4nv7zy6z
    @user-tk4nv7zy6z Год назад +15

    サムネ小泉悠さんが「?」って感じで草

    • @wax3810
      @wax3810 Год назад +2

      言われてみれば確かに
      ちょっと可愛いな、おいw

    • @katsuo-bushi1917
      @katsuo-bushi1917 Год назад

      おもろすぎるw

  • @001hanuman
    @001hanuman Год назад +25

    ロシア国内の様々な組織間の対立が戦場の軍のパフォーマンスに大きな影響を与えているってのは、面白い観点だよなぁ。まるで封建諸侯の寄せ集め軍隊のようなロシア軍のちぐはぐな戦いぶりを見るに、説得力がある話だと思う。

    • @user-nd2go3hz3w
      @user-nd2go3hz3w Год назад +1

      😊😊😊😊

    • @user-nd2go3hz3w
      @user-nd2go3hz3w Год назад

      😊P00😅😊😅😊😊000000000P000p0いたしますp😊😅😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😅😊😊😅😅😊😊😊😊😅😊😊😊😅😊😊

    • @user-nd2go3hz3w
      @user-nd2go3hz3w Год назад

      零午後0時0分0っp😊😊っっp0😅😅

    • @user-vy2jl6mu6s
      @user-vy2jl6mu6s Год назад +6

      ファシズムとは、そう言う物です。どんな立派な国家機関を持っていても、その上位集団があれば無茶苦茶になります。(ナチスドイツをご覧下さい)
      そいやぁ近所に「党は国家に優先する」(by鄧小平)て、国もありましたね

    • @yyy4399
      @yyy4399 Год назад +2

      日露戦争の黒溝台でも似たような展開があったかと思います

  • @user-sr8xp2jc1i
    @user-sr8xp2jc1i Год назад +7

    6:27-謎の心臓発作w

  • @tanishi5545
    @tanishi5545 Год назад

    高杉さんと小泉さんの会話の噛み合い方が素晴らしい🎉

  • @Funyasan
    @Funyasan Год назад +8

    バハムトの戦況だけでも両軍のどちらが優勢なのかわかりません謎なんです

    • @hamamatumelon
      @hamamatumelon Год назад +3

      常識的には機甲師団で侵攻するところを生身の兵士を大量に突入させてる

    • @user-ui6kv4ph2p
      @user-ui6kv4ph2p Год назад +2

      それを世間では“膠着状態“と呼ぶ。

  • @wax3810
    @wax3810 Год назад +4

    14:12
    組織の権益の維持、拡大のために不必要に敵を作るって、やってること完全に旧海軍やん。

  • @agegolden1318
    @agegolden1318 Год назад +12

    ロシアの軍上層部は戦争が続いた方が自己の利益が拡大するというのは面白いな
    結局、いつの時代も、どこの国でも上の人たちは縄張り争いしていて、その内輪もめの結果が現実に反映するのよ

    • @akemioyama940
      @akemioyama940 Год назад

      賄賂も大きな影響が、ある

    • @junsukeyanagi6720
      @junsukeyanagi6720 Год назад

      戦争は資金や権限を上から下に流すからね。
      戦争が長引けば、プーチンが集約した金と権力が、この戦争を通じて軍や政府高官、そしてオリガルヒに流れていくのよ。勿論、更なる長期化や敗戦ともなれば、最後に一番川下の一般国民
      に流れ着く。
      プリゴジンはオツムが足りないから、浮いたけど、内心このままもう暫く戦争を続けたいロシア側の人間も少なくないと見た。

  • @user-gh6vf4mu6x
    @user-gh6vf4mu6x Год назад

    ここまでの継戦能力を見せつけられておきながらロシアは装備不足とか弱いとか言ってる輩が未だにコメント欄にいるけど、ロシアで装備不足とか言われたらアメリカ以外全ての国がそうだろうにな。

  • @sesoseri
    @sesoseri Год назад +4

    プリ御仁

  • @seru8539
    @seru8539 Год назад +4

    グルジア=ジョージア、ワグネル=ワグナー。

    • @raxmet3rd
      @raxmet3rd Год назад +6

      意識して変えれないぐらいロシア語の文章を読んでるってことやで

    • @user-cc4jy7vt9n
      @user-cc4jy7vt9n Год назад

      多くのロシア人と同じくジョージア人へのリスペクトがない。

  • @user-qj5vm6gb3v
    @user-qj5vm6gb3v Год назад +1

    今一番プーチンに見てほしいコンテンツ

  • @user-op5bm5mj2f
    @user-op5bm5mj2f Год назад +5

    魑魅魍魎のプーチンとロシア人の気質😅

    • @user-ok4py1no4b
      @user-ok4py1no4b Год назад

      魑魅魍魎はバイデン政権とその取り巻きとその操り人形のゼレンスキーだろ
      プーチンは寧ろグローバリストと戦う正義の味方

  • @tomoonoguchi5888
    @tomoonoguchi5888 Год назад +2

    ワグネルは地下資源に付随した軍事組織であり、ドンバスの地下には1650兆円の地下資源があります。民間軍事組織である以上パトロンの私兵であり、国家利益とは相容れない部分があります。プリゴジンの背後関係が重要になります。プーチン自身もグローバルヤングエリートに選出されているので、プーチンの背後にも国際金融資本家の影響が伺えるのでロシアの国益とは直接関係無い利害関係がある可能性もあります。

  • @kansai-kambey
    @kansai-kambey Год назад +2

    アザフ大隊は、ネオナチですか?

    • @fyilhlv
      @fyilhlv Год назад +5

      「アゾフ大隊」時代は確かにそういう連中がいたけど、「アゾフ連隊」はもうそうじゃないよ、というのが公式見解。

    • @user-iz9so6og2x
      @user-iz9so6og2x Год назад

      アゾフ大隊からネオナチ隊員を排除して内務省の国家親衛隊にしたのがアゾフ連隊
      マリウポリで壊滅し現在再編成をしてアゾフ旅団になる。
      アゾフ大隊から排除されたネオナチらが今回の侵攻を受けて作ったのがアゾフSSO
      陸軍の第3突撃旅団に格上げされバフムトの戦いで戦闘中

    • @Kantou-jin.moto-kansai-jin
      @Kantou-jin.moto-kansai-jin Год назад +5

      アゾフ連隊にイスラエル🇮🇱の元軍人が50人も所属しているので、ネオナチでは
      ありません!

    • @Peta_CHAD69
      @Peta_CHAD69 Год назад +3

      昔はネオナチ、今は正規軍と同じ基準で採用する人間選んでるし、ネオナチだった上層部はみんなパージされてるから違う。

  • @user-yc7pw7ls4o
    @user-yc7pw7ls4o Год назад +4

    И Такахаши, и Коизуми красавчики!!! Четкое видение ситуации в Украине и в РФ... Качайте дальше тему. 👍👍👍👍👍

  • @user-kv3ev1kz8b
    @user-kv3ev1kz8b Год назад +5

    違法という合法🤣

  • @user-lo5ck4fg3t
    @user-lo5ck4fg3t Год назад

    うっさし🤥

  • @user-fk7ob7nw6w
    @user-fk7ob7nw6w Год назад +3

    卍ネオナチはプーチン!!🥵

  • @user-cc4jy7vt9n
    @user-cc4jy7vt9n Год назад +8

    大したこと話してない

  • @jawedz
    @jawedz Год назад +3

    歌舞伎を欺瞞の意味で使う米語の影響受けているようだが、是非ともやめていただきたい。

  • @takeji88
    @takeji88 Год назад +3

    この二人って結局
    そこらへんにいる経済アナリストと変わらんよな
    アメリカかぶれか、ロシアオタクだけの違い
    わからんものはわからんと正直にいえと学校で教わらなかったんけ?

  • @katana5916
    @katana5916 Год назад +1

    そもそもクレムリンってなに? ちゃんと説明してほしいわ。

    • @user-pg6tt1ix1j
      @user-pg6tt1ix1j Год назад +2

      "ホワイトハウス"と同じで、クレムリン=ロシア政府です